神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 松並町
  6. ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-07-06 10:56:00
 削除依頼 投稿する

気になってますけど、
この辺の現地ってどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-18 21:46:00

現在の物件
ジェイグラン甲子園口 松並町
ジェイグラン甲子園口 松並町
 
所在地:兵庫県西宮市松並町71-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)甲子園口駅から徒歩7分
総戸数: 145戸

ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?

348: 匿名はん 
[2006-12-07 21:52:00]
347へ
あぁ、単純にメンテナンス出来てないみたいですよ。
ラスト一件って。
いずれにせよ今週中にはUPされるでしょ。
HPが無くなるのも時間の問題かな〜
少し寂しい気がしますね
349: 匿名はん 
[2006-12-07 22:49:00]
348さんへ
HPの物件概要、今週月曜日の12/4更新になっていますね。
次回更新は1/4となっていますので、UPはそのタイミングですかね。
350: 匿名はん 
[2006-12-13 12:26:00]
モデルルーム閉館のお知らせがきましたね。残り1邸がありますが
12月17日をもってなくなるみたいです。HPはどうなんでしょうか・・・
寂しくなります。
351: 匿名はん 
[2006-12-16 00:33:00]
なんだかんだ、ひがみ?で嫌がらせの書き込みをする人がいましたが、しっかり「完売!!」
ってことですよ。これで奴らも文句の言いようが無いね。
来年の8月完成で、この時期で完売しかも棟内MRになることもなく、ってのはすごいことですよ。
MR無くなるのは確かに寂しいですが、完成を楽しみにしましょう!
353: 匿名はん 
[2006-12-18 12:05:00]
352へ
あなたもしつこいね。
あのね、完売は完売なのよ。これは事実や。
竣工まで8ヶ月もあるのにMR閉めたのは事実なんだからさ。
いい加減ひがみは止めなさい。
***の遠吠えやで。

なんや、結局アーバンのお気に入りの人かいな??
あの無意味に価格の高い。売れ残ってるんでしょ??
354: 匿名はん 
[2006-12-18 16:24:00]
MRは昨日で年内は一旦閉鎖だそうです。ただ、キャンセル住戸が2件あり
先着順販売をしているので、年が明けてからも、見学希望の人のために
随時開けるそうです。昨日MRの人がいってました。

駅から少し遠い、、、でしょうか?駅から歩いて7〜8分です。
近いほうだと思いますが。まあ、感じ方は個人差がありますが。
356: 匿名はん 
[2006-12-19 07:53:00]
購入者の皆さん、オプションどうされます?
エコカラットとネームプレートは購入しようかなと考えています。
フローリングのマニキュアとUVフィルムを悩んでいますが、マニキュアは今回の
フローリングの場合はしない方が良いという話を聞きました。ブリヂストンの高級
特殊な製品を使用しており、製品そのものがMRのように光沢&強度を持ってるよ
うで、マニキュアをした方が、かえって傷が目立ちやすくなるみたいですよ。
UVも特に西向きでない限りは必要ないとのこと。

皆さんはどうします????
教えて下さい。
357: 匿名はん 
[2006-12-19 11:49:00]
私の場合は西向きの部屋なので断熱フィルムをお願いしようと思っています。
ネームプレートは少し割高感があるので悩んでいます。
フローリングも悩んでいたのですが356さんの情報によると必要ないみたいなので
やめる事にしました。
それと話は変わりますが駐車場は何時決まるのでしょうか?
駐車場が決まらないと次購入する車を決めることができないんですよね。
12年も乗っているのでそろそろ限界に達しており、新居の頭金を一部取り崩して
購入を考えています。あー年末ジャンボ当たらんかなぁ
358: 匿名はん 
[2006-12-19 16:11:00]
>357さんへ
MRがなくなるので最後に行ってきました。
その時に駐車場の事を聞いたら、年明けに抽選案内が来るみたいですよ。
・・・ジャンボ・・・ホント当たってほしいですね。

>356さんへ
エコカラットを見にINAXショールームへ行ってきました。
見た目も調湿機能も魅力的なので、できれば全室やりたいとは思っているのですが
もっとコストを下げたいところです。MRで聞いた値段はどうも高い気がして・・・・
入居前にやってもらえるメリットはあるのですが・・・。

あと絵などを飾るのに必要な穴はエコカラットを貼り付ける前に施工業者に言わないとダメみたいです。貼った後では接着剤でかなりの硬度になるそうです。

他は台所や浴室周りにクリーンパネルは必要かどうかで悩んでいます。
皆さんのご意見もお聞きしたいです。お願いします。
359: 匿名はん 
[2006-12-19 22:45:00]
エコカラットは、入居後でも簡単に施工できるようですよ。
結局オプション会で購入する必要のあるものは特別に無いかな?と考えています。
360: 匿名はん 
[2006-12-19 22:52:00]
バルコニーのタイルは、あとで個人で施工するよりは、やはり完成前に工事業者に
やってもらった方がいいみたいですね。
あれは、部屋との一体感が感じられて、やろうかな?と思っています。
後で自分でやると、なかなか精度良くできないようですし・・・。
361: 匿名はん 
[2006-12-20 00:40:00]
うちもネームプレートを悩んでいます。けっこう高いし、転勤で出ざるを得ない場合は、同じ名前は使えませんしね。バルコニーは自分でやる予定です。12月3日の見学会はイマイチでしたから・・・
362: 匿名はん 
[2006-12-21 21:32:00]
うちは西向きなので断熱フィルムは貼る予定ですが、オプション会では㎡@19800円と高かったので、あとで別の業者に頼もうと思っています。ネームプレートはボリすぎでは...?ありもののプレートに名前彫るだけで24000円て!1文字いくらとるねん、て感じです。で、今ならポストにつけるネームプレートサービスって、その通常価格聞くと4000円てこれまた高い!市場でこの価格で売ってて買います?結局フロアマニキュアぐらいかなー、と思っていたのですが356さんの情報によりこれもやめることにしました。情報ありがとうございました。
363: 匿名はん 
[2006-12-21 23:01:00]
カーテンって、どうされます?
オプション会のときに来ていた業者さんのカーテン価格ってどう思いますか?
自分で買ったほうが良いですかね?
その場合、やはり内覧会までサイズを測ることは出来ないのでしょうかね?
364: 匿名はん 
[2006-12-25 14:55:00]
362さん
断熱フィルムの業者はどこか決めていますか?
私も探しているのですがオススメあれば教えてください。
365: 匿名はん 
[2006-12-26 10:50:00]
断熱フィルムですが私が調べましたところ
住友3Mのものを使用したもので、12,000円/㎡位が相場でした。
たぶんオプション会と同じものだと思います。
部材代と工賃(人件費)とでいたしかたないのかなぁ。
防犯用(強度の高いもの)はもう少しお高いです。(㎡@16000~18000)
後日、ホームセンター関連で調査してきますので
ご報告致します。ついでにネームプレートについても
366: 匿名はん 
[2007-01-03 14:02:00]
熊野神社に初詣に行き、建設中の現場見てきました。
まだまだこれからの段階でしたが、実感湧いてきましたよ。
購入者の皆様、これからよろしくお願いします。
来年はジェイグランで素敵なお正月を迎えたいですね!
367: むこはん 
[2007-01-11 11:55:00]
これ以上、武庫川沿いに青テントが増えると、市も対処して欲しい。何か前見た時よりも増えて
いる感じがします。残念です。
368: 匿名はん 
[2007-01-11 15:34:00]
まぁ古来から人間は川沿いで生活していたわけで・・・
369: 匿名はん 
[2007-01-11 22:43:00]
ネームプレートはどうなったでしょうか?気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる