株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-05-23 03:10:27
 削除依頼 投稿する

グランアルト越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
間取:3LDK, 4LDK
面積:65.10平米~91.34平米
売主:大京
販売代理:住友不動産
復代理:住友不動産販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 大京

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/

[スレ作成日時]2013-04-10 09:09:25

現在の物件
グランアルト越谷レイクタウン
グランアルト越谷レイクタウン  [最終期(第4期2次)]
グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 381戸

グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2

351: 匿名 
[2013-07-03 17:24:31]
以前、越谷に住んでいて武蔵野線を通学・通勤で使っていましたが、武蔵野線の風を気にされている書き込みが多くて気になりました。
私は今神奈川で東海道線を使っていますが、関係ない京浜東北や山手線の線路内立ち入りや人身事故、車内で気分が悪くなった人への対応(実際は痴漢対応?)などの影響をかなり受けてます。比較すると、頻度は武蔵野線のダイヤへの影響と余り変わらないのではないかと。むしろ多いかもしれません。
風の場合、運行再開が見えないのが痛いですが、緊急時に新越谷までの手段を確保できれば、鉄道のリスクは他の地域(都内は除きますが、そもそも比較するのが間違いかと。)とさほど変わらない気がします。
マンションと直接関係なくて申し訳ありませんが、あまりにも武蔵野線だけがリスクが高い指摘ばかりが目立つので書かせて頂きました。
352: 匿名さん 
[2013-07-05 22:47:57]
私も351さんと同じ意見です。
私は通勤で武蔵野線と京浜東北線を使っていますが、遅延頻度は武蔵野線の方が少ないと思います。
京浜東北線は宇都宮線や高崎線、山手線の事故遅延に巻き込まれることも多々あるため、遅延する確率は武蔵野線の方が低いのかもしれません。
なので、武蔵野線に対して「遅延」のイメージはあまりないですね。
ただ、もっと本数を増やしてほしい…、新型車両を導入してほしい…、といった不満はありますが…。
353: 契約済みさん 
[2013-07-09 01:18:36]
残り10戸くらいですね
公式HPに隣のマンションがちらっと載ってます
354: 契約済みさん 
[2013-07-09 22:55:33]
第1期に契約しました。
まさかこんなに早く完売が見込めるとは思わなかったです。
やっぱり売れないより売れてる方が、自分の判断は間違っていなかったと思えて安心します。
あと半年先ですが、入居が待ち遠しい限りです。
355: 買いたい、買えない 
[2013-07-10 20:37:55]
みなさん、羨ましいですね、私たちは買いたいけど、買えない状態です。みなさんは頭金(初期費用)込みでいくら用意しましたこか?私たちは初期費用なんとか払えても、頭金は0です。無理ですよね。
356: 契約済みさん 
[2013-07-11 15:54:47]
>>355
うちは手付けは払ってますけど頭金は実質0ですよ。
357: 匿名さん 
[2013-07-11 17:19:14]
頭金0では買わないほうが賢明では。毎月の支払いで生活が苦しくなると思いますよ。
ちなみにうちは2000万位、諸費用込で用意しています。
それでも結構毎月の支払いは厳しい気がします。
358: マンション住民さん 
[2013-07-11 19:12:46]
頭金は一般的には物件価格の最低でも20%は入れるべきと言われますね。
359: 契約済みさん 
[2013-07-11 22:32:17]
>358さん
え、頭金って上限が20%だと思ってました。
360: 買いたいが買えない 
[2013-07-12 00:29:54]
356さんへ。頭金0で買ったってことは、ご主人さんの年収はけっこう高いですよね?うちは400万だけど、頭金なしで毎月払うのがきつくて、かえませんでした。隣のマンションに期待します。ただ、隣のマンションがグランアルトよりも高く売られそうだけど。
361: 買いたいが買えない 
[2013-07-12 00:32:41]
357さんへ。頭金2000万も?すごいですね、自分たちの貯金ですか?私たちは貯金もない、親からも支援してもらえず、諦めました。
362: 買いたいが買えない 
[2013-07-12 00:38:12]
358さんへ。頭金は物件価格の20%ってことは、グランアルトを買うのに最低でも500万は用意しなければですよね。お金がほしい…
363: 契約済みさん 
[2013-07-12 08:15:07]
356です。現在の年収はたいして高くないです。将来の期待値も込めてですかね。

>>361
頭金20%うんぬんは一般論であって、返済できるかどうかは個々の状況によりますよね。
まあ、一番大事なのはなんとしても返済するという気持ちだと思いますが。
ただ、年収400万で頭金0だと確かに厳しいかもしれませんね。
ちなみに、グランアルトの隣は間違いなく物件価格は上がりますよ。
364: 匿名さん 
[2013-07-12 08:40:23]
>>352さん
そうなんですね!武蔵野線=すぐに風などで止まってしまうというイメージが昔から
あったので、毎日の通勤の事を考えるとちょっと武蔵野線沿線はやめておいた方が
いいのかなと思っていました。よく考えてみたら、山手線などもしょっちゅう
ダイヤの乱れなどになっていますよね。どうして皆武蔵野線だけ注目されてしまうのでしょうね。

365: サラリーマンさん 
[2013-07-12 12:31:02]
武蔵野線利用の地元民が注目してるだけで他の人達は武蔵野線興味ないんじゃないかと思います。
366: サラリーマンさん 
[2013-07-12 23:44:39]
武蔵野線問題だけでなく、くさいのが気になる。
367: 購入検討中さん 
[2013-07-13 00:45:03]
南側はもちろんいいのだか、西側も駅に近いし、でも南側と西側は完売されてしまい、いまは東側しか残ってないとのことです。東側のメリットはなんですか?東側買われた方いますか?東側に決め手を教えてください。隣に新しいマンション立てられたら、日射し入りにくいですよね、眺望もわるくなるかな。
368: 購入検討中さん 
[2013-07-13 13:35:48]
6月にMRに行った時にあまりいい部屋が残っていなくて隣のマンションをすすめられました。世帯数はグランアルトよりも多く全戸南向きの2棟構造とのこと。値段はグランアルトが好評なので2~300万は上げるそうです。売り出しは今年の12月だそうです。東側は場所によっては新しいマンションとかぶりそうです。
369: 匿名さん 
[2013-07-13 15:44:41]
東側って、そんなに隣マンションの影響受けるのでしょうか。気になります。
370: 契約済みさん 
[2013-07-13 22:41:59]
隣のマンションまで30mくらいでしょうか
あまり影響はないと思いますよ?日当たり悪いのはこの角度なら想定済みでしょうし

遊歩道の景色の恩恵が受けられる?かもなので低層階の方が見た感じはいいかもしれませんね
371: 購入検討中さん 
[2013-07-14 00:29:29]
東側は日当たり邪魔されないとしても、眺めを気になりますよね
372: 匿名さん 
[2013-07-14 17:36:47]
>370
回答ありがとうございます。日当たり悪いのはしょうがないですね。
373: 匿名さん 
[2013-07-17 11:24:26]
共用施設がかなり豊富なのはうれしいですね。
ゲストルームも和室と洋室があるので来客の方によって変えるのもいいと思います。

キッズルームですがかなり良いですね。
キッチンセットもあるので、小学校入るくらいまで利用できそうでいいですね。
英会話教室ってもちろん有料ですよね?いくら位するんだろう。
374: 匿名さん 
[2013-07-17 12:32:39]
この戸数だときょうだいも多いと考えればキッズルームなど痛みが早そうなのが懸念されます。
まだ少ない規模だと管理費も厳しかったかと考えれば、大規模ならではのメリットとも考えられます。
しっかりメンテナンスされていければ良いですね。
管理費の問題やコミュニケーションも希薄になってきているご時勢もあって
共用施設が充実したマンションは少なくなっているようにも思います。
先々不要になることもあるかもしれませんが、せっかるあるものは大事に使いたいものです。
375: 契約済みさん 
[2013-07-17 14:58:19]
>>373さん
英会話教室は、一般的なミネルバの料金と同じみたいです。多少の割引を期待したのですが。
>>374さん
お子さんのいらっしゃらない世帯だとキッズルームも無用の長物なので、継続して良好な状態で管理していくとなると管理費の問題とか難しいですよね。他の共用施設にも言えることですが、享受できるメリットは世帯ごとに異なりますし、全世帯が同じ意見になるわけはないのは当然です。それでも、ギスギスせずに管理できたらいいですよね。
このあたりは管理会社がメインで調整していただけるんでしょうか?
376: 匿名さん 
[2013-07-18 12:57:02]
>>367
東側のメリットは

・価格が安め
・1階限定ですが庭が他より広い
・車道に面していない
・眺望は期待できませんが、遊歩道に隣接、隣がマンションなので景観は整っていそう。
・デメリットにもなるかもしれませんが駐車場が近い

ですかねぇ
377: 購入検討中さん 
[2013-07-19 00:22:31]
376さんへ。ありがとうございました。東側は隣のマンションが邪魔して、日当たりが悪くなるのが一番心配するとこですね。
378: 購入検討中さん 
[2013-07-24 00:04:22]
こないだマンションみにいきました、東側に残ってる二階の部屋は微妙でした、日当たりかなり悪くなりそうです、このまま売り残されてしまう可能性があるかと…。隣のマンションは期待できそうですので、来年まで待つ予定。グラフォートの中古もなかなか良さそうでした。
379: 契約済みさん 
[2013-07-24 11:12:46]
>>378
もう2階しか残ってませんでしたか?
東側のどのあたりでしょう?
380: 購入検討中さん 
[2013-07-24 14:53:20]
379さん。東側二階の一番はじの部屋とバルコニーキッチンの部屋の二階と3階です。
381: 契約済みさん 
[2013-07-24 22:13:39]
>>380
ありがとうございます
日当たりは確かに気になりますね

営業の人も隣のマンションを勧めてるみたいですが価格が気になるとこですね
価格が上がるとは聞いてますがどの程度なんでしょう
382: 購入検討中さん 
[2013-07-25 00:07:53]
379さん。そうですよね、隣のマンションは100~200万は上がるとの話でした、ただ、隣のマンションは日当たり良いのと、完売しない限り値下げになる可能性もあるかなって期待してます(((^_^;)越谷レイクタウンに将来性があると周りが言いますが、どうなるんでしょう。そっちのほうが気になりますよね。
383: 379 
[2013-07-25 00:56:57]
>>382さん
将来性というよりは駅前なのにごみごみしてないところや
日常の用事なら全て1箇所で済んでしまうところがいいと思いましたよ

地下鉄が延伸してレイクタウン駅に繋がるなんて話もあります
これはかなり先になる話で実現するかわかりませんが

超最悪のケースとしてイオンが撤退しても駅は残るからいいかなとか思ってます
384: 購入検討中さん 
[2013-07-25 09:48:36]
379さん。ですよね、駅がなくならないなら(((^_^;)小学校は離れてるし、古いし、できれば新しい小学校が建ててほしい、あとは病院と郵便局も駅ちかだったら完璧かな(((^_^;)
385: 購入検討中さん 
[2013-07-25 14:57:29]
2階って人気ないですね。駐車場もあるから余計にですかね。
386: 匿名さん 
[2013-07-25 17:13:39]
>>384さん
小学校まで1キロ以上離れていますからね。子供の足だと20分以上かかるだろうな。
低学年のうちは大変な思いをしてしまうかななんて心配でもあります。そこが一番
気になっている所です。大きな小学校なのかなと思ったら、各学年2クラス、もしくは
1クラスの小さな小学校の様ですね。ここのマンションができると多少は生徒数は
増えるのかな。
387: 購入検討中さん 
[2013-07-25 17:51:59]
386さん。小学校遠いですよね、私も同じことを心配してます、電車でチラッとみえましたが、かなり小さくてぼろい学校でした(((^_^;)
389: 匿名さん 
[2013-07-25 20:14:41]
私は小学校に30分以上かけて、毎朝歩いて通ってましたよ。
足腰が鍛えられて、良いと思います。
生徒が増えれば、地域で見守って安全面を気をつければ登下校は問題ないのでは…
校舎がボロいのは、耐震性の面で心配ですね。
391: 物件比較中さん 
[2013-07-25 20:45:03]
そんな大したことじゃないですよね、過保護な親がおおくなってきたんだね。
レイクタウンの将来性なんて、わからないけど、日本の将来はどうなの?
392: 検討中の奥さま 
[2013-07-25 21:51:52]
日本の将来性はきめられないけど、せめて自分たちが選んだ地域には将来性があってほしい
393: 匿名さん 
[2013-07-25 21:59:06]
どうやったら将来性ってわかるんですか?
394: 契約済みさん 
[2013-07-25 22:00:21]
私は期待してますよ
全ては人が増えてからだと思います
395: 購入検討中さん 
[2013-07-25 22:02:59]
>>393さん
ただの煽りでしょう
396: 検討中の奥さま 
[2013-07-25 23:37:24]
将来性があるかどうかの判断は難しいけど、すくなくともレイクタウンは人口上々に増えてきたし、いろんな施設の予定もたってるし、発展はどこまでかってとこですよね、もし栄えてきたら、土地の価値下がらないだろうし、期待してます(((^_^;)
398: 匿名 
[2013-07-26 11:09:35]
越谷市は人口増加で近いうちに中核都市になるときいてます。駅チカマンション増えて街並みが整ってくると子どもも増えて学区レベルも高くなります。
いまはまだでも10年後はかなり変わります。
レイクタウンは越谷市が再開発して力をいれているし、人口増えてるので税収も入るのでダメになることはないかと思います。
399: 周辺住民さん 
[2013-08-16 12:48:57]
将来性は、大型のイオンもあるので、あるかなあと思っています。この季節は、虫が多くて大変なんですが。
400: 購入検討中さん 
[2013-08-16 16:40:26]
虫たくさんいます?この前みにいきましたが、池のそばもいったが、虫無当たらなかったです、夜になりないと発生しないでしょうか?
402: 購入検討中さん 
[2013-08-17 01:09:30]
価格上昇はないと思いますけど、下がらなければいいと思いますが、Dグラフォートさんの価格は最初と比べてかなり下がったが…。
403: 契約済みさん 
[2013-08-17 11:46:23]
お昼頃マンションを見に行きましたが、トンボがかなり飛んでました。2階あたりまで飛んでるのかな。
404: 契約済みさん 
[2013-08-18 00:53:26]
公式HPの残り部屋数が4戸になりましたね

405: 匿名さん 
[2013-08-19 10:15:18]
虫?マンション周辺は虫が多い地域なんですか?
トンボくらい飛んでいても何の支障もないと思いますが、調節池など水場が
多い環境だからでしょうか。
子供がおりますので、蚊などの害虫が多いのは困りますけどね~。
406: 匿名さん 
[2013-08-20 10:43:30]
昼は蝉、夜は照明に引き寄せられて蝶、蛾などが飛んでくるのかもしれません。
大きな池があるので、カゲロウが大発生するとパニックに陥るかも・・・
(多くは交通障害などです)
レイクタウンの人口が増えて街が潤えば公共サービスも良くなるかもですね!
407: 周辺住民さん 
[2013-08-20 13:56:27]
虫、時期によってはすごく多いです。

主に、ユスリカ。
網戸や洗濯物に大量付着する時期があります。
大発生した後は、薬を撒いたりして、駆除に乗り出すので、半月ほどで収まりますが、
その間は結構大変です。

それから、2年ほど前はトンボが大量発生しました。
夕立のあと、気持ち悪いくらいの大発生でした。
去年はみなかったかなぁ・・・。

トンボはわかりませんが、
ユスリカは、水路が完成すれば収まる可能性が高いので、あまり心配はないかもしれません。
408: 契約済み 
[2013-08-20 21:29:24]
>406,407さん
貴重な情報ありがとうございます!
都内からの引越しなので、勉強になります。
409: 購入検討中さん 
[2013-08-20 23:28:43]
池をキレイに整備してほしいですね、水が汚すぎてビックリしました。完全に緑色になってましたね。虫発生するのは仕方ないでしょうね。
410: 契約済みさん 
[2013-08-21 00:35:23]
>409さん
整備中だから汚いのでは?
411: 周辺住民さん 
[2013-08-21 10:07:46]
407で書き込みしたものです。
今、まだ水路は貫通しておらず、水が滞留している状態だそうです。
貫通すれば、滞留が解消され、現在のみどりの水の状態も、解消されるでしょう。
25年の春完成予定だったのですが、グランアルトの建設のため、再びせき止めているのかもしれません。
413: 匿名さん 
[2013-08-21 13:49:17]
407さん
ここの物件の近隣に友人がいるのでユスリカの事聞いてみました。
元荒川からひっぱってきている水が中川に流れ出ていないため、
水がレイクの所で停滞していて水質が悪いとか。そして夏は連日の暑さで、
レイクの水が富栄養化している状態だそうです。そうなるとユスリカが
増えるとか。涼しくなるとだいぶ減るみたいですね。来年の夏には中川に
つながる工事が終わればいいのですがね。
414: 物件比較中さん 
[2013-08-21 14:10:35]
とにかくレイクタウンには人たくさん増えてほしいですね。
415: 周辺住民さん 
[2013-08-21 14:25:59]
407です。
413のご友人様がおっしゃっている通りです。
越谷市などに問い合わせると、同じことを言われると思います。
せっかく水路があるので、はやく完成して、綺麗な水が流れてほしいですね。
416: 匿名 
[2013-08-22 21:11:14]
隣に建設予定の物件はいつ販売するのでしょうか?
グランアルトはあとどれくらい残ってるのでしょうか、
レイクタウンは食糧から生活用品いろいろ揃うからとても便利ですよね。子持ちは特に。子どもいて一つの店でいろいろ揃うのはありがたいです。
417: 契約済みさん 
[2013-08-23 08:41:01]
誰か幽霊見た人いる?
418: 物件比較中さん 
[2013-08-23 09:56:56]
幽霊はレイクタウンに限らず、どこにもいないのでは?私は幽霊信じないので、そう思うかもだけど。
419: 入居予定さん 
[2013-08-23 13:13:16]
>誰か幽霊見た人いる?
幽霊は見てませんが、不審者・ホームレスはぼちぼち見かけるようになりましたね・・・
420: 物件比較中さん 
[2013-08-24 13:47:48]
遠方通勤の毎日を過ごす方は別として私のようなほとんどが家事という生活の身としては
あまりにも周りが便利過ぎて逆に視野が狭くなりそうな場所ですね

これが悪いこととは思っていないのですが便利さに溺れて怠慢になってしまわないよう
これからも色んなところに足を延ばす習慣を持って家族で勉強していきたいです

素敵過ぎて来客して欲しくなる住まいです
422: 匿名さん 
[2013-08-26 16:32:25]
イオンの警備システム甘く見ないほうがいいよ
423: 契約済みさん 
[2013-08-26 19:25:22]
イオンしかない所で流石にホームレス食ってけないでしょ。
ごみの管理も建物内だから漁れないし。
424: 匿名 
[2013-08-26 22:05:27]
なんか変な話題になってますねw

部屋数少なくなりましたが
検討中の方はいらっしゃいますか?

それとも隣のマンションの検討になっているんでしょうか?
425: 物件比較中さん 
[2013-08-26 23:34:25]
グラフォートさんの中古もよさそう、迷うとこですね
428: 物件比較中さん 
[2013-08-27 12:07:19]
武蔵野線遅延情報はここでチェック!
http://feed.fkoji.com/train/
429: 契約済みさん 
[2013-08-27 18:16:12]
中古でも3千万前後するけどお買い得??

イオンの売上はわからないけど年間来場者数はディズニーランド&ディズニーシー
の二倍の4千万人らしいですよ。

ちなみに大きさは日本一世界15位の巨大モールです。
430: 匿名さん 
[2013-08-27 21:04:38]
真価は供給が止まったときでしょ。
現状ではどんどん新しいマンションが出てくるから中古価格は微妙。
あと、2箇所でかいのできるんでしょ。
その後だね。
431: 物件比較中さん 
[2013-08-27 22:47:47]
心霊現象とは?
432: 物件比較中さん 
[2013-08-28 00:43:16]
レイクタウンにもっと病院を増えてほしい、学校も。
433: 匿名さん 
[2013-08-28 06:34:00]
公共施設はもっと充実して欲しいですね。
434: 匿名 
[2013-08-28 10:08:41]
ワンパターンの心霊現象((笑))
435: 住民 
[2013-08-28 10:15:05]
今年は蚊と暴走族の発生が格段に減った。昨年から対策がなされたのでしょう。新しい街ではあるが、悪評には迅速な対応できるところも住居を決める際のポイントだと思います。
437: 匿名 
[2013-08-29 02:22:31]
↑↑
で??どうしたの?
そんな知ったかぶりしなくても、みんな知ってるよ(失笑)次のネタ考えて!
438: 匿名 
[2013-08-29 02:24:52]
436さん
頑張って(≧ω≦)
440: 匿名さん 
[2013-08-29 10:20:52]
完売間近の物件荒らしても虚しいだけだよ。
441: 契約済みさん 
[2013-08-29 10:33:57]
長く住むんでしょ?
長く住むんでしょ?
442: 物件比較中さん 
[2013-08-29 13:28:41]
お、どこのサイトですかー?
443: 匿名さん 
[2013-08-29 13:56:59]
面白がってる人いるけどさ。
故人の思い入れの強い自宅、職場がまず霊スポットでしょ。441が街に住んでるならあんたの近所全部だよ。
次に大病院、墓地、寺院、葬祭場。「道路」と同じで「火葬場」は便宜上、法律上の通過点に過ぎないんだよ。わかるかな?
しかも「元」火葬場なんて、どうでもいい。不発弾が埋まってる可能性のある「元」空襲跡地より1000倍いい。
もっとも霊なんて存在ないんだが。
445: 契約済みさん 
[2013-08-29 14:23:20]
446: 匿名 
[2013-08-29 15:16:40]
くだらない、、
この理屈なら病院の近くに住めないじゃないですか
447: 物件比較中さん 
[2013-08-29 15:29:29]
気にならなきゃ住めば?
448: 物件比較中さん 
[2013-08-29 15:30:44]
>No.441さん
ありがとうございます、活用させてもらいます^^
449: 物件比較中さん 
[2013-08-29 15:49:05]
使ってみました。
使ってみました。
450: 契約済み 
[2013-08-29 17:28:10]
比較対象でないなら
この板に来なけりゃいいのに

そもそももう空きもほとんどないけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる