MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 00:58:16
 

ロジュマン千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~89.19平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00080563/?sc_out=mikl...
施工会社:株式会社淺沼組大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-03-29 00:03:34

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part2

141: 匿名 
[2013-04-09 07:43:43]
↑あんたもな。
142: 匿名さん 
[2013-04-09 08:02:35]
施工会社について少し調べれば良いのでは?
ウツボ公園の施工ミスによる工事中止は有名な話です。彩都でクレーン倒したのもご存じ?
東町の施工会社もクレーン倒して色々と怪しまれていた中、倒産したのは記憶に新しい。
また経営状態は社内体質への因果が大きいと考えますね。以下ネットニュースより。

東証・大証1部上場の建設業「淺沼組」は、2013年3月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が50億3000万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。工事の進捗遅れなどにより売上高の下振れを見込むほか、労務・資材費の高騰による工事採算の悪化、更には人員削減に伴うリストラ費用や固定資産売却損などを計上するため、営業損益・純損益ともに従来の黒字予想を一転し大幅な赤字見通しとなりました。

143: 匿名さん 
[2013-04-09 08:13:03]
>労務・資材費の高騰による工事採算の悪化
百歩譲ってこちらはまだわかるとしても、

>工事の進捗遅れなどにより売上高の下振れを見込む
これは経営環境とは関係ないだろ。
人削りすぎましたってか。だとすると品質も心配だな。
144: 匿名さん 
[2013-04-09 08:20:08]
140さま

他の周辺の物件スレはどちらですか?
三光にしたいので教えてください。
145: 匿名さん 
[2013-04-09 08:25:00]
不自然でもないと思いますよ。
ここはバランスがとれていてすごくいいと思います!
ポジが多めなのは、みんながそう思ってるってことじゃないかな。
146: 匿名さん 
[2013-04-09 08:52:27]
↑頑張れ、営業。142が記載した事実なんかに負けるな!
都合の悪いことは無視で1日3回、しっかりポジコメントを書き込め。
147: 匿名さん 
[2013-04-09 09:12:36]
ロジュマンシリーズはそこそこいい物件だとは思うんだけど、なんせどこも気持ち悪いくらい過剰なポジコメントが多すぎる。
まぁ営業が必死になって書き込んでいるんでしょうけど、これも企業体質なんでしょうね。
148: 匿名さん 
[2013-04-09 10:43:01]
同感ですね・・・ここまで営業的コメントが多い物件も珍しいですね。
どのような利害関係者が頑張ってらっしゃるのでしょうか。
149: 匿名さん 
[2013-04-09 10:44:29]
まとめ更新 ※※※判断は現地、各自の価値観・基準で※※※
【評価事項】
 1.地下鉄 徒歩8分(なだらかな坂)
 2.上新田小学校 徒歩3分
 3.ダイエー 徒歩5分
 4.自走式駐車場(設置率76%)
 5.土地区画整理事業
 6.隣に新設公園
 7.眺望(中層階以上)
 8.ハンズフリー電気錠
【留意事項】
 1.神社問題は重要事項説明書での相互理解(近隣協議未締結、新聞沙汰、心情的、秋祭りの太鼓、とんど祭の煙)
 2.オール電化(5月値上げ決定 はぴeプラン 昼間15.4% 夜間26.3%アップ)
 3.床暖なし
 4.浴室暖房乾燥機の効率が悪い・ミストサウナなし
 5.排気ガス
 6.騒音(窓開放時、終日ロードノイズあり)
 7.南向きなし(南東・南西向き)
 8.東丘保育所 徒歩12分
 9.しんでん幼稚園 徒歩11分、追手門学院幼稚園 徒歩12分
10.59戸は駐車場が確保できない(設置率76%)、一部機械式
11.バイク置き場は11戸に1台(設置率9%)
12.Low-E複層ガラスなし
13.アウトポール(柱)はバルコニー側のみ(実際の床面積=専有面積-柱-壁)
14.二重床ではない(リフォームの際は、水廻りの位置変更が難しい)
15.住戸内(特に洋室廊下側)の梁が大きい
16.施工 淺沼組(経営低迷、杭基礎欠陥、杭打ちクレーン倒壊、土砂流出事故あり)
17.緑地率 約20%
18.土地区画整理事業の区域以外は歩道なし・信号なし・道幅狭い
19.エコキュート交換費(10~15年に1回 50万程度、ガス給湯器の場合20万程度)
150: 物件比較中さん 
[2013-04-09 10:46:43]
私は営業ではないですが、
ロジュマンは本当にいい物件だと思います。
ハンズフリーのドアもいいし、
外観も内装もオシャレだなあと思いました。
あの金額で買えるんだから、
かなりお得だと思いますよ。
151: 匿名さん 
[2013-04-09 11:06:42]
日中も常時スタンバイ?(笑)
152: 匿名 
[2013-04-09 11:35:45]
淺沼組頑張って株価上げてくれ!
153: 物件比較中さん 
[2013-04-09 11:41:06]
ここのポジティブコメントの不自然さは客観性の欠如に感じています。
バランスがとれているというのはどういうことでしょうか?
オール電化ひとつとってもメリットとデメリットがありますが
デメリットにあたる事実には一切触れず、「それでも私はいい」と
無根拠に書く心情が理解できません。それは既に売る側ではないでしょうか?

「大丈夫」「バランス」「みながそう思ってる」「ポジが多め」など、
説得力のないコメントを繰り返すことができるのは明確な目的がある人か
あるいはコミュニケーション能力が相当低いと考えられてもやむを得ません。
まじめに検討しているエンドユーザーはそこまで愚かではないと思います。

販売中の上新田や東町の物件スレでもここの記述については疑問を持たれています。
154: 匿名さん 
[2013-04-09 12:03:22]
だから?

物件についてのスレにしようよ。
書き込み内容についての評論は
いらないよ。
155: 匿名さん 
[2013-04-09 12:09:08]
やっぱり浅沼組っていうのと、オール電化がアカンわ。
156: 匿名さん 
[2013-04-09 12:13:57]
154さん、ムキになりなさんな。
営業の頑張り感が目立つのも物件の特徴でしょ?もう少し広い視野でね。
157: 購入検討中さん 
[2013-04-09 14:54:33]
書き込みのなかで、ポジティブは営業が必死に書いているということで理解しましたけど、ネガティブはどういう人が書いているんだろうか?
私なら興味のない物件のスレには二度と立ち寄らない。時間の無駄だから。真剣に検討している私としては、ネガティブ評価の信憑性を判断する上でもネガティブの発言主を知っておきたいところです。

①近隣物件の営業さん?
②この物件で景観などが妨げられる近所の人?
③近隣の物件を高値で買って後悔している人の嫌がらせ?
④この物件が売れ残ってから、値引きで買いたい人?
⑤単にヒマな人?
他候補ありますか?
158: 匿名さん 
[2013-04-09 15:19:25]
記載している候補から選んで、ネガティブ評価の信憑性を判断できますか?
もうちょっとまともな候補も考えてみて。
159: 匿名さん 
[2013-04-09 15:40:04]
ネガが多いのは人気があって気になるからでしょ。
この物件は価格の割にはかなり価値ある物件だと思います。

ちなみに私、営業ではないです~。

160: 検討中の奥さま 
[2013-04-09 15:52:39]
浅沼組ってそんなに悪評高いのですか?
近隣では、吹田市竹見台の桃山台ヒルズや豊中市東豊中町の東豊中クラスヒルズを建てていると思いますが、
当時の検討スレにも淺沼組に不安を覚えるっていうような投稿があったことは思い出せないのですが。。。
161: 匿名さん 
[2013-04-09 16:06:11]
ネガは正義感の強い通りすがりではないでしょうか?(笑)
浅沼組についてはgoogleで「浅沼組 倒産」と入れて見てはどうでしょう。
びっくりするくらい色々出てきますよ。
162: 物件比較中さん 
[2013-04-09 16:23:17]
淺沼組って施工業者としてはどうですか?っていうスレもありますね。
163: 匿名 
[2013-04-09 16:55:55]
ここ買う人は価格優先が多いから、施工会社がどうとか全く気にしてないです。
新築この価格で買えてラッキーです!!

164: 匿名 
[2013-04-09 17:10:09]
淺沼組調べたら、今回150人のリストラ。前回4年前も150人リストラ。無理して受注してるかな?
165: 匿名さん 
[2013-04-09 17:40:03]
そうそう価格が全て。われら安けりゃ何でもいいよ。
166: 購入検討中さん 
[2013-04-09 17:41:29]
ネガレスも検討するのに必要だと思う。
だけど、毎回同じ内容だと飽き飽きする。
・オール電化について
・施工業者について
・上新田について
はもう分かったら、それ以外にして。
167: 匿名さん 
[2013-04-09 17:59:37]
どれくらい売れてるの?
168: 匿名さん 
[2013-04-09 20:31:30]
約半分くらいらしい。
あと10ヶ月。
169: 匿名さん 
[2013-04-09 21:54:07]
もう半分も売れているのですか。
急いで検討しないと、あと数ヶ月くらいで完売してしまいそうでしょうか。
170: 匿名さん 
[2013-04-09 23:34:44]
大丈夫やろ。価格以外に何も売りがないねんから。
171: 物件比較中さん 
[2013-04-10 00:07:23]
全然興味ない物件なのにポジレス見ただけで買う人なんていないし、逆に良いと思った物件を、大した根拠もないネガレス見て断念するバカもいない
所詮ここは無責任な発言の羅列でしかないよ
172: 物件比較中さん 
[2013-04-10 00:07:54]
あれだけ要望書掻き集めた第一期で半分だったのは厳しい。
もう少しいきたかった。
今後はロジュマン少路と同じく苦戦してペース落ちますので
焦る必要はありません。
173: 匿名 
[2013-04-10 06:55:49]
竣工完売するでしょう。やはり価格が魅力ですね。
174: 契約済 
[2013-04-10 07:01:57]
価格! これに尽きる!!!
以上!
175: 物件比較中さん 
[2013-04-10 07:32:10]
付け加えると、
この条件でこの価格は安い!!
てこと。

以上!
176: 匿名さん 
[2013-04-10 07:45:29]
そんなに安い?隣の三井とあまりかわらなくない?
177: 匿名さん 
[2013-04-10 07:45:30]
マンション購入に、安いとかお得だとか、レベル低っっ!

以上!!
178: 匿名さん 
[2013-04-10 07:51:06]
でも安いマンションは低所得な客層になるからな〜。
179: 匿名さん 
[2013-04-10 07:56:29]
偏差値低い学校ほど、おかしいやつの人口割合が増える傾向が強いのと同じだな。
180: 匿名さん 
[2013-04-10 08:15:59]
安くはないと思う。まぁ、ロジュマンが良いかどうかは無視して、単純に千里中央で駅近に住めるのは羨ましいなぁと思う。
181: 匿名さん 
[2013-04-10 08:37:26]
千里中央といっても上新田だから「千里中央に住んでます」とは言えないよ。
182: 匿名さん 
[2013-04-10 11:07:00]
ここのレス見ていると、ポジレスもネガレスも単にここの評価を落としたい一部の人々の仕業な気がするなぁ。
ポジレスは敢えて大袈裟にすることで購入者のレベルが低いと思わせる意図が見えるし。
くだらない書き込みが増えて、程度の低いマンションという印象を与えたいように感じるね。
まあ、評価を落としたい人々がいること自体が問題なんだが。
183: 物件比較中さん 
[2013-04-10 11:07:21]
無限ループ(笑)
184: 検討中の奥さま 
[2013-04-10 12:30:57]
181、なんでや?
なんで上新田やと千里中央に住んでると言えんのや?
歩いてすぐやのに・・・。
千里中央のどの辺に住んどったら言えるんや?
185: 匿名さん 
[2013-04-10 12:38:03]
↑何か品ないね
186: 購入検討中さん 
[2013-04-10 12:40:10]
過去レス読んでから書き込もう!
同じやり取りばり。
本当に購入を検討してる人、それに対して
親身に答えてれる人しか必要ない。
検討してる人は過去もみんな見ますから。
187: 匿名さん 
[2013-04-10 12:46:36]
↑何で排除するの?
必要かどうかはあんたが決めることじゃない。
188: 購入検討中さん 
[2013-04-10 13:03:36]
186さん
過去のレスで
上新田住民は千里中央に住んでます
と言ってはいけないという結論に至ったの?

読むの面倒なので、結論を教えて。
189: ご近所さん 
[2013-04-10 13:47:59]
千里ニュータウンの住民からバッシングにあいますよ
なので、言うなら隠れて言いましょう。ひそひそとね
190: 上新田親衛隊 
[2013-04-10 14:12:34]
一番治安がいいのは上新田です。その他は団地の方々が…
191: 物件比較中さん 
[2013-04-10 14:17:54]
182さんと全く同じことを感じていました。そこまでして、悪口言いたいってどんな理由何でしょう
192: 上新田貴族団 
[2013-04-10 14:21:34]
上新田をバカにするものは天神社の裁きがくだされるだろう
193: みんなの上新田党 
[2013-04-10 14:32:38]
上新田はバカにされるようなところではないので、安心してください!
194: 匿名 
[2013-04-10 14:40:02]
祟りとかって存在するかな?。購入者は除外だね。あるなら販売者のデベだね。俺は祟りは迷信だと思う。千里中央駅近くだから、千里中央って読んでいいでしょう。
195: 匿名さん 
[2013-04-10 14:50:46]
営業マンが頼りない!しっかりしなさい!
196: 物件比較中さん 
[2013-04-10 14:52:33]
大阪府警のHPにある犯罪マップを見る限り
上新田が一番治安が悪いです。
197: 上新田神風隊 
[2013-04-10 14:58:40]
上新田の治安を疑うなら、ほとんどの街に住めないですよ!
頑張れ!
198: 購入検討中さん 
[2013-04-10 15:09:30]
今年に入って急遽マンション購入を検討し始め、千里中央周辺にて色々と見て回っています。
こちらは駅近で、再開発事業でもあり今後周囲も整備されるなどプラス要素の多い物件だと思っています。
ただ、施行が浅沼組というのが不安要素です。
MRでお聞きしたところ元々こちらの再開発が浅沼組が手掛けたことより必然的に浅沼組となったとのことでした。
MIDがしっかりと管理しきっちりと施行されることを願うのみです。
価格は確かに他の物件より割安だと思いまが、土地を山林で安く購入できたためとの説明で納得しました。
私自身は千里ニュータウンにゆかりのない者なので新千里アドレスかどうかには何の拘りもなく利便性で判断しますが、拘る人が多ければリセールバリューには影響するかも知れません。
ただし、上新田の欠点が道路が狭く入り組んでいることのようなのでこの再開発地区に関しては問題なくリセールバリューが保たれる可能性もあるかと思います。
価格が安いと住民の質が悪くなるとの書き込みが多く見られますが一面では真実かも知れませんが、それだと例えば滋賀や南大阪など他の地方の物件の多くはこちらより安いと思いますが住民の質が悪いでしょうか?
また、実際には西町や東丘も今なら値引きでこちらより広い間取りがこちらで検討中の価格と同じぐらいで購入できます。
こちらの物件で決定的な欠点がなければ決めようかと思っています。
199: 物件比較中さん 
[2013-04-10 15:17:21]
オール電化に耐えられるならいいと思います。

買っちゃいましょ!
200: 購入検討中さん 
[2013-04-10 15:23:35]
犯罪MAP、特に問題なかった。
上新田を必死に批判してる方、お疲れさまでございます。
201: 匿名さん 
[2013-04-10 15:42:04]
早く購入してみんなの力で完売させましょう!
202: 物件比較中さん 
[2013-04-10 15:43:08]
>198さん
設計だけでなく、監理も淺沼組のようですので、施工については現場職人さんの腕と良心次第ですね。
竣工後の「管理」はMIDですが、建設中の「監理」についてはMIDではないですよ。
203: ご近所さん 
[2013-04-10 15:46:19]
千里中央駅が最寄りなのに上新田を千里中央って言うなって何様よ(笑)びっくりしたわ。

上新田住んでるけど治安いいですよ。
子供も多いし。
道は確かに狭いとこあるけど、屋敷並の家(いかにも地主さん達)とか並んでて散歩するとおもしろい。
ニュータウンとはまた違った感じで。

ロジュマンが建つあたりは駅近で小学校までの道も区画も整理されるから、
古い団地群もないし千里中央の中でもイケてるエリアになると思います!


204: 神新田 
[2013-04-10 15:46:41]
196さん
うそをついたのですか?
天神社の裁きがくだされるでしょう。
205: 匿名さん 
[2013-04-10 16:02:50]
淺沼組もだけど、そもそもMID自体がそこまで信頼できる会社ではないと思う。なので、品質面では多少割り切るしかないかなー。
ただその点を除けば、立地も良く、値段も安いんでお買い得な物件だと思う。
206: 購入検討中さん 
[2013-04-10 16:13:08]
物件概要で監理が確かに浅沼組になっていますね。
デベロッパーは建築中にチェックしないのでしょうか?
207: 匿名さん 
[2013-04-10 16:21:28]
>203
千里中央でもイケてるエリア?(笑)
対抗心剥き出しで一番千里に拘ってるのはあなたかもね。
駅には近いけど、千里ニュータウンじゃないのは事実だし、不動産価値が違うのもまた事実ですよ。
不動産価値という点では同じ駅を使ってても色んな要因でエリアによって価値が違ってくるのはよくあることだしね。
208: 匿名さん 
[2013-04-10 18:24:22]
203さん、気にしなくて良いですよ。
意地悪で言ってるだけですから(^_-)
ニュータウンでなくても、物件価値が違かろうが、千里中央は千里中央です。
嫌がらせレスはスルーで行きましょう
209: ご近所さん 
[2013-04-10 18:59:33]
大阪府豊中市上新田2丁目1462番1内 182,000(円/m²)
大阪府豊中市新千里北町2丁目24番9  209,000(円/m²)
大阪府豊中市新千里南町3丁目27番9  243,000(円/m²)
大阪府豊中市少路1丁目2074番    234,000(円/m²)
大阪府豊中市東豊中町2丁目23番4外  211,000(円/m²)

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&...
210: 匿名さん 
[2013-04-10 19:16:31]
上新田が一番駅に近いのにね。
北町、南町は徒歩圏とは言い難い距離。
211: 匿名さん 
[2013-04-10 19:36:14]
いけてるエリアならロジュマン上新田でいいじゃない。

一番千里にこだわってるのは上新田住民かデベロッパーですよね?

堂々と上新田を名乗りましょう
212: 物件比較中さん 
[2013-04-10 19:40:45]
数字だけでなく、考察がほしいですね。
これからの展望とか。
西町と北町の地価は変わらんやろうけど、他は変わりそうやん?
あと、地価の目的からして、少路は比較対象にならないかと。
大林組VS淺沼組で比較しないとね!
213: 匿名 
[2013-04-10 19:58:52]
淺沼組は問題ないよ。大工です。
214: 匿名さん 
[2013-04-10 19:59:00]
>211
いやいや、最寄り駅が千里中央だからでしょ。
215: 神新田の民 
[2013-04-10 20:16:30]
器小さい?
216: 神真伝 
[2013-04-10 20:23:20]
上新田のパークヒルズに住んでいましたが、新千里は団地ばかりで、品はゼロでしたよ。
217: 匿名さん 
[2013-04-10 20:24:47]
千里中央と千里ニュータウンは根本的に意味がちがう。

上新田と千里中央は同じ。

上新田と千里ニュータウンはちがう。

団地や公団だらけなのが千里ニュータウン。

下町の雰囲気なのが上新田。

千里中央は上新田や新千里を含めたもの。

千里ニュータウンは千里中央以外にも沢山ある。
218: 匿名さん 
[2013-04-10 21:40:47]
ニュータウンも戸建てエリアは素敵だと思う。
219: 購入検討中さん 
[2013-04-10 23:18:20]
確かに戸建てエリアのみ素敵だと思う。
でも戸建てには興味がないので
マンション探してます。

ここは土地が競合なく買えたので物件価格が安くなってるのですね。
駅も近いし眺望も良さそうだし。
マイナス面で言われている事は私には気にならないので
決めようと思います。
220: 匿名さん 
[2013-04-10 23:24:58]
豊中百景である上新田から千里中央への竹林道が無くなっていましたが、今後はここを眺めながら天神社へ行くことになるのでしょうか?
221: 匿名さん 
[2013-04-10 23:31:55]
結果、ニュータウンは団地とか色々言いながら、ここの人達も私は千里中央に住んでますって言いたいんでしょ?
だったら堂々と千中に住んでますって言える新千里アドレス買おうよ。
222: 物件比較中さん 
[2013-04-10 23:44:08]
じゃあこうしましょう。
区画整理したところは上新田。
それ以外は千里中央ということで。
パークホームズは区画整理とは関係ないので、千里中央でよろしいですね。
223: 匿名さん 
[2013-04-11 00:47:04]
シティ買えばいいじゃない。ってことですよ。
224: 社宅住まいさん 
[2013-04-11 00:54:28]
221さま。

堂々と、って。。
転勤で現在新千里のマンションに住んでいるものです。
こちらの物件は誰がどう考えても最寄り駅が千里中央ですし、
千里中央に住んでいると言うのは当たり前です。
そういう書き込みは恥ずかしいので、もうやめられたらどうですか。
あなたが大事にしてらっしゃる新千里の品位を下げるだけですよ。
225: 匿名さん 
[2013-04-11 01:05:43]
↑はいはい。
せいぜい頑張っね。
なりすましさん。
226: 匿名さん 
[2013-04-11 01:21:10]
>224 賃貸住まいが何語ってるんですか?
っていうか、書き込みの内容がかなり不自然なんですけど。
227: 匿名さん 
[2013-04-11 03:02:15]
公団、公団ってばかにするけど、できた当時は
あこがれの公団ですよ。
庶民では買えなかったはず。
228: 物件比較中さん 
[2013-04-11 07:16:25]
ここのレスの情報価値は0ですね。
自分も含めて、比較・購入検討中の方は、このスレッドに何の価値も無い事は分かるでしょう。
そして、2度と参考にしないと思います。

この掲示板の方針がなりすましを許容している以上、一度荒れればこうなることは必然ですよね。
229: 匿名さん 
[2013-04-11 07:16:59]
シティ買えばいいじゃない。ってことですよ。
230: 匿名さん 
[2013-04-11 07:27:59]
↑こういうのがいるから
おかしくなる。
231: 匿名さん 
[2013-04-11 07:51:10]
15.住戸内(特に洋室廊下側)の梁が大きい

これってあまりふれられてないけど、見学された方、気になりますか?
最近は逆梁はそんなでもないけど、アウトフレームはほぼ標準と思っていたのですが。
232: 物件比較中さん 
[2013-04-11 08:41:42]
部屋の梁は特には気にならなかったです。
こんなものかなぁ~ぐらいにしか。
逆に梁と梁の間のスペースを上手く活用出来るかな?
と思いましたよ。
梁で物件を決める訳ではないので他を重点的に
見ましたよ~
233: 匿名さん 
[2013-04-11 08:54:39]
>232
無理やりのポジだな。
設計に手間と工夫をかけている物件ではないという証拠だと考えるべき。
コストダウン以前の問題ですよ。
良物件と言われる物件では梁が出ない工夫がキチンとされてます。
234: 購入検討中さん 
[2013-04-11 09:19:47]
シティも資料は取り寄せましたが、間取りの記載もなく価格も全く分からない非常に不親切な内容でした。
それに地権者さんが半数もおられること、施行会社が最近倒産したことより検討外です。
それ以外の現在発売中の千中物件は全てMRに行きました。
パークホームズも良かったのですが残住戸がわずかで選択の余地がなく値引きも期待したほどでなかったこと、周囲に何が建つかわからないことより外しました。
千里中央中心で探しているのは利便性と環境と学区の良さの全てのバランスが良いことでステータスは求めていません。
ステータスを求めるなら阪神間かな?
阪神間は私立受験前提なら良いのですが・・・経済的に余程の余裕がないとしんどいと思います。
235: 匿名 
[2013-04-11 09:28:44]
逆梁は通常バルコニーの手すり代わりになるもので、室内側にはあまり使わないと思うけど。
236: 社宅住まいさん 
[2013-04-11 09:48:59]
224です。なぜなりすましになるのでしょうか。
転勤で千里中央に来ましたが、気に入ったので真剣に千里中央でマンションを探しています。
家賃ももったいないので。東町、西町も見ましたが、こちらが今第一候補です。
転勤の我が家からすると新千里も上新田も千里中央です。
こちらが第一候補なので、新千里の方の上新田を見下すような発言が気になり書き込みました。
ごく一部の方と思いますが。なりすましではありませんので、あしからず。
237: 周辺住民さん 
[2013-04-11 10:04:19]
我が家のマンションも数十年の古いマンションですがロジュマンと同じように梁が出てます。子供部屋に使ってますが梁がじゃまして使いにくいですね。新築なのに出てるなーうちと一緒だと思いました。
この価格なのでしかたないとかなと思いますよ。

238: 匿名さん 
[2013-04-11 10:12:32]
梁はもう慣れるというか、我慢するしかありませんね。他物件も梁があるところがほとんどでは。
239: 購入検討中さん 
[2013-04-11 10:28:11]
そんになに悪い物件でしょうか・・ロジュマンの価格で駅までのこの近さ理想的と考えます。

検討中で、1~2丁目(新田小学校限定)で探しています。2丁目で築16年ですが、中古(2000万 西向き 70平米)
にするか、ロジュマン3000万ちょいにするかで悩んでます。パークは予算オーバー

1000万の差・・・悩みます。 

240: 物件比較中さん 
[2013-04-11 10:30:15]
シティハウスは割高ですし施工会社の倒産もあり、怖いですね
エアヒルズもなかなかよさそうです。
千里中央は私立受験多いのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる