野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド鎌倉岩瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 岩瀬
  6. 1丁目
  7. プラウド鎌倉岩瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-09 14:28:42
 

プラウド鎌倉岩瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目27番15・20・21、118番2・3、119番4・5、150番2(地番)
交通:東海道本線 「大船」駅 徒歩11分
横須賀線 「大船」駅 徒歩11分
根岸線 「大船」駅 徒歩11分
京浜東北線 「大船」駅 徒歩11分
湘南モノレール江の島線 「大船」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.50平米~89.54平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kamakura-iwase/
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-04-10 22:31:13

現在の物件
プラウド鎌倉岩瀬
プラウド鎌倉岩瀬  [第二期<最終期>]
プラウド鎌倉岩瀬
 
所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目27番15・20(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩11分
総戸数: 124戸

プラウド鎌倉岩瀬ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2013-05-28 22:07:28]
パークホームズ鎌倉岩瀬がドーーーンと存在感を示していますよね。
52: 周辺住民さん 
[2013-06-04 14:57:56]
ホームページ見ましたけど、すごくかっこいいですね。高いのかな?まだ情報出てないのでしょうか?
53: 周辺住民さん 
[2013-06-06 21:39:40]
たしかに、パンフレットは大分前に送られて来ましたが、モデルルームはいつから見れるのでしょうか。
54: 匿名さん 
[2013-06-07 23:38:51]
モデルルームの招待状が来ましたよ!
来週末見学してきます。
55: 匿名さん 
[2013-06-09 17:47:39]
モデルルーム、まだ画像では見られないですね。
実際に行かれた方のご意見、楽しみにしています。
かわりに大人のデート日和というコーナーを見て楽しませてもらいました。
行ってみたいお店の情報もあったので今度行ってみたいと思います。
大船も鎌倉も何度行っても楽しめる街ですよね。
56: 匿名さん 
[2013-06-13 14:20:34]
現地は静かですし、暮らすにはいいですよね。
周りがマンションだらけなので、そこは「鎌倉」的な情緒は感じられないですけれども。

間取りのプランはかなり多そうですね。
まだHPでは2タイプしか発表されていないですが、
モデルルームに行けば全タイプの間取り図はみられるのでしょうか。
57: 匿名さん 
[2013-06-13 23:15:23]
四千万円台なら検討の余地ありですが、あるのかな?高そうです。
知っている方がいたら教えてください!
58: 匿名さん 
[2013-06-18 13:00:49]
3LDK 73.6平米で3,900万円台~らしいです。
先行説明会では価格情報あるんでしょうか?
59: 匿名さん 
[2013-06-19 16:37:50]
スマートマンションって最近流行ですね。
このマンションは有効に電気を利用できそうでしょうか。

スーパーも近いので日頃の利便性はいいかなって思いました。
もうモデルルームみれるのかな。
予約制みたいですがどうでしょうか。
60: 匿名さん 
[2013-06-19 17:37:23]
>58

この価格だけ見ると、思ったより安いかなと思いました。東向き低層階でしょうかね。
それにしても、プラウド鎌倉大船の方は、最低でも5000万くらいだった(面積はもう少し
広めだったかな・・・)と思うので、やはり少し駅から遠い分、価格を抑えてきたという印象です。
61: 匿名さん 
[2013-06-19 20:10:14]
>60

Aタイプ(78平米)は5,000万~みたいですね。
下限は低いけれど、ボリュームゾーンはそれなりに強気の設定な気がします。

我が家は鎌倉大船を最後まで迷って見送りました。

ここにするか、数年後(?)の駅直結にするか、思案しております。。
62: 匿名さん 
[2013-06-19 21:31:43]
再開発されたらさらに良い街になりますよね!楽しみです。
63: 匿名さん 
[2013-06-20 01:34:45]
>61

駅前再開発は5年後じゃなかったですか?
駅直結のプラウドも早くても5年後ですね。
我が家はそれまで待てないので、ここは有力候補です。

戸数も多いので、鎌倉大船のような激戦にならないことを祈ります。
64: 匿名さん 
[2013-06-20 22:04:43]
うちも気になっています。

海岸から6キロくらいは離れてるようですが、津波は気になりませんか?
65: 匿名さん 
[2013-06-21 20:52:17]
ここから海まで山を越えずにいく道は
相当の迂回が必要です。
66: 匿名さん 
[2013-06-21 22:31:12]
この辺は津波の心配なんて全くありませんよ。
標高は15m程度ですが、海側ずっと山ですから。
津波浸水ハザードマップでも指定は鶴岡八幡宮止まりです。
67: 検討中の奥さま 
[2013-06-22 20:20:36]
今日モデルルームを見てきました。すごく混んでいて細かいところまで見れませんでしたが、とても素敵なお部屋でした。希望のお部屋にバラがついてしまっていたのが残念ですが… 抽選にならないようにうまく調整していただきたいです。
68: 匿名さん 
[2013-06-22 23:37:30]
久しぶりのまともなプラウドですかね。
69: 匿名さん 
[2013-06-23 13:21:57]
大船は容積率が緩和されないのかな。
70: 匿名さん 
[2013-06-23 23:49:15]
坪単価で平均211万円とのこと。それなりの価格ですが、駅から少し遠い。
71: 匿名さん 
[2013-06-24 02:05:01]
施工が竹中工務店と聞いてかなり期待していたのですが、
設備面で、直床フローリング(コンクリート厚約220mm~250mm)というのが、
少し残念でした。建物高を抑えるために仕方がないのかとは思うのですが。。。ねぇ



72: 検討中の奥さま 
[2013-06-24 20:59:42]
長谷工とかに比べたら(比較になりませんが)数倍安心です。
73: 匿名さん 
[2013-06-24 22:47:53]
東の方向に高圧線が見えますが、どのくらい離れているのか、どなたかご存知ありませんか??
200m以上離れていますかね?
74: 購入検討中さん 
[2013-06-24 23:53:28]
ご自分で調べたらいかがでしょうか
75: 東京電力岩瀬開閉所 
[2013-06-26 19:18:20]
73番さん
ありがとうございます。気が付かなかったのですが調べたら200m位のところにありますね
それより 東京電力岩瀬開閉所という大きな変電所が近くにあるんですね。
そのほうが気になってきました。変電所ってどの程度離れれば大丈夫なんでしょうか?
76: 購入検討中さん 
[2013-06-26 19:31:19]
気になって調べたら開閉所と変電所は違うようですね。
高圧線が集まっているだけです。
人体の影響も大丈夫みたいです。
距離も200m以上あいてるし前向きに検討できそうです。

参考までに
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/...
77: 匿名さん 
[2013-06-28 20:14:31]
ちょっと駅から遠い。ここが駅から徒歩5分以内ならなあ。
78: 匿名さん 
[2013-06-29 07:52:09]
しかし、プラウドってどこも鰻の寝床ですね。残念。
79: 匿名さん 
[2013-06-29 12:48:21]
田の字でないワイドスパン設計になったら坪単価30以上はかるく上がると思いますよ。
80: 匿名さん 
[2013-06-30 19:53:04]
洋室(2)が細いですよね。タノジはタノジでも細すぎるんですよ。
81: 匿名さん 
[2013-07-03 15:16:49]
ここは駅から遠すぎる点と、安めの東向物件が他の戸建やマンションに隣接し過ぎている点が、最も気になる。
82: 匿名さん 
[2013-07-03 22:03:08]
このあたりはマンションや戸建てがひしめき合うような、雑然とした住宅密集地ですよね。
83: 購入検討中さん 
[2013-07-03 22:03:31]
価格を見ると検討対象ですが、平均坪単価210と聞くと迷います。
大船駅から10分以上でこの価格。決して安くはないですよね。
210ならかなりの物件が買えてしまうので、ここを検討し始めて、一気に検討範囲が広がってしまいました。
84: 匿名さん 
[2013-07-04 07:53:58]
ここは、比較的低層ながら、南向き住戸は、バルコニー側で隣接するマンションと離れているから、高めの設定になっているみたい。それにより、東久留米住戸も含めた全戸平均が、平均坪単価210万円になったらしい。
85: 物件比較中さん 
[2013-07-04 08:00:33]
いろいろ物件を見ていて思いますが、やはり竹中のデザインはかっこいいですね。こんなエリアでやるなんてほんと珍しい。
86: 購入検討中さん 
[2013-07-04 08:53:19]
竹中設計のプラウドで四千万円台で買えるマンションは関東でここ以外にないと思います。
87: 申込予定さん 
[2013-07-04 10:31:09]
210ならかなりの物件買える?
買えないよ。駅20分でいいのであれば別ですが。
88: 匿名さん 
[2013-07-04 12:06:14]
神奈川県内で坪単価210ならかなりの物件が買えると思いますが。都内でも。
野村さんの板は営業が多いとの話なので、参考にし過ぎないで私は自分で見て決めます。
売り方がうまい、というのは消費者としては気をつけたいですね。
89: 申込予定さん 
[2013-07-04 12:25:26]
ではそのようにされたらいいと思います。わたしは競争相手が減ってほしいです。
90: 匿名さん 
[2013-07-04 18:50:09]
来場400組で競争。多めで10分の1が契約としても40。競争になるのでしょうか。
高い買い物だから変に焦って決めない方がいいと思いますが、もちろん個人的な考えです。
まあ210で安いという方とは、バックグラウンドが違いますよね。お金があれば万が一失敗も出来るでしょう。
91: 匿名さん 
[2013-07-04 19:34:16]
大船って微妙。。。
都心からは5分程度遠ざかるけど、藤沢駅や鎌倉駅の方が断然良いと思う。
92: 匿名さん 
[2013-07-04 20:49:30]
そうだね。大船は駅周辺も冴えないし、鎌倉の雰囲気や湘南のイメージも全く無い。
93: 匿名さん 
[2013-07-04 21:42:07]
鎌倉住人がわざわざ大船で買い物するのに?
94: 匿名さん 
[2013-07-04 22:04:32]
大船で何買えるの?
95: 匿名さん 
[2013-07-04 22:22:19]
SEIYU、ヨーカドー、成城石井、コーナンあるのは大きい。
鎌倉にもあるけど「やまか」は結構おすすめ。
96: 匿名さん 
[2013-07-04 22:34:40]
鎌倉にもKINOKUNIYA、東急ストア、他、ありますので、大船なんかにわざわざ買い物行きませんよ。大きな買い物は、横浜・銀座、もしくは藤沢です。
97: 匿名さん 
[2013-07-04 22:46:35]
あーお金持ちな方ですね。
98: 匿名さん 
[2013-07-04 23:45:47]
おしゃれなあなたは鎌倉でショッピングを楽しんでくださいな。。。

藤沢で大きい買い物?楽しんでくださいな。。。
99: 購入検討中さん 
[2013-07-05 23:36:41]
前回は混雑しすぎてゆっくり見学できなかったので、明日また見に行きます。いろんな意見がありますが、私は初めて大船に降りて街が気に入りました。物価も安いし、電車も多いし、生活しやすそうな印象です。
100: 匿名さん 
[2013-07-06 00:46:35]
大船駅から11分。なのに眺望も何もない特徴のない立地。スケールメリットも共用施設も中途半端な中規模サイズで売りにくいから竹中施工でブランドかませたのが見え見えだなと思い見ていましたが、名前に弱い人が結構いるんですね。
少なくとも人が殺到するような条件ではないと思いますよ。しっかり中身見て判断した方がいいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる