賃貸マンション「シェアハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シェアハウス
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2024-05-16 18:48:46
 削除依頼 投稿する

わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。


【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21

 
注文住宅のオンライン相談

シェアハウス

1601: 匿名さん 
[2020-04-18 19:20:52]
脱法ハウスのような窓がなく激狭のシェアハウスは換気も悪いから、一人感染者出れば、あっという間だろうね。

1602: 通りがかりさん 
[2020-04-19 19:46:03]
品川付近のオークハウスに住んでいますが、民度が低い人が1人いるだけで劇的に環境は悪くなりますね
管理人すらその人がいる部屋以外が空いてたらそこを進めるぐらい酷い
運営会社としては金払ってくれるならあんな人間でもいいのでしょう
コロナに掛かってどこかに逝ってくれることを祈るばかりです
1603: 名無しさん 
[2020-04-22 06:52:41]
自宅警備員が朝からうるさい
みんなが準備に忙しい時間に洗面所占領するのやめろ
一日中家にいるのになんでみんなに合わせて起き出すの?ばかなの?
1604: 通りがかりさん 
[2020-04-22 13:44:45]
某ハウスに2年住経験あり。
4割は昼職、6割夜か自宅警備員、。
洗濯もの被害多数あり、洗面台は自分の私物置きほうだい、何の職業しててもいいけどある程度他人に迷惑かけないでほしい…
1605: 通りがかりさん 
[2020-04-22 13:56:45]
シェアハウス
隣の住人は自宅警備員のはずなのに自分の外出後をつけられてるのを最近感じる。
自分が出かけると後に外出。暇でいいな。
1606: 匿名さん 
[2020-04-22 16:51:52]
>>1605
ご自分が出かけた後にその人が外出するってどうやったらわかるんですか?
暇なので教えてください。
1607: 名無しさん 
[2020-04-23 01:07:12]
自宅警備員なんだから日中家使い放題でしょ?朝くらいゆっくりさせて下さいよ。
出掛けもしないのに共有部分を行き来。それ朝の混雑してる時に必要ある??
数十分我慢すればみんな出ていくのに。
起きてるアピールかなんか知らないけど要らないんでおとなしく寝てて下さい

1608: 通りがかりさん 
[2020-04-23 06:59:05]
>>1606 匿名さん
自分が起きたら部屋の扉を少し開けて何しているか見ている→私出かける準備玄関向かう→その人も部屋鍵締め玄関に向かうからです。
最初は偶然かと思いましたが毎回。私の行動の後をぴったりついてきている。
1609: 通りがかりさん 
[2020-04-23 11:51:18]
オークハウスに住んでます。オークハウスの従業員数人がコロナに感染していると
メールが届きました。住んでいるシェアハウスにオークハウスは消毒液の設置さえ行ってくれていません。マネージャーの対応も悪いです。シェアハウス引っ越しを検討しています。オークハウスのシェアハウスに入居したこと後悔しています。今 入居をお考えの方はよくお考えください。従業員よりも入居者の数の方が圧倒的に多いです。入居者が感染しているという情報は届いていませんが、それって確率的にありえるのでしょうか。
1610: 通りがかりさん 
[2020-04-23 13:31:22]
>>1075 匿名さん
どちらのシェアハウスですか?
1611: 匿名さん 
[2020-04-23 13:58:48]
>>1609
オークハウスのスタッフがシェアハウスに出入りしてれば、住人の何人かは感染してるでしょうね。
まだ咳、発熱などの症状が出てないから気づいてないだけ。






1612: 匿名さん 
[2020-04-23 14:02:21]
住民からでは無くて真逆の運営側から。
ここからはシェアハウスの歴史に残るであろう事案。
消毒液すら配布しなかった運営。
見せて貰おうかここからの展開。
1613: 通りがかりさん 
[2020-04-23 20:25:10]
>>1611 匿名さん

感染者の1人はシェアハウスのアパートメントタイプに住んでいて 共用部は保健所から指導のもと消毒ずみとメールに記載されていました。その人は他のシェアハウスに訪れていないと記載されていましたが...
うちが消毒液全く設置されていないので、他も設置されていないオークハウスのシェアハウス多そうです。友人のシェアハウス(オークハウスでない)はきちんと消毒液設置されていると聞きました。運営側の対応わかれますね。
1614: 通りがかりさん 
[2020-04-23 20:48:21]
オークハウスからのメール記載します。この2人の感染源が社内だと厳しいですが 感染源の記載はないのですよね。

4月15日(水)17時56分頃、
弊社渋谷本社勤務の弊社従業員より、新型コロナウイルス感染のPCR検査を受けた結果、陽性であったことが判明したとの報告を受けました。
当該従業員は軽症で現在体調も快方に向かっております。

また当該従業員の弊社物件の社宅利用及び弊社物件への訪問歴もございませんので、弊社物件にご入居されている皆様はご安心ください。

4月17日(水)12時頃、
弊社の管理するオークマンション大森(アパートメントタイプ)2階の一部屋を社宅利用中の弊社従業員より、新型コロナウイルス感染のPCR検査を受けた結果、陽性であったことが判明したとの報告を受けました。
当該従業員は現在病院にて療養中で、快方に向かっております。
オークマンション大森に入居中の入居者様につきましては、大田区保健所の指導に則り、4/18(土)午前10時からオークマンション大森の共用部分に消毒作業に入らせていただきます。

1615: 匿名 
[2020-04-23 20:53:01]
フ◯イン◯レクト、ハナサ◯ス住み経験あります。内情、需要があったら記入します。
つい最近やっと一人暮らしです(泣
1616: 通りがかりさん 
[2020-04-23 20:57:43]
>>1615 匿名さん
是非伺いたいです!
1617: 匿名 
[2020-04-23 21:17:10]
>>1616 通りがかりさん
あくまで私目線で…ご参考までに。

F社、外国人可ハウス
→中国人が4名、アメリカ、台湾人など
基本キッチンは汚して部屋に戻る、皿そのまま流し台放置、キッチン占領当たり前
夜中は外国人テンションで海外電話
ゴミだし当番あり(ほんとに色々ヒドイ

H社
日本人のみ、年齢層高め(長期間入居者多数のため
排水の髪の毛そのまま
扉の開閉はかなり気になるレベル
夜中から朝まで乾燥機使用
何して生活してるんだ?人が多い、夜職ではない様子


まだまだ細かいことは沢山ありますが私はH社のほうがまだ入居者的にはよかったほうかなと感じました。
1618: 匿名 
[2020-04-24 10:03:27]
>>1617
シェアハウスでゴミ当番あるんですか?
他にも詳しく伺いたいです。



1619: 匿名 
[2020-04-24 10:07:31]
>>1618
あります。共有で使っているゴミ箱がリビングにあるんですが、キッチンで使ったゴミをばんばん入れるためいつも山盛り…
それが燃えるごみ~缶、ペットボトル類まで細かくあります。
しかも順番制で捨てない人がいるためゴキブリ出てたことが何回もあります。

1620: 匿名 
[2020-04-24 10:15:12]
>>1618
騒音だけだとF社のほうが壁が薄いと感じます。
あと、床がクッション製ではないので傷に注意です。(木製)
退去時に備え付け家具や床に汚れ、傷あるとスタッフに前からあったから確認させられます。

私が住んだ物件だからなのかわからないですが、


1621: 名無しさん 
[2020-04-25 13:37:54]
埼玉県富士見市みずほ台にあるシェアハウスは管理会社がダメなのかストレスが溜まる。外国人(フィリピン女)がうるさい。声がデカい、テレビのボリュームが大きい、キッチンは一人で何時間も独占して片付けない、共有スペースにある物は自分の物だと思っている。周りに気を使わない非常識な外国人が1.2人いるだけでみんなが険悪なムードになる。みずほ台のシェアハウスは空室が多い。管理会社と住人で住み心地が大きく変わる。管理会社にはもっとしっかりして欲しい。フィリピン人マジ、ムカつく。
1624: 匿名さん 
[2020-04-26 12:31:16]
SUNMIYAKOに住んだことある方、どんな感じだったか教えて頂きたいです。
お願いします!
1629: 匿名 
[2020-04-27 16:15:10]
ハ◯サカスにも過去住んでいましたがお局いました。自宅警備員なのに頻繁に買い物していました。どうやって生活費まかなっているのか不思議すぎる…
1630: 通りがかりさん 
[2020-04-27 19:50:03]
運営会社がイエノルールというシェアハウス住んだことあるかたいますか?
新規オープンでもないのに空室や空室予定があり、、。入居希望なのですが、早速一人なので何かあるんじゃないかとびびっております。
1631: 匿名 
[2020-04-28 11:12:01]
>>1630 匿名
過去に何かあって管理会社が変わった関係上ですかね?
前にハ◯サカス社だったのに今はプ◯レイズに変わったハウスあるみたいですし。

1636: 匿名さん 
[2020-05-01 07:06:49]
緊急事態宣言・・・で、自粛しているのに自粛場所自体がクラスターになるのが、シェアハウスとか学生寮!!!危なすぎる!!!特に国際学生寮なんか超危ない。
1637: 名無しさん 
[2020-05-01 16:02:19]
とあるシェアハウスに住んでました。私は英語が分かりません。日本語の分からない外国人は日本の常識を知らない。日本語を勉強しょうともしない。英語の分からない日本人を馬鹿にする。
1639: 匿名 
[2020-05-02 20:58:57]
シェアハウスで何か問題が起きたとき、問題の事によるかもしれませんが注意喚起のメール送信しかしてくれませんよ、管理会社は。
それも皆がそのメールを見ているかわからないですし。
1640: 匿名 
[2020-05-02 21:02:32]
共有の棚には物置かないほうがいいです!
中身が減っていたことがあります…

しかも他の住人は共有の冷蔵庫の自身の食材を勝手に食べられたことがあるそうです!
1641: 匿名 
[2020-05-05 09:12:20]
自粛期間中ほとんどみんなハウスにいるからお局はやることないのか二階に行ったり下りたり何をしてるんだろう…
1642: 匿名さん 
[2020-05-05 15:24:17]
自粛も今月末迄延びて大変だろうね。
この最中にもコロナに罹患したシェアハウス運営とシェアハウスは大変だろうけど。
まぁ頑張って頂きたい。
1643: 名無しさん 
[2020-05-05 16:15:17]
外国人に自粛と言っても理解していない人が何人かいるみたい。共有スペースで友達呼んで騒ぐな。声が大きい、唾が飛んでる。
1647: 大家 
[2020-05-08 22:45:24]
>>1612 匿名さん

こちらも運営側から
オー●ハウスから、4月の半ば過ぎに突如家賃を30%減額しろと通知がきた。
丁重にお断りしたら、一方的に30%減額した家賃が振り込まれた。
あり得ない。。
1649: 匿名さん 
[2020-05-10 10:03:28]
[No.1622~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1650: 名無しさん 
[2020-05-10 20:45:34]
日本LLCのシェアハウスはやめといた方がいいです。
深夜に大音量でテレビを見る、深夜に大声を出すなど幼稚園よりも酷い状態でした。なので私は出ていきました。
1651: 匿名さん 
[2020-05-10 21:51:53]
何処の管理会社も一緒なのかな?オーナーは管理会社に丸投げ、管理会社は住居人にお客だと思ってない。
1652: 匿名 
[2020-05-11 00:21:02]
夜中12時過ぎたらさすがにテレビ電話でも静かにしてほしい!
1653: 匿名さん 
[2020-05-11 04:33:49]
うるさいのは、外国人ですか?中国、韓国、フィリピン人ですか?
1654: 匿名 
[2020-05-11 11:50:40]
>>1653 匿名さん
日本人です!自宅警備員な気がします
1655: 匿名さん 
[2020-05-11 12:00:40]
管理会社はオーナー様にはお客様ですが、住民様には養分としか見てなさそう。
コロ助騒動でもアルコールスプレー配布した管理会社は皆無。

発症してようやく配ったのはあるかも。

所詮、他人だから関係無いんだろうな。

身内じゃねえしみたいな。
1656: 通りがかりさん 
[2020-05-12 01:49:26]
>>1630 通りがかりさん
そこの管理してる物件住んでます。対応はしっかりしていると思います。
その物件を持っているオーナーによって違ってくる部分もあるのかもしれませんが…。
ここで書かれているような非常識な対応はされてないです。
ただ、住民の数に対してキッチンのコンロ、お風呂、トイレなどの設備が少な過ぎる物件はおすすめできません(自分の住んでるところがそれにあたります)。
自炊が自由なタイミングでできないのはストレスです。リビングも狭いのでゆっくり食事もできず…
そのへんは外食や買い食いするなら別に関係無いと思います。
前に住んだシェアハウスより快適なので今のところ住み続けてます。
あとどこのシェアハウスもですが共用部分や人の密集度を考えると、コロナのリスクは一人暮らしより高いです。
1657: 匿名さん 
[2020-05-12 07:10:18]
大阪女性専用シェアハウスFRORA(株式会社フローラ)、代表が感情的で常識がない。

ひつじ不動産というサイト経由で入居したが、共用部は清掃込み(一部住人当番)と記載がある、
しかし入居すると共用物は清掃はあくまでおまけのサービス、やってあげている程だそう。。。何のための共益費12000円なのか。。。

緊急の対応も遅い(感情的に怒ってやらない)など、普通の話し合いはできません。
1658: 名無しさん 
[2020-05-12 13:33:57]
何処のシェアハウスにもニート、自宅警備員、何をしているか分からない外国人がいるのですね。仕事をしていない人は常識が無いのかな?
1659: 通りがかりさん 
[2020-05-12 19:22:03]
清掃を住人に任せているところ、スタッフがやってると言い張るものの内見行ったら汚いところは本当にやめたほうがいい。
ここに書かれている苦情の中で、汚いっていうのは内見行ったときに判断できそうな気もする。
人間関係はどうにもならないが…
1660: 匿名 
[2020-05-12 20:20:04]
>>1658 名無しさん

そう人に限って生活が昼夜逆転しているので夜中に大声で電話したりしているんですよね…
管理会社から注意をお願いしても改善なしです
1661: 通りがかりさん 
[2020-05-12 22:04:41]
>>1647 大家さん
オーナーさんですか?それは契約違反になるのでオークハウスから取り返せるのでは?いきなり減額とは運営状況悪くなってるんでしょうか。
1662: マンション検討中さん 
[2020-05-13 05:10:27]
>>1178 口コミ知りたいさん

その後どうなりましたでしょうか?、私も辞めたいのですが、同じ半年払えの一点張りです。
またどのような弁護士に相談すれば良いでしょうか?
1663: マンション検討中さん 
[2020-05-13 05:12:00]
>>1179 匿名さん

同じです。契約して鍵をもらわずにやめたいと言えば半年家賃払えと言われました。その後どう対応されましたか?
1664: マンション検討中さん 
[2020-05-13 05:19:14]
>>952 通りがかりさん

待った同じ状況です。どうしたらいいかわからなくて、、、教えていただけますか?
1665: 匿名さん 
[2020-05-14 15:26:20]
何で運営会社とかワンルームマンションを売ってる会社とかって横文字なんだろうか?

田中不動産とかで良くね?
そういえばオーナーハメて倒産した会社も横文字会社名。スマー○
デイズでしたっけ。

何か胡散臭くて身構えてしまう。
1666: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-17 10:46:17]
>>1178 口コミ知りたいさん
同じ状況なのですが、その後どうなりましたでしょうか?
1667: マンコミュファンさん 
[2020-05-17 17:18:50]
私はかぼちゃの馬車、スプリングボード良かった。たしかに適当っぽいノリのスタッフさんいたけど相談したり質問したことはきちんと答えてくれたし、内見連れてってくれたスタッフさんは実際物件に住んでた人でいろいろ体験談教えてくれた。

都心でシェア相場としては安いほうではなかったせいか、住人も最低限の挨拶は返してくれる常識的な人たちばかりだった。その後、空室減らすために入居賃料値下げて募集はじめてから生活音うるさいトイレ流さないゴミ捨てない挨拶返せない人が入ってきた。
1668: マンコミュファンさん 
[2020-05-17 17:22:12]
所有者がクロスハウスに変わってコストが安くなったけど、管理っぽい金髪のおばさんが個室開けて何か電話で報告してるの見てしまった。事情は知らんけど
私の個室も開けられてると思うと怖い。

会社の人っぽい方たちが出入りして落ち着かないし、清掃員も男性に変わった。以前は明るく挨拶してくれる明るい女性がずっと掃除してくれてたのに...。女性専用物件なのに...。しかも洗濯機の清掃とか細かいとこしてくれなくなった。まぁしゃあないけど以前してくれてたのが無くなると多少はがっかりするよね。
1669: マンコミュファンさん 
[2020-05-17 17:27:38]
以前はトラブルがあっても住人同士で注意するのは険悪になるから禁止で、メールで管理部に相談するようになってたけど、今はトラブルは住人同士で解決するようにって契約になったし火災保険もなくなった。

頻繁に所有者変わってその度に契約とかルール変わるのは疲れるなーと思い始めた。

シェアって良いこともたくさんあるけど、住人の質に左右され続けるってのはやっぱ最大のリスク。
これはあんまり神経質なほうじゃないから長く住ませてもらってたけど
流石に個室入られるのは耐えられないから引っ越し検討してる状態。

愚痴ってか、同じように悩んでる人の参考になればと思って初めて投稿させてもらいました。
1670: マンコミュファンさん 
[2020-05-17 17:30:49]
かぼちゃの馬車、クロスハウスの連帯保証人はなかったよ。一般的な物件の保証人の基準て、社会人で平均前後の安定した給料ある人なら不要になることが多いはず。
学生、収入が不安定な人、金額が少ない人、クレジットとか支払い関連で滞納ばっかしてた過去がある人は保証会社が調べる仕組みになってるから保証人が必要になるはずだよ。
1671: 匿名 
[2020-05-17 23:03:13]
>>1669 マンコミュファンさん

現在プレイズ管理会社の物件に住んでいます。
ほんと神経質な人はシェアハウス厳しいと思います。
ただ扉の開閉音が異常に大きい、キッチン占領、他人の髪の毛、はさすがに大雑把は私でも気になりますが…
1672: 匿名 
[2020-05-17 23:06:40]
いつも引きこもって何してるかわからない人、夜中の電話は流石にやめてほしい。
1673: 通りがかりさん 
[2020-05-18 13:06:56]
>>1669
うちも1人非常識な中国人が入ってきてから、ハウス内の雰囲気が一気に悪くなりました。
玄関は毎回バタンバタン閉めるし、足音もありえないくらいでかいし、話し声もやたらとやかましいです。
そのせいで感じの良かった方達が次々と出て行き、散々注意をしてきた管理会社も痺れをきらし、いま退去させる事を検討しているとのことです。
1674: 匿名さん 
[2020-05-18 21:05:57]
うちのシェアハウス、連休中に東京から北海道に帰省した非常識な人がいる。
「前から帰るつもりでチケット買ってたからキャンセルしたくないし~」だって。
その人洗濯機2台同時に使うし、ビックリするほど平気で嘘つくし(バレバレ)迷惑な人だとは思っていたけど帰省させる親も親だわ。
でも居たら居たで共有部(リビング)で何時間もオンライン飲み会するし勘弁してほしい…酔っぱらって声も大きいし、みんな写りたくないからリビングもキッチンも使えないしほんと迷惑。
自分の部屋でやってよ。
決して安いシェアハウスじゃないのに民度の低い人がいて悲しい。
1675: 名無しさん 
[2020-05-19 08:17:14]
うちはフィリピン人と韓国人がうるさい。もっと静かにして欲しいです。

1676: 匿名 
[2020-05-19 12:43:56]
共用部の洗面台で髪を乾かすのはいいけど使い終わったら床に落ちている髪の毛を掃除してから部屋に戻ってほしい!
そのままだからあなたの髪の毛が廊下中にあるし、通った時スリッパにくっついてます!不衛生なんだけどな…
1677: 匿名 
[2020-05-19 12:46:56]
>>1673 通りがかりさん

管理会社がしっかり動いてくれるのは羨ましいです…
私のハウスでもお局的な日本人で同じような人がいますが退去させるまではしてくれません!
あまりに管理会社にクレーム入れると自身がクレーマー扱いになりそうで…
1678: 匿名さん 
[2020-05-19 19:45:06]
>>1677
管理会社に「タチの悪い住人の放置は良識のある住人を追し出すことになってしまう」ことと、「一度ネットで悪評のついたハウスはその後住人確保が難しくなる」ことを文面でも良いので伝えるといいですよ。シェアハウスの運営は長いスパンでみるのがほんと大事です。
1679: 匿名 
[2020-05-20 08:32:40]
>>1678 匿名さん
なるほど!ありがとうございます。
1680: 匿名 
[2020-05-20 15:12:34]
住人の質ほんとに大事ですよね…
1681: 名無しさん 
[2020-05-21 14:04:31]
日本人と外国人の常識や考え方が違うのは分かるが、ここは日本。自分の国の文化、宗教、価値観は持ち込まないでください。
1682: 坪単価比較中さん 
[2020-05-22 11:16:13]
青●のシェアハウスに住んでるけど、管理会社が最悪。
掃除は30分くらいでちゃっちゃーっとやるだけだったから、共用部分を掃いて拭いて、風呂場に適当に防カビ剤まいて終わり。
シェアハウス立ち上げて3年以上になるのに、レンジフードに一度もカバーもかけないからいつでも油ギトギトだったし。
あまりにも適当で、掃除一部請け負ってくれってして言われたから、見かねて請け負った。
まぁ、家賃おまけしてくれるとかそういうのはあるけど、本業はちゃんとあるし管理人ではない。
音楽がんがんかけてうるさい人の苦情とか言っても「公平な立場でー中立でー」とかいって、本人に軽く電話するだけ。それも無視したらそれで終わり。会いに来ることもない。
なんでか知らないけど積まれてた缶とか生ゴミの放置とかひどいのに、メールで適当に注意喚起するだけだから、あまりにもひどい場合はそちらで処分してくれって依頼したら、「どこからって線引って難しいと思うんですよー」とか返ってくる。
ちなみに、ちょっと忘れたんだなって感じのゴミとか、そういったものはお互い処分してるしシェアハウスな以上、他の人の後始末とか多少はしょうがないと思ってる。
でも、それで増長させちゃった感じはかなりある。
そもそも私が請け負ったのは掃除の「一部」であって、管理は請け負ってねーよ。
つか、お前がちゃんと注意して管理してくれたらこんな事にはそもそもこんなことにはならねーぞ?
住人が善意と厚意でやってる事だから、私含めて引っ越したらもっとひどい事になるね。
すでに内覧の予約入れてる人とかもいるし、同じ管理会社間だと融通効くらしいけど、二度とこの管理会社の建物には住まない。
管理会社がまともなら苦情の多い住人追い出すとか改善の余地はあるけど、管理会社がだめだめだと悪くなる一方だね。
ちなみに、管理会社はフ●アハウス。いつの間に会社名変わったんだ。
1683: 匿名さん 
[2020-05-22 12:09:59]
すべては管理会社の対応の仕方次第。
建物の管理だけでなく、居住人の管理も仕事の1つ。
1684: 通りがかりさん 
[2020-05-23 00:26:55]
LLCシェアハウス、本当に酷かったです
清掃スタッフがいると書いてあったのに、実際にはシェアハウスの一住民が時おりごみ捨てや清掃をするだけでした。
住民も普通に共有棚に名前が書いてあるにも関わらず盗む・ゴミの分別をしない・深夜に大音量でテレビを見ていたり、大声で話すなど眠るに眠れない酷いシェアハウスでした。
下手なシェアハウスより、ヒロマスホテルなどの方が安くて清潔だと思います。
1685: ゆきんこ 
[2020-05-23 07:22:38]
以前、ティアラ◯大島に住んでいた者です、今家賃の半額キャンペーンやっていますが状況までに伝えられたらと思います!
足音、自室扉の開閉音がうるさいと、キッチンの独占、皿は流し台放置があります。
年齢層は高めで長く住んでいるお局が数名います。しかも仕事はせず基本家にいる様子です。
もし他にしりたい情報あれが回答できます!
1686: マンション掲示板さん 
[2020-05-23 09:36:36]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
1687: マンション掲示板さん 
[2020-05-23 09:38:58]
お局ってなんで出ないんだろう。仕事がないから?自分勝手にできるから?週5で正社員で働いているのが悪いみたいな態度だけど、いや、おまえ、はたらけよ
1688: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-23 11:54:10]
長文失礼します。

「お局」って揶揄した書き込みよく見るけど、どういう意味で使ってます?
そのシェアハウスの最年長?
それとも一番長く住んでいる人の事?
どっちもなんで毛嫌いされるのかわからない。
ハウスルール守らないなら論外だけど、守ってない人に注意して「うるさい」って逆切れされてるだけなら気の毒。
そもそもルール守らないのは「お局」だけじゃないし…。

あと、ずっと家に居る=無職確定?
自分が知らないときに仕事行ってるとか、在宅ワーカーの可能性は?
本当に無職ならどうやって家賃払ってるんだろう…親?貯金?失業保険?
まぁ、家賃払ってる限り文句言われる筋合いないと思いますけど。

ちなみにうちのシェアハウスにいる無職は親が生活費出してる(本人談)
自分は普通のOLだから羨ましい限りです…。
帰宅するとキッチンが必ず散らかっている。
コロナで在宅になって、その人がお昼ごはん作って洗い物放置してるとわかった。
暇なら片付けてよ!!(暇じゃなくてもみんな片付けてるけどね)

年齢、職種、国籍に関係なく「自分の事すらちゃんとできない」人は共同生活無理です。
一人暮らしならキッチンに汚れた食器放置しても、靴を玄関に出しっぱなしでも、ゴミを出し忘れても、使い終わったトイレットペーパー交換しなくても、洗面所水浸しにしても、お風呂の髪の毛捨てなくても誰も文句言わないよ。
入居検討してる人がいたらその辺考えて自分に向いている方を選んでほしい。
ただ、夜中に大声で騒ぐのはマンションでもご近所トラブルになるけどね。
1689: 森下 
[2020-05-23 17:12:45]
すべてのシェアハウスではないですけど、保証人立てられないとか生活保護受給者、過去に家賃滞納歴ある人を受け入れているシェアハウスもあるみたいですね。
1690: 匿名さん 
[2020-05-24 01:47:53]
ここ10年くらいいろいろなシェアハウスを歩きわたってるので、覚えてる限り書いてみます。
()内はその時のエリアです。
ここにでるGGはまだ利用したことがありません。


・オークハウス(台東区)
綺麗なビルで住人も問題ありませんでした。
管理会社の人も特別対応がわるいとかはなかったです。
洗面台など髪の毛が落ちてることはあっても、気にならないレベルです。


・タイガーハウス(品川区と台東区の2物件)
全体的に建物が古く汚い。
女性専用フロアのコインシャワー壊れたときは3日ほどで治った。
(その間はほかのフロアのシャワーを使用するようにとの指示がありました)
Wi-Fiは共用部分のみで部屋では線が必要なのが不便でした。
台東区のみ、部屋(3階かな?)の窓の外をねずみが走ってたことがありますが、飲食の多いエリアなのでしょうがないかと思います。


・コモン(台東区)
綺麗なマンションの一室を小分けにしてるので部屋は狭く壁は薄いが設備は普通。
オートロックのある綺麗なマンションだったので、割とよかったです。
掃除は週1と言っていたが実際は、週2たまに月1。
住民にキッチン使う人や汚す人がいなかったため、共用部の掃除がなくても別に困らなかったです。
退去時に少しでも汚れているとその場でお金を取ろうとします。


・SAMURAI FRAG(豊島区)
カプセル型のドミトリーです。
大型のほうとマンション1室にカプセルが4つくらいのタイプの2つに住みました。
大型のほうは外国人が多く、共用部など荷物が散乱していて、あまり綺麗でないので、神経質な人は無理かも。
マンションタイプはかなり古くからいる人がいて、その方の小言(マイルール?)がうるさいです。
(・共用のバスマットを住民が洗わなくてはいけないので、休みの日に洗ったら、私がやるので触らないでくれと言われた。
 ・トイレの紙を使いすぎ
 ・手洗いは1分以上しろ
 等言われました
※特に紙をものすごく使ったとかないです)

案内してくれた人に、最初からいる人がいて、その方に細かく言われるかも、と言っていたので管理会社も把握していたようです。
そんなに細かく言われると思っていなかったので、それが嫌で大型タイプに移動しました。
大型タイプは住民が若い人やお水の人、外国人が多く汚す人が多かったです。
みんなフレンドリーですがすでにコミュニティができていて、新規ではいるとなじめません。
初のカプセルタイプだったので、慣れずに結局引っ越しました。


・心家(恵比寿)
共用部などあまりきれいではないですが、問題ありません。
住民が多いため、キッチンなどを汚す人はいますが、問題になるような人はいませんでした。

========

SAMURAI以外は社会人が多めで、住民同士もあいさつ程度で会話しなくても別に大丈夫でした。
嫌な住民とか問題のある人とかもいなかった。

個人経営のシェアも入れるとほかにもいくつか住みましたが、外国人向けのシェア検索サイトに物件がのってるものは
オーナーがアジア系外国人だったり、入居者のほとんどが外国人だったりして、総じてうるさい&汚かったです。
外国人が全員掃除しないとは言いませんが、私以外全員が中国人の物件に住んだときは今まで見たことないくらいキッチンやトイレが汚かったです。
(おそらく管理人も掃除をしてない)

内見で他の方のキッチンやトイレの使い方を見るのは重要ですね。
今は他住民の仕事や国籍(言える範囲で)も参考までに聞くようにしてます。



1691: 匿名さん 
[2020-05-24 09:57:37]
外国人OKのハウスに住むメリットとして、よく英会話とか異文化交流が挙げられるけど、それよりも生活習慣の違いとかマナー面でストレスを感じるデメリットの方が圧倒的に多いです。特に中国人は利己的で基本的に周りを気遣うといった配慮に欠けるので、入居の際は気をつけたほうがいいと思います。
1692: 名無し 
[2020-05-24 14:51:25]
>>1691 匿名さん
その通りだと思います、外国人留学生を空きハウスに入居させたりするので余計にマナーや日本的な常識はわからずひどくなりやすいです。
1693: 名無し 
[2020-05-24 15:01:16]
ファインセレクト(江戸川区)
◯一軒家タイプのシェアハウス
◯外国人と日本人住居可、留学生がいる→中国人が多い、外国人会社員いる
◯ごみ出し当番あり
◯洗面に共用棚あり
◯床が木材
◯キッチン、リビングルーム広め、シャワーのみ

住んだ期間1年
ごみ当番は皆忘れがちのため不衛生、ゴキブリが出ました。洗面床に髪の毛落ちまくり、しかも掃除しようとしない。シャワーの髪の毛取り忘れあり、壁が薄いため基本音漏れあり。食料品がなくなるなど事件あり。
ご参考までに。

1694: 名無し 
[2020-05-24 15:05:41]
>>1693
上記続き
食料品の事件があっても注意・共用メールが届いただけで基本はハウス内で解決してくれスタンス。
しかも1人1人の靴置き場が狭いため玄関に靴だしっぱなしあり、外出時迷惑していると管理会社に連絡しても直接住人に伝えてくれと言われました。
1695: 名無し 
[2020-05-24 15:08:26]
ハ◯サカスのハウス見学に行った時、案内してくれたスタッフが同会社の別ハウスに住んでいると言っていました。
1696: 匿名さん 
[2020-05-24 16:32:56]
>>1695 名無しさん
割引で入居出来たりするからね。
他もやってるはずだよ。
取締役とか偉い人がお忍びで入居してたりとか(笑)
1697: 名無しさん 
[2020-05-24 18:48:40]
確かに他の国の語学や文化を学びたいならシェアハウスはおすすめかも知れませんが、外国人は基本的に他の人や近所迷惑を考えません。自己中心的な人が多いです。特に中国、韓国、フィリピンなどです。ドイツ、イギリス、などヨーロッパの方はまだ、常識のある人が多いと思います。
1698: かをる 
[2020-05-25 00:07:36]
素朴な疑問なんですけど、中国人や韓国人はどうしてわざわざ日本人経営のシェアハウスに住もうとするんですか?同郷同士で1つ屋根の下に暮らすことを考えた方が生活しやすいと思うんですけど。
1699: 名無しさん 
[2020-05-25 12:18:15]
語学を学びたいならOK.でも、他の国のマナーや常識、生活習慣は理解出来ない事が多い。日本にいるなら、日本のマナーを守っていただきたい。他の国の常識を受け入れたら周りが迷惑します。外国人も日本に居るなら日本のマナーを守って下さい。ここは日本です。
1700: 名無し 
[2020-05-25 13:09:09]
あくまで自身の意見ですが35歳以上でシェアハウスに住んでいる方は訳ありが多い気がします。
もちろん個人の理由は様々なのでほんとに一概には言えないです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェアハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる