大阪ガス都市開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 左京区
  6. ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-17 04:35:59
 削除依頼 投稿する

ジアーバネックス京都松ヶ崎について情報交換しませんか?
自然もあって落ち着いた雰囲気のある土地ですね。
複線が利用出来て、駅からも近いので便利で住み易そうです。
詳細はまだ分かりませんが、やっぱり手が出ないかな。
近くに住んでる方や検討中の方とお話したいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.matsugasaki90.com/
所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹藪町3番6(地番)
交通:叡山電鉄叡山本線「修学院」駅より徒歩3分、地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅より徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建6棟(うち付属建物5棟)
戸数:90戸
間取り:3LDK・4LDK
住居専有面積:68.75m2~111.02m2
売主:大阪ガス都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-08 00:14:09

現在の物件
ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎
ジ・アーバネックス京都
 
所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹薮町3番6(地番)
交通:叡山電鉄叡山本線 「修学院」駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎

21: 物件比較中さん 
[2013-04-10 11:15:55]
中京区あたりのマンションくらいの値段を出してまで
買う気はしないですね。
22: 物件比較中さん 
[2013-04-10 15:32:21]
この物件いいなぁ、
と思ったのですが価格を知って早々に断念。
環境もいいし、街中まで出るのには少々不便ですが
生活範囲が京都市内で車があれば全く有りな気がします。
が、HPの外観をみてガッカリ。
松ヶ崎なので洋モダンだと思ってたのに
和テイスト出過ぎてシニア向けマンションみたいですね。。。(山川近いし余計に)
川沿いのみなのかな?
ある意味心残りはなくなりましたが。
23: 物件比較中さん 
[2013-04-10 15:36:49]
追加
京都の物件に多いですが、マンションに和はいらん。
内装に有るのはオシャレですが。
24: 匿名さん 
[2013-04-10 15:44:22]
思いっきり法(山)の前にあるのに洋館だったら駄目でしょ。
景観条例も厳しいのでそんなだったら京都以外で探すべきでしょう。
ウエディングストリートの近くでもマンションは控えめだと思いますよ。
25: 匿名さん 
[2013-04-10 16:52:28]
風致地区だから仕方がない
26: 比較検討中さん 
[2013-04-10 17:03:41]
風致地区は和でないとだめなんですか?
27: 匿名さん 
[2013-04-10 17:13:29]
屋根が切妻でないといけないとか庇がいるとかいろいろうるさいよ
28: 物件比較中さん 
[2013-04-10 17:51:17]
えーーー、ごくろうですね・・・
でも、ある意味特別感がある物件ですね。

少なからず同じような印象お持ちの方も
いらっしゃたかと思います。
29: 匿名さん 
[2013-04-10 18:38:35]
こんな場所、京都では規制がゆるい方ですよ。

特別な場所なんかではありません。
30: 匿名さん 
[2013-04-11 14:36:08]
川沿いなので臭いとか虫が気になります。
駐車場も数足りてないし抽選とかになりそう。
価格はわからないけど、多分高いでしょうし
魅力があまり感じられないかな。
31: 匿名さん 
[2013-04-12 10:53:37]
魅力あるかどうかはお値段次第かな
32: 物件比較中さん 
[2013-04-15 12:35:53]
坪200万は下らないでしょうね。
33: 匿名さん 
[2013-04-15 18:29:14]
200は高いなあ 
34: 匿名 
[2013-04-16 00:12:54]
この立地で坪200万は高い気がしますが、
川沿いで環境良さそうだし、そんなもんでしょうか?
35: 匿名さん 
[2013-04-16 12:23:48]
確実に高いです。
普通に土地買っても坪100万しない場所。
ある程度田舎感のあるこの場所にあえて住みたいのであれば一戸建てにした方が絶対に良いと思います。
36: 近所さん 
[2013-04-29 22:41:22]
200もしますかね・・・・・・
南側もなんか建物ありますし、西側も3~4階建てのビルがありますよ!!
川沿いの1階は虫の被害おおそうですね・・・・・
間取りの詳細も4月下旬に発表的な感じでかいてあったのに、まだ届いていませんね。

37: 匿名さん 
[2013-05-02 07:49:29]
坪200万円はやはり高い気がします。
どうしてこの価格帯になるのか…聞きたいですね。
それなら、中京区あたりの物件を選びたいと思ってしまいます。
38: 匿名さん 
[2013-05-03 11:05:36]
場所はまあ悪くないでしょうね。
派手さはないけれど、日常住むには落ち着いた土地です。
ただ、その割には価格帯がグッと上がりすぎているようには思います。

今のご時世で、
それだけ出すなら戸建を買うのではないかと思いますよね。
39: 匿名さん 
[2013-05-05 00:32:21]
眺めはよさそうですが、湿気が気になります。
黒カビや虫とかを考えると ちょっと・・・。
値段次第ですかね。
40: 匿名さん 
[2013-05-05 02:43:50]
流石に西側のほうは安いでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる