神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 松並町
  6. ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-07-06 10:56:00
 削除依頼 投稿する

気になってますけど、
この辺の現地ってどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-18 21:46:00

現在の物件
ジェイグラン甲子園口 松並町
ジェイグラン甲子園口 松並町
 
所在地:兵庫県西宮市松並町71-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)甲子園口駅から徒歩7分
総戸数: 145戸

ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?

390: 入居予定さん 
[2007-03-14 09:02:00]
389さん
松並町と同様の物件だとすると
地価,建築資材(特に金属)の価格上昇で幾分物件価格が高くなるのでは
と思います。
それにしてもまた近くに建設するのですね
希望の広さの物件をゲットするにはこのプロジェクトの
告知があったら即効アプローチして下さい。
391: 物件比較中さん 
[2007-03-14 16:48:00]
>>390
ありがとうございます。
早速、HPから会員になりました。
392: 匿名はん 
[2007-03-14 22:45:00]
HPどこにあるの?
393: 物件比較中さん 
[2007-03-15 15:38:00]
>>392
JR西日本不動産開発株式会社のHPです。
グラン倶楽部です。
394: 392 
[2007-03-16 11:36:00]
>>393さん
返答ありがたいのですが
グラン倶楽部にはすでに会員です。
天道町の物件の会員になったのかと思い質問しました。
松並町の物件がとてもよかったので
次の物件は早めにアプローチしようと思ってます。
松並町の物件はキャンセル待ちしてます。
395: 入居済み住民さん 
[2007-03-16 19:54:00]
>>394
天道町の物件は建築確認もおりていないので
公表はまだまだ先です。
396: ほととぎす 
[2007-03-17 10:39:00]
松並町の北側に建設中のマンションはどうなの?
397: 契約済みさん 
[2007-03-24 17:58:00]
駐車場のもう来ました?
398: 契約者 
[2007-03-26 20:20:00]
まだです、遅いですよね。
ところでインテリア相談会は行かれましたか?
399: 入居予定さん 
[2007-03-28 09:03:00]
ローンの件で営業の方と話したついでに聞いたのですが
駐車場の件は希望書の集まりが悪かったらしく
4月にずれ込むとの事です。
しかし,RとFtypeの契約者の方が優先されているのは
いたしかたないのか,分かるんですけどね。
400: 入居予定さん 
[2007-04-03 02:02:00]
はじめまして、J2入居予定の者です。
みなさんといい情報交換できればいいなぁと思っております。

さて、以前の書き込みで「エコマニキュア」について、素材によっては
よけい汚れが目立つなどがあって不要かも…という話があがっていましたが、
J2の床の素材ではどうなんでしょう?

先日のオプション会で「これやったほうがいいのかな…」と悩んでいる
ところなのですが、なかなか情報が得られず。。もしどなたか何か知って
おられましたら教えてください〜。
401: 匿名さん 
[2007-04-04 14:56:00]
こんにちは、入居予定さん。よろしくお願いします。

同じシリーズのマンションに去年入居した知人に聞くと、やった方が良かったかも・・・と言う意見でした。
他、他社のマンションになりますが、やってもやらなくても傷つく時は傷つくという意見もありいろいろです。実際にやった知人がいないので、「やってて正解!」の意見がないんですよね。
どなたか実際やられた方のご意見をお聞きしたいです。

もしやるとしたらうちは自分達で業者を探そうかなと思ってます。
エコカラットも自分で探してます。
というのはカーテンの同じものを他社で見積もってもらったらかなり安かったです。
特に私が選んだものは2倍ヒダより1.5倍ヒダの方が綺麗に柄が出るらしく、更に安くなりました。
モデルルームではバタバタしてて、そんな説明もなく2倍ヒダなってたので、ちゃんとしたインテリアショールームへ行って相談して良かったなーと思います。

それはそうと現地に行くのが楽しみになってきましたね♪
402: 入居予定さん 
[2007-04-06 17:18:00]
匿名さん ご意見ありがとうございます。

そうですねー確かに実際にやった人の意見をお聞きしたいところ。
私も自分たちで探してみてますが、なにせ「水性」「油性」「アクリル」「ウレタン」「AURO」
などなど色んな言葉が出てくるので、どれが最適なのかわからないですね。調べるほどわからなく
なってきます。

J2の床はブリヂストンの「クリアパール」という商品だそうですが、ブリヂストンに
問い合わせたところ、マニキュアについてはなにが向いているか等は回答できないとの事でした。

カーテンは他社で見積もってもらったんですね。やはりオプションのものはどれもこれも
割高に感じますね。ベランダも他社の方が安かったですし、あれは自分でもできた!という
意見をよく見ます。私も自分でやってみようかな…と検討中です。

今、何社かにフロアマニキュアについて問い合わせ中です。
またなにかわかりましたらここに書き込みますね。
403: 契約済みさん 
[2007-04-23 12:52:00]
駐車場って何か返事ありました?
404: 入居予定さん 
[2007-04-23 13:13:00]
駐車場については何も連絡ないですね。
私の場合,今乗っている車が古いので
買い替えを予定しているのですが
駐車場が決まらないと車も決められないし
車検も近づいてくる。
はよ連絡ちょーだい。野村さん。
405: 入居予定さん 
[2007-04-24 10:08:00]
No.402です。

オプションのスリーエスコーポレーションにお願いして、
フロアコーティングのサンプルを頂きました。半分がコーティングしたもの、
もう半分がなにもしていないもの、というオプション会で展示していたものです。

で、以下のような実験をしてみました。
 ①水をこぼし、一定時間おいてから拭き取る
 ②醤油をたらし、一定時間おいてから拭き取る
 ③油をたらし、一定時間おいてから拭き取る
 ④いすの足の下に引き、座ってひきずってみる
 ⑤パチンコ玉を上から落としてみる
 ⑥除光液をかけ、一定時間おいて拭き取る

①〜④では特に差が感じられず、コーティングしていても
いなくてもキレイに拭き取ることができました。
⑤だと、コーティングしている方がわずかですが凹みが
少ない気がしましたが、⑥だとコーティングしている方が
しみになったようか感覚があります。

現在のところ、10万以上かけてこれではほとんど変わりがない
ように思えます。逆に特徴的に差がわかることがないか、
問い合わせてます。


ちなみにうちもまだ駐車場に関しては何も連絡ないです。
車庫証明ってどのタイミングで取れるんでしょうね。
406: 匿名さん 
[2007-05-01 01:31:00]
入居予定さん、ご報告ありがとうございます!
いろいろ実験してくださって、とても参考になります。
でもなんだか余計しなくていいかなって気になってきますね・・・

駐車場もやっと来ましたね。
この間、現地に行ったらほとんどの足場が取れてました。
楽しみですね〜
407: 匿名さん 
[2007-05-01 10:17:00]
駐車場の件ですが、かなり怒っています!!
うちの車は高さがあり、中段は無理なはずなのに中段ってどーゆーことですか?!
何のために車検証のコピーを渡してあるのか分からない。
今日、早速問い合わせてみます。
408: 匿名さん 
[2007-05-01 13:51:00]
407です。
問い合わせてみたところ、まだ空いている区画があったためすぐに対応して頂けました(^O^)。
お騒がせしました。
409: 匿名さん 
[2007-05-02 15:45:00]
こんにちは、
皆さん引越し業者は提携業者を使いますか?
その他どこか考えていますか?
ちなみに私は大手の引越し専門業者には
いいイメージがないのですが・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる