野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド鎌倉岩瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 岩瀬
  6. 1丁目
  7. プラウド鎌倉岩瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-09 14:28:42
 

プラウド鎌倉岩瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目27番15・20・21、118番2・3、119番4・5、150番2(地番)
交通:東海道本線 「大船」駅 徒歩11分
横須賀線 「大船」駅 徒歩11分
根岸線 「大船」駅 徒歩11分
京浜東北線 「大船」駅 徒歩11分
湘南モノレール江の島線 「大船」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.50平米~89.54平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kamakura-iwase/
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-04-10 22:31:13

現在の物件
プラウド鎌倉岩瀬
プラウド鎌倉岩瀬  [第二期<最終期>]
プラウド鎌倉岩瀬
 
所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬1丁目27番15・20(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩11分
総戸数: 124戸

プラウド鎌倉岩瀬ってどうですか?

No.151  
by 周辺住民さん 2013-07-11 00:55:43
はいはい、まだ言ってる。
さようなら。
おやすみなさい。
No.152  
by 匿名さん 2013-07-11 07:18:57
「割高」って最近はほぼ全てのマンションスレで必ず書き込まれてますね。
そろそろ不景気で底を打っていた時期の相場観は改めるべきかと。
以前と同じ価格を待っていても絶対に出てこないと思いますよ。

ネガティブ情報の書き込みについては、根拠を示してある、他物件との具体的な比較あるものは役に立つと思います。
主観的な印象を語るだけはただの誹謗中傷ですよね。
No.153  
by 物件比較中さん 2013-07-11 19:32:21
ここは割高かなぁ。
価格見たときに、思ってたよりも安い!って感じたのは私だけ?
No.154  
by 匿名さん 2013-07-12 02:09:54
敷地いっぱいに建つ箱マンションで縦長間取り。駅から遠く徒歩圏ギリギリ。大船。
平均坪単価211。
安くはないですね。
No.155  
by 物件比較中さん 2013-07-12 09:39:14
沿線の大手マンションを見ました。
パークハウス戸塚 235万
パークハウス東戸塚 250万
パークハウス鵠沼橘 230万

駅から少し離れますが竹中工務店なので、強気なプラウドは230万くらいと見立てて見学しに行きました。現地も一番静かです。が、211万でした。

プラウドを擁護するわけではないですが、客観的に比較して今回は「割安」だと思います。
No.156  
by 購入検討中さん 2013-07-12 11:47:39
違う駅では元が違い過ぎて全く比較にならなくないですか?
大船としてはどうなんでしょうか。
No.157  
by 匿名さん 2013-07-12 14:10:44
大船で現在供給されている新築物件はこことイニシアだけですから比較しようにも。
最近は新築相場上げ基調ですからね、過去の実績はあまり参考になりません。
最近だと小規模で駅から5分だったプラウド鎌倉大船は@250でした。

ちなみに周辺の中古は徒歩圏の築浅で@150〜170程度です。
No.158  
by 匿名さん 2013-07-12 21:09:32
今年の始めに販売していた三井のパークホームズ大船リファージュ、あちらは坪単価いくらだったのでしょう?大船駅から徒歩12分フラットアプローチという点では比較になるのでは。パークホームズ大船リファージュは横浜市ですし、総戸数もプラウド鎌倉岩瀬の半分くらいですから、全く同じような条件ではありませんが、イニシアよりは比較になると思います。
No.159  
by 購入検討中さん 2013-07-12 21:48:20
60平米3LDKの小さめのお部屋中心で、たしか200くらいだったと思います。
No.160  
by 検討中の奥さま 2013-07-13 21:40:54
今日またモデルルーム見てきました!いつ行っても混んでますね。重ならないことを祈ってます。
No.161  
by 匿名さん 2013-07-14 06:08:26
ここにそんなスパム書込をしなきゃいけない状況なんですか?
No.162  
by 購入検討中さん 2013-07-14 09:53:42
1期で全戸販売予定とのこと。
すげーな。駆け込み需要ってやつでしょうか。落ちたら終わりか。。。
No.163  
by 匿名さん 2013-07-14 09:59:00
へー、野村さんお得意の即日完売商法やらないのですか。
競合物件も無いし、よほど手応えが良いんでしょうな。
No.164  
by 匿名さん 2013-07-16 23:30:17
間取りが細すぎけど.
No.165  
by 匿名さん 2013-07-17 17:24:51
>164
規模は違うけど、プラウド鎌倉大船の方がワイドスパンで間取りが良かった。
そちらのMRでは「最近は部屋数を多くするために狭くて細長い間取りの
ところが多いですが、ここは違いますよ!」と強調していたけどな。
No.166  
by 匿名さん 2013-07-17 17:39:34
単純比較はできないけれど、この地形でプラウド鎌倉大船並のワイドスパンにしようと思ったら、階あたり2戸は削る必要ありますよね。
坪単価で20〜30は上がると思いますが。
No.167  
by 匿名さん 2013-07-18 00:07:07
竹中なんて名前だけ。中身は長谷工との違いが分からない。
駅から近くもないし、焦って決めなくていいなら次を待つか他を見に行くのもありだと思いますよ。
No.168  
by 物件比較中さん 2013-07-18 08:27:56
長谷工と竹中の違いが分からない?
本気ですか?
No.169  
by 匿名さん 2013-07-18 15:39:51
ここの場合はわかんないね。
まだ図面だけだし、図面だけだと言われないとみんなわかんないんじゃない。
No.170  
by 匿名さん 2013-07-18 18:38:05
やはり2重床2重天井じゃないと。ここは直床だもんなあ。
No.171  
by 匿名さん 2013-07-18 18:41:03
えっ、今どき二重床じゃないの?見落としていました。
No.172  
by ご近所さん 2013-07-18 19:00:50
長谷工の名前をわざわざ出して、分かりやすくプラウド批判を繰り返すとは…
イニシア恐るべし。
No.173  
by ご近所さん 2013-07-18 21:45:26
直床なら本当にひどいですね。
どこの施工会社だろうが最近は二重床が主流かと思っていました。
本当に直床なら高すぎですし、名前だけと言われても仕方ないかと。
No.174  
by ご近所さん 2013-07-18 23:06:45
イニシアさんしつこいです。
No.175  
by 匿名さん 2013-07-18 23:37:47
直床情報には眉をひそめたくなるけど、徒歩11分というのもどうなんだろう。
最寄駅から徒歩10分以内という条件で中古物件を探す人が相当数いることを考えると、
万が一売却しようとするときに値持ちはそれほど良くないかもしれない。
何があろうとこの物件に永住するという人にとっては全く関係ないことだけど。
No.176  
by 物件比較中さん 2013-07-19 19:59:57
プラウドから、124戸の価格と、要望書の
有無を記載した手紙が届いた。要望書って、もしかしたら、モデルルームで、とりあえず、希望物件として、全員に第3希望まで書かせたものか?それとも、本気で購入を希望していて、例えば印鑑ついた要望書を反映したものか、不明。先週も駅前で、販促活動していたようなので、購入希望者が少ないと思う。売り方、上手ですね。購入希望の方で東向を検討している方は、日影図を見せてもらった方が良いですよ。
No.177  
by 申込予定さん 2013-07-19 21:37:07
先日要望書を提出したものですが、以前、営業さんにまだ迷ってることを伝えたら、迷いを解決するまで提出しないでと念押しされました。後日家族で話し合って買うこと決意してやっと提出しました。あなたは販売さんと話した上でコメントしてるのでしょうか?してないですよね。買わない人ですよね。真剣に考えてないかたに物件の悪口を言われると腹が立ちます。
No.178  
by 申込予定さん 2013-07-19 21:39:27
もちろん一生に一度の買い物ですから、日影図も見せてもらって判断してます。買わないあなたのアドバイスはまさに余計なお世話です。
No.179  
by 申込予定さん 2013-07-19 21:56:59
多額のローンに頼られる方は、あれこれ熟考なさってください。


この物件を気に入り、余裕で購入される方も結構いらっしゃるでしょう。



うちは、要望書はかなり前に提出し、今週末登録です。
No.180  
by 購入検討中さん 2013-07-19 22:45:57
モデルルームや現地を見て、私はかなり気に入りましたが、主人か大船が嫌だと渋っています。
フラットだし、買い物は便利だし、都心へは出やすい。それに、鎌倉や藤沢と違って津波も来ない。
街の雰囲気も、色々な種類の人がいる感じで、気取らず暮らせそうです。
大船の何が嫌なんでしょうか。
No.181  
by 物件比較中さん 2013-07-19 23:50:39
こちらを見て、もう一度客観的にみたら、確かに素晴らしいマンションとは言えない、箱のなかの細型の専有部で共用施設も大規模のそれと違う。
なのに価格は一人前。
よって検討から外れました。
日陰図も積立金予測も確認して当たり前。あくまで予測ですというMRの情報で決めるのは自分。

ただ条件だけ見てここがいいかどうか、考えたら名前だけってのは私は分かりますよ。
正直、ブランド路線で直床なんて客のことなめすぎてます。
No.182  
by 購入検討中さん 2013-07-20 00:14:13
177さん

腹が立つ気持ちは分かりますが、所詮ここは掲示板。不特定多数のいい加減で無責任な意見が氾濫してます。

自分の目を信じましょう。
No.183  
by 周辺住民さん 2013-07-20 10:46:38
No.180さん
西口側ですが、大船住民です。住居表示は「鎌倉」ですが、私は「でも大船です」と付け加えます。
東口は商業地区であり、駅近の物件は今まで本当に少なかったです。

ここ数年で、大船駅もずいぶん整備され、綺麗になりました。北改札の構想は前からありましたが、なかなか進まなかったのは、駅が鎌倉市と横浜市にまたがっていたからです。西口の川にかかるデッキも、住民の長年の希望でしたが、ようやく昨年完成しました。今後、まだまだ発展が期待される地域ではありますね。

複数路線ある大船駅は、通勤通学に大変便利です。朝晩の湘南ライナーも使いこなせれば快適ですし、京浜東北線はじめ、横須賀線での湘南新宿ラインには、始発があります。以前、JRが全線止まってしまった時、羽田行きのバスを利用し、浜松町経由で東京まで行った経験があります。

ご主人が大船を厭だ、とおっしゃっているのは、何か負のイメージがあるのでしょうか?
こちら西口側は、未だのんびりとした地域ですが、東口側はパチンコ屋や居酒屋が多く、落ち着いた街並みを理想としている方には、気になる点かもしれませんね。
とはいえ、一日の大半を過ごす奥様が気に入っていらっしゃるのは嬉しい限りです。
ルミネにはおしゃれな店舗が入っていますし、中通り商店街は、活気があり食料品が安いです。スーパーも多く、大型家電店もあります。鎌倉芸術館が近いので、夜のコンサートなども気軽に出かけられます。
大船の長所と短所を見極め、ご判断くださいね。
No.184  
by 物件比較中さん 2013-07-20 11:18:49
No.176です。

わざわざ、プラウドから、124戸の価格と要望書の有無を記載した手紙が届いた理由は、購入希望者が少ないからでしょ。要望書出しても、キャンセル料支払う必要もないし。そして、要望書を出した方には、「希望している部屋が重複しています・・・」という流れで購入を促す。売り方が上手です。
No.185  
by 買い換え検討中 2013-07-20 14:34:58
じゃあ、買わなきゃいいよ。

あなたのような人と同じ建物に住まないことが分かっただけでも安心です。

隣人がどんな人かも重要ですから。
No.186  
by 匿名さん 2013-07-20 14:48:32
185みたいな人が隣人になる方が嫌かな。正直どうでもいいけど。
直床に代表されるコストカットのほうが大事な観点だね。
No.187  
by 匿名さん 2013-07-20 14:55:51
いちいちネガに噛みつく貴方のような人とも隣人にはなりたくない。
No.188  
by 購入検討中さん 2013-07-20 14:59:37
二重床について調べたら、欠点も多いようですね。
No.189  
by 検討中の奥さま 2013-07-20 15:05:12
おヒマなんですね。天気もいいし、外に出かけられたらいかがかしら?
No.190  
by 物件比較中さん 2013-07-20 18:14:51
「プラウドから、124戸の価格と、要望書の有無を記載した手紙が届いた」と記載しましたが、届いたレターをよく見たら、「すでに1組以上のご要望を頂いている住戸です。」と記載されておりました。ご要望=要望書と勘違いしておりましたが、スレを見ますと、要望書を出した方のみかも知れませんね。1組が、3戸まで要望を出せるとすると…かなり要望は埋まりますね。レターをみますと、まだ24戸には要望がないようです。レターのヘッダーには、「7月下旬~第一期お申込登録受付開始(予定)」となっています。一括販売するか、分割するかは、未定との記載あり。
No.191  
by 購入検討中さん 2013-07-20 19:44:56
180です。
183さん、ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり住み心地、いいんですね~。
2歳になる娘も湘南鎌倉で産まれましたし、美味しいパン屋さんも多いし、いい幼稚園や学校にも通いやすいしで、あまりデメリットがわかりません。
でも、神奈川県出身の主人には、おっしゃる通り良くないイメージがあるのでしょうかね。
あと、物件名も、プラウド鎌倉岩瀬ではなく、プラウド岩瀬にして欲しい、とわけのわからないことを言っていました。

申し込み時期も差し迫る中、今の時点でここまで価値観が違うと購入までたどり着くのは難しい気がしますが、もう少し話し合い頑張ります。ありがとうございました。
No.192  
by 物件比較中さん 2013-07-20 20:58:25
ずいぶん荒れてる。悪意を持った1人の書き込みが連続してるけど、こうなったらこの掲示板からは有益な情報は得られんな。
No.193  
by 匿名さん 2013-07-20 21:01:26
近隣出身者ですが、たしかに大船は、湘南でもなく、鎌倉でもなく、駅周辺も今一つで、地味なイメージがありますね。昔は地元の中学や高校も荒れていたけど、今はどうなんでしょうか?大手の工場や松竹が撤退して少しずつ変わってきているんでしょうかね。
No.194  
by 物件比較中さん 2013-07-20 21:52:09
直床、細長スパン、東側は商業地で騒がしい、コストカット、ブランド価格
情報は得られますよ。
No.195  
by 匿名さん 2013-07-21 07:31:01
生粋の鎌倉人には、大船は鎌倉にあらず、という意識が強いみたいです。
大船住みは鎌倉市民と名乗ってくれるな、という話をチラホラ聞きます。
雑然とした下町で、品がない、治安もあまりよくない・・・などなど、
理由はいろいろあるようですね。
180さんのご主人も、きっとこういう意識をお持ちなのではないでしょうかね。

私も神奈川県民ですが、大船大好きで、住むところとしても何の抵抗も感じていません。
通勤や買い物に便利という方が優先されてしまいますので・・・。
特に、将来(年取ってから)のことを考えると、駅まで平坦で、病院やスーパーも近いというのは
必須条件です。
考え方は人それぞれですね。ただ、家族でコンセンサスが取れないと難しいですね。
大きな買い物ですからね。
No.196  
by 周辺住民さん 2013-07-21 10:31:53
180さん
183です。ご主人が「プラウド岩瀬」にしてほしい、というお気持ち、よくわかります。
この立地で「鎌倉」が付くのは、謙虚な方なら誰しも「おこがましい」と思ってしまいます。限りなく横浜市に近い、鎌倉の端の端ですから。

我が家は逆に、限りなく藤沢市に近い立地です。住民サービスの点では、藤沢市に組み込んで欲しい、と切に願ってしまうほど、鎌倉市のサービスは遅れているように思います。
年金生活者になると、藤沢や横浜に越される方が増えるのも、事実です。

...とはいえ、大船に住んで数十年。私は好きですし、良い町だと思います。住めば都ですね。我が家は大船駅までバス便ですが、徒歩圏内に住めるのは貴重だと思います。
ご主人と良く話合われて結論出してくださいね。
No.197  
by 周辺住民さん 2013-07-21 11:44:38
大船で良い所といえるのは、東口の「砂押川プロムナード」沿いのみじゃないかな(栗田湯までの)。

大船駅、ヨーカ堂、西友、芸術館、大船中央病院、行政センター等すべて徒歩圏で

とても便利ですよ。  

「プラウド鎌倉岩瀬」は立地に恵まれていますね。


 *大船の他の場所は、、、魅力を感じません。
No.198  
by 匿名さん 2013-07-21 12:47:44
もっと駅近だと便利だが。
No.199  
by 購入検討中さん 2013-07-21 21:06:02
先週見学を予約して、ギャラリーへ訪問。
はじめてのきましたが、大船っていいところですね。
ただし、ギャラリーでの営業の方の対応はこれまで見てきたところでは、最低でした。
簡単なアンケートとモデルルームの簡潔な案内で、パンフレットを渡されて終わりでした。
仕方なく現地には自分の足で見に行きました。同じように他にも何組か視察中でした。
すると、豪華な車が現れ、助手席には先ほど対応していた営業マン(おばちゃんですが)、
降りてきたのは何処かの子息の方でしょうか。
ご丁寧な案内をしていたのを見て、妻とお互いに『やめましょう』とアイコンタクト。
今回のことで当分、新築をみるのもやめようということになりました。
No.200  
by 申込予定さん 2013-07-21 21:37:40
土地鑑のある、車でギャラリーに来られた方じゃないかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる