住友商事株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. 吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-11 19:46:13
 削除依頼 投稿する

さあいよいよです!
皆様、まもなく引っ越しですね!
新しいマンションライフをより良いものにするため様々な情報交換、交流をしましょう!
またマンション組合や理事会での情報など積極的な交流もしましょう。
※尚、本スレッドは住人限定ですので外部のかたのカキコミは堅く禁止します。
よろしくお願いします。


所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩13分
   総武線 「三鷹」駅 徒歩13分
売主:住友商事 、野村不動産
施工会社:前田建設工業

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268008/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248503/

【物件情報を追加しました 2013.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-24 13:53:27

現在の物件
吉祥寺御殿山HOUSE
吉祥寺御殿山HOUSE  [最終期(第2期)]
吉祥寺御殿山HOUSE
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩10分
総戸数: 169戸

吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2

256: 匿名さん 
[2013-06-02 19:27:02]
石造りのって、駐輪場から続く青っぽいタイルのですか?
あれ、だめ?
デザイナーの作品によくあるデザインですよね?
だめって思う人もいるのね
257: 住民でない人さん 
[2013-06-02 20:29:32]
圧倒的に外観は格好いいですね。中古で出ましたら速攻買います。内部不具合部修正頑張ってください。
258: 契約済みさん 
[2013-06-02 21:32:40]
タイルがガタガタなのは具体的にどこですか?
こちらは部屋の傷や汚れが多すぎてそっちにばかり集中していました
259: 匿名 
[2013-06-02 22:36:10]
今さらながら、あの川は水が流れ出したら涼しそうですね。
部外者が川で犬に水を飲ませるような感じがします
敷地内、犬を歩かせないルール、破られないよう気をつけましょ
260: 匿名さん 
[2013-06-02 23:01:17]
我が家もです。細かい傷や汚れが目立ったので、沢山修正お願いしました。
直れば問題なしです。
261: 匿名さん 
[2013-06-03 00:35:51]
257さん、あなたは徒歩10分のマンションを中古で速攻買いしますか?
10年経っても、20年経っても、30年経っても、徒歩10分歩くのは永遠に変わらないです。
それよりも、このマンションは立地がすばらしいので、この立地を評価できる人のみが長く住んでもらいたいです。
一度住んだら、みなさん永住でお願いします。
262: 契約済みさん 
[2013-06-03 09:05:21]
うちは何も考えずサカイにするつもりだったのですが、他社の見積もりを取ったらものすごく安かったのでそちらにするつもりです。
携帯は、ソフトバンクですが問題ありませんでした。
263: 匿名さん 
[2013-06-03 09:49:29]
永住するかどうかをなぜあなたに指示されないといけないの?
私はここを買った当初から永住する気などありませんよ。
264: 入居前さん 
[2013-06-03 10:33:18]
私も、10-15年後南口に駅直結のマンション出来たら引っ越すつもりです。それまでは、ハウスがエリアNo1のマンションと思います。
265: 内覧前さん 
[2013-06-03 11:40:47]
住宅ローンを抱える住民より
三井住友信託銀行に住宅ローン金利を確認したところ、
 固定10年(引下げ適用金利) 年1.15%(2013年4月)→1.45%
 固定15年          年1.60%→1.95%
 固定20年          年1.80%→2.15%
 固定25年          年1.90%→2.25%
トータル利息が100万円以上上がってしまいました。。。このマンションは8割の方が現金払いと聞きましたので、関係ないのかもしれませんが。。。サラリーマンには辛い結果です。
このマンションの資産価値が下がらないようにしないと!
 
266: 契約済みさん 
[2013-06-03 11:46:33]
NO.272さん
サカイより安い引越業者があるということで、頭文字のアルファベットだけでも教えていただけますか。私は結局、車両の制約条件(1.5t以下、高さ2.7m以下)があることで、業者から対応できないと3社から断られてしまいました。
267: 内覧前さん 
[2013-06-03 12:15:31]
タイルの凹凸は、曇りや快晴の日では、なかなか見分けが難しいかと思います。晴れた日の10時頃まで、もしくは3時以降のタイルに日が斜めに当たっているときに行かれると、タイルの凹凸でできる陰陽ではっきりとわかると思います。西側だけでなく、東側の4階の壁も面積は狭いが、東側の向かい道路から見ると凹凸が分かります。いずれにしても野村不動産からのタイルや舗装に関して自社の品質規定に満足しているかどうかの正式な見解が聞きたいですね。
268: 住民でない人さん 
[2013-06-03 12:40:06]
中央線高架下に15台分の駐車場がセキリュティー外になっていますが安全面で大丈夫ですか?
余計なお世話かと思いますが高級車は心配でないですか?
269: 入居前さん 
[2013-06-03 14:46:18]
例の手すりについて、野村不動産の担当者に聞いたところ、内覧会の前から発注してあったけれど、間に合わず、設置が確認会の頃までズレ込んだとのこと。

クレーム対応で急遽取り付けたのでは無いとの回答でした。

真上の吹き抜けから子供が靴などを落とす事例が他の物件であったため、危険防止のため、予め設置したことのことでした。
また、老人などの歩行を手助けするため意味もあると説明していました。

270: 匿名さん 
[2013-06-03 20:49:54]
>268
鉄粉が降り注ぐ高架下に、そもそも高級車は置かないだろ。
271: 匿名さん 
[2013-06-03 21:04:28]
高級車乗る人が線路脇住まないでしょ。
272: 匿名さん 
[2013-06-03 21:29:22]
261さん。買います。内装よければ、プレミアつけてもいいです。外観見ただけでも惚れました。駅から10分でも全く問題有りません。入居者の皆さん。おめでとうございます。
273: 匿名さん 
[2013-06-03 21:38:13]
バカにしてるの?住民じゃない人ばっかり。
274: 引越前さん 
[2013-06-04 06:47:06]
契約者が真面目にコメントを書けば書くほど、部外者が茶化すコメントを書きたくなる気持ちは自分が他のサイトを読んだ時に書きたくなる衝動にかられますので良く分かります。だれでも見れるサイトでは読む側がコメントを取捨選択し、感情的にならないことが重要かと思います。早く住民しかアクセス出来ないHPを立ち上げたいですね。
275: 匿名さん 
[2013-06-04 12:56:49]
本当に非居住者のコメントはスルーした方がいいですね。
こういう人たちって、意外と去年私たちに営業をしてくれた担当者だったりします。
彼らは私たちに徒歩10分を勧めましたが、彼らには快適な駅近に住んで徒歩10分は見向きもしない人が大勢います。
今頃、彼らはこの物件をただのあの辺の徒歩10分・線路脇物件としか思わないかもしれませんが、ひるむことはありません。
何よりここは立地がすばらしいのですから。
駅近よりも、徒歩10分に住んでよかったーと思えるようなマンションにしていきましょう。
来月の入居が楽しみです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる