大阪ガス都市開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 左京区
  6. ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-17 04:35:59
 削除依頼 投稿する

ジアーバネックス京都松ヶ崎について情報交換しませんか?
自然もあって落ち着いた雰囲気のある土地ですね。
複線が利用出来て、駅からも近いので便利で住み易そうです。
詳細はまだ分かりませんが、やっぱり手が出ないかな。
近くに住んでる方や検討中の方とお話したいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.matsugasaki90.com/
所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹藪町3番6(地番)
交通:叡山電鉄叡山本線「修学院」駅より徒歩3分、地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅より徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建6棟(うち付属建物5棟)
戸数:90戸
間取り:3LDK・4LDK
住居専有面積:68.75m2~111.02m2
売主:大阪ガス都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-08 00:14:09

現在の物件
ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎
ジ・アーバネックス京都
 
所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹薮町3番6(地番)
交通:叡山電鉄叡山本線 「修学院」駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎

121: 不動産業者さん 
[2013-07-01 09:46:51]
不便すぎる。
車ないと生活できない、車2台必須。

今後中心部で出てくる物件は安いのもあるし、
今期は様子見がいい。
122: 匿名さん 
[2013-07-01 14:23:38]
中心部で安いのてどこ?
不動産屋ならわかるやろそんなのはないよ。
嘘はあかんよ。
123: 購入検討中さん 
[2013-07-01 14:53:28]
気に入ってたのですが、あまりにも高すぎるので取敢えずあきらめました。そこまでの価値は無いと思います。川沿いでも5千万円以下でしょう。
来年実際にできてから見に行きます。売れ残って安くなったり、価格交渉ができたり、2~3年して中古で安くなったら再検討します。
124: 匿名さん 
[2013-07-01 15:46:58]
117です。
もし将来、京阪が修学院方面まで延びてくるようだと、この地は確実に大化けすると思います。高値でも買っておいて損はないでしょう。かつては、そんな話もありました。しかし、京阪は京津線や中之島線で青色吐息ですし、京都市も財政難の現状では、とてもそんな財力はないでしょう。単なる脳内妄想で終わりそうです。
125: 匿名さん 
[2013-07-01 16:16:35]
京阪電車が乗り入れすれば、本当に便利になりますね。可能性は低いですが・・・。
私も昔 北山近辺に住んでいたので、老後はこの近くに・・・と思って見ていました。
老後は車の運転は難しいので特に駐車場の必要はなく、ただ駅が近ければ良いので
京阪の駅があれば願ったり叶ったりです。
しかし、最終的には値段的に到底無理ですね。
 
126: 匿名さん 
[2013-07-01 22:57:47]
半分は売れ残ると思うけどな
127: 匿名さん 
[2013-07-02 13:54:26]
京阪延伸はありえないですな
EIDEN廃線はあるかもしれませんが

結局いくらくらいになったんでしょうね 
128: 匿名さん 
[2013-07-03 00:19:19]
廃線になったら、駅徒歩15分(実際もっとかかるけど)に…
これが売れたらアベノミクスは本物ですな
129: 匿名さん 
[2013-07-03 15:16:13]
売却に苦労したというフォルム松ヶ崎ノーザンレジデンスよりも坪単価が高い。
あちらは駅近、こちらは地下鉄15分。
本当に売れるのだろうか?
130: 匿名さん 
[2013-07-03 19:27:46]
第一期60戸売り出しらしいです けっこう要望入っているんですね
131: 匿名さん 
[2013-07-04 01:04:29]
川沿いを売りにしているけど、夏になると羽虫がすごいですよ。
132: 匿名さん 
[2013-07-04 21:37:35]
60戸って3分の2では?マンションってそんな一気に売り出すことあるんですね。
133: 匿名 
[2013-07-04 22:01:20]
価格表見ましたけど本当にこの価格で買う人いるんですかね。すごいですね。
134: 匿名さん 
[2013-07-05 12:44:07]
今日価格表来ました 高いですねえ
135: 匿名さん 
[2013-07-05 16:04:39]
値下げしなくても要望が多いと言う事はここで言われてたよりは
売れてそうな感じなんですね。すごいですね。
136: 匿名さん 
[2013-07-06 08:53:41]
要望って全然あてにならないですよね
137: 匿名さん 
[2013-07-08 09:18:38]
ここであの価格はちょっと・・・と思う方
とても多いかと思います。

どこから弾き出された価格帯なのか首をかしげました。
検討はしていましたが、あそこまでとは思っていなかったので
また物件探しは振出しに戻りました。
138: 匿名さん 
[2013-07-08 13:16:34]
安めの部屋だと、べらぼうに高いということもないのでは?京都市内ですし。
確かに川沿いは別次元で高いですがねー。
139: 土地勘無しさん 
[2013-07-08 13:41:23]
建物、部屋の位置、広さから考えると1千万円位高いので、やはりべらぼうに高いということでは。
140: 匿名さん 
[2013-07-09 16:49:52]
昔はこのあたりも5階建ていけたのだったかな 3階建てだとこんな値段になっちゃうんでしょうかねえ
5本以上出すなら一戸建て買えますならそっちのほうが良いかも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる