神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 松並町
  6. ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-07-06 10:56:00
 削除依頼 投稿する

気になってますけど、
この辺の現地ってどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-18 21:46:00

現在の物件
ジェイグラン甲子園口 松並町
ジェイグラン甲子園口 松並町
 
所在地:兵庫県西宮市松並町71-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)甲子園口駅から徒歩7分
総戸数: 145戸

ジェイグラン甲子園口 松並町はどうですか?

280: 275です 
[2006-08-30 21:57:00]
275です。
ふむふむ。確かに物干にそのまま干す方法は考えたのですが、欄干に干すのと違って
中に干すことになるので、やはり日当たりが悪いかな?と・・・。
で、私が思っていたのは物干に干すのでなく、物干の上に広げるイメージだったんです。
布団の表面を天向けるわけです。この場合、どうやって布団を飛ばないようにするのかなと?
すいません。誰か既にこのタイプのマンションでの布団干しを経験されていれば教えて下さい。
281: 匿名はん 
[2006-08-31 00:08:00]
275さんへ
ダイニングのイスを2脚使って、イスの背もたれ部分と物干で広げたらどうですか?これだと、物干にも洗濯物が干せますよ。
我が家はこの方法を使っていますが、この方法で布団が落ちたり飛んだりした事は無いですよ。
今のマンションも景観上のため、バルコニーの壁には干してはいけないので…。
282: 275です 
[2006-08-31 12:39:00]
281さん。
なるほど。有意義な情報有難うございました。
引越し後に試してみますね。
283: 匿名はん 
[2006-09-01 10:33:00]
DR.パコです。風水的には、川幅分は川から離れていないと凶作用がでるんだって。だから皆さん
凶作用を和らげるため風水対策は万全に!
284: 匿名はん 
[2006-09-03 03:15:00]
>283
川幅分は川から離れていますよ。
285: 匿名はん 
[2006-09-09 02:21:00]
>284
だからか〜
286: 匿名はん 
[2006-09-09 06:56:00]
購入予定者です。前にもご質問させていただいたのですが、約2年前のホームレスの件は解決しているのでしょうか?ご存知の方お教え願います。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0827ke44990.html
287: 匿名はん 
[2006-09-11 01:12:00]
今日、建設現地へ行ってきました。少しずつ形が見えてきて入居が待ち遠しいです。
でも少し工事遅くないですか?マンション購入は初めてなので、素人的に
わかりにくいんですが、入居までに完成するのでしょうか。
こんなものなんでしょうかね、安心してていいのかな〜
288: 匿名はん 
[2006-09-11 09:08:00]
J1の購入者です
マンションを買って思ったのですが大鉄の人も管理会社もすごく対応がいいですよ
おまけに管理人の人もよく働いてくれるし
掃除の業者が働き悪いときもすぐに人を変えてくれたし・・・
情報も掲示板にいろいろ張ってあるし
289: 匿名はん 
[2006-09-11 09:09:00]
J1の購入者です
マンションを買って思ったのですが大鉄の人も管理会社もすごく対応がいいですよ
おまけに管理人の人もよく働いてくれるし
掃除の業者が働き悪いときもすぐに人を変えてくれたし・・・
情報も掲示板にいろいろ張ってあるし
ほんとよかったですよ

290: 匿名はん 
[2006-09-11 23:22:00]
288さん。
J2購入者です。J1情報ありがとうございます!!
非常に楽しみです〜
これからも何か有意義な情報があれば教えて下さい。
291: 匿名はん 
[2006-09-12 13:04:00]
次の発売はいつなんでしょう?
先着順で余っているお部屋では希望のものがないので
次の販売を待ちたいと思っています。
はっきりと営業の方はおっしゃられないので
何か情報があれば教えてください。
292: 匿名はん 
[2006-09-12 13:10:00]
291さん

先着順で余っているお部屋では希望のものがないので
次の販売を待ちたいと思っています。

とはどう言う意味ですか?
余ってる部屋?
売れ残り?
ってことですか?
293: 匿名はん 
[2006-09-12 16:58:00]
292さん
余っている部屋は売れ残りではありませんよ。
今回分譲分の選択権のある部屋ということです。
もし、売れ残りの部屋を希望されるなら、近くにガーデンヒルズというマンションがあるので
そちらを検討されたら如何ですか?
残り量からいくと、沢山のタイプの間取りから選べるはずです。
294: 匿名はん 
[2006-09-12 19:41:00]
292さん
なんだか、他の物件の悪口のように聞こえますよ。
そういう言い方はやめましょう。
295: 匿名はん 
[2006-09-12 19:42:00]
294です。
すいません、さっきのレスは、
293さんへのものです。
296: 匿名はん 
[2006-09-12 19:56:00]
1次、2次で購入済みの皆さん。
最近、MRって行かれました?
特に用事は無いのですが、行っても問題ないですよね?
297: 匿名はん 
[2006-09-12 20:57:00]
MRに用事もないのに行く・・?
はい、なーんにも問題ないです。
私、週に一度は行ってます。
あちこち(ガスコンロの奥行きとか)寸法測ったり、
タオルハンガーの形を確認したり、
システム収納の使い勝手を確かめたり。
カメラも欠かさず持って行ってますよ。
298: 匿名はん 
[2006-09-12 21:23:00]
297さん、有難うございます。
私もメジャーとカメラを持って行って見ます。
299: 匿名はん 
[2006-09-12 21:38:00]
297さん、有難うございます。
私もメジャーとデジカメを持って早速行ってみます。
色々と調べたいですものね。
300: 匿名はん 
[2006-09-13 23:52:00]
契約者です。
その他オプション類の選定は、いつあるのでしょうか?
楽しみにしているのですが。
301: 匿名はん 
[2006-09-16 22:39:00]
>>300
楽しみですね。私は玄関入ってすぐの壁(模様がついたやつ)が
気になっています。
302: 匿名はん 
[2006-09-17 23:49:00]
>301さん
エコカラットですね。
結構人気あるみたいです。
303: 匿名はん 
[2006-09-17 23:49:00]
こんなサイト見つけました。
人気すごいですね〜

http://www.geocities.jp/comfrottrust/kannsaiban.html
304: 匿名はん 
[2006-09-18 03:50:00]
このマンションの横をはしる幹線道路は、県道西宮宝塚線ですよね。
最近この道路が陥没したのはどのあたりか、ご存知の方、教えてください。
305: 匿名はん 
[2006-09-18 14:30:00]
>304
ああ、この辺りとは全く関係ありませんよ
武庫川沿いでもかなり北のほうです。上流です上流。

ところで、ここ3連休にMRで開催された「わくわく動物ランド」行きました?
私は購入者なのですが、子供を連れて行ってきました。お土産も貰ってしまって。
しかし、すごい大盛況でしたよ〜
これからもどんどんイベントやって下さい
306: 匿名はん 
[2006-09-18 20:22:00]
>305
そう上流でしたね。この近くでも起こらないことを祈っています♪
「わくわく動物ランド」盛況でしたね〜、購入者の方が一杯でした。
可愛い動物たくさん呼んでましたね。
このマンションでは飼えない動物ばかり、そこが残念!
307: 匿名はん 
[2006-09-20 19:05:00]
期待通り、今週末もイベント開催!!
購入済みだけど、じゃんじゃん行こうかな!!って考えています。
308: 匿名はん 
[2006-09-28 14:38:00]
購入者です。
今週末のインテリアセミナーには行けないので
参加される方は何か情報があれば教えて下さい!
309: 匿名はん 
[2006-09-29 22:45:00]
購入者です。初めての書き込みです。
明日、インテリアセミナー参加してきます!
良い情報あればまた書き込みに来ますね。

これからも宜しくお願いします。
310: 匿名はん 
[2006-09-30 21:55:00]
なんか購入した方の書き込みばかりですね。これから購入を検討する方は少ないのでしょうか。
そういえばモデルルームでも購入済の方ばっかりのような・・・気のせいですか?
311: 匿名はん 
[2006-10-01 01:18:00]
購入した人が書いたらだめなんですかね・・?
312: 匿名はん 
[2006-10-01 15:53:00]
インテリアセミナーに行ってきました。
部屋を広く見せる家具の配置、全体の配色やカーテンの選び方
照明他の紹介が簡単にありました。
後はバルコニータイルや別注家具、ネームプレートのオーダーなど
オプションの案内があり販売は12月?頃と話されていたように思います。
個人的にはエコカラットの吸水実演と湿度コントロールの話に
興味がありましたが検討中です。
No.309さんや他の方はどうでしたか?

そしてMRに行くのは久しぶりだったのですが
3期の見学に来られている方も多かったので
何だか嬉しかったです。
書き込みでも購入者と検討者が意見交換できたり
盛り上がるといいですね。
313: 匿名はん 
[2006-10-02 10:20:00]
>310
今週、MRに行って来ました。
すごい大盛況でしたね。購入者の方も沢山いらっしゃって、席は満席状態でしたよ。
購入者の人も多かったのは、上記インテリアオプション会を開催していたからです。
最近は駐車場も一杯ですね〜
314: 匿名はん 
[2006-10-02 10:20:00]
313です。
下記間違い「購入者の方も沢山いらっしゃって、席は満席状態でしたよ。」
→「購入予定者」でした。
すいません
315: 匿名はん 
[2006-10-02 14:21:00]
>312さん
私もエコカラットのデザイン性と機能性には興味を持ちました。
あと紫外線カットや防虫効果、冷暖房効率がよくなるガラスコーティングですね。
早く価格が知りたいところです。

ガーデンヒルズさんの建物が結構できていたので驚きました。
Jができていくのも楽しみですね。
316: 匿名はん 
[2006-10-02 21:54:00]
309です。
インテリアセミナー参加してきました。
照明器具やカーテン、バルコニータイルのカタログを
もらってきました。
インテリアオプションの販売会は12月って言ってましたね。

MR見てたときはネームプレートは気にとめてなかったのですが
改めて見るときれいですね。
文字のタイプとか選べそうだし楽しみ増えました。

312さんのご意見に賛成です!
みなさんでいろいろ意見交換して
盛り上がりたいです。
317: 匿名はん 
[2006-10-10 20:13:00]
オプションに関する費用をおさえるには、と思っておられる方に
私が調べた事なんですけど参考になればと、
バルコニータイルはホームセンターでカタログと同じものを
注文すれば定価の約半額で手に入ります。
バルコニーの広さをきちんと伝えれば必要数そろえてくれますし、
配達も軽四貸してくれるので費用かかりません。
私はとあるホームセンターのポイント3倍デーに買うつもりです。
安くあげるにはもちろん自分で施工するんですけどバルコニーに置くだけなので
誰でも簡単に出来ますよ。
TOTOとかいいものいっぱい出ているので一度HPご覧になられたら
いかがでしょうか?
DIYが苦にならないのであれば材料費のみですみますよ。
あとリビングのガラスにフィルムを貼るのもオプションで申し込むのもいいのですが
他の業者との相見積もりを取られたほうがいいですよ。
(友人購入のマンションではかなりの価格差がありました)
318: 匿名はん 
[2006-10-21 04:35:00]
317さん
DIYって何ですか?
319: 匿名はん 
[2006-10-21 08:25:00]
318さん、317です。

do-it-yourselfの頭三文字をとってDIY、いわゆる日曜大工のことです。
作る楽しみと用意されたものの中から選ぶだけでなく
自分の好みのものにでき自由度が広がります。
バルコニータイルなんかは置いて組み合わせるだけなので
簡単なパズルを作るより簡単ですよ。
色目さえ誤らなければ失敗はほぼ無いでしょうと私は思います。
320: 匿名はん 
[2006-10-23 11:21:00]
先日ローンの説明会の為何ヶ月ぶりか・・・にMRに行きました。
久しぶりにMRを見て、また夢が膨らみました。
オプション販売は12月ということで、それまでにこちらの掲示板を
参考にホームセンターやネット販売など色々見ていこうと思います。
3期の登録説明会が10月末のようですね
3期の見学や、相談に来られてる人も多く安心しました。
321: 匿名はん 
[2006-10-23 15:10:00]
no.320の方は1期購入ですか?
私は1期購入者ですが最近MRに行っておりません
契約までは悩み考え何度もMRに行ったのですが契約後は変に落ち着いてしまって。
入居まで時間があるしーなんて思ってたら直ぐなんでしょうね。
イベントも毎週のように案内が来てるし久しぶりに行こうかなと思います。
収納スペースの大きさとか計測がしたいなと思うので平日の方がいいのかもと考えています。
322: 匿名はん 
[2006-10-23 18:17:00]
320です、1期購入者です。
本当に入居までが先なので落ち着いてしまいますね。
私もモデルルームがあるうちに
計測に行きたいと思っています。
平日だと気兼ねなくゆっくりできるそうですが
週末にされている人も何組か見かけましたよ。

323: 匿名はん 
[2006-10-23 18:28:00]

3期も賑わっているようですね!!
最近書き込みが減っていたので
どうなのかと思ってました。
初の書き込みの私も購入者です。
よろしくお願いします!!
324: 匿名はん 
[2006-10-24 19:58:00]
2期購入者です。
323さん、こちらこそ宜しくお願いします!

3期もすぐ発売されると聞いていたのですが、未だに発売されないのは
どうしてでしょうか。
だいぶと急かされて購入しましたが、もう少しゆっくりと
検討できたかな?
今となればもうどうでもいい話ですけど。

さて、住宅ローンの金利上がってきましたね。
長期固定で考えてますが、皆さんはいかがですか。
325: 匿名はん 
[2006-10-31 16:12:00]
>324さん
私も長期固定で考えています。契約した当時よりかなり金利が
上がってきていますからね。
金利は融資のお金が実行される時の金利が適用になるみたいですが
=引渡しの時ということなら、結構先の話ですよね。

来年7月なら今よりかなり金利が上がってそう・・・、もう少し入居が
早ければ・・・といっても仕方ないですが。
今は少しでも金利が上がらないことを祈ってます。
326: 匿名はん 
[2006-11-12 14:57:00]
この土日から第3期の登録申し込みが始まりましたね。
多くの皆さんと同様にガーデンヒルズと悩んだ結果、
こちらに決めましたが、希望の部屋は抽選になりそうです。
327: 匿名はん 
[2006-11-17 09:56:00]
第一期契約者です。
第3期の登録が今週末で締め切られます。抽選になった方は当選祈っております。
さて、第3期の分譲が終了しましすと駐車場の抽選が始まると思うのですが
どなたかそのあたりのスケジュールをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
駐車場が気になって・・・
328: 匿名はん 
[2006-11-20 12:29:00]
第3期も即日完売したそうですね(HPに出ています)
これで全戸とりあえず売り切ったのかな?
お疲れ様でした。
329: 匿名はん 
[2006-11-21 01:35:00]
祝!即日完売!!
330: 匿名はん 
[2006-11-22 22:50:00]
326です。見事外れました。。。。
また、イチから出直しです。
331: 匿名さん 
[2006-11-23 13:31:00]
332: 匿名はん 
[2006-11-24 11:35:00]
326さん残念でしたね
けど家は縁だと思うのできっと326さんと縁のある家が
この先何処かで手招きをしてくれるんじゃないかな?
応援しています!!
333: 匿名はん 
[2006-11-24 21:55:00]
1次購入者です。
今、HP見ましたけど、3件先着受付していましたね…。キャンセルがでたのでしょうか?
334: 匿名はん 
[2006-11-27 10:10:00]
もともと完売してないんですよ、きっと。完売・・って出したかっただけじゃないんですか?
だってずっと週末ごとにDMきてますよ。それって完売してないからでしょ。
335: 匿名はん 
[2006-11-27 14:26:00]
この時期で残り3邸っていい方じゃないの?
336: 匿名さん 
[2006-11-27 20:34:00]
337: 匿名はん 
[2006-11-27 20:59:00]
3月に竣工するGヒルズは未だに売れ残りが沢山あり、既に棟内モデルルームの準備を
してうるようです。
これに比べたら7月に竣工するJは、キャンセル3件(一度は契約されたもの。購入者の
都合でキャンセルが出た)は普通以上でしょ。
334、336は単なる「ひがみ」に違いないよ。
338: 匿名はん 
[2006-11-27 21:04:00]
しょうもない部外者はほっといて。
今週末からいよいよインテリア・オプション申込みですね〜
案内が届きましたが、皆さん申込みの方如何されます????
339: 匿名はん 
[2006-11-28 00:08:00]
この物件、抽選後のキャンセルが結構出てるみたいですね。時々DM来ています。
抽選で外れられた方も、まだまだチャンスがあるかも知れませんよ。
340: 匿名さん 
[2006-11-28 16:35:00]
341: 匿名はん 
[2006-11-28 17:33:00]
締め切りまで迷いながらも一応抽選に参加して当たると躊躇してキャンセル
というのは(抽選後のキャンセル)何処にでもある話ですが
契約後のキャンセルもあったのですか?よっぽどの理由なのでしょうか
けど割合の問題ではないですが145戸あればそれも0じゃないかも。
抽選漏れした方や希望の部屋が空いた人はチャンスですね。
342: 匿名はん 
[2006-11-28 17:35:00]
やっぱりオプションはUVカットコーティングとエコカラットが気になります。
後は価格です。
343: 匿名はん 
[2006-11-28 21:46:00]
342さん
そうですね。問題は値段ですよね。
UVカットは外部への紫外線防止機能もあり、夏場の照明に近づく虫対策にもなるとのこと。
344: 匿名はん 
[2006-12-03 20:34:00]
今日インテリア相談会に行ったら、残り1戸になってましたよ!完売間近?!
カーテンはMRの窓で実際に合わせた方がイメージつきやすいです。ZENの方は特に・・・。
MRはもうすぐなくなるみたいで、ちょっと寂しいですね〜。
でも現地に行ったら着々と階が高くなってきてて、楽しみです♪
345: 匿名はん 
[2006-12-03 22:25:00]
私も今日行ってきました。
それにしてもこの冬一番の寒い日に、汗が出るほど暑くなり程の盛況振りでしたね!!
そうそう、キャンセル住戸残り1件になってましたね。これも今日決まりみたいですよ。
(これで文句無く完売ですね!!ご立派ご立派!!)
MRは正確にいつ無くなるのでしょうか??その時は、事前に購入者に連絡あるのかな??
346: 匿名はん 
[2006-12-04 08:53:00]
ホームページのブログで現地の様子を見ていますが本当に楽しみですね。
MRはいつまであるのか気になりますね。多分決まれば連絡はあるんじゃないかと
思っていますがご存知の方教えてください。
347: 匿名はん 
[2006-12-07 21:30:00]
まだホームページには、売出しが書いてありますね・・・。
348: 匿名はん 
[2006-12-07 21:52:00]
347へ
あぁ、単純にメンテナンス出来てないみたいですよ。
ラスト一件って。
いずれにせよ今週中にはUPされるでしょ。
HPが無くなるのも時間の問題かな〜
少し寂しい気がしますね
349: 匿名はん 
[2006-12-07 22:49:00]
348さんへ
HPの物件概要、今週月曜日の12/4更新になっていますね。
次回更新は1/4となっていますので、UPはそのタイミングですかね。
350: 匿名はん 
[2006-12-13 12:26:00]
モデルルーム閉館のお知らせがきましたね。残り1邸がありますが
12月17日をもってなくなるみたいです。HPはどうなんでしょうか・・・
寂しくなります。
351: 匿名はん 
[2006-12-16 00:33:00]
なんだかんだ、ひがみ?で嫌がらせの書き込みをする人がいましたが、しっかり「完売!!」
ってことですよ。これで奴らも文句の言いようが無いね。
来年の8月完成で、この時期で完売しかも棟内MRになることもなく、ってのはすごいことですよ。
MR無くなるのは確かに寂しいですが、完成を楽しみにしましょう!
353: 匿名はん 
[2006-12-18 12:05:00]
352へ
あなたもしつこいね。
あのね、完売は完売なのよ。これは事実や。
竣工まで8ヶ月もあるのにMR閉めたのは事実なんだからさ。
いい加減ひがみは止めなさい。
***の遠吠えやで。

なんや、結局アーバンのお気に入りの人かいな??
あの無意味に価格の高い。売れ残ってるんでしょ??
354: 匿名はん 
[2006-12-18 16:24:00]
MRは昨日で年内は一旦閉鎖だそうです。ただ、キャンセル住戸が2件あり
先着順販売をしているので、年が明けてからも、見学希望の人のために
随時開けるそうです。昨日MRの人がいってました。

駅から少し遠い、、、でしょうか?駅から歩いて7〜8分です。
近いほうだと思いますが。まあ、感じ方は個人差がありますが。
356: 匿名はん 
[2006-12-19 07:53:00]
購入者の皆さん、オプションどうされます?
エコカラットとネームプレートは購入しようかなと考えています。
フローリングのマニキュアとUVフィルムを悩んでいますが、マニキュアは今回の
フローリングの場合はしない方が良いという話を聞きました。ブリヂストンの高級
特殊な製品を使用しており、製品そのものがMRのように光沢&強度を持ってるよ
うで、マニキュアをした方が、かえって傷が目立ちやすくなるみたいですよ。
UVも特に西向きでない限りは必要ないとのこと。

皆さんはどうします????
教えて下さい。
357: 匿名はん 
[2006-12-19 11:49:00]
私の場合は西向きの部屋なので断熱フィルムをお願いしようと思っています。
ネームプレートは少し割高感があるので悩んでいます。
フローリングも悩んでいたのですが356さんの情報によると必要ないみたいなので
やめる事にしました。
それと話は変わりますが駐車場は何時決まるのでしょうか?
駐車場が決まらないと次購入する車を決めることができないんですよね。
12年も乗っているのでそろそろ限界に達しており、新居の頭金を一部取り崩して
購入を考えています。あー年末ジャンボ当たらんかなぁ
358: 匿名はん 
[2006-12-19 16:11:00]
>357さんへ
MRがなくなるので最後に行ってきました。
その時に駐車場の事を聞いたら、年明けに抽選案内が来るみたいですよ。
・・・ジャンボ・・・ホント当たってほしいですね。

>356さんへ
エコカラットを見にINAXショールームへ行ってきました。
見た目も調湿機能も魅力的なので、できれば全室やりたいとは思っているのですが
もっとコストを下げたいところです。MRで聞いた値段はどうも高い気がして・・・・
入居前にやってもらえるメリットはあるのですが・・・。

あと絵などを飾るのに必要な穴はエコカラットを貼り付ける前に施工業者に言わないとダメみたいです。貼った後では接着剤でかなりの硬度になるそうです。

他は台所や浴室周りにクリーンパネルは必要かどうかで悩んでいます。
皆さんのご意見もお聞きしたいです。お願いします。
359: 匿名はん 
[2006-12-19 22:45:00]
エコカラットは、入居後でも簡単に施工できるようですよ。
結局オプション会で購入する必要のあるものは特別に無いかな?と考えています。
360: 匿名はん 
[2006-12-19 22:52:00]
バルコニーのタイルは、あとで個人で施工するよりは、やはり完成前に工事業者に
やってもらった方がいいみたいですね。
あれは、部屋との一体感が感じられて、やろうかな?と思っています。
後で自分でやると、なかなか精度良くできないようですし・・・。
361: 匿名はん 
[2006-12-20 00:40:00]
うちもネームプレートを悩んでいます。けっこう高いし、転勤で出ざるを得ない場合は、同じ名前は使えませんしね。バルコニーは自分でやる予定です。12月3日の見学会はイマイチでしたから・・・
362: 匿名はん 
[2006-12-21 21:32:00]
うちは西向きなので断熱フィルムは貼る予定ですが、オプション会では㎡@19800円と高かったので、あとで別の業者に頼もうと思っています。ネームプレートはボリすぎでは...?ありもののプレートに名前彫るだけで24000円て!1文字いくらとるねん、て感じです。で、今ならポストにつけるネームプレートサービスって、その通常価格聞くと4000円てこれまた高い!市場でこの価格で売ってて買います?結局フロアマニキュアぐらいかなー、と思っていたのですが356さんの情報によりこれもやめることにしました。情報ありがとうございました。
363: 匿名はん 
[2006-12-21 23:01:00]
カーテンって、どうされます?
オプション会のときに来ていた業者さんのカーテン価格ってどう思いますか?
自分で買ったほうが良いですかね?
その場合、やはり内覧会までサイズを測ることは出来ないのでしょうかね?
364: 匿名はん 
[2006-12-25 14:55:00]
362さん
断熱フィルムの業者はどこか決めていますか?
私も探しているのですがオススメあれば教えてください。
365: 匿名はん 
[2006-12-26 10:50:00]
断熱フィルムですが私が調べましたところ
住友3Mのものを使用したもので、12,000円/㎡位が相場でした。
たぶんオプション会と同じものだと思います。
部材代と工賃(人件費)とでいたしかたないのかなぁ。
防犯用(強度の高いもの)はもう少しお高いです。(㎡@16000~18000)
後日、ホームセンター関連で調査してきますので
ご報告致します。ついでにネームプレートについても
366: 匿名はん 
[2007-01-03 14:02:00]
熊野神社に初詣に行き、建設中の現場見てきました。
まだまだこれからの段階でしたが、実感湧いてきましたよ。
購入者の皆様、これからよろしくお願いします。
来年はジェイグランで素敵なお正月を迎えたいですね!
367: むこはん 
[2007-01-11 11:55:00]
これ以上、武庫川沿いに青テントが増えると、市も対処して欲しい。何か前見た時よりも増えて
いる感じがします。残念です。
368: 匿名はん 
[2007-01-11 15:34:00]
まぁ古来から人間は川沿いで生活していたわけで・・・
369: 匿名はん 
[2007-01-11 22:43:00]
ネームプレートはどうなったでしょうか?気になります。
370: 匿名はん 
[2007-01-12 12:51:00]
北側バル?
371: 匿名はん 
[2007-01-14 21:49:00]
365です。
ホームセンターで断熱フィルムとネームプレートについて調べてきました。
ネームプレートは名前だけの彫り込みはしていないようです。
但し、よく似た樹脂プレートのものは土台も一式で11,000円〜18,000円でした。
断熱フィルムは15,000円/㎡〜でした。
ネットで調べた業者が現在のところ安いようです。
372: 匿名はん 
[2007-01-14 23:32:00]
371(365)さん

参考になります。ありがとうございました。またいろいろと教えてくださいね。
373: 匿名はん 
[2007-01-21 15:09:00]
私も調べましたけど断熱フィルムのメーカーが一緒でも業者さんによってかなり違いますね、
374: 匿名はん 
[2007-01-21 15:12:00]
ついでにフロアーマニキュアはされますか、迷ってます。
375: 匿名はん 
[2007-01-28 18:09:00]
久しぶりに、現地見に行ってきました。外観は大分出来てました。

閉鎖したはずのモデルルームが再オープンしていました。まだ売れて
ないのですね・・・。早く完売して欲しいです。入居してからの
「棟内モデルルーム」の垂れ幕だけは、勘弁してほしいです。
376: 匿名はん 
[2007-01-28 20:32:00]
駐車場の抽選はどうなっているのでしょう?
377: 匿名はん 
[2007-01-31 00:08:00]
上に同じく、私も駐車場は気になる。
あとネームプレートは素人がやるよりプロに任せたほうがいいと職人さんに言われた。でも高いからなあ・・・
378: 匿名はん 
[2007-01-31 23:18:00]
去年の12月、MRに行った折に駐車場抽選の件を聞くと、「もう抽選をして順位も決まった」とのことで順位も教えてもらいました。ただ文書等で正式にはもらってませんし、選ぶスケジュール等も聞きませんでした。決定方法は希望場所をいくつか書いて提出、みたいなことを言っていましたね。
379: 匿名はん 
[2007-02-03 01:19:00]
先週営業の方から4階の部屋がありますけど如何ですかと連絡ありました。
まだ完売してないんですね、バタバタしているときの電話だったので詳しくは聞けませんでしたけど・・・。
380: 匿名はん 
[2007-02-05 22:12:00]
HPには、今度は5階の物件が載っていますね。
いったい、どれくらい残っているのでしょう・・・
381: 匿名はん 
[2007-02-06 20:00:00]
残りは、1邸だと思いますよ。先週末、ポストに投函されたチラシにもそう書いてありました。
382: 匿名はん 
[2007-02-09 01:11:00]
祝!完売!!!
383: 匿名はん 
[2007-02-09 12:24:00]
8月竣工で、この時期に「完売」とは素晴らしいですね。
ご立派、ご立派。
384: 匿名はん 
[2007-02-09 14:35:00]
HP見ました
購入者としては嬉しいですね!!
385: 匿名はん 
[2007-02-09 20:47:00]
これで駐車場も何か動きありますかね?
386: 匿名はん 
[2007-02-11 14:07:00]
駐車場の件ですが、
今週中(2/12の週)には希望書が契約者の方々に発送されて来るようです。
希望書が集まりどの区画になるのかは3月上旬の予定らしいです。
昨日、現地を見に行ってきましたが西側の1階の部屋は内装工事が進んでおり
キッチン、リビングのイメージが分かる様になっていました。
外壁も一部タイルが貼られていてどんな色目かが確認できました。
うーん、言っても完成まであと5カ月余り、桜の咲くころには
もう少し具体的な姿が見れるかなぁ。楽しみです。
金利よ、上がるなー
387: 匿名はん 
[2007-03-09 11:28:00]
駐車場まだ決まらんのかなぁ
388: 入居予定さん 
[2007-03-13 13:58:00]
駐車場まだですかね…
389: 物件比較中さん 
[2007-03-14 08:22:00]
ところで、天道町にも、同じJRの物件が出来ますが、みなさんはどう思いますか?

思いついた感想をお聞かせいただければうれしいです。

松並町も欲しかったんですが、気がついたときは、最後の1邸で、広さが条件にあいませんでした。
残念です。
390: 入居予定さん 
[2007-03-14 09:02:00]
389さん
松並町と同様の物件だとすると
地価,建築資材(特に金属)の価格上昇で幾分物件価格が高くなるのでは
と思います。
それにしてもまた近くに建設するのですね
希望の広さの物件をゲットするにはこのプロジェクトの
告知があったら即効アプローチして下さい。
391: 物件比較中さん 
[2007-03-14 16:48:00]
>>390
ありがとうございます。
早速、HPから会員になりました。
392: 匿名はん 
[2007-03-14 22:45:00]
HPどこにあるの?
393: 物件比較中さん 
[2007-03-15 15:38:00]
>>392
JR西日本不動産開発株式会社のHPです。
グラン倶楽部です。
394: 392 
[2007-03-16 11:36:00]
>>393さん
返答ありがたいのですが
グラン倶楽部にはすでに会員です。
天道町の物件の会員になったのかと思い質問しました。
松並町の物件がとてもよかったので
次の物件は早めにアプローチしようと思ってます。
松並町の物件はキャンセル待ちしてます。
395: 入居済み住民さん 
[2007-03-16 19:54:00]
>>394
天道町の物件は建築確認もおりていないので
公表はまだまだ先です。
396: ほととぎす 
[2007-03-17 10:39:00]
松並町の北側に建設中のマンションはどうなの?
397: 契約済みさん 
[2007-03-24 17:58:00]
駐車場のもう来ました?
398: 契約者 
[2007-03-26 20:20:00]
まだです、遅いですよね。
ところでインテリア相談会は行かれましたか?
399: 入居予定さん 
[2007-03-28 09:03:00]
ローンの件で営業の方と話したついでに聞いたのですが
駐車場の件は希望書の集まりが悪かったらしく
4月にずれ込むとの事です。
しかし,RとFtypeの契約者の方が優先されているのは
いたしかたないのか,分かるんですけどね。
400: 入居予定さん 
[2007-04-03 02:02:00]
はじめまして、J2入居予定の者です。
みなさんといい情報交換できればいいなぁと思っております。

さて、以前の書き込みで「エコマニキュア」について、素材によっては
よけい汚れが目立つなどがあって不要かも…という話があがっていましたが、
J2の床の素材ではどうなんでしょう?

先日のオプション会で「これやったほうがいいのかな…」と悩んでいる
ところなのですが、なかなか情報が得られず。。もしどなたか何か知って
おられましたら教えてください〜。
401: 匿名さん 
[2007-04-04 14:56:00]
こんにちは、入居予定さん。よろしくお願いします。

同じシリーズのマンションに去年入居した知人に聞くと、やった方が良かったかも・・・と言う意見でした。
他、他社のマンションになりますが、やってもやらなくても傷つく時は傷つくという意見もありいろいろです。実際にやった知人がいないので、「やってて正解!」の意見がないんですよね。
どなたか実際やられた方のご意見をお聞きしたいです。

もしやるとしたらうちは自分達で業者を探そうかなと思ってます。
エコカラットも自分で探してます。
というのはカーテンの同じものを他社で見積もってもらったらかなり安かったです。
特に私が選んだものは2倍ヒダより1.5倍ヒダの方が綺麗に柄が出るらしく、更に安くなりました。
モデルルームではバタバタしてて、そんな説明もなく2倍ヒダなってたので、ちゃんとしたインテリアショールームへ行って相談して良かったなーと思います。

それはそうと現地に行くのが楽しみになってきましたね♪
402: 入居予定さん 
[2007-04-06 17:18:00]
匿名さん ご意見ありがとうございます。

そうですねー確かに実際にやった人の意見をお聞きしたいところ。
私も自分たちで探してみてますが、なにせ「水性」「油性」「アクリル」「ウレタン」「AURO」
などなど色んな言葉が出てくるので、どれが最適なのかわからないですね。調べるほどわからなく
なってきます。

J2の床はブリヂストンの「クリアパール」という商品だそうですが、ブリヂストンに
問い合わせたところ、マニキュアについてはなにが向いているか等は回答できないとの事でした。

カーテンは他社で見積もってもらったんですね。やはりオプションのものはどれもこれも
割高に感じますね。ベランダも他社の方が安かったですし、あれは自分でもできた!という
意見をよく見ます。私も自分でやってみようかな…と検討中です。

今、何社かにフロアマニキュアについて問い合わせ中です。
またなにかわかりましたらここに書き込みますね。
403: 契約済みさん 
[2007-04-23 12:52:00]
駐車場って何か返事ありました?
404: 入居予定さん 
[2007-04-23 13:13:00]
駐車場については何も連絡ないですね。
私の場合,今乗っている車が古いので
買い替えを予定しているのですが
駐車場が決まらないと車も決められないし
車検も近づいてくる。
はよ連絡ちょーだい。野村さん。
405: 入居予定さん 
[2007-04-24 10:08:00]
No.402です。

オプションのスリーエスコーポレーションにお願いして、
フロアコーティングのサンプルを頂きました。半分がコーティングしたもの、
もう半分がなにもしていないもの、というオプション会で展示していたものです。

で、以下のような実験をしてみました。
 ①水をこぼし、一定時間おいてから拭き取る
 ②醤油をたらし、一定時間おいてから拭き取る
 ③油をたらし、一定時間おいてから拭き取る
 ④いすの足の下に引き、座ってひきずってみる
 ⑤パチンコ玉を上から落としてみる
 ⑥除光液をかけ、一定時間おいて拭き取る

①〜④では特に差が感じられず、コーティングしていても
いなくてもキレイに拭き取ることができました。
⑤だと、コーティングしている方がわずかですが凹みが
少ない気がしましたが、⑥だとコーティングしている方が
しみになったようか感覚があります。

現在のところ、10万以上かけてこれではほとんど変わりがない
ように思えます。逆に特徴的に差がわかることがないか、
問い合わせてます。


ちなみにうちもまだ駐車場に関しては何も連絡ないです。
車庫証明ってどのタイミングで取れるんでしょうね。
406: 匿名さん 
[2007-05-01 01:31:00]
入居予定さん、ご報告ありがとうございます!
いろいろ実験してくださって、とても参考になります。
でもなんだか余計しなくていいかなって気になってきますね・・・

駐車場もやっと来ましたね。
この間、現地に行ったらほとんどの足場が取れてました。
楽しみですね〜
407: 匿名さん 
[2007-05-01 10:17:00]
駐車場の件ですが、かなり怒っています!!
うちの車は高さがあり、中段は無理なはずなのに中段ってどーゆーことですか?!
何のために車検証のコピーを渡してあるのか分からない。
今日、早速問い合わせてみます。
408: 匿名さん 
[2007-05-01 13:51:00]
407です。
問い合わせてみたところ、まだ空いている区画があったためすぐに対応して頂けました(^O^)。
お騒がせしました。
409: 匿名さん 
[2007-05-02 15:45:00]
こんにちは、
皆さん引越し業者は提携業者を使いますか?
その他どこか考えていますか?
ちなみに私は大手の引越し専門業者には
いいイメージがないのですが・・・。
410: 入居予定さん 
[2007-05-03 02:39:00]
前回0120でしたが、かなり親切でした。
お勧めです
411: 匿名さん 
[2007-05-06 21:38:00]
ところで、契約した皆さん。もうすぐ、ローンの申し込み会ですね!
僕は、そういうのがどこが良いのかわからないのですが、検討されてるところは
どこですか?住友信託とか中央三井とか比較しても一長一短で決めれません。参考
意見を聞かせてください。お願いします。
412: 入居予定 
[2007-05-07 15:27:00]
すごく小さなことで申し訳ないのですが、浄水器は標準ではなかったですよね?
みなさんはビルトインの浄水器をつけられますか?
413: 匿名はん 
[2007-05-07 15:52:00]
浄水器は一体型の標準装備ですよ。
414: 入居予定 
[2007-05-07 16:04:00]
>>413
ありがとうございます。
勘違いしていたようです、安心しました。
415: 匿名さん 
[2007-05-07 22:24:00]
ふと思ったのですが、リビングの網戸って皆さん、どうされますか?
オプション説明会の時にも話は無かったような気がするのですが。。
あまり付けないものなんでしょうか?
416: 入居予定さん 
[2007-05-08 00:35:00]
リビングに網戸付いてないんですか??
417: 入居予定さん 
[2007-05-08 08:56:00]
網戸は標準装備ですよ。
契約時に気になったので営業さんに確認とりました。
まず間違いないでしょう。
418: 匿名はん 
[2007-05-08 12:28:00]
網戸は勿論付いています(笑)。
MRは、敢えて付けていなかっただけですよ。
419: 匿名さん 
[2007-05-08 23:58:00]
415です。
ありがとうございます。
そりゃそうですよね。網戸が無いはずはないか (^^);
先日、建設現場を見に行った時にそれらしいものを
見つけきれなくて、ちょっと不安に思っていました。
一安心です!

>411さん
銀行選び、悩みますよね。
保障料のいらない銀行、預金額分に金利のかからない銀行
等々、各行検討したのですが、うちは結局、勤め先の提携
銀行で長短期の組み合わせローンに落ち着きそうです。
どうかこれ以上、金利が上がりませんように。
421: 契約済みさん 
[2007-05-18 23:52:00]
そろそろ引越し準備に取り掛かろうと思っています。
鍵引渡しは7末の金曜日とのこと。その週末はやはり込みあうん
でしょうかね・・・
422: 入居予定さん 
[2007-05-25 11:41:00]
先日野村のビルでもらった「住まいのしおり」にもありましたが
引越しで人の出入りが多くなると部外者も紛れて入ってきて
色んな勧誘や訪問販売をしてくる事があるそうです。
一斉入居の経験のある友人もうんざりしたと話していました。
皆さん、お互いに気をつけましょうね!
423: 入居予定さん 
[2007-05-25 16:05:00]
そうですね。
換気扇や浄水器のフィルター,消火器などなど
ボッタクリ悪質業者がさも点検するとの如く尋ねてきます。
ほんとにお互い気を付けましょう。
424: 匿名はん 
[2007-05-29 00:31:00]
米びつ(計量器)ってついているのでしょうか?
よくシンク下についていますが、J2でもついていましたっけ?
モデルルームで見かけられた方、いらっしゃいますか?
425: 入居予定さん 
[2007-05-29 01:17:00]
>>424さん
米びつですか・・。モデルルームではそこまでチェックできませんでした。

昨日現地行ってきました。なんと言うか「存在感」が抜群です。
エントランスも高級感が漂い、入居するのが待ち遠しくてたまりません!
426: 入居予定さん 
[2007-05-29 09:07:00]
>>425さん
私は遠方に住んでいるため中々現地にはいけません。
お話を聞くと本当に待ち遠しくなりますね。
427: 周辺住民さん 
[2007-05-29 11:23:00]
>>425orALL
どうしても実家近辺の西宮がよくて、この物件にしたかったんですが、近所のGデンにもうすぐ入居なんです。やっぱりJグランのほうがいいような気がしてなりません。Gはまだ部屋も残ってるし、なんか寂しそうで。一般仲介がしばらくしたら出入するだろうし。ちょっと不安です。Jグランは完売ですよね。内覧会はいつなんですか?すごい人が集まりそうですね。
428: 入居予定さん 
[2007-05-29 13:43:00]
425さん
野村不動産に問い合わせてみて下さい。
429: 入居予定さん 
[2007-05-29 13:45:00]
427さんでした
430: 入居予定さん 
[2007-06-03 00:53:00]
あと1ヶ月でいよいよ内覧会ですね。
先日現地に行ってきましたが、とても高級感があり425さん同様、入居が待ち遠しくてたまりません。現物をみて、ローン返済にも励みがでました(笑)。
ところで、以前のオプション会で「玄関先のインテリアミラー」が紹介されていましたが、
少し値段が高かったのでやめました。
もう少し安価で壁貼り付けの出来る鏡があるお店をどなたかご存知ないですか。
もし、どなたかお勧めがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
431: 入居予定さん 
[2007-06-03 15:36:00]
>430さん
私はオプション会のインテリアミラーを購入予定です。
内覧会で取り付け場所を確認してから申込みしようと思っています。
432: 入居予定さん 
[2007-06-03 22:14:00]
>431さん

430です。内覧会後の申し込みも可能なんですね。他業者で良いものに出会わなかったら、
私も内覧会時に申し込む事にします。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します(^^)
433: 入居予定さん 
[2007-06-20 17:30:00]
内覧会直前でキャンセル一戸出ましたね。
6階の部屋みたいです。
詳しくはHPで。
完売で喜んでたのに。
434: 匿名さん 
[2007-06-20 20:35:00]
>>433
営業さんですか?
絶妙のタイミングでの投稿ですね。
チラシを入れないで宣伝なんて、すごい!!
435: 匿名さん 
[2007-06-21 00:10:00]
!!!本当ですか???
早速、問い合わせしてみます。
あきらめて近くのGヒルズ申し込もうかと思っていたのですが、
部屋のタイプを見て、直ぐに申し込もうかと思います。
どうみても、こちらの方が人気あるし、いいな〜と思ってHPを
見ていたもので。
情報ありがとうございます!
436: 匿名さん 
[2007-06-21 07:25:00]
91㎡で、5120万円ですか。
今週中末にでも売れればすごい営業力ですね。
437: 匿名さん 
[2007-06-21 07:26:00]
今週中末ではなく、今週末の間違いです。
438: もともと売れ残り 
[2007-06-21 14:44:00]
すぐに申し込む予定の人が、ここで「すぐに申し込む予定です」と書くなんてことが、世の中的にありうると思っているのだろうか。思慮が足らなすぎる。
439: 匿名さん 
[2007-06-22 06:19:00]
たしかにHPでは、未だにキャンセル住戸の受付をしているように見えますね。木曜日の深夜に知って、金曜日に申し込めばこの段階で、すでに売却済み表示になってもおかしくはないですよね。

今後、まだキャンセル住戸とか出るんでしょうかね。
買い替えがうまくいかないひともいるでしょうからね。
440: 匿名さん 
[2007-06-22 06:21:00]
間違えた。
水曜日の深夜に知って、木曜日の間違えです。
441: 匿名はん 
[2007-06-24 09:33:00]
キャンセルが出たらすぐにもでも決まりそうな営業トークでしたが、現段階では決まってないようですね。(HP上では受付中とある)
あたかもキャンセル待ちのひとが列をなしているような口ぶりでしたが・・・

しかしまさか、来月まで決まらないなんてことは、ありませんよね?
442: 441へ 
[2007-06-24 20:16:00]
441へ
あんたは何者や?

何が言いたくてここに書き込みしているのか意味がわからない。
単なる暇人か、まだまだ売れ残っている近隣マンションの住人か
そんなところでしょ。
443: 物件比較中さん 
[2007-06-26 15:11:00]
441は、検討中の方では?
すごい売れ行きと営業が煽っているのに
なかなか売れないから、
首を傾げているのでしょう。
444: 匿名さん 
[2007-06-26 16:55:00]
実際にすごい売れ行きだったでしょ。
近くのマンションと比較したら実績が物語ってる。

完売した後、全くJに対する批判の投稿が無くなったわけで、
文句のつけようが無くなった訳よ。
441や443のような暇人は、今回たった1戸のキャンセルが出ただけで
ここぞとばかりに投稿したんでしょ。
転勤によるキャンセルであって、決して売れ残りではないからね。

どうせ、売れるのは時間の問題だから、売れたらまた何も書き込めなく
なるよ。せいぜい今のうちに好きなように書き込みしとけば。

どんだけ頑張ったって、残り80戸が残り1戸を逆転することなんて
できないんやからさ。

少しは冷静になったら。馬鹿馬鹿しい・・・。
445: 匿名さん 
[2007-06-26 17:28:00]
私は441さんの書き込みを拝見し、空きを心配されているマンション住民の方かと思っておりました。
捉え方は人それぞれですね。

でも各々の思うところがあって、自分に合う住まいを選ばれているのですから。どちらが勝ちも逆転なんてことも関係ないように思いますが。
自分が満足していればそれで十分では。
446: 匿名さん 
[2007-06-27 10:50:00]
へぇ。転勤ですか。よくご存知ですね。大体キャンセル出たときの理由って転勤なんだよなぁ。でも業者売りだったりする。

でもこのマンションの売れ行きは確かによかったと思いますよ。私もMR見たけど好印象でした。他のにしたけど。営業マンも前々しつこくなかった。笑

要は433みたいなうそ臭い営業の発言が出たから荒れただけでは。
447: 匿名さん 
[2007-06-27 18:30:00]
同感ですね。
転勤になったからと言って、
高いキャンセル料を払うウマシカなひとはいないでしょう。

未入居物件なら改めて仲介物件で出せば、
かえって儲かる可能性もあるかも?なのに・・・

ま、実際、手数料などを考えると儲かるとは思えませんが、
キャンセル料よりは絶対に安いはずですから。
448: 匿名さん 
[2007-06-28 01:08:00]
>430さん
玄関のインテリアミラーの件ですが、オプション会で紹介されていたものは両サイドがフロスト加工されているものと、切り替えがあるものの2タイプでしたが、他のデザインが無いか問い合わせたところ、1枚もののプレーンタイプが用意できるとのことですよ。
価格も加工が無い分若干安いので、調べて連絡しますと言われたきり担当さんから連絡無いんですけど・・・。
内覧会のときに再度問い合わせてみるつもりです。
449: 購入検討中さん 
[2007-06-28 07:11:00]
443は、モロ営業だとわかりますが、
442や444が住民を装う営業マンの本音の投稿だとおもいました。

購入してしまったあとで、
入居直前の今の時期なら、
新居に対する夢いっぱいで、
ひとのいうことなんて気にならなくなるのではないでしょうか。

最後の1邸(かどうかわかりませんが)が、
なかなか売れないので焦っているのですか。
450: 入居予定さん 
[2007-06-28 11:28:00]
明日から内覧会ですね。
イメージ通りに仕上がっているかドキドキします。
451: 匿名はん 
[2007-06-28 12:08:00]
445,446,447,449同一人物。
目的は何だ?
何のために書いてる?

ちなみに俺は444。
完全な購入者だよ。
452: 匿名はん 
[2007-06-28 12:19:00]
446ですが、単独です。違います。そういう独善的な発言すると余計に反感買うよ。購入者ならなおさら冷静になりなよ。
453: 匿名さん 
[2007-06-28 14:00:00]
目的は何だときかれても、
掲示板に自由な意見を書き込んだとしか
答えられないだろ。

あんた購入者なら、もっと考えることあるでしょう?
とりあえず内覧会という大仕事もあるし。

カーテンひとつだって、いろいろ回って少しでも安いとこ探さないと。
引越し業者だって、相見積もりとるだけで、一苦労。
そのほか家具等等。

全部奥さんまかせ?
奥さんだって大変だよ?

こんなところで毒づく暇があったら、
少しは手伝ってやりなよ。
454: 匿名さん 
[2007-06-28 14:10:00]
448さん
はじめまして
我が家もミラーを検討中なんですがプレーンタイプの
もので何かわかれば教えて下さい。
455: 匿名さん 
[2007-06-28 15:27:00]
ひとつくらい部屋の空きがあるからって、必死にならなくてもいいのでは?
売れ残りだろうとキャンセルだろうとどっちでも同じ。
何をそんなにムキニなられるのでしょうか?
456: 匿名はん 
[2007-06-28 15:40:00]
それって>>451に言ってるんだよね?営業さん。

そういう時は流す術を覚えたほうがいいよ。書けば書くほど印象悪くなる。
457: 匿名さん 
[2007-06-28 16:53:00]
違いますよ。
でも、読み返してみたらそのようにも思われますね。
458: 匿名さん 
[2007-06-28 20:36:00]
ほかの購入者方がいやな気持ちになりますから、キャンセル一戸くらいでピリピリしないでください「完全な購入者」の人。もっとゆったりかまえてたらいいのに・・・。
459: 購入検討中さん 
[2007-06-29 06:16:00]
449ですが、少なくとも私は別人です。
なんだか心外なので、書き込みしました。

最後の1邸ですが、
実際に中をみれるようになると、
完売は早いかもしれませんね。

ここまできたら、中をみないで買うっていうのも、
殺生な話ですものね。
460: 入居予定さん 
[2007-06-30 22:06:00]
内覧会に行かれた方、どうでしたか?
感想聞かせてください!
461: 入居予定さん 
[2007-07-02 11:49:00]
色々と汚れや傷はありましたが
致命的なものは有りませんでした。
少しきになるのが全ての水道の水圧です。
風呂のシャワーについては特に水圧が足りない
ような気がしたので改善を求めました。
皆さんはどう感じられましたか?
ちなみに私は1階の部屋です。
462: 入居予定さん 
[2007-07-02 13:22:00]
内覧会に行ってきました。
大量の虫が部屋の中にまで侵入していて、いくら川近くとはいえ予想以上でひいてしましました。
みなさんはどう思われましたか?
また対策として何か考えられてますか?
463: 匿名さん 
[2007-07-02 13:32:00]
448です。

430さん、454さんこんにちは。
インテリアミラーの件、問い合わせてみました。

以前聞いていた話とは違って、プレーンタイプの鏡も両サイド切り替えタイプと同じ価格だそうです・・・(-_-;)対応してくださったインテリア担当の方の受け答えが、とても横柄に感じられてしまって、申し込むのはやめました。
どうしても必要と思ったときには、ホームセンターか家具屋さんに探しに行く事にします。
中途半端に期待させてしまって、すみません。


内覧会の感想ですが、うちの場合、指摘箇所もかなり少なく大満足だったのですが、少なすぎて確認漏れがあるんじゃないかと少し不安になっています。
ロビーで、会社の方ともめているのを二組も見てしまったので・・・。
どんなことをもめてらしたかは、詳しくはわかりませんが、購入者側はかなりご立腹のようでした・・・。
464: 匿名さん 
[2007-07-02 15:55:00]
454です
448さんありがとうございます。

プレーンタイプと切り替えのあるものと同額とは・・・そうでしたか
我が家もオプションは諦めます。
別件ですが以前、インテリア担当へ抗議をされている方を
見たことがあります。担当の方にもよるのでしょうが
きちんと対応してほしいですね。
465: 匿名さん 
[2007-07-02 19:14:00]
虫の件です。
現在住んでいるマンション(川は近くにありますがJほどは近くないです)にも同じ虫がいますが、時期にもよりますよ。
最近良く見かけるね〜と家族で話していたら、Jにもいました。
網戸に虫除けのスプレーは効果がありますよ。網戸の拭き掃除の際はスプレーし直しが必要です。
466: 入居予定さん 
[2007-07-02 19:55:00]
うちは南側バルコニーに蜂の巣ができていました。
気付いてよかったです。
汚れ、クロスの傷などはうちにもあったのですが、
どんなことでご立腹されていたのでしょう?
とても気になります。
467: 匿名さん 
[2007-07-02 21:04:00]
キャンセル物件も、もう売れたのですね!
HPで完売になってましたよ。よかった、よかった。
468: 匿名はん 
[2007-07-02 22:03:00]
やはり、直ぐに売れてしまいましたね。
これで444さんの言うとおり、外野も静かになるでしょうね。
なんと言っても実績一番!!

そうそう、私も土曜日に内覧会終わりました。
やはり皆さん同様にクロスや壁に傷や汚れがあったので指摘しました。
再内覧会でも、今回の修繕で業者さんが出入りして、新たな汚れや傷が
発生する場合もあるので、皆さんも引き渡し前にしつこく指摘しましょう。
469: 入居予定さん 
[2007-07-02 22:53:00]
430です。

448さん、貴重な情報ありがとうございました。
家具屋なども見に行ったのですが、貼り付けタイプではなく吊り下げのものが多かったのと、やっぱり玄関にミラーが欲しかったので最終的にオプション会で申し込みをしました。ありがとうございました!!
470: 入居予定さん 
[2007-07-02 23:05:00]
内覧会は小さな傷など、ここもあそこもと言っていると担当して頂いた業者さんに「またですか?」みたいな顔をされ少し嫌な気持ちになりました。
しかし、大きな買い物ですからこれ位当然じゃないのかな・・と開き直り何度も部屋に来て頂きました(笑)
しかし、水圧なんて恥ずかしながら全く見ていませんでした・・。461さん、情報ありがとうございます。次回必ず確認したいと思います。
気になったのは、全ての窓のサッシが窓ガラスと一緒に動いていたんですが、パッキンの関係で最初はそんなものと言われそんなものなんだ・・。と納得してしまいました。
次回までに参考意見あったら、是非教えて下さい。
気持ち良く入居を迎えたいですね。
471: 入居予定さん 
[2007-07-03 00:17:00]
内覧会で気でとても気になったのは、和室の仕切り戸です。
軽くて薄いのは良いのかもしれませんが、がたつきがひどく、
風があたった程度でもゆれると思います。
また、隙間も大きく空いているので、リビングの光も和室内へもれると思います。サンの幅と仕切り戸の大きさがあっていない気がするのですが、規格内ですと説明されました。
どうも納得が出来なかったので、改善をお願いしていますが、最近のマンションは、あのような戸が普通なのでしょうか。
472: 匿名はん 
[2007-07-03 08:26:00]
完売ですね。

とりあえず、めでたいことですね。

来月からは、全戸中古物件です。

まわりのマンションすべてが中古の競合物件予備軍、、、

資産としてみれば、やはり複雑な気持ちですね。
473: 入居予定さん 
[2007-07-03 14:10:00]
はじめて書き込みさせていただきます。
私も30日に内覧会済ませました!
内覧会とは言え、まちにまった家に入れてご機嫌でした 笑

マンション購入がはじめてだったので、建築士さんに来てもらいました。
そこで自分たちだけでは気づけなかっただろうなと思った点も数点
ありましたので、情報共有させていただきます。
再内覧会などでのご参考になれば幸いです。

PS(パイプスペース)の面の角度が直角じゃなかった。
 ⇒四角いモノ置いて初めて気づく感じ。施工しなおしてくれるとの事。

リビングとDEN(和室をDENにした)の間の引き戸を微妙な隙間開けて調べる
といがんでいることが分かった。
 ⇒枠が正確か?建具がおかしいか?調査結果と対応内容を次回説明
  してくれるとの事。

換気扇のがたつき

キッチンの下の収納庫で縦長の場所だけ静かにしまらない。
 ⇒仕様確認してもらい、おかしいなら対応いただく。

お風呂の屋根裏から見た配管の固定が不十分。
 ⇒対応してくれるとの事。


勿論、細かい傷などもありましたが、内覧会でインテリアなども考え
たりして、大変だけど楽しいひと時でした。

今から入居が待ち遠しいです♪
474: 入居予定さん 
[2007-07-04 00:31:00]
みなさんすごいチェックされてますね!すごい…
自分の準備のなさに反省です。確認会で追加で言えるんですかね?

ところでこれまた設計図で気付かなかった間抜けな話なんですが、
あの「パーティールーム」って「スタディールーム」を通らないと
入れない作りになってるんですね。

「スタディー」の中を通って「パーティー」って、ちょっとスタディー
にいる人たちにとっては迷惑なのでは…とか思ってしまいました。
475: 匿名さん 
[2007-07-04 01:09:00]
自転車置き場は誰でも入れるんですね。
外から見えないし、ちょっと用心が悪いなと思いました。
皆さんは、どう思われましたか?
476: 匿名さん 
[2007-07-04 08:37:00]
住民版を立てましたので、そちらで情報交換をお願いいたします。

住民版は、住民限定でお願いいたします。
477: 匿名さん 
[2007-07-04 15:58:00]
皆さん内覧会情報ありがとうございます。
私も参考にさせてもらいます。

473さん
>キッチンの下の収納庫で縦長の場所だけ静かにしまらない。
> ⇒仕様確認してもらい、おかしいなら対応いただく。
私も指摘したのですが、確認後「仕様です」との回答でした。
どうなんでしょうね?

水圧は私も指摘しました。「全戸水圧調整済みではありますが、
確認します」との事でした。複数人指摘していれば何らかリアクション
があると期待してます。

少し気になったのが、キッチンの蛇口です。
上下動させると(実際生活する上でそのような動きは
させないと思うのですが)
キシキシ音がしました。
「そんなもんですよ」との事でしたので、流してたんですが、
再内覧会で皆さんに確認してもらえるとありがたいです。
478: 入居予定さん 
[2007-07-06 09:00:00]
471さん
私も和室の建具(ふすま)は陳腐だと思いました.
現在住んでいる賃貸(築5年)の建具のほうがしっかりしています.
がたつきもはほとんどありません.
数千万の買い物だけに気になります.
479: 匿名さん 
[2007-07-06 10:56:00]
こちらは検討版です。

みなさん、住民版へお引越しを!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる