神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-07 18:20:00
 

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスどうですか?
前スレ(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-12-06 20:36:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス

969: 入居予定さん 
[2008-07-28 00:32:00]
954です。
遅れましたので簡単に…

960さま
>さしつかえなければ、業者さんの名前等教えていただけますでしょうか?
KISグループという業者さんです。
ttp://www.kis.gr.jp/
当マンションでも何件も施工されているようで、慣れてはりましたw

957さま
セールスお断り張り出してみました、今の所誰もきませんw
初めてのマンション暮らしで、興奮&テンパっていろいろドジ踏んでますが
学びながら新生活がんばりたいデス。
970: 入居予定さん 
[2008-07-28 00:41:00]
8月に入ってから入居します。
皆様よろしくお願いいたします。

教えていただきたいのですが電気料金の支払い方法はどうなるんでしょうか?
水道代は付属のハガキの返送、ガスは立ち合いに来た時に聞こうと思ってるのですが、
電気はもう使用できる状態ですが、支払いはどうなるのかと思いまして。
よろしくお願いいたします。
971: ご近所さん 
[2008-07-28 07:04:00]
>いつもレポいただき参考になります。

>ただ入居済みの方も増えてまいりましたので、ルネから撮影されるのは>そろそろ終了されたほうがよろしいかと

>967さま

おっしゃるとおりですね。思慮が足りませんでした。
次回からは引越し車の部分のみ・・・とします(^^)

それにしても早くデッキに続く階段を開放すれば遠回りしなくていいのに
!と不思議です。
972: 入居予定さん 
[2008-07-28 07:25:00]
954,969さま

960です。
どうもありがとうございました。
973: 入居済み住民さん 
[2008-07-28 13:50:00]
管理人からの情報です
974: 入居予定さん 
[2008-07-28 14:48:00]
はじめまして。8月に入居予定です。
今日エアコンの取り付け工事をしました。
廊下側の室外機のことなんですが、水がホースからゴムの所を通って排水溝に流れるはずが、少しずつゴムの横から廊下に水がもれたりします。
この間お隣の室外機をみたときにも同じような光景がありました。
廊下に水がでるとすごく汚く見えるので、皆さんはどのようにされていますか?
それともマンションの管理会社のほうへ確認する問題でしょうか?
今日工事していただいた担当の方は、このマンションのどの場所も同じようになっていますとおっしゃっていました。
975: 匿名さん 
[2008-07-28 15:10:00]
>974
>廊下側の室外機のことなんですが、水がホースからゴムの所を通って排水
>溝に流れるはずが、少しずつゴムの横から廊下に水がもれたりします。

廊下の勾配が微妙に不足していると思われます。
これは皆さんが入居したあと、管理会社に申請する必要があります。
うちのマンションが入ったとたんにコレでした。
管理会社が対処して勾配の足りないところにはドレインの流れるプラスチック板を新たに貼り付けました。
マンション理事会が設立されてからでも遅くありません
976: 匿名はん 
[2008-07-29 23:18:00]
このマンションは風が強いですね。今は前のマンションで使っていたカーテンを使っていますが丈も短いので買い換えるつもりですが風が強いのでレースのカーテンがはためいてまたカーテンにするか迷っています。ロールカーテンやブラインドと色々ありますが何かオススメがあればご享受願えませんか?小さな子がいるのでブラインドはすぐ壊されそうで迷っています。よろしくお願い致します。
977: 匿名さん 
[2008-07-30 09:11:00]
風が強いなら尚更ロールカーテンやブラインドは辞めたほうがよろしいかと思います。普通のカーテンならはためくくらいでも、ロールカーテンやブラインドは壊れる可能性があるからです。
開け閉めの少ない腰窓だとロールやシェードカーテンがいいかと思います。
うちも高層で強風が吹くのでカーテンは窓を閉め切ったときしか、
殆ど使用できないです。
978: 匿名はん 
[2008-07-30 14:47:00]
977様、早速のアドバイスありがとうございます。 私はスカイコートで今はカーテンがはためくので開け放して生活していますがファインコートやパークコートから部屋が丸見えではないかと不安を感じております。
ファインコートやパークコートの皆様、やはりスカイコートのベランダは丸見えなのでしょうか?
979: 匿名はん 
[2008-07-30 16:10:00]
すみません、ベランダのみではなく部屋の中は丸見えなのでしょうか?
980: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 08:53:00]
見えないといえば嘘になります。角度によっては見えにくいところもありますが、場所によってはリビングの床の上に何がおいてあるかまで見えるところもあります。
981: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 12:27:00]
やはりそうなのですね。レースカーテンをしていたら見えにくいのでしょうか?カーテンが中途半端なので早く買わないと・・。中の人が何をしているかもみえてしまうのでしょうか?よく主人が下着でうろうろしているので辞めさせないとですね・・。
982: 匿名さん 
[2008-07-31 16:40:00]
2倍ひだ位のレースのカーテンなら見えないとは思いますが
983: 入居予定さん 
[2008-07-31 18:02:00]
教えて頂きたいことがあるのですが・・・
私はこのマンションに至るまで、いくつか物件を見てきました。
どのマンションもキッチンの水栓はヘッドが引き出せるようになっており、
元に戻した時に、引き出した管部分に付いた水を受ける容器が、シンク下に付いておりまいた。
が、こちらの物件には付いておりませんでした。
うちだけが付け忘れられたのか、全戸とも元々付いてないのか、どうなんでしょうか?

それと乾式壁(戸境)は、穴を開けると遮音性が格段に落ちてしまうので、穴は絶対開けてはいけないそうですね。自分のところは気をつけても、お隣さんが開けてしまったら終わりですね。
ビスなんか打ち込むのは厳禁です。これについては近鉄さんの方から徹底した注意があったのでしょうか?
遅れて購入しましたのでそのへんの事がわからないもので。

この二点よろしくお願いします。
984: 入居済み住民さん 
[2008-08-01 17:28:00]
暑い.... メインエントランスから駅に向かう歩道の先の階段って、いつから使えるようになるのでしょうか;;
985: 匿名さん 
[2008-08-02 18:00:00]
このマンションのキッチン(サンウェーブ)は全戸水受け容器はついていません。水栓にパッキンがついていて、水が中に落ちない構造になっているようです。
986: 匿名さん 
[2008-08-02 18:05:00]
戸境壁についての説明は入居説明会時の資料や重要事項説明に記載があると思いますが・・・
987: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 22:43:00]
今日、神戸の花火がベランダから見えましたね。
小さかったけど、昨日の宝塚方面(?)の花火よりは大きく見えました☆
988: 入居済み住民さん 
[2008-08-03 21:27:00]
フィットネス、風呂番のおば様達かなり暇のようですが・・・
利用されている方も少ないようですね。
入居当初掃除のおば様もいたと思うのですが、最近見かけませんね。
共用廊下に空き缶など、ポイ捨てを見かけましたが清掃はきちんとされているのでしょうか?

引越しも終わり、一段落して落ち着いてくるといろんなところに目がいきますが
ちゃんと管理されているか疑問ですね。
管理人も引越し整理にかまけて、見逃してるのでしょうかね。
989: 匿名さん 
[2008-08-03 21:35:00]
どんどん指摘して仕事をさせていきましょう。
最初から入っている管理会社は、所詮、売主の息がかかっている管理会社ですから、自助努力なんてものは期待できないでしょう。
しばらく様子を見守って改善されないようでしたら、管理会社を変更させましょう。
990: 入居済み住民さん 
[2008-08-04 07:20:00]
> 共用廊下に空き缶など、ポイ捨てを見かけましたが清掃はきちんとされているのでしょうか?

管理側の問題よりも、上記のようなことをこのマンションの入居者自身が行っているのであれば、そちらのほうが問題だと思います。意識が低すぎる・・・
991: 入居予定さん 
[2008-08-04 14:33:00]
>990

そうですよね。人間勝手なものですから、マナーを守りましょう!と言っても
なかなかかもしれませんが、自らのマンションの価値を低下させることは止め
ましょう!という言い方なら、行動につなげられるかもしれません。

ところで、西向きリビングの部屋に入居予定なのですが、かなり西日はきつい
ですか?必要ならガラスに紫外線カットフィルターを貼ろうかと思っていますが、
どう思われますでしょう?「貼るべき、貼るならこの業者がお勧め」「必要ない、
張ってないけど大丈夫」等、ご意見頂ければと思います。

また、前の方でご質問あった件は以下の通りです。
・キッチンの水道管の水受け>うちもありませんでした
・戸障壁の穴あけ>営業さんから穴あけ禁止の旨お話がありました
992: 入居済み住民さん 
[2008-08-04 18:59:00]
463世帯全ての方の意識レベルが高いとは言えないし、低いとも言いがたい。
きれいなトイレほど、汚そうとはしないようにきちんと管理されていればおのずと
意識レベルも上がると思いますが・・・
993: 入居済み住民さん 
[2008-08-04 19:11:00]
>991
西向きリビングの部屋に入居予定なのですが、かなり西日はきつい
ですか?

うちは何も対策をしていませんが、今は日中2時〜4時くらいに
リビングの床に日が当たるので少し室温があがります。(幅50cmくらいかな)
風が吹き込んでくるので、私が一人のときは、扇風機で十分ですが、
西日はまぶしい!
カーテンをしても風でめくれあがってしまうので、
結局、その時間はカーテンを閉めて、クーラーを入れています。

8月にこの程度なら十分かなぁ。
階数によって日の入り方が違うかもしれないので、
入居されてから考えてはいかがですか?
994: 入居予定さん 
[2008-08-04 21:31:00]
983です。
キッチンの水栓の水受けと戸境壁について教えてくださった皆さん、ありがとうございました。

<991
うちも西向きリビングです。
7月下旬の午後4時半くらいに見に行った時は、うちはリビングの奥の和室のところまで陽が射して暑かったです。
よって、今どうしたものかと色々調べています。
西日には、フィルムが一番 「遮熱効果」 が高いと聞きましたが(約20%カット、UVは99%)、
冬の暖かい日差しをカットしてしまうのも勿体無いような・・・
995: 契約済みさん 
[2008-08-04 21:48:00]
マンションは、その評判によって資産価値が、かなり違ってきます。
私達の日々の生活のしかたで資産が増えると、そう思っています。
大金で買ったのですから、ゴミを捨てるのは自分のお金を捨てているようなものです。
うちは数年、賃貸に出す予定でしたので心配していましたが、
某有名大学の先生ご夫妻に利用していただくことになり、ほっとしています。
とてもいいかたのようです。
996: 入居済み住民さん 
[2008-08-04 21:54:00]
西向きリビングです。高層のせいかもですが、夕方前はかなり厳しいです。
引越前にフィルム貼ったので、ないときどれぐらいキツイのかわかりません。
キッチンにも西向きに勝手口があるのですが、すりガラスでフィルムできなかったんですが
相当まぶしい(壁や扉が焼けそうなんで)ので、先日ロールスクリーンをつけました。
まぶしい時だけおろしてます。いい感じです。
てことで、リビングのフィルムもそれなりに効いてるのかなと思います。
997: 購入検討中さん 
[2008-08-04 21:55:00]
西向きリビングの部屋の購入を検討しているものです。

西向きの部屋の洗濯物の乾き具合はどうでしょうか?
西向きの部屋だど、冬は乾燥機が必要になるのでしょうか?
(まだ冬を迎えたことのないマンションなので実際はわからないかもしれませんが、
  一般的どうなんでしょうか?)

立地、部屋の間取りは気に入っているのですが・・・・
998: 入居予定さん 
[2008-08-04 23:17:00]
以前、バンコクで西向きの39階に住んでたことがあります。
3時頃から陽が入り始めたら、ロールスクリーンを下ろし、エアコン入れて、
なんとか暮らしていました。慣れたらそんなものだと感じるようになりました。
ここは日本、夏の間だけですから、なんとか乗り切れそうな気がします。
999: 入居済み住民さん 
[2008-08-04 23:36:00]
先日のPLの花火はちょっぴり、がっかり・・
見ることはできましたが、やっぱりかなり小さかったですね。
宝塚の花火は、それなりに見れましたが今週の淀川に期待してます。
1000: 入居済み住民さん 
[2008-08-05 00:06:00]
たいして見えないのでは?淀川のほうが見えるかも。。。
1001: 近所をよく知る人 
[2008-08-05 13:28:00]
西向きは日没まで日が当たるし、もし高層なら尚更風で
乾くと思いますよ。
近所の高層階に住んでますが、西向きでも
冬場で天気なら朝干した洗濯物は風に吹か
れて、昼過ぎには乾いてますよ。風の力っ
てすごいです。

ところでローレルさんの西向きに住まう方、
六甲山の山並みが大変綺麗に見えることでしょうね。
冬場はもっと恐ろしく綺麗に見えますよ。
楽しみですね!!
1002: 入居予定さん 
[2008-08-05 21:45:00]
ウチも西向きリビングです。
駅前全戸西向きのプラストに住む知人は、夏場はヨシズなしでは耐えれないと言っていたので、
オプションでフィルムコートを施工してもらいました。マシな感じはしますね。
低層階ですが思いのほか強風なので、窓を開けていれば部屋自体は涼しいです。

PL花火はアミングの現住居でも遠く小さく見えます。音も遅れて聞こえますよ。
淀川花火はよく見えます。J尼駅の通路からは正面に見えて、毎年鈴生りの状態ですよ。
ラヴェールの東向きの高層階に住む知人宅では毎年花火鑑賞会が行われて大盛況です。
部屋からゆっくり見られるのはいいですね。

六甲山は新しいマンションが建つたびに、その東にあるマンション住民が「アレが建つまでは六甲山がきれいに見えたのに…」とぼやくのが恒例ですね。今はプラストにお住まいの方がぼやいてます。数年後には私たちがぼやくのでしょうか…

共用部のゴミについては、今は引越し業者も含め、外部から出入りが多いのでおき忘れ、捨て忘れもあるかもしれませんね。見かけたら拾って捨てる公共マナーを忘れないようにしたいと思います。
1003: 入居予定さん 
[2008-08-05 23:51:00]
淀川花火大会が 8/9日午後8時頃からありますが、各棟ベランダから見えますでしょうか?。
角度的にはどうなんでしょうか?。(パークコートからは よく見えると思いますが)。
1004: 匿名さん 
[2008-08-06 09:08:00]
>1003さん
駅前のルネが邪魔で花火は見えないかと
ルネの高層階からはみえるそうです 

>1002さん
駅の通路が鈴なりなんて、知りませんでした
1005: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 16:59:00]
雷が落ちまくっていますね。
一瞬、電気が落ちたんでビビリました。
1006: 入居予定さん 
[2008-08-08 08:36:00]
セントラルスポーツはいつオープンかご存じの方はいらっしゃいますか?
やっぱり来秋?
つなぎに使用できるスポーツジムは近くにあるのでしょうか?
1007: 周辺住民さん 
[2008-08-08 09:07:00]
>No1006さん
>つなぎに使用できるスポーツジムは近くにあるのでしょうか?

尼崎市市営総合体育館↓
http://www.aspf.or.jp/park/s_gymnasium.html

下手なジムより機材がかなり揃ってます。市民税払うんだし
利用する権利ありですね。
ローレルさんからだと踏切渡ったらすぐですね。
テニスコートを私は時々利用します。
1008: 入居済み住民さん 
[2008-08-09 20:05:00]
淀川の花火きれいですね。

ルネも邪魔にならず、部屋から涼しく楽しめるのは最高です。
1009: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 08:53:00]
スカイのほとんどの方が、淀川の花火を楽しめたみたいですね。
1010: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 09:19:00]
ビール片手に部屋の照明を落として、しばらく花火に興じていました。
引越しも一段落し、尼崎の風にも少し慣れてきました。
キリンをはじめこれから、どんどん変化していくここでうまく自分が溶け込んでいけるか
不安でしたが、花火でずいぶん癒されました。
1011: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 10:06:00]
ほとんどの方が礼儀正しい方なのですが、中には挨拶をしても返事もしない非常識な人もいますね。少しがっかりです。皆で挨拶をしたらもっと快適に暮らせると思いませんか?
1012: 匿名さん 
[2008-08-11 10:55:00]
>>1011
お気持ちはわからなくもないですし、挨拶は良い事だと思いますが…
まだ入居したてで皆さん不慣れですし
ひょっとしたら気づいてない方もいらっしゃるかもしれない、。
非常識だと決め付けてちゃ、ギスギスしちゃいますよ。

1000レスを超えましたし、そろそろスレッドを新しくすべきだと思うのですが…
入居も始まりましたし、住民板に新しいスレッドを立てた方がいいんですかね?
1013: 入居予定さん 
[2008-08-11 15:03:00]
間もなくファインコート入居予定の者です。
宜しくお願い致します。

さて淀川花火大会についての皆様の記載読ませて頂きました。
今年間に合わず見逃してしまった事残念ですが、来年への楽しみが早くもできました(早すぎますね)。

そこで、ファインコートにお住まいの皆様にお聞きしたいのですが、皆様もお部屋から御覧になれましたか?お教え頂けると嬉しいです。
1014: パーク入居済み住民さん 
[2008-08-11 20:34:00]
淀川の花火ですが、隣のキリンが立ったら高層階の人しか
楽しめなくなってしまうような気がします・・・(どうかな)
ファインは角度的にルネにぶつかるのではないですか?
1015: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 23:26:00]
情けは人の為ならず、挨拶も同じです。
いずれは、身に帰ってきます。
人の為と書いて、偽り(いつわり)と読みます。
自身の為に、挨拶したいと思います。
1016: 入居済み住民さん 
[2008-08-12 02:02:00]
ファインの入居者ですが、先週末は不在で淀川の花火が見えたのか見えたのか気になっている一人です。今日帰ってきてバルコニーから十三方面を見てみたのですが、ちょうどルネがかぶる位置なのかなーと思ったりしました。ファインの方、実際どうでした?
1017: 入居済み住民さん 
[2008-08-12 12:06:00]
>No.1015さん
その通りですね。
私も見返り(人からも当然挨拶を返してもらえるであろうと勝手に期待すること)を求めずに挨拶をしていきたいと思います。
1018: 入居予定さん 
[2008-08-12 22:04:00]
挨拶なんてして当たり前ですよね、私どもは気持ちよくさせて頂きたいと
思っています。さて、入居を少し先に控えているものですが、室内の電源
工事について教えていただけませんでしょうか?

200Vエアコンについて
前の方の投稿を見ると、エアコン用の電源は100Vですが、200Vのエアコン
を付けておられる方も多いようです。工事は簡単なのでしょうか?費用
はどのくらい余分に掛かるのでしょうか?

IHクッキングヒータについて
このマンションは、電気代がかなり安いため(大口一括契約のため)、
ガスコンロをIHヒータに変更しようかと思っています。された方はおら
れますか?工事は可能なのでしょうか?

質問ばかりで恐縮ですが、お時間のあるときにでも教えていただければ
ありがたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる