大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-08 13:44:59
 

場所は明治安田生命の研修所があった場所です。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/nk459/

<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-1
交通:東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩7分
総戸数:459戸
間取り:2LDK~4LDK(60.03~91.01m2)
入居:2015年10月下旬予定

売主:大和ハウス工業、スターツデベロップメント、サンケイビル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2013-04-08 19:34:27

現在の物件
レジデントプレイス西葛西
レジデントプレイス西葛西  [第1期1次~第5期(最終期)]
レジデントプレイス西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩7分
総戸数: 459戸

レジデントプレイス西葛西【旧称:(仮称)西葛西マンションプロジェクト】ってどうですか?

201: 物件比較中さん 
[2013-11-11 22:13:24]
是非理由を教えてください
202: 物件比較中さん 
[2013-11-12 13:32:23]
かなり焦って感じですね!

お隣とはモデルの雰囲気が全然違うよ!
203: 物件比較中さん 
[2013-11-13 09:34:36]
完敗。
204: 物件比較中さん 
[2013-11-13 18:23:25]
良いマンションだけど。販売戦略は隣に負けた感じ。
205: 購入検討中さん 
[2013-11-13 18:27:29]
まだ分からないけどね、隣は最後まで笑えるのか? 日本人は行列の店が好きだから
206: 周辺住民さん 
[2013-11-13 20:14:35]
なんだかんだ言いながら、後出しでお隣の動向待ち。
情けない。。
ほんとに、E棟まで建つのかな(笑)
207: 購入検討中さん 
[2013-11-13 20:41:38]
惨敗。最大手相手にマトモに勝負してもね!
208: 物件比較中さん 
[2013-11-13 21:33:49]
悪い物件じゃないんだけど価格が強気すぎたね。
10階くらいまではほとんど日当たり悪いのに5000万クラス。
隣は同じ価格で上層階いける。

せめて隣より300~400低かったら勝っててかもしれないね。

二期だいぶ下がりそう。
209: 購入検討中さん 
[2013-11-14 16:10:26]
入札で土地を高い値段で買ったので、値下げは無理でしょう。本当に値下げたら、何処かでケッチていたことではないかと思う。
210: 購入検討中さん 
[2013-11-14 16:14:11]
貰った図面に建物のしたに大きい貯水槽があり、これは普通でしょうか?
詳しい方教えてください。
基礎部分は錆ってしまいませんか?と心配しています。
211: 物件比較中さん 
[2013-11-14 23:17:39]
ここの間取りの設計は隣より全然良いと思います。キチンと浴室は繋がっていて、便利です。寝室も広くゆったりして、トランクはないけど、その分を部屋の面積に入れた方が良い。
212: 物件比較中さん 
[2013-11-14 23:26:52]
いつもの長谷工なら直床なのに
珍しく2重床にしたら
直床なんて有り得ないだってさぁ~


213: 匿名さん 
[2013-11-15 20:48:20]
三井より立地が格違いなのに書き込み批判凄いですね。
間取りも配慮がありますね。

214: 物件比較中さん 
[2013-11-15 20:51:38]
あれだけ広いので立地が格違いということはないと思います。もちろんいい場所もあるけど、日当たりゼロの場所が多すぎるので、立地勝負もできないはずだと…
215: 物件比較中さん 
[2013-11-15 22:45:13]
施工会社って決まりました?
216: 周辺住民さん 
[2013-11-15 23:12:52]
隣のザガーデンズと検討していましたがほぼこちらに決まりそうです。
長年こちらに住んでいると、レジデンスの方が立地条件がいいのがよくわかります。
あと価格がどうしても高いのが残念ですが、それだけに力を入れて自信を持ってるのが
よくわかり今までの長谷工とは違うのを感じました。
よく頑張ってると思います。
217: 物件比較中さん 
[2013-11-15 23:58:31]
東側が船堀街道沿いはいかがですか?
東側はどっちもどっちです。
要は南側がどうかだと思いますよ。
レジデントは道路とプラスアルファの空間が確保されています。

街道沿いのマンションっていっぱいありますから。
建築制限が緩いからいっぱいあるんでしょうね。
ガーデンさんは確か準工業地域ですよね。
それに南側に大きなマンションが建つ後ろは抵抗あります。
駅までも2分は違いますね。
218: ご近所さん 
[2013-11-16 00:05:36]
船堀街道よりも東側は紳士服の青山があり、近い将来マンションになるのでは?と言われているそうなので
もし高さのあるマンションが建ってしまったら日照権が心配になりますね
219: ご近所さん 
[2013-11-16 00:10:55]
先ほどのはザガーデンズのマンションの前のことです。
紛らわしくてすみません
220: 購入検討中さん 
[2013-11-16 02:27:14]
位置と道路付けで土地はガーデンズより高いのは確実です。
住居系地域なので建築制限厳しい分、住みよいと言えます。
住居系地域の大規模のほうが希少性はあります。
かつ駅に近いわけですから。
221: 匿名さん 
[2013-11-16 11:21:10]
大和さん連続投稿お疲れさまとしかいいようがない。
222: 購入検討中さん 
[2013-11-16 12:04:15]
立地が良いのは誰でも分かるが、高くて負担できない。
223: 検討中の奥さま 
[2013-11-16 14:16:55]
すみません、大和のものではないです。長年地元に住んでる主婦です。
それなのに連投投稿お疲れさまって大和さんも疑われて正直申し訳ないです。
224: 購入検討中さん 
[2013-11-16 17:38:26]
どうせ、お隣のウソツキ営業マンの書き込みでしょうから、謝らなくても大丈夫ですよw
売主がいくらメジャーとは言え、販売は程度の低いヨソの販売会社さんです。騙されないようにしないとね。
私はこちらを登録しました。
225: 物件比較中さん 
[2013-11-16 19:02:11]
お隣とのバトル激しいですね。
226: 購入検討中さん 
[2013-11-16 19:30:44]
いくら良いと言っても、高いので、諦めるしかない。
227: 周辺住民さん 
[2013-11-16 20:27:02]
まだどこも行ったことないのですが、もしかしてお隣りって女性の営業さんが多いのでしょうか?
228: 物件比較中さん 
[2013-11-16 22:33:10]
なんでみなさんこんなに辛口でしょうか。長谷工は罪がないし、大和もないし、一生懸命に頑張って、良いマンションを作ろうとしています。値段は高いのは、立地は良く土地が高いせいです。しかも、品質を維持しながら、一緒懸命コストを抑えて、安くしています。
レジデントも良いし、ザガーデンズも良い、ともに頑張って良いマンションを作っています。皆さんの要望に全部かなえたら、どんなに高くなるでしょう。
物と値段は比例します。
229: 購入検討中さん 
[2013-11-16 23:27:54]
228さん
仰るとおりです。
このエリアの方は、価格をみて完璧な物件を想像するからでないですか。
230: 物件比較中さん 
[2013-11-16 23:32:48]
青山をマンションにしても売りづらいですね。
船堀街道沿いだし、目の前に19階のマンションあると
見られてる感じがして嫌。
それならスーパーやカフェでもできてくれた方がこの2つの
マンションにとってはありがたいかも。
231: 購入検討中さん 
[2013-11-17 08:39:09]
相場分からない方について、地価マップを参考して欲しい。
232: 購入検討中さん 
[2013-11-17 08:53:13]
マイナス思考の人は多すぎる。隣と合計800戸で、凄い集客力なのに、マイナスの書き込みばっかり、もっと盛り上がるはずなのに。
>228の言う通り、予算合わない方は買わなければいい。変な書き込みは、ここの契約予定の方にとって迷惑ですす。誰でも自分のマンションが悪いと言われたくない。完璧なものが無いからです。
ここは盛り上がらないと、隣にも影響するし、隣は駄目なったら、こちらにも良くなりません。
お互いの悪口を辞めて欲しい。
233: 購入検討中さん 
[2013-11-17 10:22:26]
確かに、二社の競合がなかったら、お互いにここまでの物件はできなかったでしょうしね。
800世帯うまるまでには、なかなか長期戦になるでしょうが、
ザガーデンズとレジデントが完成すれば、西葛西の雰囲気も変わるでしょうね。
楽しみです。
234: ご近所の奥さま 
[2013-11-18 01:20:42]
232さん、233さん 同意見です。
周辺住民から見れば、ここ二つは西葛西二丁目のシンボルとなりますし、どんな住民の方が住まわれるか、購入されるのか、じっとかんさつしておられます。きっと周りの雰囲気もまた変わることになるでしょう。お互いによい街づくりを目指して、周りの住民の方に恥ぬ行動をとりましょう。二年後沢山のファミリーとお会い出来るのが楽しみですね。
235: 購入検討中さん 
[2013-11-19 07:49:18]
ここが賑やかになると。西葛西の2年後の相場が上がりますか。皆さんどう思いますか。
236: 匿名さん 
[2013-11-19 22:57:20]
いいマンションですね。なんで南向きにしないですか。こんなに広い敷地なのに。
237: 主婦さん 
[2013-11-21 12:17:27]
明日、登録締切なのに、書き込みないですね。
不安になってきました。
やめた方がいいのかな…
238: 申込予定さん 
[2013-11-21 13:46:05]
書き込みがないのは悪く言う理由がないって思えばいいのでは?
すでに登録済ませ土曜日の抽選がドキドキです。

239: 契約済みさん 
[2013-11-21 23:47:08]
書き込みを信用したらダメよ。いじわる断片的な発言が多いからです。
240: 契約済みさん 
[2013-11-21 23:48:10]
賢人達こっそり買っているよ。
241: 匿名さん 
[2013-11-21 23:49:57]
契約済ですか?早くない?確かに信用したらあかん。
242: 匿名さん 
[2013-11-22 00:29:11]
ザガーデンズ西葛西の方が、人気ありますね。
やっぱり、大和 ハセコウだからですか?
立地は、良いのにね~
244: 購入検討中さん 
[2013-11-22 08:16:18]
コンセプトの差が大きいかも。

お隣は構造上コストカット(二重床、ALC)し、見た目(高級感、デザイナー入れたエントランス設計)に
お金をかけていますが、こちらは真逆です。
構造上コストカット(直床、ALC採用)をしないで基本に忠実にデザインしてるので
逆に外観にお金をかけられていない印象です。

なので、こちらは都内のどこにでもある特徴の見えづらい
マンションになってしまっています。

両者の美味しいとこどりすれば、金額がさらに上がってしまうので、
何を重視するかだと思います。



245: 主婦さん 
[2013-11-22 08:20:31]
>239、240さん
契約は、来週以降のはずでは…?
ルールも守ってくれない会社なんですね。
246: 購入検討中さん 
[2013-11-22 08:26:03]

お隣り直床、ALC採用。
こちら二重床、コンクリート採用です。

逆に書いてしまいました。
247: 申込予定さん 
[2013-11-22 10:04:22]
契約はまだだと思いますよ。
明日は抽選会ですし。

今回、お隣のザガーデンズとこちらを見に行きました。
ザガーデンズはさすがにブランドだけあって、モデルルームも、接客の対応も素晴らしいものではありました。

けど、残念なことにコストをおさえすぎた構造に、高級感にこだわり過ぎる見ため重視に疑問をもつようになり、また部屋の1つ1つが狭いなと感じました。
それなのに共用ルームにはお金をかけすぎていて…

その点、大和ハウス&長谷工さんは構造にコストダウンせず、見えないところにお金をかけているのと、やはり部屋の間取りも使いやすく設計され、何より立地条件がいいです。50年近く住んでるので地元のことはわかります。

今回購入するにあたって何を重視するか?
ブランドか、共有ルームの豪華さかよりも何より自分たちが住みやすい間取りか、高い買い物ですから構造の面でコストダウンせずしっかり作っているかを考えたらこちらのレジデントプレイスに決めました。



248: ザガーデンズ契約済みさん 
[2013-11-22 22:05:30]
>247
良いことをおしゃっていますね。私は賛成します。
まさにおしゃった内容で内はすごく悩みました。
内の場合、まだ若いので、家にいる時間は少なく、
外観と値段が安いことを重視した結果、隣との契約をすみました。
人それぞれですね。
251: 匿名さん 
[2013-11-23 14:54:13]
専有部の仕様の低さがネックかなぁ。
キッチン周り、トイレ、浴室など。高級感のかけらもないよね。まぁリフォームでお金かければどうにでもなることかも知れないが。
252: 入居済みさん 
[2013-11-23 18:52:51]
247さん
ランドスケープは?
レジデントは戸数増やすために敷地内中にも住戸を作ってしまいました。
敷地面積を考えると、かなり戸数が多いです。更に機械式駐車場しか設置できない窮屈な敷地内部になっています。
しかも、価格が下がるはずの戸数アップですが、逆に価格がアップしていることに違和感を感じます。
戸数アップ、機械式駐車場により魅力ダウンにも関わらず・・。
長期間の販売経費や値下げ余地を残した販売価格だと計算しました。
253: ご近所の奥さま 
[2013-11-23 18:55:42]
モデルルームの前通りましたけど、人がほとんど入ってないような…。どれくらい売れちゃったのかな?
254: 購入検討中さん 
[2013-11-23 20:43:51]
今日、明日は当選した人の重要事項説明会でした。
人は沢山入ってましたよ
赤いバラはあまり信用してませんが、ほぼ埋まっていました。
255: 匿名さん 
[2013-11-23 21:24:35]
ザガーデンズは150戸を売り出した。西葛西の年間100戸の市場を考えればレジデント今年どれぐらい売れるでしょうか。
レジデントも150戸を売り出せば、すごいことになりますね。
確かに、葛西エリア年間250戸の市場ですが、葛西と浦安の客も来ていることでしょうか。
256: 匿名 
[2013-11-25 09:45:44]
あちこち見た結果こちらに決めて昨日、重要説明会へ行ってきました。C棟の入居です。
高層が苦手なので下の階を選んだけれど日照が期待できないですね…。早まったかな?
257: 葛西住民 
[2013-11-25 16:52:30]
西葛西2丁目は地盤沈下が問題になっているエリアです。将来問題が起こる可能性が高いと思います。
259: 購入検討中さん 
[2013-11-25 23:26:05]
結局 何戸売れたんでしょうか?
260: 契約済みさん 
[2013-11-25 23:36:40]
嘘つき、昔地下水過剰に吸い上げで、地盤沈下したが、
最近規制の成果で地下水水位の上昇で、地盤が逆に上がっているよ。
マンションの敷地はそんな問題ないよ。
261: 入居済みさん 
[2013-11-26 01:08:43]
256
早まりましたね。低層だからこそ、しっかりと日照確認するべきです。
一生ものの家を安易に買ってしまう方々に疑念を抱かずにはいられません。
262: 購入検討中さん 
[2013-11-26 08:52:56]
結構 申込み入らなかった部屋あるみたいよ!
263: 物件比較中さん 
[2013-11-26 10:03:54]
三井三菱に完敗だよ。
全然売れてないよ。
販売会社の質が違いすぎる。
264: 買い換え検討中 
[2013-11-26 10:45:31]
どうして完敗と決めつけるのでしょうか?

これは勝ち負けではなく、ザガーデンズやレジデントプレイスを見て、自分たちが納得して決めてることなので外部がとやかく言うことではないと思います。

両方とも一長一短ですよ

販売会社の質というならばザガーデンズはブランド志向なので、名前で安心感はあっても今回はこの2件の物件を忠実に考えたらレジデントの方がレベルは高いと思います。

つまり
三井&三菱 と 大和&長谷工かではなく

物件を忠実に見極めた

ザガーデンズ と レジデントプレイスで考えるべきだと思います。

265: 主婦さん 
[2013-11-26 14:37:13]
>264
忠実??何を根拠に。販売員ですか。


266: 物件比較中さん 
[2013-11-26 14:57:45]
160戸中 半分位は売れたんですか?
267: 購入検討中さん 
[2013-11-26 18:19:03]
265さん
販売員ではありません。
販売員みたいな書き方になってるのかなと…
忠実にというよりも、まわりの意見に振り回されずに自分の目で確認して、とことん調べたりして納得できればいいのではと思ったのです。
なのでブランドで決めるのではなく、マンション個体で考えて決めればと。
同じ2丁目だし、隣同士、お互いのマンションをけなすより、仲良くできればと思います。
268: ザガーデンズ契約済みさん 
[2013-11-26 19:10:28]
仲良くしましょうよ。これから、運命の共同体ですから。
隣同士の争いを、隣接地域のマンションも見ているから。
レジデントたくさん余ったら、ザガーデンの資産価値も上がらないよ。逆も同様。
隣接地域の南砂と葛西は全部こっちを睨んでいるかも。
269: 購入検討中さん 
[2013-11-26 20:03:31]
で、どれぐらい売れたんでしょうか?
そっちの方が気になります。
270: ザガーデンズ契約済みさん 
[2013-11-26 20:31:56]
本当に266さんの言うとおりですね。
お互いの板でそれぞれのこけおとししても
意味がないどころか自爆行為でしょうね。

私は不動産市場のことはよくわからないのですが
255さんがいう市場規模が正しいのであれば
すでに西葛西の2年くらいの需要は食い尽くしたということ。
つまり周辺地域からも顧客を引き込まなければ到底完売できないはず。
西葛西の魅力を広域に発しその上でこんな物件があるよとしていくというようにより広い視野に立つ必要があると思います。

お互いに誹謗しあっている場合じゃないね。
そんなことやってると両方の物件から客が引いていくと思います。
271: 270 
[2013-11-26 20:42:56]
まちがえました
268さんでした
たまにこんなこと書くとこうだ
失礼しました。
272: 購入検討中さん 
[2013-11-26 22:07:49]
周りの部件は南砂、葛西、船堀とかでは、ここより資産価値高い物件がないとおもいます。結局隣と比較してしまいます。南向きなら、となり、東向きはここかな。悩みますね。
273: 購入検討中さん 
[2013-11-26 22:40:53]
>270
255の言う通りとおもいます。その数字を何処かで見たことがあります。
でも、あんまり心配しないです。
西葛西エリアの年齢層は若いので、30代の人が多く、出産率も高いです。
つまりマンションの市場は健康的です。
又、ピタッとハウスは売主であり、ここの地域での潜在顧客を把握しているから、何らかのイベントを作ったら、客が集まるとおもいます。今まで、ザガーデンズは引いてくれましたが、次はレジデントの出番ではないですか。
274: 購入検討中さん 
[2013-11-26 22:55:17]
ザガーデンズはたくさん売れたのは、レジデントのお掛けだとおもいます。ほとんどの客はTokyoReasonを見て、他の物件の購入を控えて、ザガーデンズが出るまで待ちました。
ある意味で、将来の客を先に誘ってきたわけではなく、過去の客をリザーブしていたとおもいます。
なので、来年から、転勤、就職、出産、昇格などのいろんなイベントによって、
ここのエリアのマンションは又続々と売れて行くではないかとおもいます。
販売期間は長いから、この集客力は間違いないです。
275: 購入検討中さん 
[2013-11-26 23:13:09]
TokyoReasonの広告はなかったら、オーベルもう完売したかも。
276: 購入検討中さん 
[2013-11-27 12:48:23]
別に両方の物件から客が引いて行っても我々購入検討側からすればなんら問題ないのでは?
今の価格帯では売れずもう少し下げるかと。結果両物件販売会社の売上ダウン、粗利ダウンなだけですよ。
だいたいこの地区でのマンション販売なのに無茶なマージン設定してる気がします。
マンションローンの返済だけで日々の生活が終わってしまいますよ。

277: 主婦さん 
[2013-11-27 22:03:06]
>276さん
完成間際で在庫が多くない限り下がりませんよ。
こちらと隣は、他とは別格です。
1年半もあれば他地域から呼べるエリアですよ。
別の安い物件、検討した方が良さそうですね。。
278: 購入検討中さん 
[2013-11-27 22:17:04]
同じことを言いたかった。
279: 物件比較中さん 
[2013-11-27 23:11:04]
2年先なので、値下げはないだろう。
本当に2年後まで待ったら、いい部屋がなくなるけどね。
280: 匿名さん 
[2013-11-28 19:58:38]
まあ、新築の値下がりはないでしょう。アゲアゲ相場ですから。
買ってから、10年後の中古相場は、だだ下がりでしょう。
なんといっても、レジデントプレイス、ザガーデンズ、グランヒルズ1000戸のマンションがでますから。
281: 周辺住民さん 
[2013-11-28 20:13:59]
グランヒルズ?
282: 匿名さん 
[2013-11-28 23:57:41]
グランヒルズは未だにニーズがありますよね。
茶色いカクカクしたコンクリートの塊のようなマンションです。2丁目では結構目立っていますね。

>280さん
10年後、1000個全部が売りに出たら大暴落でしょうけど、それはあり得ないでしょう・・・
中古のマーケットは、それなりに存在すると思いますよ。
283: 匿名 
[2013-11-29 15:51:02]
このマンションの通学区域の小学校に子供が通っておりますが、一昨年以降、子供が通う小学校で入学者の数が減少しています。元々区内でも人気の小学校で、学区外からの入学希望者も多く、抽選になる年もあったほどなのですが、本年度は例年の7割ほどしか入学者が集まらず、来年度は更に少なくなるようです。理由は、震災以降の災害に対する懸念が大きいようで、子供の友達の中にもそのような理由から転居されるご家庭が増えています。状況が許せば自分たちも転居したいと思っていますが、友だちのご両親らと話をしても、転居を真剣に考えていらっしゃる方が多いというのが現状です。このマンションの購入を考えていらっしゃる方々は現地を歩かれていますでしょうか。震災時、液状化被害の発生した隣接する清新町地区は海抜3mの荒川スーパー堤防の上に築かれていますが、西葛西二丁目は海抜-1mです。船堀街道から清新町まで歩かれれば、4mの高低差を実感できるものと思います。正直なところ、他に選択肢が幾らでもあるにも関わらず、このエリアのマンションを購入するなどという方の考えが理解できません。他にも放射能汚染や首都高速からの距離、周辺環境、犯罪発生件数等、真剣にお調べになったほうがよろしいかと思います。
284: 主婦さん 
[2013-11-29 16:58:49]
>283
全て把握したうえで購入します。
なぜ、すぐに転居しないのか理解できません。
285: 検討中の奥さま 
[2013-11-29 16:59:08]
283さん
本年度は学区外からの募集をしなかったので、学区内だけで例年より少なかっただけですよ
液状化も清新エリアだけで西葛西2丁目は被害があまりありませんでした。
現在2丁目のマンションに住んでいますが、倒れた物はコップ1つだけでした。
放射能汚染やら犯罪率などはどこに住んでも同じだと思います。西葛西より悪いところもあればいいところもあり。
清新町に住んでいるのなら転居もありそうですが(元埋め立て地ですし)西葛西2丁目では大丈夫だと思います。
286: 周辺住民さん 
[2013-11-29 17:06:39]
知り合いは清新第一小学校に行かせたかったのですが、学区外の受け入れがなかったので残念がっていました。
震災の影響で引越しではないと思います。
一部にはそういう人もいるかと思いますが、そういう人は引っ越せばいいだけです。
287: ご近所さん 
[2013-11-29 18:44:20]
このマンションを買う人は、地元住民が多いそうですよ。
震災も経験した上での判断だと思います。清新町は被害が大きかったようですが、二丁目周辺では、わたしの知る範囲では、液状化はありませんでしたよ。

それと、児童数の減少ですが、少子化に拍車がかかった年代に入ったからではないでしょうか。
288: 購入検討中さん 
[2013-11-29 23:56:27]
>283
清新町だけのことでしょうか?そこだけなら理解できます。
新浦安見たいな感じだから。とは言っても、浦安全体は大丈夫でした。
西葛西も同じです。
西葛西震災後の人口増減は江戸川区の人口変動調査報告書を確認すればわかります。
東東京は湾岸の豊洲エリア以外は西葛西しか良いペースで上がっています。
どうしても西葛西から搬出した人がたくさんいると言いたいなら、搬入した人はもっといると思います。
大地震の日に家に帰られない人がたくさんいたでしょう?西船より東のエリアの人がたくさん来ると思います。
震災の体験は人それぞれですので。
あとは湾岸育ての若い人たちは海抜とか、埋めたてとか気にする人が少ないので、若い人は多くなるでしょう。
289: 契約済みさん 
[2013-11-29 23:59:27]
西葛西の風水が間違いないです。
2丁目はもっと良いですね。
290: 購入検討中さん 
[2013-11-30 00:01:53]
288です。
訂正です。
豊洲エリア以外は西葛西しか良いペースで上がっていません。
291: 購入検討中さん 
[2013-11-30 00:03:12]
人口変動の報告書を見て始めて、西葛西エリアの相場を納得しました。
292: 購入検討中さん 
[2013-11-30 00:04:17]
人気がある場所だからです。
293: 検討中の奥さま 
[2013-11-30 00:18:39]
子育てには最適な街ですよね
学区の小、中学校の評判もいいですし、何より教育に熱心な親が多くてびっくりしましたよ。
294: 様子見 
[2013-11-30 13:12:19]
レジデントプレイス
 第一期は160戸売出し。第一期一次は36戸。

ガーデンズ
 第一期は151戸売出し。第一期第一次は145戸。第二次は6戸。
295: 購入検討中さん 
[2013-11-30 14:08:49]
すげ〜。こんな短い時間で181戸も売れたの?さすがいい場所ですね。
296: 検討中の奥さま 
[2013-11-30 15:00:01]
ガーデンズは一期は完売だといいたいのでしょうか?
こんなに詳しいのは三井の営業さんですかね?

私の見た限りではレジデントももっと売れてると思いますよ

ガーデンズは若い人が多く、賃貸からの住み替えも多いですね
レジデントは持ち家の人が多く、年齢的にも40代から上の人が多いような…あと地元の住み替えも多かったです。地元情報です。
297: 様子見 
[2013-11-30 15:09:50]
公式HPの第一期1次物件概要に36戸と書いてあります。

http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/nk459/gaiyo.html

当初売出し160戸は、この掲示板のマンション概要にあります。
販売戸数/総戸数: 160戸 / 459戸
298: 匿名さん 
[2013-11-30 15:11:36]
>>293さん
江戸川区は全国でも子育て支援が一番充実していると言われているんですよね。
学区の小中学校が評判いいと聞いて安心しました。子供の環境作りは親の責任ですからね。
やはり親御さんが熱心な学校はいいですよね。家の子は特に周りにすぐ影響されてしまうので。
西葛西から大体歩いて12~13分といった立地でしょうか。でも一応7分とはなっているので
徒歩10分圏内ですね。
300: 匿名さん 
[2013-11-30 21:38:41]
あのー、160戸売り出すと公開し、募集と抽選会も行った後で
第1次1期36戸募集(先着順)ってどういうことなのでしょう。
よく理解できないのですが、詳しい方教えてください。
まさか、第1次1期即日完売のため?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる