株式会社大京 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-18 22:29:47
 

ミリカ・ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.49平米~100.91平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:大京
販売代理:東京建物 関西支店
物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-11 00:06:13

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3

598: 匿名 
[2013-08-19 11:37:34]
シャトルバスはなくなるどころか増便しますよ。
599: 匿名 
[2013-08-19 11:39:02]
吹田市のすいすいバスも、ミリカのロータリーが停留所になりましたし。
彩都とは比べるレベルじゃありません。
600: 周辺住民さん 
[2013-08-19 13:07:42]
収入が見込めそうだから停まるようになっただけで、収入が乏しくなれば停まらなくなるでしょう
601: 匿名さん 
[2013-08-19 22:35:40]
簿記もわからない素人が申しております。
603: 購入検討中です 
[2013-08-20 02:33:14]
D棟の8階以上を検討中の者です。
前に池もあることで景観が変わらないのが魅力ですが
東向なので日当たりが気になっています。
洗濯物の渇きが悪かったり 昼間でも電気をつけなければいけないのかなあなどと 少し心配しております。
教えていただけると すごく嬉しいです。
よろしくお願いします
604: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 02:50:21]
彩都は行き止まりなので目的地にしかなり得ないが、ミリカは経由地にもなり得るので、地の利は大きいかな。
千里丘の駅周辺の旧さは否めないが、、、
605: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 02:55:16]
>603さん
D棟ですが、採光は問題ないですよ。
先日の茨木の花火もバッチリ見えたし快適です。
606: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 13:31:42]
>603さん
同じくD棟ですが、景観、採光共に問題なく生活しています。
価格面から見ても、D棟で大満足しています。
朝から昼にかけてが一番明るく、午後からも電気が必要な程で、はありません。
今の季節は大体いつも18時頃から電気はつけます。
参考になれば幸いです。
607: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 13:33:16]
スーパーがコンビニに変更って本当ですか?
609: 匿名さん 
[2013-08-21 22:09:18]
南向きが一番と刷り込まれた弱者が多いからだよー
太陽光は直射光と天空光で構成されてることも知らずに。
中高層の建物は南向も東も西も北もあまり関係ない。
正面が抜けてるか否かが大重要!!!!
買手市場か売手市場か需要と供給の関係で無駄に高いだけだい。
610: 購入検討中です 
[2013-08-22 07:45:13]
603です。
605さん、606さん 教えていただいてありがとうございました♪
昨日 D棟で契約してきました。入居が楽しみです
611: 匿名さん 
[2013-08-22 22:02:08]
609
南向きが良いのは、明るさだけではない。
南も北も変わらないって情弱過ぎ(笑)
612: 匿名さん 
[2013-08-28 16:12:21]
609
あなた個人の意見だよね。
無駄に高いとか無いと思いますよ!
何ちんぷんかんぷんなこと言ってんのよ!
613: 情報弱者 
[2013-08-28 17:32:47]
611 612さん
南向きの明るさ以外の良さ
南向きが高い理由
教えてね。
614: 検討中の奥さま 
[2013-08-28 18:08:26]
マンションギャラリー、今日ずっと電話がつながりません…
営業時間内におかけなおしくださいって…

完売になってギャラリー閉室ってことないですよね?
どうなってんのここ。
615: 匿名 
[2013-08-28 18:31:47]
素人ばっかりだな。南がいいのは密集低層の話だよ。
RC造の場合は南も暑いのだよ♪北側が真っ暗だと思ってる時点で素人だ。
616: 匿名 
[2013-08-28 18:32:32]
水曜日
617: 検討中の奥さま 
[2013-08-28 18:43:15]
北でも明るいんだ。知らなかった!
教えてくださってありがとうございます。

我が家は現在西向きに住んでいるので、
もう西以外ならどこ向きでもいいや。
618: 匿名さん 
[2013-08-28 19:51:44]
北でも光は入るけど、直射日光は入らない。
この違いは冬の快適性が全然違う。
619: 匿名 
[2013-08-28 20:07:01]
北も、明るさはあるけど、やっぱり暗い。気持ちも沈む。
太陽って、必要よ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる