積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン狛江ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 和泉本町
  6. 1丁目
  7. グランドメゾン狛江ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-16 07:26:34
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン狛江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1600-1他(地番)
交通:小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.77平米~84.31平米
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理株式会社

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77596/

[スレ作成日時]2013-03-24 23:42:07

現在の物件
グランドメゾン狛江
グランドメゾン狛江  [【先着順】]
グランドメゾン狛江
 
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1594番-9(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩6分
総戸数: 524戸

グランドメゾン狛江ってどうですか? Part2

162: 購入検討中さん 
[2013-06-14 08:32:44]
最近、ネガティブな意見が多いですね。本当に購入したい人は、すでに契約しているので、いまだに考えている人は悪いところばかりが目につくのでしょう。日影図をみせてもらいましたが、C棟、D棟が7階建で、H棟とは最低でも15m以上離れているので、H棟は5階以上なら午後の日は問題なさそうです。
163: 匿名さん 
[2013-06-14 21:01:01]
日影図は冬の分を見ないといけませんよ。実際に冬の昼間に目で確かめないといけないのですがね。冬場は日の高さが低いので前の建物や南にある建物の影になりやすいです。夏に大丈夫だと思っても冬場に日が当たらず後悔します。
164: 購入検討中さん 
[2013-06-14 21:30:36]
163さんへ
162です。H棟の日影図は、冬の一番日が低い時のものを見せてもらいました。その結果を書いたまでです。購入する気があるなら、直接、モデルルームでみせてもらうのが良いと思います。
165: 匿名さん 
[2013-06-14 21:56:32]
確かに、このところ変にネガティブなコメントが目立ってきましたね。
もちろんどんな物件も、それぞれにとって良いところ、良くないところはありますが、いずれにせよ建設的な情報交換の場にしたいですね。
166: 匿名さん 
[2013-06-14 23:39:03]
H棟の5階以下は日は入らず、問題ありなのですか?
167: 購入検討中さん 
[2013-06-15 08:34:10]
162です。H棟の5階以下ではなく、4階以下です。ただ、冬の一番日が低いときの話なので、夏は問題ないと思います。心配なら、直接、モデルルームで確認されたら良いと思います。
168: 購入検討中さん 
[2013-06-16 01:06:03]
東側の棟を検討している者ですが、狛江第一小学校の裏門(体育館の隣の門)は通学時などは結構賑やかになるのでしょうか?
平日の様子をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
169: 周辺住民さん 
[2013-06-16 21:12:08]
体育館裏の門は登下校には使われていません。
搬入の車などが入る時のみです。
お祭りなどの時は別ですが。。

サブエントランス前の歩道は通学路ですが、今はそれ程通る子供は多くないです。
170: 購入検討中さん 
[2013-06-17 14:10:12]
168です。
169様ご回答頂きありがとうございます。
現地には週末に何度か足を運んでいるのですが、平日の様子が分からないので助かります!

もう一つ質問なのですが、J棟のバルコニー前の小学校敷地内にある建物は一見すると給食を作る調理場かなぁと思いました。
もしそうだとすると洗濯物等に臭いがついてしまったり換気口から臭いが部屋に入ってくるのが心配なのですが、何に使用されてる建物かご存知の方いらっしゃいますか?
また付近を通る時に臭い等気になった事はありますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
171: 匿名さん 
[2013-06-18 11:39:36]
こちらの物件に興味をもっています。第4期はI棟J棟以外にG棟H棟の一部も販売されるようですね。

G棟、H棟のvがつく間取り(H10vなど)についてですが、リビングの窓がコーナーガラスになっており
デザイン性のあるつくりでおすすめといわれました。

ですが、あとから考えてみるとその部分は庇もないので、日差し(西日)が入り放題だし、雨風なども直接
吹き付けてしまいますよね。 日差しに関しては、ペアガラスがかなり効果的に熱やまぶしさを遮ってくれる
のでしょうか?
あと、こういうベランダのないコーナーガラスってお掃除どうするのだろうと疑問に思っています。

見学時に担当の方に聞けばよかったのですが・・・
172: 申込予定さん 
[2013-06-18 20:15:49]
171さん
掃除に関しては、外窓は管理費には入っていないため、自分でやらなければいけないそうです。
枝の長い掃除器具をフロントで貸してくださるそうです。
高層階はペアガラスであっても直日の心配はありそうですが、カーテンでいくらでも遮ることはできそうですし、
低階層にあってはそもそも日の当たる時間が短いので、ひさしがない分逆に日が奥まではいっていいんじゃないでしょうか。
掃除はめんどくくさそうですが、Vタイプあまり見ない作りなので、魅力的に見えますよね。
173: 匿名さん 
[2013-06-18 21:24:11]
172さん、
お返事ありがとうございます。

枝の長いお掃除道具を借りて自分でやるんですね(汗)
安全に気をつけてやらないといけませんね。

デザインはとても素敵なお部屋だと思います。

172さんは申し込み予定なのですね。  
うちはまだまだ悩み中で・・早く決めてすっきりしたいです。
174: 匿名さん 
[2013-06-18 21:35:57]
170さん
あの建物は確かに給食の調理場みたいですね。
私はたまに通りますが、臭いは気になった事はありません。
ですが、もしかしたらその時間帯に前を通っていないだけかも?
もっと詳しい人がここを見ていると良いですね。


175: 購入検討中さん 
[2013-06-18 23:36:42]
170です。
174様、早速ご回答頂きありがとうございます。
貴重な情報提供大変助かります!
やっぱり給食施設なんですね…

もし他の方でも臭いの事など
ご存知の方がいらっしゃいましたら
引き続き情報提供をよろしくお願いいたします。
176: ご近所さん 
[2013-06-19 07:08:31]
わたしもたまにこの道を通りますが、臭いが気になったことはありません。
ちょこっと通りかかるのと、家にずっといるのとでは感じ方も違うかもしれませんが。
臭いとは別ですが、小学校西側の校舎には音楽室があります。
鼓笛の練習をしたりもするので、1日中音がしているわけではないですが、音が気になるかもしれないですね。
調理室の先には体育館もあります。地響きするような音がすることもあるので、やはり音がきになるかもしれないですね。
177: 匿名さん 
[2013-06-19 15:26:18]
vのつくコーナーサッシの間取りは、窓枠がもっと少なくて全面ガラスのようになっていればとても素敵で、お掃除も苦にならないかもしれませんが、窓枠がやたら多くて細切れのガラスなので、なんだか安っぽくて私はぜんぜんいいと思いませんでした。
178: 匿名さん 
[2013-06-19 21:52:28]
明日から第4期の販売ですね。ホームページ見たら、4200万円の住戸もあります。坪単価190万弱くらいでしょうか。今まで条件の良い高いところは坪単価230万ぐらいあったので、これからはやはり価格抑えて販売しそうですね。
179: 匿名さん 
[2013-06-20 17:58:53]
しばらくぶりに近くを通ったら、だいぶ出来てきてました。

棟と棟の間が狭いことは狭いですが、西側の低層階の棟が思ったより圧迫感がないので
いい感じだと思いました。
すでに樹木もたくさん植えられてますね。エントランスはインパクトあります。

ただ、思いのほか狛江通りは車の往来(特にトラックやバスなど大型車)が多いですね。
前に来たときは、休日だったからかそれほど思わなかったのですが。
便利な場所だからしかたないのでしょうね。  
180: 契約済みさん 
[2013-06-21 09:58:53]
エントランスロビーに照明が入りましたね。

ここ数日は目に見えて、出来栄えがはっきりしてきました。

すごく楽しみです!
181: 契約済み 
[2013-06-25 11:55:51]
完成が待ち遠しいです。うちは共用部から見えるので
窓に目隠しフィルムを貼る予定です。

他によい対策あったりしますかねー。
182: 匿名さん 
[2013-06-25 14:05:32]
>181
窓に目隠しフィルム・・・
管理規約上は大丈夫だったかな?
183: 匿名さん 
[2013-06-25 14:07:32]
>181さん
ミラーレースカーテンとかどうですかね?もう検討されてるかもしれませんが・・
184: 契約済み 
[2013-06-25 16:07:49]
ミラーレースも検討しましたが、視認性を考えて反射率の低いミラーフィルムを検討しています。 高反射のタイプはNGみたいです。なるべく出費をおさえて内装も快適にしたいです。  
185: 匿名さん 
[2013-06-26 07:00:34]
フィルムは事前に確認した方が良いよ。
貼ってから「それはアウト」だとばからしいし。
186: 匿名さん 
[2013-06-26 17:27:27]
反射率なんて関係ない、フィルムは禁止されてますよ。
187: 物件比較中さん 
[2013-06-27 20:04:22]
やっぱりバルコニーは出っ張っているタイプのほうがいいなというのが見た感想です。

インナータイプも珍しくて惹かれはしたのですが長い目で考えて標準仕様のほうがいいという結論に。

しかもL字の奥行きのある部分がある設計ですから画像のようにテーブル&チェアを出せるだけのスペースがあるんですよ。外を見ながら食事をしたくもなる環境です。夜は、この場所からの景色どうでしょうねえ、階に依りますか。
188: 購入検討中さん 
[2013-06-27 21:34:12]
夜の景観は、住宅街、多摩川、川崎なので面白くないかも。ただ、夏場は花火がいろいろ見えるかと思います。
189: 周辺住民さん 
[2013-06-28 05:59:11]
狛江のあの場所で、夜、バルコニーなんかで食事しないでしょー。
190: 申込予定さん 
[2013-06-28 12:21:08]
西向きの部屋(高層階)は、調布の花火が見えるみたいです。
一年に一回だけですがね。。
それ以外は、住宅街なので夜景は期待できませんが。

まーただ、周りに高いビルがないからバルコニーで気兼ねなく楽しめるんじゃないですか。
なので、私はL字のバルコニーのタイプ&正面に何もない西向き高層階にする予定です。

191: 購入検討中さん 
[2013-06-28 14:48:24]
南向きの部屋は何階以上だと、多摩川花火大会が、見えるんでしょうかね?
192: 周辺住民さん 
[2013-06-28 17:43:34]
方角が全く違うので、南向きからは無理だとと思います。
193: 購入検討中さん 
[2013-06-28 17:47:21]
調布の花火は見えないと思いますが、ご質問は二子玉川の花火のことではないでしょうか?
私も一瞬、迷いました。
194: 購入検討中さん 
[2013-06-28 18:32:30]
失礼いたしました。二子玉川と川崎共同の花火大会のことです。
195: 住民でない人さん 
[2013-06-29 09:28:54]
以前は和泉多摩川でも花火大会をやっていたように思いますが
現在も開催されているのでしょうか。
196: 匿名さん 
[2013-06-29 21:13:25]
狛江花火大会ですね。
何年か前に一度復活しましたが、それ以来また開催されていません。
財政的に厳しいのでしょうかね?
197: 匿名さん 
[2013-07-01 09:43:03]
狛江市花火大会は市の財政難で2004年以降中止されているようです。
2010年に狛江市の市制施行40周年記念事業「音楽と花火の祭典」として6年ぶりに
再開されましたが、それ以後また中止され現在に至ります。
不況が続く今のご時世なので協賛金が集まらないのでしょうね。
198: 匿名さん 
[2013-07-02 09:55:46]
随分前に一度検討して見送ったマンションでしたが、気になってまた見に来てしまいました。
このマンションもついに竣工、そしていよいよ入居が始まるんですね。
>>入居(引渡)予定 ABCD棟:H25年7月下旬、E棟:8月上旬
契約者板では内覧会の話題も出ており、新生活へのわくわく感が伝わってきます。
次回販売は第4期2次で7月中旬販売開始だそうですが、今どれくらい売れているんでしょうね。
199: 購入検討中さん 
[2013-07-03 16:46:31]
早くも狛江市民になったつもりで市の情報を調べてたら"狛江市民まつり"の情報が出てまいりました、現在スタッフ募集中みたいです。

ズバリ、この祭りは楽しいでしょうか??
あと場所はどちらで??

他に気になることは調布の花火が見えるのかということ。その他の地域も見える大会あれば是非教えて下さい。
200: 匿名さん 
[2013-07-03 19:37:34]
調布の花火大会がよく見えるのは、西向きの限られた高層階の住戸だけですよ。ほとんどの住戸が見えないと思いますけど。見える住戸はまだ残っているのでしょうかね?眺望とかは、今の販売時期では、あまり期待しすぎないほうがよいですよ。
201: 周辺住民さん 
[2013-07-03 20:46:10]
狛江はそんな高い建物がないので、西向きの調布方面の空をみれば低層棟でも見えそうですけどね。

あと西向きではない部屋の方は、ちょっと丘になってる共用施設のあたりから見えないかなぁ。まーこれは厳しいかもしれないけどもしかしたら。

ちなみに多摩川の河原に出れば問題なく観れると思うので、そういう意味ではマンション内じゃなくても、歩いて5〜6分くらいで河原に出てみるとよいかも。

202: 購入検討中さん 
[2013-07-03 20:57:58]
マンションから河原まで歩いて5〜6分は無理でしょう。走れば行けるでしょうが。
203: 匿名さん 
[2013-07-03 22:39:06]
調布の花火、見えたとしても小さくしか見えないので、近くに見に行った方が良いですよ。
204: 契約済みさん 
[2013-07-04 01:08:52]
多摩川の河川敷は一駅先ですよ。ロケーションを勘違いしてるのでは?東側はスカイツリー
が見えるそうです。高層階の廊下側限定ですが。
205: 周辺住民さん 
[2013-07-04 17:26:11]
狛江通りからウェルパークの交差点を左に曲がり、六郷さくら通りから西河原公園のあたりで多摩川に出るルートですけど、考えたら5分じゃつかないですね^^; 失礼しました。10〜15分くらいでしょうか。
206: 申込予定さん 
[2013-07-04 21:45:25]
西向き(H棟)の高層階は、まだ多少空いてるみたいです。
ただ部屋のタイプがCとかVって言ってました。
最上階も一部屋あるが、今期で売れそうだと聞きました。
207: 買い換え検討中 
[2013-07-08 00:54:08]
以前出ていましたが奥の方の棟への消防車や救急車などの緊急車両の入り方は何か出来たのでしょうか?
これからは夫婦共に年齢的に心配なので是非とも知りたいのですが、どなたか知っている方教えて頂けませんか?
208: 匿名さん 
[2013-07-09 08:48:22]
狛江市民祭りはどのような内容か市のホームページで確認してみたところ、
開催は11月で秋祭りなんですね。
昨年はパレードやお囃子、駅前ライブ、こま丼(名物?)の販売などがあったうです。

>199さん
みこしは本町通りから一小通りまで、イベントの開催場所は市役所、第一小学校、
市民グランドのようです。
209: 匿名さん 
[2013-07-11 10:16:52]
収納にこだわりがあるのが魅力的ですね。
洗面室の収納もなかなか良さそうですね。
ディスポーザーが完備されているのも利点かなと思います。
210: 匿名さん 
[2013-07-12 10:35:23]
ディスポーザーつきで24時間ごみ出しOKでしたら台所を清潔に保てますね。
…と、今の季節切実に感じてしまいます。
とにかく生ゴミの臭いとコバエが苦手なので、それがなくなるだけでも
家事のストレスが軽減しそうです。
211: 匿名さん 
[2013-07-12 12:53:27]
210さん

しかも、ここはゴミ収集のサービスがあり、朝決められた時間までに
玄関前にゴミを出して置くと持って行ってくれるそうです。


確か、グランドメゾン杉並シーズンでやっていて、好評と聞きました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる