住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 谷中
  6. 3丁目
  7. クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-12-16 17:37:18
 削除依頼 投稿する

ここは、山手線の内側で歴史と情緒を漂わせる地。- 場所は大日本住友製薬の事業所跡地で、2街区にまたがるプロジェクトになります。
公式:http://www.classy-club.com/yanaka/
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=6731

<全体概要(A街区)>
所在地:台東区谷中3丁目186-1
交通:京浜東北線山手線西日暮里駅から徒歩5分
総戸数:86戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.56~94.28平米
完成:2014年3月下旬予定

売主:住友商事
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:東急建設
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2013-04-02 12:10:30

現在の物件
クラッシィハウス谷中道灌山
クラッシィハウス谷中道灌山
 
所在地:東京都台東区谷中3丁目186-1(W棟)、185-1(E棟)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩5分
総戸数: 86戸

クラッシィハウス谷中道灌山【旧称:(仮称)谷中道灌山マンションプロジェクト】ってどうですか?

247: 匿名さん 
[2013-11-07 09:23:19]
航空地図で見ると緑は多いですかね…。
普通に道を歩いていてもあまり感じないのですけれど。
学校があったりするからでしょうか?
こちらは一番近い学校が開成なんですね。
うちの子供には縁がなさそうですが、何かしらあやかって欲しいものです。
248: 物件比較中さん 
[2013-11-07 09:35:19]
西日暮里は交通の便はいいんだけど、商業施設が少ないんだよなあ。
まあ再開発される可能性あるけど。
249: 契約済みさん 
[2013-11-07 12:07:00]
商業施設が無いと困る人は検討外の物件です。前にも書き込みありましたけどここは都会の中の田舎です。谷根千エリアのような場所が好きな方か、山手線と千代田線の乗り換え駅至近であることに大いに利便性を感じる方が検討する物件だと思います。(西日暮里駅近辺には大型の本屋が無いのは困りますが)
ところでE棟は残り4邸と明記ありますがW棟の売り出しが二期(の二次?)6邸しかありません。実際のW棟の残りは何邸なのでしょう?一期終了時点では30邸ほど残がありましたが。。。
250: 契約済みさん 
[2013-11-08 18:00:34]
私はこの界隈が再開発されたら、とっとと売っぱらいますね。やはり、今のこの環境が好きなので契約したようなもんですから。
251: 匿名さん 
[2013-11-10 16:24:04]
E棟もW棟もどちらも見晴らしはあまり期待できないけれど、隣りと完全お見合いのE棟の方が早く売れているのはなぜでしょうか。W棟の値段設定が間違っていてE棟が妥当だからでしょうか。
252: 匿名さん 
[2013-11-11 16:31:47]
249さん
自分の駅が開発されるのはうれしい人は多いかもしれないけど、私も住むのならのんびり
した環境で住みたい派なので現状の周辺環境にひかれています。
お寺なども多いので緑が多いのでしょうね。普段のお買い物はサミットへ行く方が
多いのでしょうか?まいばすけっとではちょっと物足りないですからね。
 
253: 契約済みさん 
[2013-11-11 18:59:25]
>252さん
谷田橋の交差点のコープ、道坂下のハナマサ、谷中銀座のノナカストアーも徒歩10分圏内で行けますよ。
254: 物件比較中さん 
[2013-11-13 12:03:06]
日暮里や田端まで日常的に足を延ばすこと前提の生活を想定している人には西日暮里駅がこれ以上栄えなくても何ら問題なく見えると思います。一応駅近ですから度々の開発などに巻き込まれる恐れあり、よって変化はほとんど無いほうが良いのではないでしょうか。

もしかしたら日暮里や田端、はたまた三河島であったり千駄木、本駒込、これらの駅が変わるかもしれないですから、その際は生活圏であるこちらのマンションに住んで恩恵は十分にあると思います。
255: 匿名 
[2013-11-14 00:35:30]
西日暮里駅山手線内側は、名門校開成学園があり、
OBに行政の幹部が多く、このエリアに住宅や個人店舗
以外が進出しないように、規制をかけてるって聞きました。
いまの環境が気に入って買う方には良いことなのでは!
256: 匿名さん 
[2013-11-15 22:26:49]
既に西日暮里の再開発は計画が進んでいます。
開成を卒業された方がこの地域と何の関係があるのでしょうか?
嘘はやめましょう。
257: 匿名さん 
[2013-11-19 02:23:04]
残りの部屋がどこも微妙すぎる
258: 匿名さん 
[2013-11-19 21:57:19]
やはり資産価値の高い住戸は全て売れてしまったという感じですね。
259: 匿名さん 
[2013-11-20 00:16:05]
資産価値が高いというと、どちらの棟のどのあたりですか?
260: 購入検討中さん 
[2013-11-21 02:16:18]
オプションってどれくらいかかりますか?
食洗器とエアコンは欲しいのですが
261: 購入検討中さん 
[2013-11-21 08:46:01]
>259
資産価値の高い部屋ってどういう物なのか、私も知りたいです。
262: 契約済みさん 
[2013-11-22 08:32:03]
比較的価格の安い低層階や北東向きの棟から売れてるのだから、資産価値とかあまり関係ないでしょう。
263: 購入検討中さん 
[2013-11-23 01:44:41]
他の新築も何箇所か見てきたけど、はやりここはいいよ
あとは感覚だけ。あと1~2割下げれれ
264: 購入検討中さん 
[2013-11-23 20:22:42]
うちも2割、せめて1割安ければ買う
265: 匿名さん 
[2013-11-23 21:47:57]
ここ買うなら富久クロス買った方がいいですよ
266: 購入検討中さん 
[2013-11-24 00:17:39]
そこはいくらですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる