分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコート荻窪ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコート荻窪ってどうでしょうか
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2020-05-24 10:27:49
 削除依頼 投稿する

閑静な場所にあるファインコート荻窪ってどうですか。
素敵そうな感じがしますが、どうかな〜

所在地:東京都杉並区上荻4丁目70番2他(地番
交 通:中央線 荻窪駅 バス8分バス停から徒歩4分
    中央線 西荻窪駅 徒歩12分
総戸数:30戸
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施 工:三菱地所ホーム株式会社
URL:http://www.31sumai.com/mfr/B1128/

[スレ作成日時]2013-04-08 20:33:19

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

No.181  
by 匿名さん 2013-09-02 23:16:35
殆ど同じデザインの家が並んでいる建売住宅っていうのは私はイヤですね。
それぞれの家がバラバラのデザインが理想ですね。
だけどそれでは量産効果が得られないので、建築主としては避けたいでしょうね。
この量産効果が、利益の源ですからね。
ここも、外観は3種類で構成されていて、ちょっと物足りなさを感じます。
もう少しバリエーションが欲しいと思います。
これはファインコート共通の問題ですね、
No.183  
by 管理担当 2013-09-07 23:26:10
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

住宅に関する前向きな検討を目的とした情報交換を、逸脱する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を一斉削除させていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、情報交換の中で、様々な情報を書きこんでいただくことは大変有意義なものであると考えております。

しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、不買や嫌がらせを目的とした書き込みは当サイトの趣旨に反するものでありますので、一律ご遠慮いただいております。また、時に議論の場になるとはいえ、物件検討と関係の無い言葉で、互いを誹謗中傷する投稿もご遠慮いただいております。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.184  
by 匿名さん 2013-09-13 21:52:09
私道が贅沢にとってある分が原価として販売価格にのっており割高感があるな。
その割に売却時には不利だし・・・。さらに割高感が・・・。
街並みの価値ための投資と考えるべきなのでしょうかね??
No.185  
by 匿名さん 2013-09-14 19:36:03
街並みと、それなりの層の方々が住んでいる街ということに価値を見出し、対価を支払うことが出来ない人は、こういう所は
選んではいけませんよ。
No.186  
by 匿名 2013-09-15 00:50:12
品のある方ばかりならいいのですが、どうみても気質ではなさそうな方がいました。
あと私道の大変さを知らない無知な方が30名いる地域なんですね。
No.187  
by 匿名さん 2013-09-15 03:53:28
東京都の場合、区によって多少違いますが、私道整備の助成制度を設けていますよ。区認定費用の8~9割を区で負担してくれますから、そんなに大変なことにはならないですよ。
No.188  
by 匿名さん 2013-09-15 21:11:58
私道より公道の方いいということに異論がある人などいないでしょう。
私道であるがゆえに起きる可能性のある事象をご自身が許容できるかでしょうね。

それなりの層というのは品やモラルの話ではなく、あくまでもここを購入可能な世帯所得を持つ層というだけです。
No.189  
by 匿名さん 2013-10-02 21:24:09
ここってサイト見る限り終わったぽいけど人気あったんでしょうか?
出遅れました。なかなか条件よさそう。
No.190  
by 匿名さん 2013-10-04 04:29:58
>>189
先週土曜日の3回目の抽選会を以って、全29戸が完売になったようです。
あとはキャンセル物件が出れば可能性があるくらいでしょう。
西荻窪という立地条件と、30戸の纏まった家並みの住環境は、
今後も殆ど出ないと思われるので、人気が集まったようです。
私道を批判する声もありましたが、インターロッキング舗装の
広い住宅地内道路と、オシャレな建築、街並みが素的で
とても魅力ある物件だったと思います。
価格設定が高めなので、売れないだろうとの予想もありましたが、
買える方は居られるのですね。(私は予算が合わず、涙をのみました)
No.191  
by 匿名さん 2013-10-05 10:12:19
>>189
理由はよく分かりませんが、販売対象外住戸も販売対象になったようで、最終的には合計30戸を売り切ったようですよ。
完成前なのに全30戸売り切るのはすごいですね。このままキャンセルがないと無理でしょう。
相場感を養うためにあちこち回ってますが、あれだけのお金を出させる人って結構いるものなんですね。
No.192  
by 匿名さん 2013-10-06 17:01:33
当初の予定では、第1期~第3期に分けて建築、販売する計画だったようですが、
実際は、第1期、第1期2次、第2期、で完売しましたね。第1期2次というのは
第1期の敗者復活戦のような意味合いが強かったので、実質2回で、予定より
早く売り切ったみたいです。予想以上に人気があったので、第2期は値段を上げて
くるかと思ったのですが、特にそのような様子はなく、当初予定価格での販売と
なったようです。
No.193  
by 物件比較中さん 2013-10-07 20:54:45
こう言ってはなんだけど荻窪で買うなら中野とか吉祥寺で探しても?
と一度は立ち止まってしまうんですよね。。

何か優位性があると考えやすいんですが。あ、価格以外のですよ。

地縁がないものでどうしても沿線で栄えているほうに目が行ってしまいまして。だからといって完全にスルーができないのが不思議な魅力だなと思ってるんです。素朴でいい街だなと思ったんですよね。家族で住む場所は肩肘張らない場所がいいのかなと思わせてくれるイメージがここにはあります。
No.194  
by 匿名さん 2013-10-07 23:37:49
素朴で肩肘張らないのであれば練馬でもいいのでは?
No.195  
by 匿名さん 2013-10-08 16:35:24
>>193
中野、吉祥寺>荻窪???

荻窪の事をご存じないようですが、この荻窪という町は
戦前から、文化人、知識人、芸術家の集まる街ですよ。
落ち着いた文化が形成されている魅力たっぷりの街です。
与謝野鉄幹・晶子夫妻、太宰治や井伏鱒二ゆかりの地であり、知識人が多く
集まり、文化を作っていました。
井伏鱒二の『荻窪風土記』には、作家や画家等の知識階層が荻窪の文化を
形づくったことが綴られています。
その歴史から、今でも知識階層が多く住んでおり、
荻窪音楽祭も開かれるクラシックの街にもなっています。
教養の高い方々に住んで戴きたい町です。
No.196  
by 匿名さん 2013-10-10 19:19:29
>195

多分なんですけど、「中野、吉祥寺>荻窪」という意味ではないと思うんです。
それこそ、195さんがおっしゃるような文化人、知識人、芸術家、そういった一流の方々は、ご自身の目と価値観で荻窪の素朴で人を惹きつける、栄えている場所には無い良さを見出す人的魅力をお持ちで、そんな方々が住まわれる荻窪を称えているのではと思うんです。


だからこそ「家族で住む場所ならここだ」というニュアンスのことを仰っているのではないかと。
まとめると、話している皆さんは自分も含めて荻窪を見たことがあって好きなんだなあと。
ほんと、惹きつける街ですよね。
No.197  
by 匿名さん 2013-10-11 19:40:49
まだ残ってるの?最終期とか書いてあるけど。
No.198  
by 匿名さん 2013-10-12 15:05:40
キャンセル物件ですね。いくら南側っていっても玄関の位置や駐輪場も無いのに9は高い。これだったら同じ建坪100でも、建蔽率が40で敷地の広いFC井の頭公園の方が数百倍いいですね。
No.199  
by 匿名さん 2013-10-12 15:11:02
おお、キャンセル1棟出たようですね。5号棟、南道路ですね。
資金的に許されるなら、喉から手が出そうな物件ですねえ。
No.200  
by 匿名さん 2013-10-12 15:23:50
いや、東隣の既存住宅が切り立っていて、圧迫感があると感じます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる