注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「浜松のサン工房について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 浜松のサン工房について
 

広告を掲載

サンサンサン [更新日時] 2021-05-28 11:39:54
 削除依頼 投稿する

浜松に家を建てる予定です。
西区にあるサン工房が気になっています。
こちらで建てた方、建築中の方、評判をご存知の方、
おられましたらご意見を聞かせてください。
お値段も、問い合わせしても、人によりますから、
ばかりでわかりません。

[スレ作成日時]2013-04-04 23:33:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

浜松のサン工房について

No.3  
by 評判気になるさん 2017-01-14 22:35:51
サン工房の評判どうですか?
お値段はどれくらいですかね?
雰囲気は好きです。
No.4  
by 匿名さん 2017-01-26 18:39:15
おお、たしかに素敵な家だと思います。
日本の家!って感じだけど、古さは感じないカッコよさもあると思います。
和服が似合いそうな感じでもあります。
ローコストのありきたりの家を見ていたせいか、とても新鮮で高級感を感じます。
正直、高そうに思いますが、いくらくらいなのでしょう。
写真も見せ方も綺麗で、家そのもののセンスの良さも感じます。
それだけに、やはり高そうだな~という印象です。
価格を気にせずいい家を建てたい人向けなのかなぁ。
施工中の家で気になる家があったら見せてもらえるようですョ。
No.5  
by 私も評判気になるさん 2017-01-26 22:34:22
私もホームページ見て、かなり気になっています。

金額の情報は気になるけど出し辛いよね。
ちゃんと管理してるだろうし、大手HMみたいな棟数でないからすぐ特定されてしまう。
アフターメンテナンスとかもあるから特定されたくは無いハズ。
教えて貰えたらありがたいけどね。

お値段は人によるって事は、かなり幅があるって事なのかなぁ?
ここで豪華仕様にする人は物凄く高くなりそうだしね。

住み心地とか特徴とか、サン工房さんで建てる上で気を付ける事ぐらいなら教えてくれないかな。
上手くいった所と失敗した所とかぼやかして。お願いします。
No.6  
by 戸建て検討中さん 2017-02-05 21:04:01
価格はそれなりにするみたいです。
予算があり、高級感がある木の家が好きな人にはいいかも。
No.7  
by 私も評判気になるさん 2017-02-12 11:09:24
それなりにしますか。
検討してたんだけど諦めるかな。
No.8  
by 戸建て検討中さん 2017-02-27 22:38:38
気になるんでしたら、サン工房に直接聞いてみてはいかがですか?
正確な情報が得られると思うので、それで判断されてみては。
No.10  
by 戸建て検討中さん 2017-03-29 22:30:33
なるほど。
高めですね。そんな設計士がいるんですね。
No.12  
by 戸建て検討中さん 2017-05-03 10:51:55
わたしも木の家が好きなので気になっています。
価格は高いんですかね?
No.13  
by 匿名さん 2017-05-08 09:09:03
坪単価70万というレスもあります。
その位だと大手ハウスメーカーとも比較検討できる予算になりますが…。
こちらの会社でその値段を出すことに色々と納得できるなら大丈夫だと思います。
大手と比較するならアフターフォローや保証の充実度等も考えていきたいかなあ。

ちなみに坪70万というのは長期優良住宅にしてなのでしょうか。
せっかくならそれにした方が家の性能は確実に上がりますよね。
No.16  
by 通りがかりさん 2017-05-13 13:26:43
・サン工房の住宅はすべて長期優良住宅です

・アフターメンテナンスは面倒見がいいようです。(これは聞いた話)

サン工房の人に「坪単価いくらですか?」と聞いてもちゃんとした返事は返ってこないと思います。ただ、見学会などの際に「ここの住宅は全部で幾らくらいですか?」と聞くとざっくり金額を教えて下さいます。それを延べ床で割れば、大体の金額帯は見えますよ。

あとは実際の家を御覧になってお考えになったほうがいいと思います。
色々なメーカーの家を見た後にサン工房の家をみると質の高さが素人なりに感じ取れました。
私はそれでもちょっと割高だなと思いましたが、そこは価値観次第だと思います。

御参考になれば幸いです。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
No.21  
by 名無しさん 2017-06-07 23:49:21
なるほど。なかなか高価ですね。
No.22  
by 匿名さん 2017-06-19 10:40:40
日本の伝統的な建設技術を生かした上で長期優良住宅の基準を満たす家だそうで、
価格に見合い品質が確かなのかと感じます。
作品集を見ると、ほとんどが和風建築みたいですね。
セカンドオピニオンという独自の考え方もユニークだと思いました。
No.24  
by 戸建て検討中さん 2017-07-22 18:49:09
雰囲気が良い家が多いですね。
建てられた方や評判知っている方がいたら教えて頂きたいです。
No.25  
by 通りがかりさん 2017-07-30 13:27:39
現在建築中の者です!
あまり細かく書くと身バレしそうなので書けませんが…
確かに高いと思います。
色々と見学に行きましたが、大手のHMと同じくらいかかります。
が、とてもとても丁寧に家づくりをしている会社です。
私は沢山見学に行き、大手の営業マンの『家を売る』姿勢にげんなりしている時にサン工房さんに見学に行き、『家を建てる』姿勢にとても感動したのを覚えています。
確かに価格はかかりますが、とことんとことん施主の希望を聞いてくれます。

価格以外に気になる点といえば、、期間ですかね。サン工房専属の大工さんが基本的には1人でやられるので、数ヶ月かかります。
No.26  
by 通りすがり 2017-08-01 16:09:13
サン工房さんは長期優良住宅だと思うのですが、
認定維持の為のメンテナンス費用はどれくらい掛かるのでしょうか?
説明受けた方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
No.27  
by 匿名さん 2017-08-18 11:27:52
公式ホームページの長期優良住宅についての説明を読むと、ここは長期優良住宅認定制度がスタートする以前から長期優良住宅と同等の住宅性能および維持保全計画を持つ家づくりを実践してきたそうです。
認定維持にコストが必要であるとは知りませんでしたが、国により定期的な点検が定められているのですか?
No.28  
by 匿名さん 2017-09-28 12:48:20
ここは、点検の時、床下部分はロボットが入ってくまなく見て回るみたいです。って今時はどこもそういうことをしているのかなぁ。
気になる部分があれば人が入って目視でいいかもしれないですが
まだ建てて浅いときには
こういう感じでも良いのかもしれないなと思います。
No.29  
by 通りすがり 2017-10-10 10:40:07
30年間は維持・保全・記録する義務が発生するようですよ。
怠ると補助金の変換を求められる場合もあるようです。
国土交通省のHPで調べるとあらかた載っています。
当然維持保全となるとお金も掛かります。
当然建築時も長期優良の方が設計費も建築費も高額です。
さて、それに見合うだけのメリットってあるのでしょうか?
一番儲かるのはHMのような気がしてなりません。
No.30  
by 匿名さん 2017-10-21 10:29:53
ここの会社だと長期優良住宅の仕様で建てるのが標準となるのでしょうか。
申請にも費用が掛かるんでしたっけね。
うちだと子供の代まで家を残すというのがあまり現実的ではないので、色々考えちゃいますね。
地震のことがあるので耐震等級は上げたいけれど、長期優良住宅は望まないといった要望は受け入れてもらえるんでしょうか。
No.31  
by 戸建て検討中さん 2017-12-30 19:24:28
サン工房さんで検討しています。

外観のデザインや内装の細かさを気に入っています。

ここで建てられた方にお聞きしたいのですが、冬の寒さと夏の暑さはどういった感じでしょうか?

いいお値段になりそうなので、そういった性能がすごく気になります。
No.33  
by 匿名さん 2018-04-05 13:18:38
設計事務所が作る家、ということですので
構造自体はとてもしっかりしているのだろうなという印象です。
デサインは、落ち着いている系統のデザインが得意なのかな?と見ていて思いました。思いっきりファッショナブルで個性的な、というのとは違うけれど、
住宅地の中で浮かないデザインです。
性能自体も長期優良住宅取れるくらいなので、いいのでは?
No.34  
by 通りがかりさん 2019-07-16 15:58:44
本当の坪単価書くと何故か削除されちゃいますが、みなさんが思っている以上に高額です。
(始めから高額ですって言って欲しい!!→半年無駄にした。)
なので、素敵だなと思ってもその仕様にする為には私のような庶民ではとても無理です。
外壁、内壁すべて塗り壁、天井や床材もすべて節無し無垢材とかまあ無理です。お金がまったく足りません。
で、寝室や子供部屋の壁には合板に和紙を貼ることを選ぶしかなくなります。
もしくは建坪を減らす。
狭いけどリビングだけは素晴らしい!的な家が出来上がりです。
メリハリがあっていいかもしれませんけどね。
お金ある方にはおすすめです。
No.35  
by 匿名さん 2019-07-29 10:18:00
長期優良住宅は望まない要望は叶えられるのか?という書き込みがありますが、
公式サイトの方に、現在設計・建築する住宅は全て長期優良住宅の認定を受けていると書いてありました。
目先のコストだけにとらわれず丈夫で長持ちする、愛着と心地よさを感じられる家づくりがこちらのメーカーの姿勢のようですね。
No.36  
by 匿名さん 2019-08-26 22:01:11
長期優良住宅の認定って、受けるメリットはかなり大きいと思います。デメリットって申請の為のお金がかかるとかあるんでしょうか。
減税になる部分があったり、
ローン金利が優遇されたりと、
金銭面でも大きいと思いますので、最初からすべての住宅で認定を受けているというのは
かなり良心的な会社だと思います。
No.37  
by 匿名さん 2019-09-21 13:47:51
長期優良住宅ってそこまで条件が厳しいものじゃないらしいのですが、手続きなどが工務店側が大変だと聞きます。
ですので、自らこのようなことを勧めているので、
かなり優しいなぁという印象です。
普段の手続きもちゃんとしてくれそう。
No.38  
by 通りすがり 2019-10-22 16:10:40
長期優良は手続きが煩雑で確かに大変です。
ですから当然、その分のコストが乗りますよ。
そして設計と施工も基準に定められた範囲内で行わないといけませんし、
基準を満たすためにはやはりそれなりにコストがかかる家になります。
その分、ちゃんと返ってくればいいのですが。
申請に掛かるお金よりも、長期優良にすると家そのものが高額になるという認識が必要です。
もちろん設計料も長期優良の方がコスト掛かります。
施主の為を思ってサービスでやってくれる心優しい企業なんてありません。
すべてコストに反映されます。これは当然です。
なので、そのコストに見合ったお金が取り戻せるかどうか、という判断になるかと思います。
これは工務店に聞けばとうぜん長期優良を進めるでしょうから、自分で調べるしかありません。
・メリット
長期優良以外の住宅と比べて税制優遇や補助金等がある
家が長持ちする(?)

・デメリット
設計、施工、手続き等のコストが掛かる→家そのものの金額が高くなる
定められた定期保全をする必要がある

これは私の個人的意見ですが、コスト掛けて長期優良建てて、コスト掛けて維持保全したとしても、税制優遇等で返ってくる金額を考えてもマイナスな気がします。
長期優良は家が長持ちする!ということですが、普通に家建てても維持保全すれば家は長持ちすると思うんです。

結局は長期優良だろうが無かろうが、気に入ったところで建てたい家を建てればいいと思っています。

一つ言えることは、長期優良にしてデメリットが一番無いのは工務店ということですね。
だって高い家を建てれて、維持保全を施主に義務付けて定期収入を得られるのですから(笑)

だから長期優良にそれほど拘らなくてもいいのでは、と私は思います。
No.39  
by 通りすがり 2019-10-22 16:19:36
38です。
デメリットに書き忘れました。

長期優良は固定資産価値としては上がりますから、取得税と固定資産税が通常住宅より高額になります。
No.40  
by 匿名さん 2019-10-23 14:44:21
「本当に気に入ったものを、いつまでも大切に長く使う」
そんな価値観、あると思います。

長期優良住宅は、長く使うために、後で手を入れやすくなっています。

損得ではなく、大事な家だからこそ長期優良住宅。
そう考えて良いかもしれません。
No.41  
by 匿名さん 2019-12-03 17:52:52
長期優良住宅って減税とかローン優遇とかそういう方に目が行きがちですが
本来は家を長く使うという観点からできた制度ですものね。
基準ギリギリじゃなくて、余裕を持って作っていけたら
すごくいいのではないかと思いました。
そういうことはこちらは対応してもらえるのかな。建材などはアップグレードになるのでしょうけれど。
No.42  
by 匿名さん 2020-01-31 15:07:51
長期優良住宅申請しなくても大丈夫なんですか?
いずれにせよ、そういうものに普通に申請できるレベルの家を作っているというのは
安心な感じはするけれど。

固定資産税と取得税が長期優良住宅だと上がるとありましたが、
固定資産税ってどちらにも優遇制度があったような…
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000...
国土交通省の該当ページです。
No.43  
by 匿名さん 2020-02-13 19:44:54
見た目はモロにジャパニーズハウスで建材も自然素材を使い、
パッシブデザインを取り入れているそうなので
断熱構造や気密性はあまり優れていないのかと思いましたが、
次世代省エネ基準を満たし長期優良住宅の認定を受けているのは
何だか意外でした。
No.44  
by 名無しさん 2020-03-11 15:14:05
長期優良じゃなくても優遇はありますよ。
その差額が幾らかということに着目されるのがよろしいかと思います。

No.45  
by 匿名さん 2020-05-12 16:47:09
長期優良住宅認定は、認定のための申請料がまあまあかかるといいますし
トータルで見てありかなしかは
その人によって異なってくるかと思います。
長期優良じゃなくて、長期優良並の優遇って低炭素住宅認定くらいしか思い当たらないんですが、
他に何があるんですか?
No.46  
by 匿名さん 2020-05-25 11:37:28
長期優良住宅の認定を受けると後々何かメリットになるんでしたっけ?
税制面で優遇措置があるのかな?
ちょっとこちらのスレッドを読み返して勉強してみますね。
申請費用と税金控除額を比較してどちらがお得になるかだけで考えるのは
短絡的ですか?
No.47  
by 匿名さん 2020-07-14 17:12:52
長期優良住宅認定を受けると
住宅ローン控除、不動産取得税等の各種の減税制度、金利優遇や地震保険料の割引、売却時の付加価値が高くなる
というメリットがあります。
申請費用が100万円以上とかだったら意味がないかもしれないが、
基本的にはお得感があることが多いと聞きます。
ケースバイケースなので
一応、確認して損得勘定してみたほうが良いとは思いますが…。

No.48  
by 匿名さん 2020-08-13 13:35:46
アウトドアリビングがここの目玉みたいな感じでしょうか。

開口部がすごく広く取られていて
家の中が明るくて、開放感があります。
そこまで広い開口部ですが
窓ガラスって普通の単ガラスじゃないですよね?
それだとガッツリ外気に影響されてしまう。
No.49  
by 匿名さん 2020-10-12 17:18:06
あそこまで大きな窓であるならばさすがに断熱性などは考えられているのではないでしょうか。ただ、ガラスに厚みを持たせてしまうと、開閉の際、重くなってしまう。それをどうやってクリアしているのかというのは気にしなければならないポイント。
あと、そのような開口部の場合、シャッターなどは取り付けは可能なんだろうか。台風の時を思うとやはりシャッターほしいです。
No.50  
by 名無しさん 2020-10-31 22:09:34
着工が多いのか、余裕が無いのか知らないけど今はこの会社やめた方がいいと思う
No.51  
by 戸建て検討中さん 2020-10-31 23:04:16
それはどういった理由ですか?
No.52  
by 匿名さん 2020-12-19 18:06:45
アウトドアリビングっていいなと思うけれど、
断熱性とかそういうところってどうなんでしょうか。
なんとなく一体感がリビングと外の部分であるので、そこは見て確認しないといけないなと思いました。
もろもろ、アフターに関しても
要確認!ということですね。
No.53  
by 匿名さん 2021-01-06 09:38:58
長期優良住宅で省エネルギー対策等級4であれば断熱性能も高い家だと思いますが
断熱材やサッシの種類ふくめた構造部分の詳細が見てみたいですね。
アフター対応は竣工後の定期点検が1・3・6・12ヶ月、その後は年に1回だそうで
よく考えられていると思いました。
No.54  
by 匿名さん 2021-02-17 15:47:10
結構点検のスパン、短いんですね。
有料か無料かはわからないけれど、なにもないよりは
こうやって家を見て貰える機会があるのはいいことだと思う。
これだったら
例えば保証期間内に見つかった不具合は、その間に解決もできるでしょう。
No.55  
by 匿名さん 2021-04-03 16:37:10
いわゆる保証期間内のものは無料になる場合が一般的には多いのかな?実際にここの場合は、点検に来てくれるのですね。たまに、そういうふうになっているのにお知らせが来ない!みたいな工務店があるとも他の掲示板では見聞きしますが…。やっぱり、アフターもしっかりしているところが良い。
No.56  
by 匿名さん 2021-04-19 10:34:02
本当ですね。点検の間隔が短いし1年経過したら年1ペースで点検が入るのは
手厚いと思います。
ところで保証期間は何年までですか?
年1で定期点検が入るのは何年までなんでしょうね?
No.57  
by 匿名さん 2021-05-28 11:39:54
一般的には、無償点検などは10年目のところが多いですよね。ここの場合は特に明記されていないので
契約前に確認をしていく必要があるかと思われます。
家作るのって
確認しなくちゃいけないこと多いから大変だけど
大切なことですしね!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる