大阪ガス都市開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 左京区
  6. ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-17 04:35:59
 削除依頼 投稿する

ジアーバネックス京都松ヶ崎について情報交換しませんか?
自然もあって落ち着いた雰囲気のある土地ですね。
複線が利用出来て、駅からも近いので便利で住み易そうです。
詳細はまだ分かりませんが、やっぱり手が出ないかな。
近くに住んでる方や検討中の方とお話したいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.matsugasaki90.com/
所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹藪町3番6(地番)
交通:叡山電鉄叡山本線「修学院」駅より徒歩3分、地下鉄烏丸線「松ヶ崎」駅より徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建6棟(うち付属建物5棟)
戸数:90戸
間取り:3LDK・4LDK
住居専有面積:68.75m2~111.02m2
売主:大阪ガス都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-08 00:14:09

現在の物件
ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎
ジ・アーバネックス京都
 
所在地:京都府京都市左京区松ヶ崎小竹薮町3番6(地番)
交通:叡山電鉄叡山本線 「修学院」駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

ジ・アーバネックス京都 松ヶ崎

161: 匿名さん 
[2013-07-26 11:55:55]
すごい売れ行きですね
162: 匿名さん 
[2013-07-27 09:37:48]
本日の公式サイトで残15戸と出てましたね。
163: 匿名さん 
[2013-07-27 13:54:23]
一期60戸でしたから45戸は売れたのですかね

164: 匿名さん 
[2013-07-28 00:07:48]
売れたのか売れてないのかよくわかりませんね。
要望60戸→申込15戸→第1期15戸→いっぱい残ってるし、第1期2次開始。
実際こんな感じ?
165: 匿名さん 
[2013-07-29 15:23:52]
5000出したらこの辺でも一戸建ても買えるしなあ
いったいどんな人が買うのかな
リタイアした人かな
166: 購入検討中さん 
[2013-07-29 20:50:16]
数日前にギャラリー行きましたが、それなりに売れてそうでしたよ。
確かに5000万も出せば松ヶ崎でも一戸建て買えますよね。
妻がマンション派なのと松ヶ崎エリアを気に入っているので少し検討中です。

少し割高感が否めませんが、セキュリティーやら、設備がいっぱいついているから
高くなってしまっているのでしょうか?

もう少し売れ行きを見ながら考えます。




167: 匿名さん 
[2013-07-30 07:49:32]
半分の45戸は売れたようですね。
ここのご意見は高くてちょっと…という感じですが、これってマンションの売れ行きとしては早いんでしょうか?
168: 匿名さん 
[2013-07-30 11:20:36]
安いところから売れたのか高いところから売れたのかで今後の進捗が異なる
169: 匿名さん 
[2013-07-30 23:14:13]
確かにちょっと高いかもしれないが、左京区だから多少割高でも売れます。

一戸建ても買えるという意見もありますが、左京区はマンションが少ないから、逆にマンションが出ると人気が集まる。それに松ヶ崎5000万じゃしょぼい一戸建てしか買えない。マンションなら設備が充実している、セキュリティーもいい、だからこそマンションという人もいる。


170: 匿名 
[2013-07-31 00:06:07]
たいしたセキュリティついてないし、設備も普通。

何がいいの?
171: 匿名さん 
[2013-07-31 22:42:46]
>>170
たいしたセキュリティーついていない
⇒十分なセキュリティついていそうですが、たいしたセキュリティーって?
 指紋認証?角膜認証?
 そんなマンション見たことないですが…

設備も普通
⇒普通と言えば普通かもしれませんが、他のマンションと比較して十分についているように思いますが。
 私的には、烏の行水の風呂なので、ミスト付サウナとか不要なくらいです。
 これ以上の設備と言えば、風呂場にテレビとか?

マンションのこと良くわかっていませんが、他のマンションはもっと設備がゴージャスなのでしょうか?
これ以上の設備のマンションって少ない気がしますが…
むしろ、不要な設備を外してコストダウンしてくれれば、値段的にも手が出るのですが…
172: 匿名さん 
[2013-08-01 00:06:18]
ディスポーザがあることを除くと,最近の京都のマンションの設備としては
きわめて標準的なものと思えます。

最近の京都で売り出しているマンションの仕様は横並びですね。

さすがに、東京の千代田区のマンションの仕様とまでは言いませんから
数年前の売り出しですが、グランエスパス鴨川丸太町
 http://marutamachi.com/equipment/index.php
位の設備のマンション出来ないのでしょうか。

173: 匿名 
[2013-08-01 00:32:14]
部屋の玄関をボタン一つで解錠できる物件も少ないんですよね。
それくらいの設備は欲しいなぁ。

ディスポーザーはあとあとお金かかりますね。

174: 匿名さん 
[2013-08-01 22:55:41]
ハンズフリー玄関錠

便利そうですね。

172のスレに上がっているグランエスパス鴨川丸太町には
付いているようですが、最近のマンションでは、二年前に売り出された
イーグルコートの2つのマンションには付いているのを見ましたが
他にはほとんど見つけられません。

この設備、どのくらい経費がかかるのでしょうね?
175: 匿名 
[2013-08-01 23:54:41]
最近だと、まだ数戸販売中のリソシエ四条クロスコート、完売してますがライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドあたりにもクラビスのハンズフリー玄関錠がついてますね。
他にもどこかで見たような…

鍵を全くカバンから出さずに出入りできるのは便利ですよね〜。
176: 匿名さん 
[2013-08-02 00:10:07]
リソシエ四条クロスコートにハンズフリー玄関錠付いているんですか!

ホームページ見た限り、プッシュブルハンドルと書いて有るのみで
ハンズフリーとは書いていないですね。
写真では、ハンドル部分にも開閉ボタンらしい物が見えないのですが?
177: 匿名さん 
[2013-08-02 00:25:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
178: 匿名さん 
[2013-08-02 00:31:33]
追伸

確かにライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドは
ハンズフリー玄関錠が付いていた様な気がします。
179: 匿名さん 
[2013-08-02 01:10:44]
お詫び

リソシエ四条クロスコート
「設備・仕様」のページではなく「セキュリティ」のページで
ハンズフリー玄関錠の事が書いてありました。
180: 匿名さん 
[2013-08-03 11:48:08]
他のマンションと比較するのは良いのですが
こちらの情報交換に戻しませんか?
それに、あまりに離れた場所の物件と比較しても・・と思うのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる