名鉄不動産株式会社 東京支社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズ〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズ〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-05-21 22:58:43
 削除依頼 投稿する

ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズの契約者専用のスレです。
いろいろな情報交換を有意義にしませんか。

所在地:千葉県松戸市紙敷土地区画整理事業施行区域内74街区1号(地番)
交通:北総鉄道北総線 「東松戸」駅 徒歩4分
   武蔵野線 「東松戸」駅 徒歩4分
売主:名鉄不動産 東京支社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
公式サイト http://www.gategardens.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209351/

[スレ作成日時]2013-03-26 17:22:39

現在の物件
ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズ
ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズ
 
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目7番地の1(地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩4分
総戸数: 104戸

ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズ〈契約者専用〉

1: 入居済み住民さん 
[2013-03-27 09:54:36]
スレ立て、ありがとうございます。

皆さんは、4/21(日)の管理組合総会に出席なさいますか?
その土日に予定が入ってるのですが、初回なので出たほうがいいのかなと思いつつ…。
10: 入居済みさん 
[2013-03-28 13:59:39]
みなさんはこのマンションに入居された印象はいかがですか?

我が家は価格の割にほ良かったと満足しています。
この寒い冬、室内は陽当たりがいい為か暖かかったですしね!

不満なのはやはり駐車場です…他の車の方をお待たせしてると思うと慌ててしまって、車に
大きなキズをつけてしまいました(>.<)
駐車場を変える事は出来ませんが、雪や雨や夏の日差しを避けられるように屋根付きのベンチがあればいいのに…と思っています。

あとは、買い物がまだ不便ですね。
病院予定地だったところがどうなるのか、期待したいですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
12: 住民さんA 
[2013-03-29 07:36:46]
車が少し大きいからって、駐車場出ていけと言わんばかりに長谷工から電話が毎日かかってきて、結局外の駐車場借りることになってしまいました。
だったら入居前に車の高さ等確認すべきなのに、ひどいです。
アリーナテラスでも高さの問題でもめたらしいです。
引っ越し日に言われて、かなり長谷工に不信感をもちました。
13: マンション住民さん 
[2013-03-29 09:04:37]
うちは駐車場の希望の時に大きい車は1階と4階との説明があったけどね。
車検証を確認するようにとも。
14: 住民さん 
[2013-03-29 09:52:24]
パズル式なので、1階以外は出すのも不便でしょう。
2階や3階を借りるなら、周辺の平置き月極駐車場を借りたほうが、
多少割高だとしても便利なんじゃないでしょうか。
15: 入居済みさん 
[2013-03-29 17:28:32]
№12さん
駐車場は入居前に重量、寸法の説明があったはずです。
資料も配布していますね。
「だったら入居前に車の高さ等確認すべきなのに・・」は入居者本人が行うことで、
長谷工さんには非は無いと思います。
16: 住民さんA 
[2013-03-30 11:35:53]
No.15さん
説明はなかったです。契約するとき説明された方が違うからでしょうか。
土地があんなに余ってるのに平置きじゃないなんて…
機械式があんなに不便だとは思わなかったから、他で借りるほうが出し入れは早かったけど。
18: 入居済みさん 
[2013-03-30 13:48:55]
№16さん
土地は余ってないですよ…
ひょっとして、勘違いしてませんか?
ここは、ブライトヒルズ契約者専用のスレです。
19: 入居済みさん 
[2013-03-31 01:49:31]
いくつかカキコミを。

1)
以前エントランスの空調について過剰設定されているとのカキコミがありましたが、電気関連も同様だと思いまがどうでしょう?

2)
東松戸エリアは風が強くて大変ですが玄関ドアの開閉時にヒヤッとしたことがありますが対策等どうしてますか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
26: 住民ママさん 
[2013-03-31 18:09:27]
ドアは確かに重すぎますね…子供がいるのでなんだか危ないです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
29: 入居済みさん 
[2013-03-31 23:37:51]
No19が言われているのは換気によるモノではなく強風時にドアを開けたら勢いよく開いてしまったり閉じてしまったりす時の事ですよね?

違ったらすみません。

我が家も小さい子供がいるので子供には一人で勝手に開けさせないようにしています。

特に上層階はひどいと聞きました。

あと、皆さんお気づきですか?
換気スリーブのフィルターがとてつもなく汚れるのを!

我が家は知り合いからのフィルターのお手入れについて事前に教えてもらっていたのでケアをしていますが強風時は1日で真っ黒(茶色)になります。

一度確認してみてくださいね。
31: 住民さん 
[2013-04-01 11:03:30]
>No.19さん

1)エントランスなどの共用スペースで特に電気が過剰に点けられているという印象は今まで無かったですが、
指摘されると、そういう気がしないでもないですね。
電車内などでは今も節電が継続されていますし、特定の時期・時間帯だけでも節電してもいいかもしれませんね。

2)については、特に対策してません。マンションが多いので余計に風が強いですよね。
32: 入居済みさん 
[2013-04-02 09:39:30]
換気スリーブのフィルターってどこのことですか?
ベランダ側についてる丸いのとレンジフード連動の四角いやつですか?
うちはほとんど汚れてません、高層階だからでしょうか?
換気スリーブのフィルターってどこのことで...
33: 入居済みさん 
[2013-04-02 09:43:48]
No.32さん

私も気になってました。その2つのいずれかだと思いますが、
丸いほうは自分でフタを外さないと外気が入ってこなさそうですし。。
四角いのは、レンジフードと連動してたんですね。

あと、お風呂の「換気」や「暖房」と連動してるのはどちらなんでしょうか?
お部屋を閉め切っていると、ゴーという隙間風のような音が気になってしまうのですが…。
34: 入居済みさん 
[2013-04-02 09:45:33]
№29さん
「我が家は知り合いからのフィルターのお手入れについて事前に教えてもらっていたのでケアをしています」ということですが、ケアの仕方教えてください。
そういう良い情報は、ここでどしどし情報交換できるといいと思います。
36: 入居済みさん 
[2013-04-02 12:45:30]
フィルターは、最初から付いてるやつで全然問題ありません。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
38: 入居済みさん 
[2013-04-02 15:27:27]
No.37さん

どのメーカーのフィルタを使われていますか?
39: 入居済み住民さん 
[2013-04-02 16:10:05]
販売中の1戸、3678万円に値下がりしてますね。
中々売れないのでしょうか。
46: 入居済みさん 
[2013-04-02 22:42:01]
換気スリーブは32番さんの写真の上の丸いモノです。

ご存知ない方がいるようなので基本的な事を書いておきますね。

・24時間間換気が基本
洗面所にある操作パネルの、常時換気は常にオン
・そして換気スリーブも常にオープン
蓋を取るのではなく蓋の表面部分を左右に回せば閉開します

以上2点は集合住宅に住む上で必須です。
特に新築はコンクリートが乾いていないので!

フィルターが汚れていない、すきま風のような音がすると書かれた人は多分スリーブが閉じているんじゃないかなぁ。
47: 入居済みさん 
[2013-04-02 22:49:44]
№39さん
キャンセル住戸変更になってます
前はおなじ8Fの一番東側の4LDK(3890万)でしたが、
今掲載されているのは一番西側の2LDKの物件ですね
西側買っていた人が東側にに乗り換えたんでしょうか?
売れないと管理費とかにも影響があるでしょうから
住民としては気になるところですね
それにしても、№35何故削除されたんでしょうか?
48: 入居済みさん 
[2013-04-02 23:17:23]
鞍替えの可能性は無いと考えています。
と言うのは我々が引き渡しを行った時には完売だったので契約成立後に変更する事になるので。
結構大変かも。

管理費等は空き部屋については売主負担になると思うので問題ないと思います。

上記を含め管理組合で確認した方が良さそうですね。
49: 入居済みさん 
[2013-04-03 01:44:39]
19です。

29さん
補足ありがとうございました。その通りです。

31さん
エントランスを自分の部屋だと考えると日中ほとんど人の往来がないのに電気をつけっぱなしにするのはどうかなぁと感じて書きました。
ただ折角の新居の入り口が薄暗いのも嫌ですよね。
良い塩梅に....難しい所です。
50: 入居済みさん 
[2013-04-03 16:22:11]
今日は、午前中雨がすごかったですね。

最近ベランダ側の網戸にユスリカが多く見られ、今日は雨で湿気が多いからかベランダの至る所に…
排水溝もこまめに掃除をしていて、たまたま目に入ってしまったのですがお隣の方がベランダに植木鉢を大量に置かれているみたいで…
植物を育てることは、全然構わないのですが虫となると…
その植木鉢が原因なのか、森?も近いし外から飛んでくるのか。

皆さんのおうちは、どうでしょうか?
51: 入居済みさん 
[2013-04-03 22:29:22]
どっちのお隣さんだろうか?
ガーデニングはだめなの?
難癖つけないで。
53: 入居済みさん 
[2013-04-04 09:17:48]
別に難癖つけてるわけでもなく、干渉してるわけでもないのですが。
ガーデニング等は、個人の自由ですし植物を育てるも素敵なことだと思っています。
ただ、虫が大量発生しないようにするとかのケアはきちんとしていただきたいなと思うのです。
それも、集合住宅に住む上での一つのマナーではないでしょうか?
54: 住民さん 
[2013-04-04 11:24:58]
当然そのような事は考慮していると思いますよ。
我が家も少しですが花を育ててます。
もしかしたら我が家の事を指摘されてるのかな?なんて勘繰ります。
お隣さんなら仲良く生活していきたいです。
55: 入居済みさん 
[2013-04-04 13:25:27]
段ボール工場の跡地が気になります。
何が出来るかご存知の片方いますか?
56: 入居済み住民さん 
[2013-04-04 14:55:21]
駅前にあるようなアパートなら建ちそうな広さですよね。契約の時に長谷工さんから「あの工場は潰れることはほぼないですよ」と言われたので、その"ほぼ"が現実になるのが早すぎてガッカリです。
57: 匿名さん 
[2013-04-04 16:09:05]
4階建て位かな。
59: 入居済みさん 
[2013-04-04 23:09:04]
№56さん
言っている意味がわかりません?移転するという話は聞きましたが、また新たにダンボール工場が出来るという事ですか?
№51.52さん
難癖とか干渉とかレベルの低い話はやめませんか?№50さんの意見はこのマンションを住みやすくするための建設的な意見だと思います。
虫が出ないようにするとか、泥や水が下層階等に飛ばないようにするとか、隣近所に迷惑をかけないって、特に集合住宅では当たり前のことですよね!

ちなみに、ユスリカは我が家が高層階のためか、発生してません。
60: 入居済み住民さん 
[2013-04-04 23:33:06]
NO.59さん
「あの工場が潰れたらアパートとかが建ってしまうのではないか?」と長谷工さんに聞いた時、「ほぼ潰れないと思います、あの工場は昔からあるので〜」と言われたのに案外早く潰れたか移転してしまったので跡地に何か建って日が差さなくなったら…と思うとガッカリです。と言うことを言いたかったのです。日本語がおかしかったですね。すいません。

61: 匿名さん 
[2013-04-05 07:35:26]
59さん

隣近所に迷惑をかけないって当たり前でしょう。
それを植木鉢がたくさんあるだのやれ虫が発生だのって隣を名指しで話するからじゃないかな。
植木鉢を置いてる家庭の人はここを見て嫌な気分になるよ。
まあ文句があるなら管理人なりに話をすれば良いかと。
ちなみに我が家のお隣さんもプランターがあります。
が、最上階なので蚊は来ません。
62: 入居済み住民さん 
[2013-04-05 09:20:08]
質問です。みなさん隣のお家にプランターなどがあるってどうして分かるのですか?ベランダって隣のお家からはそんなに見えないと思うのですが…うちのベランダも隣から見えちゃってるのかな。
63: 住民さん 
[2013-04-05 09:50:42]
ついたての脇からついっと顔を出せばすぐ見えるでしょう。
ついたての裏までは見えにくいですが。
64: 入居済みさん 
[2013-04-05 10:02:59]
虫が発生して嬉しい人はいないですよね。
更に自分のベランダからなんてもっとキツイですよね。

私も含め新居で過敏になりがちなところがある今、再度「思いやり」を!

皆さん宜しくお願いします!
78: 入居済みさん 
[2013-04-14 11:48:37]
また布団をベランダに干してる人がいますね
管理規約にも干さないように書いてありますが
エントランスの注意のおふれ(2回目)見ていないのでしょうか?
まだ守られていないのが残念です。
今後は干されている家庭に直接投函したほうが良いかもしれません
79: 匿名さん 
[2013-04-14 15:36:16]
布団ベランダに干したらいけないんでしたっけ?
見えないように、内側に干せばいいのでは?
80: マンション住民さん 
[2013-04-14 15:52:46]
都会の高層マンションじゃあるまいし、別にいいのでは?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
81: 入居済みさん 
[2013-04-14 20:10:24]
№79さん
そのとおりです。
細則の禁止事項には、「バルコニー等の手摺り、フェンス又は窓枠等に寝具、敷物、洗濯物等を干すこと。」とありますので、内側は大丈夫ですね。
№80さん
細則の禁止事項を確認してくさい。

皆さんが快適な共同生活がを送れるように願っています。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
85: 入居済みさん 
[2013-04-15 16:47:16]
「ルールを守る」
ルールが明確にあるにもかかわらずそのルールを知っているか、知らないかは当人の過失で守るのは当然の義務ですよね。

と言う固い話とは別になぜ手摺等に布団を干してはいけないのかを理解する事が重要です。

布団は寝るときには体を暖めてくれる人の見方ですが上空から落ちてくると巨大な凶器となります。

そんな凶器が上空から道路を歩いている歩行者に当たると完全な事故となります。

小さな子供であれば命に関わる事にもなりかねないのです。

それもルール違反による過失事故


と言う事を知っていればリスクを背負ってまで布団を手摺に干したいと思う住人減るのでは。
86: 匿名さん 
[2013-04-15 18:12:05]
なるほどね!
皆さん規約には必ず理由があると思うので、なぜなのかよく考えましょう!
87: マンション住民さん 
[2013-04-17 04:39:11]
日曜日の総会…もう少し近場にしてほしかったです。

とりあえず出席はしますが何で(車・バス・電車)行こうか思案中…


軽く食事も済ませてからの方がいいですよね?

88: 住民さん 
[2013-04-17 10:07:32]
いよいよですね。

入居説明会などで、他の契約者をちらっと見かける機会はありましたが、
今度は小一時間顔を会わせるわけですからね。どきどきします。

まぁ、初回なので名鉄担当者も同席するので、顔合わせ程度ですかね。
89: 住民さん 
[2013-04-18 01:55:45]
確かに夕食時の開催は小さい子供がいる家庭への配慮がない気がします。
それも遠方だし。
90: 住民さん 
[2013-04-18 09:16:56]
次回の総会の開催時間ついても、私たち居住者で決めていきましょう。
91: 住民さん 
[2013-04-28 02:58:06]
やっと完売したようですね。
92: 匿名 
[2013-05-03 10:40:05]
お疲れさん
94: マンション住民さん 
[2013-05-12 01:45:45]
タバコ吸ってる住人さん
自分だけっていう気持ちでルール違反はやめてください。
大変迷惑です。
95: 住民さん 
[2013-05-12 06:23:22]
タバコ吸っちゃダメなんですか?
私は愛煙家で毎日、換気扇の前で吸っておりますが、それがダメとなると、喫煙所を作るしかないかと…
96: 住民さん 
[2013-05-12 09:18:35]
タバコは家の中ならOKですよねぇ
ベランダとか、共用場所で吸ってるのではないでしょうか?
道路からの入り口付近に業者が良く長時間駐車していますが、
やめてもらいたいものですねぇ、
入り口付近は駐車禁止(住民の乗り降り、荷物の積み下ろしは除いて)にしてもらいたいです。
97: 匿名さん 
[2013-05-12 12:00:42]
こればっかりは、どうしようもないと思いますが…。
98: 匿名さん 
[2013-05-13 09:20:18]
ベランダとかでの喫煙ならダメでしょうが、
家の中ならいいんじゃないの?
99: 入居済み住民さん 
[2013-05-13 15:48:58]
No.94さんの言っている

自分だけっていう気持ちでルール違反はやめてください。
大変迷惑です。

と言うのは、どのことを指しているのでしょう?
100: 100 
[2013-05-13 17:21:18]
そんな流れを断ち切って、私が100getでござる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる