住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-10-30 00:52:56
 削除依頼 投稿する

住友不動産の ザ天王寺レジデンスガーデン&ビスタ ってどうですか。
ホームページができていたのでスレたてました。
情報交換して、いろいろ知りたいです。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tennoji413/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区 悲田院町2-2,2-15,3-3,3-8,18-1の一部,18-17,3-4,3-5,3-6,3-7(地番) 
交通:JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩3分、大阪市営地下鉄御堂筋線「天王寺」駅から徒歩2分
   大阪市営地下鉄谷町線「天王寺」駅から徒歩2分、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分
   阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-10 20:40:54

現在の物件
ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ
ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区悲田院町2-2,3-3の一部,3-4の一部,3-5(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩2分
総戸数: 413戸

ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について

42: 匿名さん 
[2013-06-03 21:33:48]
料亭まつむら、ちょっとお高いランチが頂けますよね。
知る人ぞ知るお店ですね。
マンションの名前はどのような名前になるのでしょうね。
楽しみです。
43: 匿名さん 
[2013-06-05 13:25:51]
キューズの地下の、ヨーカドーで買い物するのも良いですが、近鉄の食料品も
スーパーに負けないぐらいお買い得で新鮮です。
天王寺は、ショッピングの場所も色々とあって楽しくて便利です。
あべのハルカス近鉄本店タワー館が13日木曜日にオープンしますね。
どのようなお店が入るのか楽しみです。
44: 匿名さん 
[2013-06-26 00:16:03]
たちんぼとラブホの中で子供を育てる気はねぇわ
子育てには場所が悪過ぎる
現地知らない奴向けだろここは
少なくとも天王寺北口知ってる奴は買わねぇよ
46: 匿名さん 
[2013-06-26 15:07:44]
ここを通って行けるから雨の時もほぼ心配ないね。その上住友物件だし天王寺ではなかなかこれ以上望めないんじゃない?
ここを通って行けるから雨の時もほぼ心配な...
47: 匿名さん 
[2013-06-26 16:40:41]
さすがにたちんぼはいませんよ!
ラブホとパチンコ屋は繁盛しているようですが。
私は気にしません。
48: 匿名さん 
[2013-06-28 11:02:00]
文教地区のなかでも良い立地的(あくまでも教育機関への利便性)であるのに、70平米までって狭すぎ。
80平米以上あれば多少の地域の景観の悪さは二の次で検討できるのにな。
今からどうにかなりませんかね。
49: 匿名さん 
[2013-06-28 23:26:39]
47さんが書いていますが近く(隣の隣?)にパチンコ屋があります。
このパチンコ屋は大阪どころか関西でもかなり有名なお店で土日などは400人くらいのそれっぽい若者が朝早くから店に並んでいる日があるほど繁盛しているお店です。
何故並ぶかというと整理券くじを引く為なのですがその整理券を引いた後は周辺にたむろして相当な様子です。
その隣のパチンコ屋もそこほでは無いですが特定の日だと100人は超える若者が朝からたむろします。
つまりこの二店で朝の形相は凄まじく近隣の人や通学・通勤の人なら誰でも知っている地獄絵図のような場所というのは覚悟しておいたほうがいいと思います。

近くのパチンコ屋にパラパラと人が並んでる姿をイメージしていますか?もうそういう次元じゃないです。
血の気の多そうな若者が大挙して今にも神輿を担ぎそうな雰囲気です。
若気の至りが声が大きく、会話も勝っただの負けただの今日はあの台が出そうだの、よく通る小学生が言葉を覚えて「今日は角台が出るってどういう意味お母さん?」と聞いてくる始末です。
検討している方は後悔しない為にも土日の朝9時頃から10時までの1時間、ここを観察してみてください。
平日も通常のお店では考えられないくらいの状況です。平日も同じ時間を一度見て下さい。
50: 匿名さん 
[2013-06-29 02:00:43]
パチンコ屋の並びの件ですが、
このマンションの公開空地の作り方によっては、
抽選後の時間に時間潰しの場所にされる可能性がありますね。
ただ僅か30分ほどです。
その前後の時間はおとなしく並んでますよ。たばこの火が危ないぐらいで。

最近行ってませんが、確か0と5と6の付く日の人数が多かったはず。
パチスロ好きの方にはたまらない立地なのに独身用の間取りが無いのが・・・。
51: 匿名さん 
[2013-07-01 12:25:50]
>>47
いやいや、たちんぼ居るよ今でも
商店街のセブンイレブンイレブンからの東へ抜ける路地とかパチンコ屋の北側裏の路地には、たちんぼの外国人が4〜5人ぐらい夕方からウロウロしてるから
なんなら今日の夜でも見てきたらいいよ
あとすぐ近くの某ビルは有名なホテヘルの受付場所だよ?
きちんと環境を確認して納得の裏側で購入してね
53: 匿名さん 
[2013-07-01 12:47:44]
スーパーホールは週末と旧日付イベント日が重なると今でも300人は並ぶ日があるね、ほぼ全員スロの抽選
日によっては台数以上の人数が集まるから
今週末の7月7日は多分、300人超えるよ
天王寺ホールも7日は多分200人以上は並ぶから合わせて400〜500人があの狭い場所に集結するわけだw
購入検討の人は、7月7日と前日の7月6日(これは旧イベント日)9時から抽選だから朝の8時55分ぐらいからの状況は必ず確認しないと後で後悔するよ
55: 匿名さん 
[2013-07-01 14:48:46]
周辺環境は購入条件の重要な要素の一つでしょ貴方以外の大部分の方には。
特に地元以外の方には書いてある事が事実なら大事な情報だとおもうがね。
ネガティブな意見に過剰に煽りをいれて反応してる所を見ると余程この物件に思いいれのらある立場の方に見受けられるけれど、それならポジティブな意見を書き込めば購入検討してる方の参考になるんじゃないですか?
建築構造とかw
56: 匿名さん 
[2013-07-01 14:54:34]
パチンコ、風俗に関する情報は検討する上でのとても重要な事なので有難いです。
近い将来、これらが立ち退きせざるを得ない政策でも出来て欲しいものです。
58: 匿名さん 
[2013-07-01 15:04:59]
第一種住宅地域の物件を探すしかないですね。
パチンコ屋もラブホも建設可能です。
この物件の地域は完全な商業地域なので立退きはありえません。それを承知の上で享受できる利便性を求めるべき物件ですよ。割り切ればいい面も見えるはずです。
マンション選びは何を捨てて何を選ぶかですから。
61: 匿名さん 
[2013-07-03 15:07:12]
繁華街に近く便利な場所の大阪市内のマンションにつきまとう条件って
ありますよね。
それ以上の利便性を、感じたり魅力を感じる方が購入するんだと思います。
検討を考える人は、現地をよく見に行くでしょうし現地の状況も
把握してからの検討だと思います。
62: 匿名さん 
[2013-07-04 21:54:47]
70平米までって確かにこの立地で残念な気がします。
家族4人で生活は少し狭い?暮らし方にもよるでしょうね。
どちらかと言うと、ファミリー向けマンションなんでしょうが
小さな子供のいる家族がターゲットでは無いのかもわかりませんね。
都心回帰の家族が多いのかもわからないです。
不都合な立地もありますが、生活するのには便利な場所ですから
興味あります。
63: 匿名さん 
[2013-07-06 06:26:51]
さあ今日と明日は某パチンコ屋のカオスな朝の見学会だよ
9時前に現地に集合だよ
人数的によりカオスなのは明日の7日かな
64: 匿名さん 
[2013-07-06 07:21:03]
いい場所だけど、ファミリー用じゃなくてDINKS~単身者向けなら購入してたのに・・
30~50㎡の部屋で2500万円以下・駐車場代25000円以下なら即買いしていた・・
65: 匿名さん 
[2013-07-06 23:02:35]
同感です。
大規模な割に、専有面積の幅が狭すぎですよね。
まだ、隠し球があるんじゃないかと…資料請求してみます。
66: 購入検討中さん 
[2013-07-07 12:27:39]
この物件を検討している者です
みなさんの忠告通り、今朝パチンコ屋の並びをみてきましたが絶句しました1000人ぐらいいましたよ
警察官まで出ていました
10時ぐらいまで近くのマンションの公開 歩道は若者で溢れかえってました
毎週あんな感じなんでしょうか…
周辺のラブホテルも含めて、再度検討しなおす必要がありそうです
67: 匿名さん 
[2013-07-10 22:23:56]
天王寺駅のこちら側に、10年住んでいた者です。
子供の頃からよく訪れていました。


まず、
パチンコについて書かれていますが、
完全にデメリットとして飲み込まないと
いけない点だとおもいます。

デメリット、、、
大きく二店舗ありますが、ともに大規模店で
競い合っており、ここが商業地区かつ、
集客力もある。
という事実から、なくなることは
ほぼないと腹くくりした方がよいかもです。

谷町筋沿いのアーケードは、休日は一心寺に
お参りにいく老人たちでごった返し、露天商もでて、
にぎやかです。

一方で夜は、所謂パンパン、たちんぼ
とよばれる外国人のの方が、うろうろしてます。

メリット?、、、
でも、マンションの立つところは、
一歩中にはいったところですよね。

無茶苦茶静かです。ここ天王寺?
と思うほど駅前や、谷町筋の喧騒とはうってかわり、
狭義の住環境としては住みやすいとおもいます。

ちなみに、アーケード歩いていったところに、
比較的大きな築10年くらいのマンション立ってますが、そこは
中古なかなかでてこないときいたことが、あります。
昔、阿倍野AND天王寺で中古マンション探していたのですが、
そう言われました。

天小と、天中は、よいと聞きます。
四天王寺にある五条小学校などとくらべると、
生徒数も少なく地味ですが、ヤンキーは見たことないですし、
教育でもなにか重点校に指定されていたように思います。

その他所感、、、
そもそもこちら側は、阿倍野近鉄がある側と違い、
昔からの「ザ天王寺」の名残がまだまだ残る街です。

パチンコにテロテロのTシャツをきて向かう人、
若さ満点の河合塾、及びECC予備校生、
ラブホ街に消えていく人たち、
が行き交う場所です。

子育てには、一般的には、
はっきり言って向かないかもです。

が、そんなん関係ない!
立地重視、リセール重視、子供は強くたくましく
育つもんやから大丈夫、と割り切れる方が買うべきだと
思います。地元民の僕が、大阪にまだいれ

長文失礼しました。

他なにか聞きたいことあればどうぞ。
68: 購入検討中さん 
[2013-07-11 21:00:06]
私は現在、夕陽丘の賃貸マンションに住んでいる独身OLです。
交通利便性の高い当物件の購入を検討しておりますが、周辺の
風紀が非常に心配になります。

先日、地方に暮らす友人が遊びに来たのですが、JR天王寺北口
周辺で「たちんぼ」と間違えられて、いやらしい目をした男性
に「なんぼ?」と聞かれたらしいのです。

私も以前このような体験をしたので、現在は谷町線の四天王寺
夕陽丘駅を使うのみです。
ストーカー行為にあった友人もいます。

最近は阿倍野地区が開発されたため、天王寺警察が「たちんぼ」
の風俗嬢を取り締まったと聞いたのですが、未だ路上で商売を
しているのでしょうか?

「たちんぼ」は無視すれば良いのですが、「たちんぼ」と間違え
られるのが非常に迷惑で恐怖すら感じます。

一歩内部へ入れば安全との記載がありますが、以前は住宅地の
中で商売をしていた風俗嬢をよく見かけたことがあります。
男性を暗がりに誘ってお金の話をしていると思います。

風俗がなければ、駅や商業施設にも近く良い立地だと思っているの
ですが。。。。
69: 購入検討中さん 
[2013-07-11 23:30:45]
阿倍野ハルカスやキューズモールが出来たと言っても、まだ『阿倍野』らしさ満点が悲田院の魅力?ですね。
ラブホも風俗もパチンコ屋も全部飲み込んで、ザ阿倍野を満喫しましょう。子育てファミリーにははっきり言って最悪な物件ですが、それ以外の人にはディープ大阪を楽しめるマンションじゃないですかね?ニワホール裏の怪しげな立ち飲み屋なんて最高ですよ!
71: 匿名さん 
[2013-07-12 12:35:38]
このプロジェクトが発表されたとき、利便性でかなり期待したのですが、
他の方も書かれていたように、
70平米は非常に残念です。狭い!
しかも、全戸ほぼ同じ大きさですよね。
2LDK~4LDKで広さもいろいろあればいいのに・・・。
うちは広さの点で見送りです。
73: 匿名さん 
[2013-07-12 16:02:38]
えぇ・・車の出入りのしやすさはどないでしょうか?
結構、車使うんで・・。
74: 匿名さん 
[2013-07-12 23:06:49]
この物件からラブホ周辺は一方通行が多いですね
谷町筋や四天王寺の方から回り込む必要があります
また道も狭く出し入れは不自由を感じるかもしれません
75: 匿名さん 
[2013-07-12 23:41:33]
やっぱ谷町筋沿いがいいかナ。
週末だけ使用するならまだしも、毎日になるときついな。
79: 匿名さん 
[2013-07-13 07:18:19]
まぁパチで並んでいる数は大阪一でしょうね。
80: 匿名さん 
[2013-07-13 09:33:01]
このスレ名はいかんなー

シティタワーとか住友とかいれるべきじゃ
81: 匿名さん 
[2013-07-13 09:35:26]
76さん、パチンコで勝ったアブク銭で処理すりゃいいじゃんか
82: 匿名さん 
[2013-07-13 09:52:24]
たちんぼに間違われる68さんは凄いですね。
普通たちんぼって、立ち止まっている、だらだら歩く、露出度の高い服装、道行く男の顔をガン見するとかじゃないと中々間違われるとか無いですよね。
天王寺ってスレなので、たちんぼが立ち寄ったのかな???
83: 匿名さん 
[2013-07-13 21:45:33]
このスレ見てるとこの最終的に物件に住むであろう住人のレベルが垣間見えて面白いね
まさに周辺環境も含めて物件相応ですね
84: いつか買いたいさん 
[2013-07-14 02:38:19]
 私も68さんと同じく現在、大阪市内の会社で事務関係の仕事をしているOLです。以前、大学浪人時代にここの近所の予備校へ通っていたものです。だから悲田院という地名を聞いてなつかしく思います。今は天王寺地区を離れ奈良市内に住んでいるのですが、この地に有名デベロッパーのマンションができるという話を聞いて、前向きに検討してみようかなと思います。
 そんなことで今日、あべの近鉄百貨店の見学を含めて現地へ行ってきました。まず、敷地に大きさにビックリしました。敷地は平地ではなく、かなりの高低差があるようですね。JR天王寺駅北口付近の猥雑さから一歩奥に入ると閑静な住宅地が広がっていました。敷地周辺から見える"あべのハルカス"は圧巻です。
 ところで、このスレで話題となっている"たちんぼ"さんですが、昔はよく見かけましたが、今はいないと思いきや予想に反してたくさんいました。びっくりドンキー前と関西アーバン銀行前にちらほら、あべの地下センター、JR天王寺駅1階コンコースにもあちこちに存在を確認しました。"たちんぼ"さんはお年寄りばかりなので無視すればよいのですが、それを目当てに来ている男性の目がいやらしく女性としては気持ち悪いですね。
 来春、あべのハルカスがグランドオープンし、路面電車が動物園を通過してなんばへ行く計画もあり、マルハンが韓流テーマパークができれば、このあたりも変わってくるのではないでしょうか?
マンションは単身者向きの60㎡が主流のようなので、セキュリティさえしっかりしていれば十分検討の対象です。
まあ、悪いところを見ないで良いところだけ見れば良いのではないでしょうか。
85: 匿名さん 
[2013-07-14 09:21:50]
平均坪単価いくらくらいだと思います?
86: 匿名さん 
[2013-07-14 14:07:16]
>>84
毎回毎回作文が下手ですね
まずお前男だろ
87: 匿名さん 
[2013-07-15 01:28:26]
同感、励げ親父毎回長文期モス
88: 匿名さん 
[2013-07-15 03:19:59]
犬、猫の足洗い場ってついていたのかなあ?
89: 匿名さん 
[2013-07-15 07:23:42]
>>84
まず今時の女子は自分を『OL』なんて呼ばないので次回からは気をつけて作文してねw
90: サラリーマンさん 
[2013-07-15 07:53:56]
天下の住友ですよ。
多分凄い値付けしてくるんだろうな。
91: 匿名さん 
[2013-07-17 23:56:53]
>>68>>84
文体、改行、長文、オヤジ臭
全く同じですね
92: 匿名さん 
[2013-07-18 01:33:41]
おなべでしょう。
93: 匿名さん 
[2013-07-18 01:48:49]
ハゲ親父打ち込み時間かかったんだろなw
お前ムリ!
94: 匿名さん 
[2013-07-21 01:59:01]
今の世の中’たちんぼ'なんかおるわけないやろ。
何十年も前の話とちがうかな。
天下の住友さんがそんな環境のところへマンションつくるはずがない。
95: 匿名さん 
[2013-07-21 23:22:50]
>>94
『たちんぼ』は別として、マンションのすぐ目の前、左右全部ラブホやけどね
カーテン開けたらすぐラブホ
帰りの道もすぐラブホ
朝の通勤すぐラブホ
ラブホマンション万歳
96: 匿名さん 
[2013-07-22 01:29:41]
なんか異様な臭いが・・土曜の朝、日曜の朝、立ち込めているのだが、酒でもなさそうだし。
とりあえず不快感のある臭い。
駅前のダイコクドラッグが見える飲食店密集地の歩道。
なんなんだ?
97: 匿名さん 
[2013-07-22 10:23:59]
そりゃ臭いわな。あらゆる汁が蒸発した臭いだろうよ。

98: 匿名さん 
[2013-07-22 22:13:11]
ここのマンションは12000円/月で駐車できる平面駐車場があるという噂だけど、
これって天王寺駅周辺では際だってやすいですよね。
99: 匿名さん 
[2013-07-23 02:52:06]
まだ何も情報はないぞ。ガセネタじゃないか。
100: 物件比較中さん 
[2013-07-27 03:13:27]
隣に料亭まつむらというのがありますが、このマンション買ったら
すみふさん高級料理おごってくれるのでしょうか
101: 匿名 
[2013-07-28 11:32:47]
すみふは僻地で大規模開発が板についてきたな。
リバーと何ら変わらんw
育ちの悪い鉄くずや
102: 匿名さん 
[2013-07-28 14:19:53]
天王寺駅近くが僻地???
理解に苦しむ
104: 匿名さん 
[2013-07-28 15:58:18]
看護師や理学療法士、作業療法士、言語療法士は、それぞれの免許証の範囲で、医療において医師の補助業務に従事することが法律で認められている。

医療法の許可を受けた医療施設(*1)と、患者の居住する場所に限って医療を提供することができる。

(*1)
医療法で規定する医療施設は・・・1.医療機関 2.老人保健施設 3.助産所 の3つ。

ちなみに療担(リョウタン)規則は健康保険法に属する。
105: 匿名さん 
[2013-08-03 19:04:41]
ひょっとしたら
ハルカスの影響でアートアルテールみたいに
即効売れるかもしれませんね!!
107: 匿名さん 
[2013-08-10 16:32:20]
今日、あべのハルカスを強調した新聞チラシ。
文教地区とはまったく縁のないエリアだが、駅近だし、住友だから、結構いい値段か。
19階。確かに震災以降、高ければ高いほどよいという風潮は相当薄れた。

価格次第では、案外、将来性市内随一とかの阿倍野・天王寺人気に乗れるかも。
108: 物件比較中さん 
[2013-08-30 00:17:58]
全然情報が更新されないですね。
こういう状況が続くと、計画性がないようで、大丈夫か?って気になります。
109: 購入検討中さん 
[2013-08-30 15:55:58]
最初は7月販売予定だったけど延期しているみたい。地価も上がったし、当初の価格より値上げを企んでいるのかもね。
110: 匿名さん 
[2013-09-03 21:35:09]
何でなかなか販売にならないんだろう?と思っていたのですが、
そういう背景があるのかもしれないですね。
工事自体は進んでいるのでしょうか?
現地を通りかかる機会がなくて、状況が良くわからないんですよね…。
立地としては2路線使えて駅近のでかなりいいんじゃないでしょうか。
111: 購入検討中さん 
[2013-09-07 07:57:55]
価格はいくらくらいになるんだと思いますか?
112: 匿名さん 
[2013-09-07 11:55:12]
9月21日から優先案内会始まると、お知らせがきました。

価格など含めて、やっと謎のベールが少しはずされそうですね。
113: 購入検討中さん 
[2013-09-11 13:03:07]
9/21-23、9/28-29先行説明会があります。近くに住んでいるので現地見てきましたが、かなり土地が大きく、建物は2棟(-1字)に立てる予定図がはってありました。電話で確認しましたが、間取りは70前後のみだそうです。車はたぶん、谷町筋から、一通ではない交差点道路が、敷地前(約100M)まであるので、谷町筋の南北から入ってこれる感じですよ。天王寺駅北側は再開発が進んでいないので、「ウラ」のイメージがありますが、後は値段と広大な敷地にどれだけ付加価値をだせるか?ですね~。でも事前登録して説明会の案内が届いた夜に9/21-23で希望だしたら、もう一杯でした。。けっこう注目している人は多いみたいですね。
114: 購入検討中さん 
[2013-09-23 13:12:32]
優先案内会?ってどこでやってるんですか?
115: 匿名 
[2013-09-23 17:48:35]
ここはやめたほうがいい。登記した瞬間にドンガラドッチャンドーーンになります。
松崎町の中古を待つのが賢明。
116: 匿名さん 
[2013-09-23 19:16:47]
このシティタワー天王寺よりシティタワー梅田の方が良くない?
価格しだいだけど。
117: 匿名さん 
[2013-09-23 19:58:23]
この週末にモデルルームが開いたのに価格の書き込みが無いということは、
そこそこお手頃で皆さん前向きに検討されているのでは。

高ければ高いって書き込みがあるのが大阪ですよ。
118: 匿名さん 
[2013-09-27 12:35:02]
優先案内会に行って来ました。
T字型の2棟の造りで値段は~4000万位とやや安め?で、違う階数でも同じ値段設定でした。
部屋は70平米が中心で、部屋タイプはバリエーションが少なかったです。
駐車場は屋外の機械式で屋根はありませんでした。
今までの住友さんとは印象が違い、値段を抑えた仕様に感じました。
一番南の角部屋に興味が持ちましたが、来月にはモデルルームがオープンするようでそれを見てからですね。
119: 匿名さん 
[2013-09-27 21:34:52]
118の訂正です。
値段は~4700万の間違いでした、すいません。
120: 匿名さん 
[2013-09-28 23:18:32]
最近の住友はほんま手抜き。
どこも間取りワンパターンの量産体制。
実際、もう高級仕様やめるらしいよ。
建設費も抑えて、立地も難ありところを安く仕込んで、
値段はソコソコに中間層から利益を吸い上げる。
そういう方針みたい。
いままで建物にカネをかけてきた住友のイメージがあるから、
仕様の善し悪しがわからない人にとっては住友に住んでいるという満足感を与えられる。
これからの住友は供用部が少しきれいな団地マンションを供給するデベに変身です。
今福鶴見でシティテラスがいい例。
ブランドイメージをフル活用して安物を高級に見せかける。
ここも大規模だし『シティテラス天王寺』で来るのかな?(笑)

121: 物件比較中さん 
[2013-09-29 13:51:29]
ザ天王寺レジデンス

価格帯は、4000万からです。
122: ビギナーさん 
[2013-09-29 16:39:41]
この広さで4,000万円以上なんですか?
そんな価格帯で400戸以上も売れるのかな・・・
123: 買い換え検討中 
[2013-09-30 14:29:12]
ここは何の跡地だったんですか?
124: 匿名さん 
[2013-10-05 08:53:50]
ええとこですね。価格と間取りが気になる。
125: 購入検討中さん 
[2013-10-06 19:10:35]
今日行ってきました
値段高すぎ!
4000万は下らないです
住友家の土地でどこから手に入れたわけでもなくもともと住友の土地です
料亭にはどいてもらえなかったようです
ほぼ全部同じ間取りにしたのは金額を安く抑えるためですって
どこが安い??
建物も団地みたいで安っぽい
T の字に建てられるようで南向きからの販売
売れ行きによって金額は上げるみたいです
最高が4700万でなく平均が4700万なので坪単価220は予定してますとのことでした
126: ご近所さん 
[2013-10-07 18:08:44]
先週、優先案内会に行ってきました。
確かに、ちょっと高級な団地ですね。
全部同じような広さというのも、嫌ですね。
127: 周辺住民さん 
[2013-10-07 23:22:54]
ココは駐車場でっせ。
以前はね。
松村は昔からありまっせ。
128: 購入検討中さん 
[2013-10-09 06:54:36]
駐車場でしたよ
銀泉でしたっけ
もともと住友家代々伝わってた土地なんですって
貸してたのかな?ってかんじでした
129: 購入検討中さん 
[2013-10-09 06:57:18]
料亭まつむらさんにも食べに行ったことありますよ
まつむらさんは100年越える歴史があったらしく買収失敗したとおっしゃってました
だからあんな変な形になったんです
まつむらさんもかなりお金積まれたやろなあ
130: 匿名さん 
[2013-10-09 08:12:11]
天王寺公園って有料ですか?
131: 購入検討中さん 
[2013-10-09 19:09:40]
子どもは無料で大人は有料ですな
132: 匿名さん 
[2013-10-09 20:32:21]
天王寺公園(動物園)に行ってきたけど、良かったよ。
気候がちょうど良かったからだろうけどね。
入口に浮〇者が数人いたけど、中に入ればファミリーとカップルで盛況だった。
133: 購入検討中さん 
[2013-10-09 23:35:00]
ただ、身体売ってる女性の人達がわんさかと道に立ってるのがいつも気になりますが…ホテルがまわりにたくさんあるので仕方ないですけど
今度建つ場所のまわりは駐車場のときもたちんぼさんが立ってましたけどね
天王寺のわりに風紀の乱れが目立ちます
134: 匿名さん 
[2013-10-12 22:36:26]
天王寺のわりにというか、それが天王寺クオリティ。
松崎町は常盤小学校様々。
真田山や夕陽丘は住居系なので町の構造からして別モノなわけです。
ここは風俗店舗のほか飲食店舗が供給する残飯などがあふれかえる生活資源豊富な商業一等地ですから
住環境が犠牲になるのはやむを得ませんね。
一部のエリアで再開発が進んだからといって住民層が根本的に変わることはありません。
136: ビギナーさん 
[2013-10-16 18:43:00]
ところで上町台帳ってそんなに良いのですか?
上町断層の上だから危ないのじゃなくて??
137: マンコミュファンさん 
[2013-10-17 02:58:37]
正式名称が決まったみたいです。

事業主が住友不動産単体の100%住友のタワーなので
『シティタワー』ブランドだと思ってましたが残念です・・・


スレッド名の修正依頼はしときました。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tennoji413/detail.cgi

物件名:ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ
138: 購入検討中さん 
[2013-10-18 09:53:38]
シティブランドでは、出せないコストダウン物件な上に、坪単価220予定では。。。。
139: 匿名さん 
[2013-10-18 11:07:02]
そんなに安っぽいのですか?
敷地の広さと立地はかなり魅力なのですが。
140: ビギナーさん 
[2013-10-18 13:58:05]
先週先行案内会の2回目行ってきました。皆さんにお聞きしたいのですがあの住友さんの売り方は普通なのでしょうか?
1回目より200万の値上げ、そしてまだ値段を確定せずに100万近い値上げの余地を残し、こちらを値踏みするようなよく意味のわからない要望書なるものの殆んど強要に近い提出案内。
同じプランなら低層階までを最高値でどこまでも売ろうとするやり方、さらに最上階を値段を吊り上げるための馬鹿にしたようなオークション形式での販売方法。天王寺で受け入れられるのでしょうか?
販売員の話を聞けば聞くほど初めは顧客の為にと聞こえた販売方法が、本当の真意は違うのが透けて見えてくるのでがっかりでした。
はじめから値段ぐらいつけて売り出して欲しかった。そのリスクを担保しているのが販売時期を、一期、二期,三期と分けるる理由なのではないの。住友さんには高級ブランドのイメージがあったけど今回の物件本当に大丈夫ですか。割高に顧客につかまそうと考えてるように思えてなりません。商売だから高値で最大限の利益を出そうとするのは理解するけど、「住友の中の人」ご意見いただけるとうれしいです。

さて来週の土曜日仕事を休んで朝から並ぶとするかな。
141: 購入経験者さん 
[2013-10-20 19:41:32]
前代未聞のオークション方式で、団地タイプの2棟を高値づかみさせようと企む住友不動産大阪の ぼったくり物件ですね(笑)… 間取りも古典的団地タイプだし、撞木型の歪な2棟の配置、露天の駐車場 … etc. 2年2ヶ月待つ程の物件とは思えない。投機目的や相続対策などでない限り、魅力無い物件ですね(嘲)説明会は無駄足だった(怒)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる