分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-16 17:32:08
 

彩都みのお 一戸建てのパート3です。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/



[スレ作成日時]2013-03-29 17:32:29

 
注文住宅のオンライン相談

彩都みのお 一戸建て パート3

61: 匿名さん 
[2013-04-02 19:56:26]
よその事情にも詳しいのですね。
62: 匿名さん 
[2013-04-02 20:16:58]
>ご主人がたまに家族に遠慮して、
>軒下でたまに喫うくらい、まあいいんじゃないって思いますが、


家族に遠慮する以前に全く関係のない他人様に遠慮すべきじゃないでしょうか?

あと、タバコの煙は他人に健康被害をもたらすわけですからBBQと同列に論ずることは出来ませんね。
64: 匿名さん 
[2013-04-02 20:44:04]
植栽はどんな木が人気なんでしょうね。
もみじや桜はやめておいた方がいいと聞いたことがあります。
オリーブとかシマネトリコとかが手入れが楽なんでしょうかね。
芝生も憧れますが、手入れはしんどいかな?
65: 匿名さん 
[2013-04-02 21:06:26]
うちはまだ植栽まで考えてませんが芝生はトライしてみたいです。
66: 入居済み住民さん 
[2013-04-02 21:09:58]
植栽は、彩都から、車なら直ぐの所にある、ユニバーサル園芸さんお奨めです。
結構、親切で、樹木の選定も相談しました。
植樹もしていただけるので、いいかもです。
3月末までは結構どこの造園屋もいそがしいですが、4月になれば、落ち着いて
きています。
しかし、これから、ガーデンテラスで建築する方は、完成は
夏くらいですかな?
植樹が難しいですね。夏は、枯れるので、時期をずらしたらいいのですが、
植樹をしていないと箕面市の検査がおりるかどうか?
67: 匿名 
[2013-04-02 21:17:38]
>>63同感です。
みなさん優しくコメントされてるのにあの言いよう…じゃあ直接苦情言えば?としかもう言えません…。
68: 匿名さん 
[2013-04-02 21:50:05]
こんなネット上で苦情をいうのはほんとにやめてほしい。こんなとこに書かないで直接いってください。
あんまり神経質にならずに、楽しく住みましょうよ。
69: 匿名さん 
[2013-04-02 22:13:20]
>>68
賛成です^^
70: 匿名さん 
[2013-04-02 22:30:29]
ガーデンテラスに住む者ですが、隣が庭でタバコを吸う人であれば、楽しく生活できません。申し訳ありませんが、直接苦情を申し上げます。
72: 匿名さん 
[2013-04-02 22:36:50]
直前苦情を言ってその後の関係がギクシャクするよりも、こういう所でまず問題提起すること自体悪いことではないと思う。
73: 匿名さん 
[2013-04-02 22:40:19]
>>66
情報ありがとうございます。
助かります。
74: 匿名さん 
[2013-04-02 22:48:50]
>>直前苦情を言ってその後の関係がギクシャクするよりも、
>>こういう所でまず問題提起すること自体悪いことではないと思う。


おっしゃる通りですね。
そのための掲示板でもありますからね。
ご自分が気に入らない内容(タバコ)だからって排除するのは如何かと思います。
検討者にとっても、その分譲地にどのような問題が持ち上がっているか知りたいと思います。
76: 匿名さん 
[2013-04-02 23:01:00]
子供のことを考えて彩都に住みます。45のような方がお隣りでないことを祈るばかりです。ガーデンテラスの南側には小さいながらもすでに桜が植えられていますよ。何年後かには立派に育ってほしいですね。
77: 匿名さん 
[2013-04-02 23:02:05]
64さん

もみじやさくらはなぜだめなのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2013-04-02 23:09:40]
枝だか根っこが暴れるとか、桜は虫が凄いらしい。
79: 匿名さん 
[2013-04-02 23:15:07]
>>76
私も見ました〜可愛い小さな桜の木。沢山植えてましたね。
80: 匿名 
[2013-04-02 23:24:53]
あそこいつくらいに解放されるのかな?

ぼけーとしてみたいので。
81: 匿名さん 
[2013-04-02 23:27:55]
社会通念状もそうですし、法的にも喫煙が認められている以上、法的闘争になれば、相手の土地での喫煙に文句を言うほうが敗訴するのは明らかでしょう。
それを踏まえて喫煙者にクレームをつけるなら、モンスター隣人の誹りを受ける覚悟でやるべきです。
あくまで、日本では喫煙は合法です。自分の土地でするならなおさらです。
82: 匿名さん 
[2013-04-02 23:33:26]
80さん
ベンチが置かれるって本当でしょうか?ぼけーっと、気持ちよさそう。
83: 匿名さん 
[2013-04-02 23:34:21]
≪79さん
おそらくご近所さんですね!
素敵な街になるように、まずはご挨拶をしっかりできるように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします♪
84: 匿名さん 
[2013-04-02 23:37:46]
81さん

どうでもいいです。
85: 匿名さん 
[2013-04-02 23:42:56]
>>83
多分ご近所さんですね
よろしくお願いしますね〜。
86: 匿名さん 
[2013-04-02 23:43:34]
>>81

誰が法廷闘争するなんて言いましたか?

自分の土地なら法律上何をしても構わないと言うのなら、

庭で一日に何十本タバコを吸おうが勝手ですし、

ガラクタを積み上げてゴミ屋敷みたいにしても文句は言えません。

ご近所に迷惑をかける行為(庭先タバコ)は慎むべきという提起ですよ。
87: 匿名さん 
[2013-04-02 23:44:16]
>>81
正論言っても無駄なようです。スルーでいいと思います。
88: 匿名さん 
[2013-04-02 23:53:06]
ほらー。
やっぱり荒れるだけ。
タバコ話はほどほどにしてください。

せっかくの良スレだったのに。
89: 匿名さん 
[2013-04-02 23:55:46]
オール電化住宅の方はいますか?
90: 匿名さん 
[2013-04-03 00:03:23]
荒れるということはみなさんいろいろと意見があるということではないでしょうか?どんどん意見を言ったらいいと
思います!
91: 匿名さん 
[2013-04-03 00:03:37]
>>86さん 皆さんのレス読み返してくださいね?
あなたに同感してる人多かったですよね?タバコは正直嫌だなって。
でも止めさせる権利はないので難しいって。
とても常識的で冷静な意見だと思いました。
充分話し合ったしアドバイスしてもらったのでは?

それに対してあなたは「迷惑だ究極の自己中だ」の一点張りで同感してくれた人にまで喧嘩腰。
だから「だったら直接言うしかないのでは?」と結論が出たのです。

「検討者もどのような問題が持ち上がってるか知りたいはず」と書かれてますがタバコのこと仰ってるのあなただけでは?
私には問題提起ではなくただただあなたの愚痴をひたすら聞かされている気分になりました。

ちなみに私は>>81さんではないですしタバコは吸いませんし隣からタバコの煙が来たら嫌です。でも人の意見を聞かないあなたには賛同出来ません。

長文乱文失礼致しました…。
以降自粛します…。
92: 匿名 
[2013-04-03 00:05:12]
>81さん
まったく正論などではありません。

ご近所の問題をすぐ法廷闘争に置き換えようとするなんてとても残念ですね。
法律に違反してなかったら何をしてもよいという考えこそモンスター的だと思いますよ。
81さんの家の前(公道)で犬のフンを始末せずに放置しても法律には違反しておりませんし、ゴミだしの曜日・時間帯をまったく守らなくても法律には違反してません。
要するに庭先での喫煙もマナーやモラルの問題だと思われます。
93: 匿名さん 
[2013-04-03 00:08:09]
>>86
だから社会通念という言葉を使っています。
ゴミ屋敷は社会通念上よくないということは、各地で色々な条例ができていることからも良くわかります。
一方、自分が管理する敷地、庭先やベランダでの喫煙がダメだという法はできていません。

そのことからも、何方の主張が現時点での常識か明らかですよね。
94: 匿名 
[2013-04-03 00:08:49]
追伸
92ですが86さんではありません。
煙草のこと言ってるのは独りではありませんよ。
95: 匿名さん 
[2013-04-03 00:11:01]
しつこいなーもう。
気持ち悪い。
お互いきをつけましょう、でいいでしょう?
これから、ご近所になるのに喧嘩腰ばっかり。

いい加減にしましょう。
提起やその反論も自治会発足してから、やってください。
ここを占領しないでいただきたい。
96: 匿名さん 
[2013-04-03 00:12:16]
>>89うちオール電化ですよ〜
97: 匿名 
[2013-04-03 00:15:20]
程度の差は考慮しなければならないが、
実際にタバコの煙が流れて来てお隣りさんが迷惑しているなら隣人として少しは控えるのが常識人では?
98: 匿名さん 
[2013-04-03 00:15:48]
庭先でフンをするべからず、こんな立て札はよく見かけますね。
ゴミ出しはルールを守って出しましょう、こんな立て札もよく見かけます。
この敷地の隣で喫煙をするべからず、こんな立て札見たことありますか?
だから社会通念という言葉を使っています。
それを覆したいなら、そのとおりの立て札を建てることをお勧めします。
なぜなら貴方の主張は一般的ではないからです。
99: 匿名さん 
[2013-04-03 00:17:10]
絶対、ここで解決する訳ないんですから、
ご近所同士でどうぞトラブってくださいw

タバコを庭先で吸うのは、私も嫌なイメージです。
洗濯物が本当に臭くなるので。
かと言って、それを言ってる人は言い過ぎとも思います。
そんなに神経質なら、山でも買って住めばとも思う。
その調子だと、近所で浮くだろうし。
100: 匿名さん 
[2013-04-03 00:18:57]
>>97
だからお互い気をつけなきゃいけませんね〜で終わりです。
あとは個人の判断で対処しましょう。

もう長々といいです。
101: 匿名さん 
[2013-04-03 00:20:07]
>>96
関電宅地ですか?
ガスも引き込みされてましたが、
将来的にガスをひくこともお考えですか?
102: 匿名 
[2013-04-03 00:20:19]
たしかにベランダや庭先での喫煙は迷惑ですね。
自治会できたら回覧まわしてもらいましょう!
103: 匿名さん 
[2013-04-03 00:20:20]
ここより旦那さんに相談してみたら?
104: 匿名さん 
[2013-04-03 00:21:19]
お互いに色々と気をつけましょう!


これで終わり!!!!!

時間の無駄ですよ!
105: 匿名さん 
[2013-04-03 00:25:52]
電気値上がりしちゃいましたね。
マンションから一戸建てだと、電気代凄そうですね。
106: 匿名さん 
[2013-04-03 00:29:07]
うちも吹き抜けを作ってしまったから、
最初の電気代はヒヤヒヤもんです。
107: 匿名さん 
[2013-04-03 00:29:09]
>>101関電ではないです。でも念のため将来ガスも選択できるように引き込んでおく予定です。
108: 匿名 
[2013-04-03 00:34:12]
>46
>なぜベランダや庭でタバコを吸うのですか?

元喫煙者の立場で答えると
「家族に副流煙を吸わせたくない」
「家族が嫌がる」
「新築なのにクロスが汚れる」
「家の中に匂いが付く」
でしょうか。
わざわざ寒い・暑い庭へ出て吸うのは…

でも自分の家族が嫌がることを他人(お隣り)にするのはイイの?ってことだよね。
法律とかじゃなくご近所にも配慮しなさいよってことだよね。

109: 匿名さん 
[2013-04-03 00:35:10]
>>106
うちもです
電気代ケチって熱中症で倒れるかもしれません(笑)
110: 匿名さん 
[2013-04-03 00:40:02]
>>108はい、結論。配慮しましょうで全員一致。めでたしめでたし♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる