住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 谷中
  6. 3丁目
  7. クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-12-16 17:37:18
 削除依頼 投稿する

ここは、山手線の内側で歴史と情緒を漂わせる地。- 場所は大日本住友製薬の事業所跡地で、2街区にまたがるプロジェクトになります。
公式:http://www.classy-club.com/yanaka/
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=6731

<全体概要(A街区)>
所在地:台東区谷中3丁目186-1
交通:京浜東北線山手線西日暮里駅から徒歩5分
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.56~94.28平米
完成:2014年3月下旬予定

売主:住友商事
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:東急建設
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2013-04-02 12:10:30

現在の物件
クラッシィハウス谷中道灌山
クラッシィハウス谷中道灌山
 
所在地:東京都台東区谷中3丁目186-1(W棟)、185-1(E棟)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩5分
総戸数: 86戸

クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?

309: 契約済 
[2014-01-07 22:51:46]
>308さん、305です。
私も同じ理由でここを選びました。6月頃隣人になるのを楽しみにしています。
310: 契約済みさん 
[2014-01-08 00:21:51]
私も交通利便性と谷中の雰囲気に魅力を感じて購入を決めました。以前に根津の賃貸物件と谷中の賃貸物件にそれぞれ1~2年住んだことがありますが、いずれも東京の下町風情を堪能しました。交通利便性は云わずもがなですが、根津と比べて山手線の徒歩圏内はとても心強いです。

更に少しマニアックな話になりますが、通勤で千代田線で大手町方面に向かう際、千駄木、根津は満員電車に強引に割り込んで乗り込まなければなりませんが、西日暮里駅では山手線との入れ替え戦があるので比較的スムーズに奥の方へ入れます。些細なことですが毎日のことですので大分違ってきます。

以前に住んでいた物件は不忍通り沿いで低層階だったので、交通量が多く結構うるさかったです。一本通りを入ってこの規模の新築物件は中々お面にかかれないと思い、即決しました。まぁこれもこのエリアに自分なりに愛着があってのことですが。もちろん地元民ではありません。長々と失礼しました。
311: 購入検討中さん 
[2014-01-08 01:43:04]
ここ何件かのコメントを読んでいると、本当に住んでみたくなりますね
312: 匿名さん 
[2014-01-08 02:20:53]
高齢化って東京ではどこも同じです。

少し前に売り出した、富久や池袋のタワマンは購入者平均50歳くらい
だったらしい。
313: 物件比較中さん 
[2014-01-08 02:40:47]
MRに行って、その部屋から見える景色のシミュレーションが無いことに愕然としました。
他のMRでは建設中の場合でもラジコンヘリを使って撮影するとかして画像見せてももらえませんか?
理由を尋ねたら、この物件は窓からの眺望は売りではないので用意しなかったとの回答。
確かに眺望を重視して買う人はあまりいないだろうけど、視野がどれくらい抜けるかなど
見れないとこまると思うんですけどね。
314: 匿名さん 
[2014-01-10 16:04:46]
ここってそもそも通りを渡ってしまっているし、住所こそ谷中ですが
いわゆる「ザ・谷中」という感じではないように思います。
谷中に惹かれて…とおっしゃるのも判らなくはないですが、
どちらかというと西日暮里よりも日暮里駅寄りなのではないでしょうか。
315: 契約済みさん 
[2014-01-10 22:09:58]
314さんのようなコメントは何度も出てきますが、みんな解ってると思いますけどね。谷中の真ん中に
こんなプロジェクトは出来ないでしょ。谷中に近いし、交通の利便性で買いましたけど。近くに住んでますが、住環境は
谷中と一緒ですよ。
316: 契約済みさん 
[2014-01-10 22:56:07]
何度も出てきたのも夏前頃までですよね。みんなもちろん分かってますよ。
317: 匿名さん 
[2014-01-11 09:31:27]
さすがに谷中と一緒というのは無理あると思うけど。
ここの良さもあるからそれでいいんじゃない。
318: 匿名さん 
[2014-01-11 18:10:53]
谷根千ってもてはやされ始めたのはこの10年以内の事で、このエリアに住んでいれば良くわかりますが、この人気がいつまで続くのか? これまでの昔ながらの佇まいもどんどん変わっていくでしょうし、それししてはこの場所でこの相場は高すぎます。
319: 物件比較中さん 
[2014-01-11 18:20:32]
なんか正式価格発表時のレスに戻っちゃいましたね。。。
320: 匿名さん 
[2014-01-11 19:08:51]
尽きるところ、それしか議論する内容が無いという事でしょう。
321: 匿名さん 
[2014-01-12 02:39:51]
目の前の電線が気になるので後悔しないように購入前にきちんと確認した方が良いですね。
322: 匿名さん 
[2014-01-12 08:49:55]
>>312
50歳平均とは高いですね 。
新宿や池袋は治安や環境が悪いから子育て世代に人気がないのでしょう。
あんな地域と環境も治安も良く子育て世代にも人気の谷中とは比較にならないのでは?

比較するなら住宅地の目白や駒込でしょう。
323: 匿名さん 
[2014-01-12 21:24:21]
坪単価がえらく違う目白と比較しても仕方無いでしょ。
324: 匿名 
[2014-01-13 04:08:27]
全く谷根千に関係ないエリアから縁あって越してきて、この物件の近隣(不忍通り沿)
の分譲に住んでる者です。
過去のスレで、馴染めるか不安ってコメントありましたが、大丈夫ですよ!
私は、行きつけの食事するところや、飲むところ見つけて楽しく過ごしてます。
排他的なところはないですよ!
治安も良く、住みやすいです。千代田線、JRも近いんでいいと思います。
友人きたら、谷中銀座案内して、喜ばれてます!
価格的に手がでなくて、この物件は、諦めました。毎朝、通勤途上、工事現場を
横目に。。。って感じですが。。
ただ、このマンション沿いの曲線の道路は、一通で、車結構飛ばして走ってるんで、
お子さんは、気をつけて下さいね!
楽しい谷根千ライフ送れますように。。。
325: 申込予定さん 
[2014-01-14 01:55:43]
みなさんの話をきいいたらだんだんと支度したくなってきましたぁ
うえの人が教えてくれたという電線がどれほど目障りになるとこおろはきにないます。
3階まではアウト何ですかね・・それより上の階だと大丈夫どう
326: 購入検討中さん 
[2014-01-14 03:01:35]
目の前の電線、地中に埋めてく莉ないかなぁ
327: 匿名さん 
[2014-01-14 03:04:44]
目白以上に人気がある。
328: ご近所さん 
[2014-01-14 22:09:58]
ここが谷中かなんて話しが出てますが、谷中でしょう。確かに外れですが、同じ町会ですし。否定する方は何丁目の事を言われてるのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる