一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-17 15:04:16
 

ここ最近アツイ太陽光。
設置検討スレが多いですが、やめた方の理由をまとめてみませんか
私がやめて理由は
1:10年後20年後の突発的費用が発生したときの負担
2:大屋根で西向き

ではどうぞ

[スレ作成日時]2013-03-29 23:56:16

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由

1160: 匿名さん 
[2013-09-11 21:18:52]
>1150
それはそうでしょう。陸屋根は元々、雨漏りしやすいので、特に木造では敬遠されていましたが、最近は屋根が無い方がモダンだと、意匠に凝る方もいらっしゃるため、雨漏りしないような施工方法の指導を行っているといった所ではないでしょうか?
住宅瑕疵担保責任保険の設計施工基準においても、陸屋根は他の屋根とは分類されて施工基準が定められていますからね。

そして、問題とされる陸屋根の場合の太陽光発電設置ですが、これは、太陽光発電設置の際の傾斜にあると思われます。
地域によっても微差がありますが、太陽光発電の発電効率が良いのは、33°付近であり、0°(平置き)の場合は、約15%程度発電効率が落ちます。そのため、陸屋根の上に設置される太陽光発電は架台によって傾斜を付ける設置方法がほとんどで、太陽光発電の搭載頭数で有名なセキスイハイムさんだと10°程度の傾斜を付けています。

この傾斜を付けることにより、風の影響を受けることになってしまいます。
そのため、他の方が言われているように、風によって屋根の下地材に縫い付けられているボルトが、繰り返し引き抜き力を受けてしまうため、他の屋根よりも劣化が早いと考えられます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる