株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-18 22:29:47
 

ミリカ・ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.49平米~100.91平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:大京
販売代理:東京建物 関西支店
物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-11 00:06:13

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3

663: 匿名 
[2013-10-02 18:47:30]
何年後かでまだ大半が売れ残っていればかなりの値引きが期待できるのではないでしょうか?

他の大京の大規模マンションでもかなりの値引きをしてもらえましたから。
664: 匿名さん 
[2013-10-02 20:17:57]
>>662
急がないのであれば暫く待たれた方がいい気がします。
売れ残りですが上手くいけば3割以上値引き出来るかも。
665: 匿名さん 
[2013-10-03 05:21:45]
嫌なら買わなければ良いだけ。
666: 匿名 
[2013-10-03 10:23:10]
ないな。20%〜30%だと利益吹っ飛ぶ。
667: 匿名 
[2013-10-03 10:24:38]
何故売り出さないか?
何を狙ってるか?
日経読んでる?
668: 購入経験者さん 
[2013-10-03 11:50:24]
最後は利益なくとも売り切りたいんだよ。いつまでも売れ残りの物件に人員割く方が無駄。
それならさっさと売り切って違う場所に人員派遣するだろ。
669: 匿名 
[2013-10-03 19:48:11]
誰が?
670: 匿名さん 
[2013-10-04 19:36:32]
不人気地区の大型物件はかなりの数が売れ残ります
ハイエナのようにそれを狙ってる奴も多いことでしょう
671: 匿名 
[2013-10-04 23:13:09]
消費税も物価も建設人件費も
これからガンガン上がっていくのに
何を待つんだ
ハイエナは残飯にありつけず餓死
672: 物件比較中さん 
[2013-10-05 00:01:56]
こればかりはわからないですね。
サブプライム前も、金利は今が底、鉄骨も資材不足で高騰するから、こんな値段で買えるのは今だけと言われてましたから。
自分のライフプラン次第でしょう。
673: 匿名 
[2013-10-05 00:07:27]
インフレターゲット設定
オリンピック決定
10%の消費税確定
674: 匿名さん 
[2013-10-05 00:12:49]
余り物を狙うなんて…
なんか負けた気になります。
675: 匿名さん 
[2013-10-05 06:59:32]
消費税はまだまだ上がるでしょ。
税収入の最後の砦だからね。
家も車も土地も、今買わないと待っても値段は安くならないだろ。
条件は変わっていくだろうがな
677: 匿名さん 
[2013-10-05 13:14:15]
損をする人がいるからこそ、得をする人が存在できる。

それを悟られてはいけない。
678: 匿名さん 
[2013-10-05 13:29:54]
その通り、今は競売事件も開店休業状態。(水面下の任売は別として)リーマンショック時に
清算すべきだったが、例の徳政令で延命してるだけやな。
貧乏人が綱渡りの資金繰りで延命してるだけなので金利が上がれば投げが出てくるよ。

人が買ってる時に買わないのは投資の鉄則やな。
680: 匿名さん 
[2013-10-05 17:56:48]
自分の主張は無く、他人の批判のみの全くの無意味なカキコミでんな。
買ってしまったのなら検討スレは見ない事や、精神衛生上悪いからな。
682: 周辺住民さん 
[2013-10-08 13:05:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
683: 匿名さん 
[2013-10-08 22:12:43]
せめて駅歩10分以内だとよかったのですが。
684: 匿名さん 
[2013-10-09 13:05:33]
テレビでも、
昔は駅から徒歩7分以内が資産価値が高いとされていたが、
今は駅直結・徒歩5分以内のマンション以外は資産価値を保つのが難しいと言っていました。

ここは環境が良いだけに
何故マンションではなく戸建てにしなかったのかな~と思いますね~

685: 匿名 
[2013-10-09 14:47:44]
家って資産じゃねえよ。負債だよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる