注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-06 17:37:36
 

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/211028/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2013-04-09 17:05:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡県の悠悠ホームどうですか?part3

347: ももか 
[2013-04-24 22:33:54]
>344さん

そこは抑えて、スルーが一番です(*^^*)
348: ももか 
[2013-04-24 22:38:02]
正直、当初はマンションみたいな合板のような床材が良いな(ダークやホワイトなど選択肢が広がるから)と思っていたのですが、住んでみるとラスティックオークも良いです!
色も、応用が効くというか、アンティークでもモダンでもいけますよ(*^^*)
349: 匿名 
[2013-04-24 22:39:43]
>347のももかさん

>343です。
了解致しました。
先日、反省したばかりなので我慢致します(笑)
351: 購入検討中さん 
[2013-04-24 23:16:48]
早い回答ありがとうございます。

ラスティックオークもよさそうですね。
たしか、以前完成見学にお邪魔させていただいたお宅がラスティックオークだと言われてた気がします。
私は好きな木でした。

早ければ今週末にでも契約すると思います。
今後も完成見学等タイミングがあえば見ることができると言われていたので
いろいろ見てから考えたいと思います。
ありがとうございました。

また疑問がでてきたら質問させてください。
353: ももか 
[2013-04-24 23:45:51]
>351さん

もうそんな段階なのですね!
契約前にいろんなオプションのサービスを付けてもらっておいたほうが良いですよ!
何かの設備仕様をワンランク上げるとか、作り付けの棚や収納をつけるとか。
後から削ることは出来ますが、後から追加すると追加料金がかかってしまうので、思い付くオプションを言いまくって、1つでも多く、おまけとして付けてもらうのが良いと思います(*^^*)
357: 購入検討中さん 
[2013-04-25 06:55:49]
>353のももかさん

オプションのサービスですか。
そうですね。もっといろいろと突っ込んで話してみます。
お恥ずかしながら予算が非常に厳しいため、オプションサービスは非常に魅力的です。
私の気持ちはほぼ悠悠ホームに決定しているので(多分家族も)
契約を先走らず、十分検討したいと思います。

ありがとうございました。


358: 匿名さん 
[2013-04-25 07:39:18]
355
福岡県だよ
359: ももか 
[2013-04-25 07:44:06]
>357さん

例えば、2室分の壁紙はリリカラ等(標準のよりも高い)の中から選ばせてくれとか、ニッチを6つほど付けてくれとか、タオルハンガー、干し姫さま、カップボード、作り付けの机、収納棚、階段のオイル加工、照明1点…
まあいろいろあると思いますが、印鑑押す前日に営業を呼び出して、少なくとも30万円分くらいのサービスは要求しますね。「まだ決心がつかないが何か背中を後押しするようなものをつけてくれ」と。私なら(笑)
がんばってください(*^^*)
戦利オプションの報告待ってます(*^^*)
360: ももか 
[2013-04-25 07:45:55]
>358さん

どこの部署ですか?
宅建、不動産、建築等いろいろな分野がありますが。
367: 匿名 
[2013-04-25 09:50:31]
いやいや、だから絶対に行政の立ち入りが無いなんて言ってないでしょ(笑)
ましてや係争中なんですから(笑)

そんな話をご存知なら、ちゃんと教えて下さいよって皆さんは言ってるだけでしょ。
行政の立ち入りだって、入る部署で用事が違うんですから。

何をムキになってんだか(笑)
369: 匿名さん 
[2013-04-25 10:32:46]
ただの実態調査から指導監督処分前提の調査まであるのに騒ぎすぎ。
372: 匿名さん 
[2013-04-25 11:42:53]
雨漏りしてるの?築何年?
373: 匿名 
[2013-04-25 11:59:00]
雨漏りを修理しないのは何か事情があるのではないですか?

雨漏りしてる箇所が太陽光を別途発注で取り付けして、そこで雨漏りしたのを無償で修理してくれと言ったとか?
374: ももか 
[2013-04-25 12:41:32]
どの部署の立入りかによるので一概には言えませんが、法律上、立入の権限はあっても、知事が検査員を任命していなければ立入ることは出来ません。
内容によっては、実態がないので任命をしていない分野もあります。

立入の理由ですが、例えば、
県が発注した何億など規模の大きな工事に関するもので特に必要と認められたものや、同じ法律の違反を3年くらいの短期間のうちに何度も繰り返したとか、行政に対して重大な虚偽の申請・報告(内容による)を行ったとか、そういうよっぽどな事がない限り行われません。
たかだか住宅数件の紛争、ましてや業者と個人との契約に関して行政が立ち入ることは無いに等しいです。
仮に、本当に行政が立ち入りを行っていたにしても、みなさん個人が悠悠で家を建てることとは何ら関係のない内容でしょう。

余談ですが、社会的に問題となったオウム真理教に立ち入った時は、立ち入りたくても根拠法令がなく、
本来の目的とは関係のない軽微な法律違反を過去に一度行っていたため、それを根拠に立ち入り調査を行っています。
軽微な法律違反ですが、一応罰則規定はあるものの、通常なら文書周知程度で済まされるようなものです。
当時オウム真理教は社会的に大きく問題があってそのような措置がとられましたが、これは稀なケースです。
375: 匿名さん 
[2013-04-25 13:40:04]
誰の受け売りかは別として、法律の専門職にしては完全にポイントがずれています。
それとも意図的にずらしているのですか。
378: ももか 
[2013-04-25 18:13:21]
>375さん

どこの部署が入ったのか、どなたも答えられないようです。

それが分からないことには具体的なことは言えませんので、全般的な内容で書いています。

また、表に出せる情報・出せない情報がありますし、専門的なことを書き出すと、かえってみなさんに分かりづらくなってしまいます。
379: ももか 
[2013-04-25 18:21:53]
それから、やはり不可解なのが、
''県''が入ったということです。

たしかに権限を持っている部署はあります。しかし実際に執行しているケースは近年では殆どありません。

私が知る限り、ある一つの分野の法律について、ここ2、3年のうちに、''国''が、ようやく抜き打ちで入っている状況です。
でもそれは、ある特定の業者に絞ったものではなく、無作為(ある程度のラインで絞っているが)で入っているものです。

県が入ったという事に非常に違和感があります。
380: 匿名 
[2013-04-25 18:50:20]
やっぱりデマってことかww
382: 購入経験者さん 
[2013-04-25 19:40:00]
>343さん

床材ですが、うちは1階はラスティックオークで
2階の部屋をカバ桜にしました。
うちが契約した時は、パイン材とカバ桜が標準で
した。
節の多いパイン材がちょっと苦手だったので
カバ桜にしましたが、ウレタン塗装なので、無垢材感は
少ないですが、少しピンクがかったいい色です!
後から標準以外に変えると高くなるので(オプション)
契約前に「床材の無料グレードアップ」は勝ちとってください!
383: 匿名 
[2013-04-25 20:08:56]
>377
同感です
ネタが無いから重箱の隅を突つく事くらいしか出来ないんだろうなww
384: 匿名さん 
[2013-04-25 20:34:16]
なんというか…ももかさんはやっぱり悠悠関係者では無いと確信できた気がするね
385: 匿名さん 
[2013-04-25 20:42:05]
暴Ⅹ団や極左、民族派なんかは年中軽微なことでガサ入ってるんだけどね。
法律の専門職ももかさん、何で「稀」なの??
後法律の専門職で指導している人が「表に出せる情報、出せない情報」なんて言っていいわけ!?
386: 匿名さん 
[2013-04-25 20:45:48]
県って土木事務所でしょ
387: 匿名さん 
[2013-04-25 20:50:33]
>385さん
出せない情報は書けませんよ(笑)

>386さん
土木事務所は、現在は県土整備事務所に変わっています。
出先の事務所に立入権限はありません。
388: ももか 
[2013-04-25 20:53:20]
>387は私です!

いつもは携帯なのですが、PCを使ったので名前入れ忘れました(>_<)
389: ももか 
[2013-04-25 20:55:46]
で、稀なのは軽微な法律違反を後ろ楯に、別件を目的に立入りに入るという事例が稀だという意味です。

携帯の調子がおかしくてPCと併用中です。
390: ももか 
[2013-04-25 21:11:19]
>382さんに賛成です!
絶対に契約前にいろいろつけてもらうこと!と、言った言わないにならないよう、書面に書かせること(*^^*)
391: 匿名さん 
[2013-04-25 21:27:02]
>>389
だから385はそれが稀じゃないっていってるんでしょ。
ももかさん1301って知ってる?
法律の専門職(笑)なら知ってるよね?
それでも稀だっていえるの?
392: 入居済み住民さん 
[2013-04-25 21:52:40]
うちは標準のカバ桜(ウレタン塗装)です。
塗装により少々無垢の質感が落ちますがメープルでいい感じです。
395: ももか 
[2013-04-25 22:33:12]
>391さん

1301は知りません
私の職業の詮索は、ここでは関係のない話なのでご遠慮ください。
396: 匿名 
[2013-04-25 22:36:40]
とりあえず査察の件はガセってことで落ち着いたんじゃね?
どこが入ったか結局わからんし~

もう査察について蒸し返すの止めようや
アンチの思うつぼやぞ
397: ももか 
[2013-04-25 22:40:51]
>394さん
>396さん

そうですね!
もし処分があれば公報に掲載されますからね(*^^*)
官報や公報はいつもチェックしているのですぐに気が付くと思います。
万一掲載されていたら、ここに情報提供させていただきますね。
403: 匿名さん 
[2013-04-26 07:20:16]
訴訟はどうなったの?和解?
405: 匿名さん 
[2013-04-26 08:51:45]
圧力というか金ですよ

今後、データマックス社から悠悠ホームの広告いっぱいでます
406: 匿名さん 
[2013-04-26 09:06:07]
欠陥ないのに解体再築を提案
意味がわかりません
施主が納得しなければ解体再築をしてくれる工務店なの?
だったら凄く良心的だよね
407: 匿名。 
[2013-04-26 12:06:40]
もう裁判の話はいいって

いい加減に飽きたわ
410: ももか 
[2013-04-26 12:33:41]
>409さん

クビはわかりませんが、
社員の引き抜きなどは、この業界は結構あるらしいです
それに自主的か引き抜きかはわかりませんが、悠悠にも元大手にいたという方が数名いらっしゃいましたよ
411: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 12:38:00]
>343さん
>382さん

382さんと同じく1階がラスティックオークで2階はカバ桜にしました。

382さんはうちよりも契約が早かったのかな?

以前キャンペーンで差額無しでカバ桜にできてたそうです。

本当はブラックウォールナットが良かったけど、予算オーバーだったので、濃いめの床材との事でラスティックオークを選択し、2階はサービスでカバ桜にして貰いました。

結果適度なブラウンで良い感じになりました。逆にブラックウォールナットだと圧迫感があったかもです。

ももかさんの時はラスティックオークが標準だったんですか?

うちは1階だけで12万位差額でました。
412: ももか 
[2013-04-26 12:55:47]
>411さん

えー12万も変わるんですね!
うちは去年ですが標準がラスティックオークでしたよ
無垢ですごく良い床材だと言われて、それならマンションみたいなツルテカしたのが良いと言ったら、大量発注で安く仕入れているから、逆にラスティックオークの方が安いと言われました
本当かどうかは不明ですが(笑)

住んでみると、やっぱり無垢は良いなと思いました(*^^*)
413: 入居済み住民さん 
[2013-04-26 12:59:41]
ももかさん

うちは打ち合わせが一昨年だったな・・・

全部ラスティックオークが良かったけど予算が・・・

1階だけでも通常だと18万位したのを割り引きして貰って12万ですもん。
415: 匿名さん 
[2013-04-26 14:35:50]
2,3か月後には取材に応じるとあるから続報が気になるだけだと思います。
誰も結果を知らないみたいですし。
このスレを見ていて「気にならない~」なんて方はいるの?
420: ももか 
[2013-04-26 19:01:58]
>417さん

ですね
どこまでやるかはお互いの駆け引きでもあると思います
ぼったくりみたいな価格で買いたくないし、買い叩き過ぎて鉄筋を間引かれても困るし
(まぁそこは施主としても施工中に随時確認する必要はあると思いますが)

しかし会社としても、下請が受けてくれない所までは下げられないでしょうから、ある程度のラインで下げ止まりはするとは思います。
お互いが納得いって初めて契約が成立するのだと思うので
422: ももか 
[2013-04-26 21:38:22]
>421さん

うちは欠陥ではなかったので(*^^*)
いろんな方にとても良くしていただきました。
423: 匿名さん 
[2013-04-26 22:00:23]
うちも大変満足してます\(^o^)/
428: 足長坊主 
[2013-04-27 13:44:37]
いずれにせよ^ももか殿が法律の専門職でないのはハッキリしたのう。

まあええ、悠悠も大変なんじゃろ。
431: 匿名さん 
[2013-04-27 14:56:27]
損害賠償というか、少なくとも一級建築士免許はなくなるでしょうね。

433: 匿名 
[2013-04-27 16:59:23]
>428
何でそうなるんだよw
436: 匿名さん 
[2013-04-27 22:43:44]
悠々ホームさんで見積りプラン提案していただいたかたにお尋ねしたいのですが、最終的には営業さんと設計士さんと話して、契約するか決めるんですか?一度提案してもらったら断りにくいですか?友達が断るのに苦労したと言っていたので、プランをお願いするのもこわくて~、木造で気密がしっかりしている住宅で検討しています!
437: 匿名さん 
[2013-04-27 23:01:24]
<436
機密がしっかりしている木造住宅だったら
悠悠ホームか一条工務店がいいと思いますけど。
438: ももか 
[2013-04-27 23:26:15]
>436さん
他の方はわかりませんが、うちは営業の方に間取りのプランをもらって、ほぼ確定した時点で契約しました。
その後、設計士さん中心に詳細を詰めていくという流れです。
契約後に断ると違約金が発生します。
契約前なら断れますよ(*^^*)
うちは一度断りました。
その後また縁あって結局悠悠に決まりましたが(笑)
440: 匿名さん 
[2013-04-27 23:34:31]
どこもそうですが、ただモデルハウスもみたいだけなのに、営業さんがぐいぐい来ますよね~!
営業のかたも波長があう人ならいいんですが、はじめてモデルハウスで話した人が担当だなんて~、健康さん気になってるんですが、営業のかたがなんとくいやだったので(ToT)
悠々ホームさん、こちらの書き込みみたら不安になったりしてます。みなさん何社ぐらい同時に見積りお願いしてますか?
441: ももか 
[2013-04-28 00:52:06]
何社かは忘れましたが、マンション含め結構いろいろ行きました。
しかし、どこもしつこい営業は無かったですね。
数回電話がある所もあれば、ただチラシが送られてくるだけとか。
会社によってまちまちです。

>440さん
ただ営業が合わないだけなら、他の展示場の悠悠に行ってはどうですか?
担当変えてとは言いづらくても、それなら可能ではないでしょうか?
それか、「担当変えて」ではなく「店長さんがいいです」というのもアリかもしれません
443: 匿名さん 
[2013-04-28 05:08:16]
私も421の考えに近いな。仕上がりが綺麗汚いくらいは分かるかもしれないですが細かい箇所で手抜きがあっても分からない。
問題が出てから気付くかというと違うだろうし。雨漏りがあっても築10年だったらアフターに言われるままに補修で済ませそう。
外部の検査機関に依頼した方が安心はするのかな。
446: 辞めましょ 
[2013-04-28 10:59:19]
何人かが、足を引っ張り、社員の努力をなくす行為は。住宅会社は何処も問題抱えるのは良くあることです。
モンスタークレーマーが特定の会社を貶しているだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる