賃貸マンション「シェアハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シェアハウス
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2024-05-16 18:48:46
 削除依頼 投稿する

わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。


【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21

 
注文住宅のオンライン相談

シェアハウス

1401: 名無しさん 
[2019-12-11 17:31:23]
暇だから人の事ばかり目につくのでしょうね
。あまりにも酷いから不動産も動いてその人は退去になりました。
1402: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 02:06:29]
玄関の鍵を閉めないひとが居て困るー。
管理会社に相談しても改善されないし。
防犯上、危険だから私が引っ越すしかないかな。
閉めないやつが悪いのになー。
1403: マンション掲示板さん 
[2019-12-13 09:51:20]
>>1402 マンコミュファンさん
怖いなら引っ越すのもいいと思いますよ
1404: マンション掲示板さん 
[2019-12-13 09:52:49]
>>1401 名無しさん
そういう人はシェアハウス無理ですよ。居なくなって良かったですね。
1405: 匿名さん 
[2019-12-13 15:05:25]
>>1402 マンコミュファンさん
物件によってはオートロックの玄関ドアあったり。
そういう物件を狙ってみては。

1406: るるる 
[2019-12-14 02:59:12]

オークハウス、何件か住みましたが、担当者によるのではないかなと思います。

私がいた物件のうち1つは嫌な担当者が居ましたが、他はどこも大丈夫でした。
快適でしたし、いい意味で適当で変なルールもそこまでなかったと思います。
大型物件だったので清掃もきちんと入っていました!

1407: 匿名さん 
[2019-12-18 06:07:37]
>>1317 匿名さん
本当にその通り。
入居したとき、以前住んでいた人の話をきいたのだけど良識のある人だったようで、残っているのは常識のない人ばかりだった。
掃除が嫌いな人だと、他の人が掃除してくれるから居心地良くて居座るってこと。
全く掃除しないがこちらには掃除しろって言ってくるから、呆れたわ。

1408: 名無しさん 
[2019-12-18 09:56:26]
勝手なルールやこうしろと連絡ボードに書く人がいまして…不動産のルール無視して書いてるのでそれは無視していいですよね。
1409: マンション検討中さん 
[2019-12-18 13:00:03]
>>1408 名無しさん
それは無視で大丈夫ですよ。
その人の家じゃないですし
1410: 匿名さん 
[2019-12-18 20:06:39]
シェアハウスって洗濯機とか共用部の設備が壊れたらどうなるの?
入居者がお金負担させられるの?
自分が壊したわけじゃなく長年の劣化等で壊れた場合ね
1411: 匿名さん 
[2019-12-18 20:28:59]
>>1408
管理会社に以前、言われた事を書いただけだけど何か問題ある?
それにあなたも書いてた事あるじゃん。
この人は、段ボールのゴミを住人の部屋のドアの前に置いたり、細かい嫌がらせするような人だから、皆さん、この人の言う事は真に受けないでください。
この前、ここに住人の事を書いてバレたから、正月明けに退去するみたいですよ。



1412: 匿名さん 
[2019-12-18 20:57:18]
>>1410 匿名さん
不動産が負担してくれるはずですよ。
1413: マンション掲示板さん 
[2019-12-18 21:27:29]
>>1409 マンション検討中さん
ありがとうございます
1414: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-18 21:46:30]
>>1408 名無しさん
わからなければ管理会社に聞いた方がいいですよ、その方が確実です。
1415: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-19 00:53:13]
>>1414 検討板ユーザーさん
管理会社に早速確認してみます。ありがとうございます。
1416: 評判気になるさん 
[2019-12-19 11:22:03]
>>1407 匿名さん
場所によって色々とあるのですね。
1417: マンコミュファンさん 
[2019-12-19 14:45:11]
>>1407 匿名さん
そういう人も中にはいますね。
以前住んでいた所で長くいる人がそんな感じでした。
1418: 匿名さん 
[2019-12-19 15:47:09]
>>1342 匿名さん
これに近い人が今いる。
1419: 匿名さん 
[2019-12-19 20:25:31]
>>1416 評判気になるさん

どんな人が住んでいるのか、入居しないとわからないんですよ。内覧のときは他の入居者に会わないし、入居してからわかったことですが、管理会社の方は内覧する方と入居者を会わせないようにしていました。
1420: 匿名さん 
[2019-12-19 20:43:51]
>>1417 マンコミュファンさん

やはりどこも同じなんですね。住む人を選べないってリスクはあるけど、酷い人ばかりじゃないだろうと入居したらハズレでした。

その人は気に入らないことがあると仲の良い他の入居者と嫌がらせしてくるのでキツかったです。気になることがあるなら、言ってください。と歩み寄ろうとしましたが、会話できない人たちでした。
1421: 評判気になるさん 
[2019-12-19 21:46:26]
>>1419 匿名さん
内覧の時にわかれば選ぶ基準になりますが、わからない場所の方が多いかもしれませんね。

1422: 評判気になるさん 
[2019-12-19 23:06:18]
>>1420 匿名さん
それは辛かったですね。
基本お金さえ払えば誰でも入居できるのでトラブルもあるかもしれませんね。
1423: 名無しさん 
[2019-12-20 13:58:35]
他人の行動の監視だけでなく、捨てたゴミまで監視したりシェアハウスの中にはそこまでする人もいますね。
1424: 匿名さん 
[2019-12-20 19:24:53]
>>1421 評判気になるさん

そういえば、他のシェアハウスの内覧をしたときも、入居者に会いませんでした。
1425: 匿名さん 
[2019-12-20 19:31:52]
>>1422 評判気になるさん

はい、家でくつろげないのは辛かったです。
そうなんですね。相性が合わなければシェアハウスを共同で使うことだけ話して離れようと考えていたのですが、依存するタイプの人たちで絡んでくるので距離置くの難しかったです。
同居する人って重要だなぁと思いました。シェアハウスはこりました。
1426: 匿名さん 
[2019-12-21 02:07:46]
今居る住人が本当最悪。
早朝と深夜になぜか毎日二回洗濯。シャワーの使用時間を守らない。洗面所&浴室の髪の毛放置。自室のドアを毎回バタンバタン大きな音を立てて閉める(これまじで殺意わくwww)。共有品を自室に持ち込む。この時間も自室で電話中。
お前の家かよwwwシェアハウスに住んでる自覚あります??ルールとか常識とかご存知??頭足りないバカばっか。
1427: 評判気になるさん 
[2019-12-21 12:07:44]
>>1424 匿名さん
誰か内覧でいるとわかると居ても出てこない場合がほとんどだと思いますよ。
1428: 評判気になるさん 
[2019-12-21 12:13:15]
>>1425 匿名さん
シェアハウスも様々なタイプがあるのですね。
ワイワイするようなところもあれば、あまりそういう事がないところもあり、仲良くする雰囲気じゃないシェアハウスでもトラブルがあったりもするので、私も初め安い分その分お金が貯められると思い入ってみましたがトラブルで疲れてしまいシェアハウスはもうやめました。

ほどよく距離感があればいいですが、依存する人達はとても大変ですよね。
1429: 評判気になるさん 
[2019-12-21 12:15:29]
>>1426 匿名さん
管理会社に連絡してみましたか?
すぐに動いてくれるところだといいですが。
1430: 匿名さん 
[2019-12-21 16:48:06]
某シェアハウス、女性専用のHに住んでますが、喋ったこともない女に通りすがった瞬間「きも」って言われて凍りついた
いやいや、私があなたに何かしましたか?って

まだ契約期間中だから出て行けないけど、マナー違反多いし女性専用な割にズボラな人多くて、洗濯物は散らかってるし、お風呂場の髪の毛取らないのは当たり前だし台所の汚れも酷いしイライラ募る

やっぱり普通に賃貸が良いよ?

1431: 通りがかりさん 
[2019-12-21 18:11:06]
>>1430 匿名さん
女性でもズボラな人いますよね。

ただ通りすぎただけでそんな人だと話もしたくならないですね。

私も初めの印象が酷い為それで話さないだけで言われたりしました。
1432: 匿名さん 
[2019-12-22 02:58:29]
>>1429 評判気になるさん

前回の書き込みは複数人の住人についてのもので、
一人について管理会社に苦情入れた矢先、新しく入居してきた人もマナーを守れなくて。
時間を空けず何度も苦情入れるのもいい気分ではないし、
私が我慢のできないただのクレーマーみたいに思われるのも嫌なので今は我慢してます。

いつも夜中に大きな声で電話してるし行動もがさつでうるさいし常識知らない若い子なのかと思いきや、
今日初めて遭遇したら40代位の地味な女で本当にびっくりした。
てかいい歳してまじバカすぎだろ。

二人が入居してくる前は節度ある方との快適な暮らしだっただけに落差がすごい。
もうシェアハウスはうんざりですわ。早く退去できるようにしたい。




1433: マンション検討中さん 
[2019-12-22 09:13:46]
>>1432 匿名さん
シェアハウスそういうのばかりなんでしょうか。それだとゆっくりできませんよね。
1434: 名無しさん 
[2019-12-22 09:17:33]
人の行動監視して何かしてると見てきたり、終わって部屋に戻るとその場所に見に来て何をしたいのか、ここまでのやりすぎても問題ですね。
1435: 匿名さん 
[2019-12-22 18:25:43]
年末年始に何故か自宅警備員していたら、その人の立場が分かろうもの。
そういう人は小姑の如く細かいから要注意。
1436: マンション検討中さん 
[2019-12-22 23:50:39]
>>1435 匿名さん
年末年始じゃなくても自宅警備員でかなり細かく人のこと見てきますよ。
そういう人とは関わらない方がいいですよね。
1437: 匿名さん 
[2019-12-23 02:27:06]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1438: 匿名さん 
[2019-12-23 02:56:39]
>>1433 マンション検討中さん

ここでも言われてる通り、入居者次第で快適度が全然違いますね。
過去には夕食を一から作ってる住人がいて、毎日2時間近くキッチンを占領され、
仕事から帰宅して食事したいと思ってもレンジすら使えないってこともありましたし・・。
他の入居者の都合なんて微塵も考えないで自分本意に振る舞う人ばかりだと最悪です。

私の職場にシェアハウス住まいの人がいますが、
彼女が住んでる物件は個室内にミニキッチンとシャワーがあるらしく、
共有部に出るのは洗濯とトイレの時だけなんだそう。
探せばそういうシェアハウスもあるみたいですね。
1439: 名無しさん 
[2019-12-23 10:09:43]
>>1438 匿名さん
2時間も占領されたら何もできませんね。

そういうシェアハウスですと快適ですね。
じっくり探せたら良かったのですが時間がなくとりあえず入居したら失敗だったので、そこからは出て一人暮らしにします。
1440: 名無しさん 
[2019-12-23 10:14:00]
>>1435 匿名さん
自宅警備員今の所にもいますよ。

1441: 匿名さん 
[2019-12-23 14:43:24]
>>1440 名無しさん
自宅警備員はヤバい。
神経研ぎ澄まされているので、ちょっとした音などに敏感。
年末年始の自宅警備員にも気を付けて!
1442: マンコミュファンさん 
[2019-12-23 14:48:39]
>>1441 匿名さん
厄介な人がそれで本当に音に敏感で、聞き耳立ててるのかもしれませんね。
年末年始はいないようにします。
1450: 匿名さん 
[2019-12-24 03:02:51]
[No.1443から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1451: ご近所さん 
[2019-12-24 11:29:06]
自分がやった証拠もなく勝手な思い込みで悪く言われた時は腹が立ちました。
そういうのって結構あるのでしょうか?
1452: 匿名さん 
[2019-12-24 17:27:05]
>>1427 評判気になるさん

そうなんですね。
1453: 匿名さん 
[2019-12-24 17:44:30]
>>1428 評判気になるさん

シェアハウスによってずいぶん違うのですね。
やはり、初対面の人同士で住むのは難しいですね…

トラブルがあるのは疲れますよね。
私はシェアハウスだと初期費用がかからないので入居しましたが、結局、ストレス発散のためお金かかることになりました。
はい、依存する人たちとの交流が大変でした。
シェアハウスはやめて、友達と一緒に住もうかと考えています。
1454: マンション検討中さん 
[2019-12-25 11:14:21]
>>1451 ご近所さん
あると思います。
シェアハウスなので
1455: マンション検討中さん 
[2019-12-27 07:28:41]
>>1418 匿名さん
大もと和子でないか?
1456: 匿名さん 
[2019-12-27 21:12:23]
今日で仕事納めの人が多いと思いますが仕事始めまで部屋に居る時間が長い分、いろいろと大変だろうな。

実家に帰るなり旅行に行くなりした方が良さげ。

自宅警備員してると病むよ。
1457: 匿名さん 
[2019-12-28 01:06:11]
今のシェアハウスに住んで約2年になりますが、最近入った方の騒音がうるさくて、本日より、ホステル暮らしをすることにしました。退去までの間。ついに退去だー。管理人が大阪人かなんかで、セこい。とにかく経費を使わない。何を言っても無視で、まじ腹たつ!
1458: 通りがかりさん 
[2019-12-28 01:57:53]
横浜市内のシェアハウスに住んでます。身バレするのでシェアハウス名や場所は言えませんがあまりにも酷い。
まずルールがほとんど無く、ゴミ当番制では無いので誰かがやらないと溢れかえるし、浴室や洗面所台所廊下には髪の毛が落ちてるし、トイレ玄関はドアを思い切り閉めるし、テレビ音は筒抜け、外人はおかしい奴だし、管理人に苦情言ってもほとんどはスルーされました!
嫌なので出ていくことにしました!
1459: マンコミュファンさん 
[2019-12-28 13:16:35]
>>1457 匿名さん
壁も薄いと騒音辛いですよね。
私も隣の人が深夜に電話にテレビも大音量でかなりうるさくてもう出ます。
1460: 匿名さん 
[2019-12-31 03:34:42]
それはまじやばいと思います。退去した方が良いと思います。。うちの隣は、3人目くらいなんですけど、(反対側も3人目。)今までは全然問題なく大丈夫だったのに。洗濯おばさんが住んでます。さすがに朝8時からの洗濯二回回しはきついって。本当は20歳位の女なんだけどね。太ってるから歩いてる音だけでうるさいんだよなー。多分シェアハウス初の田舎から出て来たばっかりの娘かな。
1461: 匿名さん 
[2019-12-31 13:33:31]
隣の部屋の住人が、テレビをつけたままじゃないと眠れないそうで、一晩中、テレビの音が大きくてうるさくて眠れなくなった。
別の住人だけど、夜中に乾燥機使う人もいて音がうるさかった。
寝不足になったので出ました。
1462: 匿名さん 
[2020-01-01 00:32:01]
共有スペースのゴミ箱にだらしなく捨てられたナプキン、、、
なぜトイレットペーパーでくるむもしくは見えないように捨てられないのか

シャワー使おうとしたら浴室の床や排水溝にも血の跡、、、
しっかり洗い流せよ!不潔すぎ!!不快!!
こんな事まで誰かに注意されなきゃわからないわけ??ほんと呆れる
1463: 匿名さん 
[2020-01-01 20:56:52]
女性専用のシェアハウスに住んでいたけど、共用スペースの脱衣所のごみ箱に使用済みのナプキンが捨てられていて引いた。そのごみ箱フタがついてなくて、時々、管理会社の男性が来るからさー見られて嫌じゃないのかと。
家族で住んでるなら好きにしたらいいと思う。その家庭のモラルの問題だし。他人と住む場合は配慮して欲しい。私はあなたの家族じゃないんだ。見たくないよ!
1464: 匿名さん 
[2020-01-01 21:04:36]
派閥があって居づらくなって退去しました。その仲良し二人組はモラと子分でした。モラが粗野な子分に指示して嫌がらせしてくるので管理人に相談したら、二人とも嘘の申告をして私が疑われた。一緒に住んでないから事実を把握しづらいとは思うが、管理人に理不尽な対応されるし、モラの悪質な嫌がらせがキツかったので出ていった。ちなみにシェアハピってところ。大阪から神戸で運営してるシェアハウス。社長が対応していたけど、感じよかったのは、入居決めたときだけだったなー
1465: マンション検討中さん 
[2020-01-02 01:06:43]
ワンルームタイプのシェアハウス に住んだことある人いる?(個室に水回り付きのシェアハウス ね)

入居を検討しているところが元ビジネスホテルだったらしく、防音性は大丈夫そうなんだけど
やっぱり普通の賃貸より壁は薄いのかな?
1466: 匿名さん 
[2020-01-04 23:13:45]
突然自室で歌い出したり独り言言うのやめてほしいんだけど
気持ち悪い
1467: 匿名さん 
[2020-01-05 11:38:26]
外国人率高い物件は慎重に検討した方がいいかもしれません。
自分のところはミャンマーとパキスタンが多かったのですが、とにかく衛生面の感覚が違いすぎます。
リビングに食べ物のカスが普通に落ちてます。しかも誰も掃除せず、ずっと落ちたままです。それがポテチとか乾燥系のお菓子ならまだいいほうです。
キッチンは床もコンロもベタベタしていました。
運営会社による共用部分の清掃が入らないのも良くなかったのかもしれませんが。自主的に綺麗にしても翌日にはまた汚くなっていました。
お風呂やトイレもどこも触りたくないくらい不衛生。髭の粉?のようなものがずっと落ちていました。
そんな環境でネズミが常時住み着き、フンが落ちているのが当たり前になっていました。それも誰も自分ほどは気にしていないようでした。
環境に耐えきれずというのと個人的な事情が重なり引越しましたが、次選ぶなら日本人限定のところか土地柄外国人が少ないところに住もうと決めました。
1468: 通りがかりさん 
[2020-01-05 11:54:50]
神戸市の某商店街の中にあるシェアハウスのオーナーは、自身が懐柔できる人しか住まわせません!そこに入居したら、オーナーの「普通」に従わないといけないので、気を付けて
1469: 匿名さん 
[2020-01-05 15:51:11]
外国人に当番制でごみ捨てとかやってくれないはデフォですよね。
共用部の清掃とて週に一回程度だから、住民同士のキレイに使う心遣いは必要と。

年末年始はごみ収集やらないから、多分、シェアハウスキッチンや玄関はゴミが溜まってたり。

今日からゴミ収集始まってますが知らないで出してないだろうな。

1470: 通りがかりさん 
[2020-01-06 17:59:45]
愚痴でごめんなさい。
シェアハウスに住んでもう2年が経ちます。
外国人が本当にマナーを守らないから毎日ストレスです。調理器具も汚いまま。排水溝の残飯は残しっぱなし…共同のキッチンのゴミ箱に私物のゴミを入れないのがルールだったりナプキンも丸めて捨てろと言ってボードに書いていても守られない。
ここ最近外履きで外に出て行ったから汚いとボードに書いてから逆恨み状態です。
お陰で日本人がどんどん出て行く状態になり今では今の物件でわたし1人…
管理会社にも言いましたが治りません。
しかも今回で3回も管理会社は変わるし毎回毎回ストレスで来月には家を出ますが一ヶ月が本当にストレス…
1471: 名無しさん 
[2020-01-08 16:04:27]
ファインセレクトは最悪です。
電話対応もメール対応もマナーがない。
盗難被害にあいましたが相談しても動かず。
退去の際には1ヶ月以内に返金されます、と言われたデポジットが返ってこず、問い合わせても担当者がいませんの一点張りです。
ホームページには満室と書いてあるところも実際は空室だらけです。
嫌な思いをたくさんしたのでもう二度とシェアハウスはしたくありません。
1472: 匿名さん 
[2020-01-08 16:51:08]
>>1471 名無しさん
盗難に遭ったら警察呼ぶのが先決。
但し居住者の指紋採取されたりと皆、嫌な思いをしたりする。
1473: 通りがかりさん 
[2020-01-09 16:46:07]
不具合がある時、クロスハウスに電話するといつも「担当の者がおりません。折り返し連絡します」といって、連絡がきた試しがありません。
電話対応も、まぁ酷いこと酷いこと。
バカにしてんのか?
これでよくサービス業やってるなーと毎度思います。
1474: 名無しさん 
[2020-01-09 17:04:16]
クロスハウスは週1回お掃除に来てくれる事になっていますが、それも適当。こちらから毎度催促して、やっと来てくれる感じ。
掃除のクオリティーも低いし、自分でやった方がマシ。
掃除もしてないのに(来てないのに)チェックシートにはしたように書いたりして情報改竄したり。
お掃除代も共益費(1万)に含まれているのに、これって契約違反だよねー。
マジお金返して欲しい。
1475: 匿名さん 
[2020-01-09 23:17:38]
>>1474 名無しさん
パートなので、適当にやって終了。
シンクに食器洗って無いの有れば清掃しなくて良いし、シャワールーム使ってればここも清掃しなくてラッキー(笑)
シェアハウスに清掃入るときにトイレ、シャワールームに飛び込む住民が居たらラッキーボーナスステージ。
と思っているよ。
件数こなしてなんぼなんで。
清掃人より
1476: 名無しさん 
[2020-01-13 00:50:09]
こんな時間にスマホの動画観ながら自室で爆笑してる馬鹿
何度も管理会社に苦情入れなきゃいけないこっちの身にもなって下さい
1477: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-13 01:48:17]
またこの時間に電話してやがる。
24時以降の電話は外でするっていうルールあるじゃん。普通に破ってるじゃん。
お前は何回注意されたら改善されんだよw
ルール守れないならシェアハウス住まなきゃいいのに?
耐えられないから私が出ていくけどw
1478: 名無しさん 
[2020-01-13 02:55:14]
動画の爆笑が終わったかと思えば今度は物音に配慮のかけらもなく自室でドタバタ。共有部を頻繁に行き来してはドタバタ。誰かと喋ってるのかと思うような大きな独り言。うるさいんじゃああああああああばばあ何時だと思ってんの?!糖質デスカ??
1479: 匿名さん 
[2020-01-13 11:52:30]
今オークハウスで内見を希望していたのですが対応が酷いです。

交通機関の問題で少し遅れる事になったのは、僕の方ですが事前に遅れると分かった時点で連絡先に登録されているアドレス宛に内容を送信。

電車内で到着時間になり、電話がかかってくる。
メール見てないの??と思い、携帯番号宛にSMSを送信。
返信は来ず。

到着したので、電話連絡しましたが折り返しもなく電話にも出ず。

オークハウスは2度と利用しないと思いました。
1480: マンコミュファンさん 
[2020-01-13 14:19:28]
>>1479 匿名さん

そんなん、社会人として設定してた待ち合わせ時間に遅れる方が悪いやろ、、、。
1481: 名無しさん 
[2020-01-13 18:26:21]
管理会社に苦情入れた途端、自室でこちらに聞こえるように電話で文句言ってる。
そもそもマナー守れてないのお前だから!!なに逆ギレしてんの?
文句あるなら直接言ってこいや!

1482: 匿名さん 
[2020-01-13 21:00:06]
シェアハウスって寮だからね。
合わなければ合わせるか駄目なら他のシェアハウスに移動する。

社会性が無いのと一緒に居て神経すり減らす位なら自ら出た方が良い。

勝ち負けとか気にしてるなら、負けてやるのも良いよ。

1483: 通りがかりさん 
[2020-01-14 15:05:08]
>>1482 匿名さん
本当にその通りですね。
早く出て良かったです。
1484: 匿名さん 
[2020-01-15 17:14:16]
シェアハウスのルールブックを見てない人いたなー「ルール違反だよ」って話したら「そんなルールあるんですか!?」だってさ。入居者とうまくやっていく気ないのか?と思った。こんなのばかりで、ルール守ってるのバカらしくなったわ。
1485: 匿名さん 
[2020-01-19 16:37:59]
こんにちは
ggハウスマネジメントに入居している学生です
いまggハウスでは友達紹介キャンペーンやっているので興味あれば是非ご連絡ください
hbanben433@gmail.com
1年くらい住んでiいるので質問にもお答えします(><)
1486: 匿名さん 
[2020-01-19 18:56:57]
>>1476 名無しさん
わたし何件か内見行ったんですけど、そういうルール何回も破るとか、家汚す人とか、追い出すから
ってはっきり言ってる運営会社さんもありました。
運営に毎回苦情言うしかできることないの辛いですよね。
1487: 匿名さん 
[2020-01-19 19:04:07]
内見行ってシェアハウス運営会社の人の話を色々聞いたけど、男女ミックスより、男性専用・女性専用の方が圧倒的に汚くなりやすいです!と言っていた。
異性の目があった方が共用スペースとか頑張ってきれいに使う傾向にあるらしい。
1488: 匿名さん 
[2020-01-20 08:56:34]
>>1485 匿名さん

また3万円キャッシュバックキャンペーンやってるのかな?
キャンペーン打たないと来ないんだらうね。

1489: 匿名さん 
[2020-01-20 08:59:45]
>>1487 匿名さん
男女一緒だと女性専用トイレを使う男が居たりどっかで下着泥棒して警察沙汰になったりとハプニングあり。

皆が紳士なら良いがトラブルも少なからずあるので女性は注意。

1490: 匿名さん 
[2020-01-20 13:01:11]
GGハウスはやめたほうがいい。
Googleの口コミ見れば入居したくなくなります。
1491: 通りがかりさん 
[2020-01-21 00:16:56]
ここに名前が出てる大手のシェアハウスに内見の予約をして当日待ち合わせ場所に行ったら、約束の1分後、見当たらないし連絡も取れないのでこの場を離れますってメールが来た。
待ち合わせの場所は明確に指定されてなかったし、こっちの服装とか特徴は伝えてない。電話もなくいきなりそんなメールが来たから本当にびっくりしたわ。
1492: 匿名さん 
[2020-01-21 08:51:43]
どこの会社とは言えないがシェアハウス物件をダマして買わせ銀行から融資引けなくなったら、倒産。

そこに居た社員はシレッと管理会社へ。
そんな連中があなた方を相手にしている訳だから客とは見てないからふざけた対応となる。

見下して当然。

属性の良い連中を騙して一部自殺に追い込む無慈悲な手練。

皆さんはそんな連中を相手にしてる事を知った上で利用すべき。



1493: 名無しさん 
[2020-01-21 13:45:00]
555番の方の投稿にもありますが
ファインセレクトの代表の四宮さんの対応が本当におかしいです。内覧が当日出来ない旨をご連絡したところご担当者から後日四宮からご連絡致します。と言われ何日か待ちましたが何もご連絡がなく、お電話をかけたところ、あなたにご案内しません、出来ません。なんで案内しないといけないんですか?当日こなかったでしょ?なのでもう案内しないです。というような上から物を言う言い方でびっくりしました。
私が当日時間をずらして対応頂けないかを直前にご連絡したことが悪いかもしれませんが。
ダメならその時にお電話口で言っていただければ良かっただけのこと。
それにしても新卒かのようなお客様対応のレベルに驚きました。
しまいには、体調悪くて会社を休んでいるのでケータイにかけてこないでもらえます?と言われ、ちょっと納得がいかなかったので会社にお電話をしたところこの方が代表とのことで、即座に違う会社様でお願いして次回内覧します。
もしかしたら同じことで何度かクレームがあったんでしょうか、お電話した際の社員さんの『あぁ……』という反応がなんとも悲しく思いました。

1494: 匿名さん 
[2020-01-22 16:57:15]
女性限定、友達の訪問はダメ、男性の業者の出入りは事前に連絡しないとダメくらい厳しいシェアハウス なのに、清掃の人が自分の子供連れてきやがった!お邪魔してますね?^^ってヘラヘラしててムカついた。案の定子供はギャーギャーうるさい。静かなシェアハウス なのに。オーナーに言ってやったら、恐らく勝手につれてきたとのこと。注意してもらったけど、非常識だわ。クビにして欲しい。
1495: 匿名さん 
[2020-01-23 00:53:48]
>>1492 匿名さん
元そこの物件を引き継いで管理してる会社はやめた方がいいんですかね…?
もとか○ちゃ物件多数管理してる会社の物件が引っ越し先候補のひとつです。

引き継いで運営してる=運営が元社員ばかりってわけではないと思いたいですがこういう書き込みを見ると不安…

ぼったくられないためにも、管理会社選びはめちゃくちゃ重要だと思ってます。

ちなみに、もとかぼ○ゃ物件と思われる物件、上からシールみたいなの貼られて建物名は変わってました。。。(笑)
1496: 匿名さん 
[2020-01-23 09:20:48]
>>1495 匿名さん
かぼ○もそうですが、それ以外も。
社名が日本語じゃ無いとこはそんな感じ。

どこの会社とは言えませんが半グレが社員に居るとか書かれてた会社もあったり。

属性の良い投資家を嵌め込んで得た金で喰っても美味しく感じる感性の持ち主達が管理会社で接客するんだから、嫌な接客になるんだろうね。

そもそも宅建士すら持ってなくて接客マナーのOJTすらやってない。
必ずしも宅建は必要では無いが知識として有ったら良いとは思う。

シェアハウスの管理会社の素性を知りたければ社長や社員を調べるといい。

ぼったくりで物件売りつけ家賃保証し本社や工務店、倒産→管理会社で更に騙したオーナーから管理費おかわり←
今ココ。

騙された連中に管理で更に貪られている。

横文字会社は裏で繋がっていたりするので、要注意だし借りる方もそういう連中と話していると言う事は頭に入れといて欲しい。
1497: 匿名さん 
[2020-01-23 18:37:21]
もう退去するのでいいますが
豊○南にあるシェアハウスやめた方がいいです。
住んでいる外国人のせいで今まで日本人がどんどん退去しています。
前回うるさいと注意してから他人の髪の毛をカゴに入れられたり共同のゴミ箱に私物を捨てるなと言っているのに捨てていて匂いもきついのに誰も変えず…
それをボードに書いたらG○ハウスのスタッフから電話がきて差別だのなんだの言われ。
元々かぼ○から入り外国人に対してイライラはしていましたが清掃がマメだったのでまだ我慢していました。ですがG○ハウスに変わってから清掃の人は1週間に1回くるか来ないかで外国人達は散らかし放題…もう我慢の限界なので退去しますが本当に住まない方がいいです。
1498: 匿名さん 
[2020-01-24 10:52:27]
札幌のシェアハウスBUIEさん

1年ほど前までは良いシェアハウスでしたが,
短期滞在者を多く入居させる体制になってから,安心して住める環境ではなくなりました。
落ち着いた環境で住みたい方には勧めません。

人となりを選ばずに入居させてしまうため,
盗難,トイレを流さない,光熱費の無駄遣いといったトラブルが増えました。
スタッフさんは張り紙やメールなどで対応してくださっていますが,
効果がありません。

管理体制の悪いホテルと思えば問題無いかもしれません。
1499: ほのか 
[2020-01-25 14:03:40]
東京下町にあるWILLシェア町○には不法滞在の中国人がいるので注意してください。
私がいた頃はハウス内で窃盗が数件、隣人との騒音トラブルがありました。
入国管理局にも通報したので今は分かりませんが、入居をお考えの際は一度管理会社に聞いてみるのも良いかと思います。
1500: 匿名さん 
[2020-01-26 14:36:10]
くぁぼちゃの馬車
スマートライフ時代の人間は
やるだけやって絞って
社長がいなくなる社名と社長も変わると
なった時にはすでに社員は次に引き継ぎ
丸ごと次に押し付けて綺麗に逃げてましたよ。
自分は前に住んでましたが、
社名が変わる頃のドタバタを社員とのやりとりで肌で感じました。
皆さん関係のない職種につくなり、住むエリアを県外に変えたりしっかり計画的に逃げる準備はしていたような印象。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェアハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる