神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-07 18:20:00
 

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスどうですか?
前スレ(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-12-06 20:36:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス

939: ご近所さん 
[2008-07-24 00:22:00]
想定内の情報ですが、しかし、尼駅前の相場はこんなにも高くなっているのでしょうか。
小生プラストに住んでおりますが、同じ間取りでこの賃料の7掛け強です。駅直結の便利さはこちらが上だと思うのですが。
940: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-07-24 00:24:00]
これだけ戸数のあるマンションですし、
もともとある程度は投資目的(賃貸)で購入される方もおられるとは
思っていましたが、購入者からみても、家賃設定がかなり強気のように思いますね・

それだけ物件の投資価値が高いと評価されているということにもなりますが。
941: ご近所さん 
[2008-07-24 00:26:00]
当然賃貸目的の購入もあるでしょうけど(理由は何とでもつく)、比較的少ない方じゃないですか?
まあこんなのも出てますが。

http://home.adpark.co.jp/ws/rhDetail.action?rail=201003&userCd=&am...

さっきの19万円のところなんて借りる人いるんですかね?完全に相場を理解していない出し方ですから。
942: 匿名はん 
[2008-07-24 00:40:00]
>>939
新築だからね。とはいえキリンガーデンシティもできてないしどうだろう。
プラストは確かに便利だね、駅まで屋根付き、階段無し、車道横断無しで行けるってのはいい。
欠点は西向きってことぐらい。
943: 近所をよく知る人 
[2008-07-24 09:15:00]
駅どまん前のマンション築約4年で80㎡くらいで西向きで月額賃料20万超えしてるから、19万円も相場じゃないかなぁ。
944: 匿名はん 
[2008-07-25 11:50:00]
キッズルームや温浴施設はもうオープンしていますか?明日いよいよ引っ越しです!
945: 入居済み住民さん 
[2008-07-25 16:09:00]
引越し終わりました。ようやく落ち着いたところです。暑くて大変でしたけど、皆さんはいかがでしたか? お疲れが出る頃だと思いますが、ほんとお疲れさま。 これから、お引越しの皆さま
水分補給を十分にされて、頑張って下さい。 今は新居で快適な生活楽しんでおります。
掲示板の情報何かと参考になります、ありがとう。
946: 匿名はん 
[2008-07-25 16:27:00]
この猛暑ですので、引越しの作業員の汗ですがフローリングの上に落とさせないようにどうされていますか?
また、汗が落ちてしまったらどうしていますか?
対処策を教えてください。
947: 匿名さん 
[2008-07-25 18:46:00]
普通はフローリングの上に業者がシートを敷くでしょ。
それでも汗が落ちるのがいやなら、そばにピッタリついて、タオルでフキフキ、ウチワでパタパタしてあげればいいんじゃないですか。
948: 匿名はん 
[2008-07-25 19:13:00]
いやいやそんな冗談じゃなくて、具体的な方法を聞いているのです。
他にも、足のにおいが気になりますし、歩いた後、汗で足型が残るのです。
いままで引越しを何回か経験してきたのですが、そのたびに不潔な思いをして、
今回は、最初から対策が取れればと思って意見を求めているのです。
949: 入居予定さん 
[2008-07-25 20:24:00]
引越し業者さんだって、いくら仕事といえ猛暑の中、頑張ってくださってるんだから、そんな言い方は失礼なような気がします。
そんなに不潔に感じるのであれば、ご自分で家財道具を運ばれてはいかがですか?
950: 匿名さん 
[2008-07-25 20:30:00]
そうですかね、わたしは、高い料金を払うのですから、そのように思うのは当然ですよ。
頑張る、というのは仕事ですから、頑張ってもらわないとおかしな話ですよ。
暑いからといって手を抜かれれば困ります。
お金を払っているのだから、ご苦労様とは思いませんが。
そりゃあ、ただでやってくれるのでしたら、ご苦労様とは言ってやりたいですけどね。
951: 匿名さん 
[2008-07-25 21:23:00]
猛暑オプションとして、別途で高い料金払えば、豪奢がそれなりに対策考えてくれます。
それだけの話。
この猛暑の折に、普段と同じ料金で、要求レベルだけ高いというのもねえ。
業者も規定の料金以上のサービスはやってくれませんよ。
952: 匿名はん 
[2008-07-25 21:32:00]
やっと誰かが反応して書いてくれました。
では、その業者ですが、猛暑といって、普段よりサービスの質を低下させるならば、値段も下げなければいけないのではないでしょうか。
猛暑ですから、余計に作業スタッフの一挙手一投足と監視しておかないと、物を落としたり、壁にぶつけたりしますよ。
953: ご近所さん 
[2008-07-25 22:22:00]
今日、駅上のミ○リ電化に行ったら、なんとローレルスクェア入居者様限定キャンペーンというポップが登場しておりました。専任アドバイザーがつくそうです。引越しが終わった今となっては、遅いような気がしますが、どれぐらいの割引でしょうか?
以前、ウチの引越しのときも、電化製品全部まとめていくらという交渉をしたことがありますが、思ったほど引いてくれませんでしたけど。
954: 入居予定さん 
[2008-07-25 23:14:00]
今日、フローリングのコーティング等しました。
うちは来週引越しですが、その業者さんから、「床コーティングしました(7/25)。搬入業者さま、汗などお気をつけ下さい(←もっとわかりやすくて丁寧な表現)」というような張り紙をもらいました。
引越し屋さんや家具屋さんなどの出入りスタッフが分かる所に貼って下さい(任意)ということでした。
うちは荷物一箇所にまとめて運んでもらうだけなので、一応、外側の玄関扉に吊り下げようかと思います。
それより訪問セールス向けに(お断りの)張り紙しようかなぁって感じですが(苦笑)
「ご案内に来ました」とか「お話に来ました」ならすぐセールスって分かるんですが、
家に備え付けの備品を指して「操作の説明に参りました」とか言われて、2件ほど話を聞いてしまい、こりごりです。(もちろん、断わりました)

今日の午前中、小田支所で転入手続き等済ませました。
今週最後の平日なので込んでいるかと思いましたが、スイスイと終わりました。
"役場"と言ったレトロな雰囲気で、スタッフの方も近所のおいちゃんって感じで
すごく親切。困ったことも気軽に質問できる雰囲気で、すごく小田支所スキになりました

夕方、実家に戻るため、尼崎駅の方へ向かいますとデッキの下の横断歩道の向こう側に
黄色のゆるキャラを発見!!!(女性が一人付き添っていました)
主人とジッとみていると気づいたのか、まわりは私ども大人二人だけでしたが、立ち止まって手を振ってくれたり、かわいらしく愛想を振りまいてくれて感動でした。
たまたま移動車に乗り込むことろだったようですが、頭デカすぎて分解して(大人の事情)
乗りこんでいたようです笑
後で調べるとどうやら「はばタン」というのじぎく兵庫国体のキャラのようでした。
兵庫県にはおなじみのキャラみたいですが、他府県からのお子様にも、これから見かける機会が
あればいいなぁと勝手に願わずにはおれませんでした。
955: 購入検討中さん 
[2008-07-25 23:18:00]
結局そんな対策はないですから、毎度のように残念な結果になるのではないでしょうか?汗や足跡だけでなく、体臭のキツイ人が来られるかも知れませんね!ご幸運を♪
956: 匿名さん 
[2008-07-25 23:30:00]
はばタンは、まだ健在なんですね。
兵庫県国体のときは一大ブレイクしました。
猛暑の中、何十体ものはばタンがパレードして、バタバタ倒れてニュースにもなっていたのがつい最近のことのようです。
知人も借りに行ったことがあるのですが、30分以上連続して着ないようにという注意書きがついていたそうです。
957: 匿名はん 
[2008-07-26 00:25:00]
954様、勧誘の情報ありがとうございます!そのような手口で来るのですね。知らなかったら私も部屋に通してしまったと思います。教えていただいて本当に感謝です! 有意義な情報を交換してマンション自体の質を高めましょう。
958: 入居済み住民さん 
[2008-07-26 01:26:00]
操作の説明に来ました、、、って一軒一軒管理会社が回るわけないと
想像つかないでしょうか??

ピンポン押されたら玄関に出て行って、名刺貰った瞬間「張り紙見ました?」
「いまからマンションの決まりごとで通報しますけど」って言えば簡単です。

換気口のフィルターとかフロアコーティング関係などなどあほみたいな値段で販売に来ますからご注意を。
959: 入居予定さん 
[2008-07-26 03:07:00]
暇な時ならネタ収集程度に話を聞くのですが、暑い中、入居前の掃除中だったためNo.958さんよろしくお伝えしようとしたら「急がしければ結構です」とおじさんは帰っていきました。
ベランダにあるガス給湯器の説明をするとかなんとか言ってましたが、なんとも時代遅れの商売ですね。。。。


さて、すでに温浴施設を使用された方いらっしゃいますか?
どのような感じでしょう。やはり、棟内で顔をあわせる方々との裸のお付き合いはこっぱづかしいものなのでしょうか
960: 入居予定さん 
[2008-07-26 06:58:00]
954 さん

とても親切なコーティング業者さんですね。我が家は8月になってから入居する予定なのですが
もし、さしつかえなければ、業者さんの名前等教えていただけますでしょうか?
961: 入居済み住民さん 
[2008-07-26 19:19:00]
スカイコートからの眺望はまさに「絶景」です。
西は神戸和田岬のかなたに淡路島、東は梅田の高層ビルのかなたに生駒山、南は遠く紀伊半島が望めます。
温浴施設も広々としていて、受付の女性も3-4名いて、入浴客よりも多いようです。ただし、タオル、シャンプーを忘れないように。サウナは一度に4-5名しか入れません。
隣にフィットネス・ルームが併設されています。
962: 匿名さん 
[2008-07-26 23:06:00]
これからの花火大会の季節が楽しみですね。
立花駅直結のマンションに住む友人は南側ではUSJの花火が綺麗に見えると言っていました。
963: ご近所さん 
[2008-07-27 15:12:00]
1週間前に比べて引越しの車が全般的に少ない本日・・・30分前に撮った写真です
1週間前に比べて引越しの車が全般的に少な...
964: 匿名はん 
[2008-07-27 21:25:00]
昨日引っ越し完了しました。夕方すれ違った方々がゴミを捨てに行かれているようなのですがゴミ捨ての曜日ではないのですが今は特別に許されているのでしょうか
965: 入居済み住民さん 
[2008-07-27 22:11:00]
現時点ではいつでもごみ捨てOKです。
ただし、可燃、ガラス類、金属類と分類して指定の袋を使用すること。ダンボールはばらして紐で結ぶのがルールのようです。
966: 匿名はん 
[2008-07-27 22:16:00]
教えていただいて本当に助かりました!ありがとうございます!掲示板にその様な記述はなかったのですがどこからの情報なのでしょうか?
967: 入居予定さん 
[2008-07-27 23:51:00]
>>963さん
いつもレポいただき参考になります。

ただ入居済みの方も増えてまいりましたので、ルネから撮影されるのはそろそろ終了されたほうがよろしいかと…
サムネイルではわからないとは思いますが、元画像ですとファインコートのベランダもよく写っているようですし、なにかと問題になってもいけませんので。

レポ通りに、今日は引越し車両は少なく感じました。
自転車置き場の自転車も台数が増えてきて、居住開始の方も多くなってこられたようですね。
新居は楽しみですが、引越しの手間を思うと憂鬱です…
968: サラリーマンさん 
[2008-07-28 00:08:00]
ちょうど4階に人が映っていますね。
それと、余談ですが、あまり、みなさん、私も含めてですが、高級車らしき車は所有されていないのですね。
ほっとしていいのか、もう少し、高級車があれば、住民レベルを推し量る材料にでもなるかなと
思いました。
969: 入居予定さん 
[2008-07-28 00:32:00]
954です。
遅れましたので簡単に…

960さま
>さしつかえなければ、業者さんの名前等教えていただけますでしょうか?
KISグループという業者さんです。
ttp://www.kis.gr.jp/
当マンションでも何件も施工されているようで、慣れてはりましたw

957さま
セールスお断り張り出してみました、今の所誰もきませんw
初めてのマンション暮らしで、興奮&テンパっていろいろドジ踏んでますが
学びながら新生活がんばりたいデス。
970: 入居予定さん 
[2008-07-28 00:41:00]
8月に入ってから入居します。
皆様よろしくお願いいたします。

教えていただきたいのですが電気料金の支払い方法はどうなるんでしょうか?
水道代は付属のハガキの返送、ガスは立ち合いに来た時に聞こうと思ってるのですが、
電気はもう使用できる状態ですが、支払いはどうなるのかと思いまして。
よろしくお願いいたします。
971: ご近所さん 
[2008-07-28 07:04:00]
>いつもレポいただき参考になります。

>ただ入居済みの方も増えてまいりましたので、ルネから撮影されるのは>そろそろ終了されたほうがよろしいかと

>967さま

おっしゃるとおりですね。思慮が足りませんでした。
次回からは引越し車の部分のみ・・・とします(^^)

それにしても早くデッキに続く階段を開放すれば遠回りしなくていいのに
!と不思議です。
972: 入居予定さん 
[2008-07-28 07:25:00]
954,969さま

960です。
どうもありがとうございました。
973: 入居済み住民さん 
[2008-07-28 13:50:00]
管理人からの情報です
974: 入居予定さん 
[2008-07-28 14:48:00]
はじめまして。8月に入居予定です。
今日エアコンの取り付け工事をしました。
廊下側の室外機のことなんですが、水がホースからゴムの所を通って排水溝に流れるはずが、少しずつゴムの横から廊下に水がもれたりします。
この間お隣の室外機をみたときにも同じような光景がありました。
廊下に水がでるとすごく汚く見えるので、皆さんはどのようにされていますか?
それともマンションの管理会社のほうへ確認する問題でしょうか?
今日工事していただいた担当の方は、このマンションのどの場所も同じようになっていますとおっしゃっていました。
975: 匿名さん 
[2008-07-28 15:10:00]
>974
>廊下側の室外機のことなんですが、水がホースからゴムの所を通って排水
>溝に流れるはずが、少しずつゴムの横から廊下に水がもれたりします。

廊下の勾配が微妙に不足していると思われます。
これは皆さんが入居したあと、管理会社に申請する必要があります。
うちのマンションが入ったとたんにコレでした。
管理会社が対処して勾配の足りないところにはドレインの流れるプラスチック板を新たに貼り付けました。
マンション理事会が設立されてからでも遅くありません
976: 匿名はん 
[2008-07-29 23:18:00]
このマンションは風が強いですね。今は前のマンションで使っていたカーテンを使っていますが丈も短いので買い換えるつもりですが風が強いのでレースのカーテンがはためいてまたカーテンにするか迷っています。ロールカーテンやブラインドと色々ありますが何かオススメがあればご享受願えませんか?小さな子がいるのでブラインドはすぐ壊されそうで迷っています。よろしくお願い致します。
977: 匿名さん 
[2008-07-30 09:11:00]
風が強いなら尚更ロールカーテンやブラインドは辞めたほうがよろしいかと思います。普通のカーテンならはためくくらいでも、ロールカーテンやブラインドは壊れる可能性があるからです。
開け閉めの少ない腰窓だとロールやシェードカーテンがいいかと思います。
うちも高層で強風が吹くのでカーテンは窓を閉め切ったときしか、
殆ど使用できないです。
978: 匿名はん 
[2008-07-30 14:47:00]
977様、早速のアドバイスありがとうございます。 私はスカイコートで今はカーテンがはためくので開け放して生活していますがファインコートやパークコートから部屋が丸見えではないかと不安を感じております。
ファインコートやパークコートの皆様、やはりスカイコートのベランダは丸見えなのでしょうか?
979: 匿名はん 
[2008-07-30 16:10:00]
すみません、ベランダのみではなく部屋の中は丸見えなのでしょうか?
980: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 08:53:00]
見えないといえば嘘になります。角度によっては見えにくいところもありますが、場所によってはリビングの床の上に何がおいてあるかまで見えるところもあります。
981: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 12:27:00]
やはりそうなのですね。レースカーテンをしていたら見えにくいのでしょうか?カーテンが中途半端なので早く買わないと・・。中の人が何をしているかもみえてしまうのでしょうか?よく主人が下着でうろうろしているので辞めさせないとですね・・。
982: 匿名さん 
[2008-07-31 16:40:00]
2倍ひだ位のレースのカーテンなら見えないとは思いますが
983: 入居予定さん 
[2008-07-31 18:02:00]
教えて頂きたいことがあるのですが・・・
私はこのマンションに至るまで、いくつか物件を見てきました。
どのマンションもキッチンの水栓はヘッドが引き出せるようになっており、
元に戻した時に、引き出した管部分に付いた水を受ける容器が、シンク下に付いておりまいた。
が、こちらの物件には付いておりませんでした。
うちだけが付け忘れられたのか、全戸とも元々付いてないのか、どうなんでしょうか?

それと乾式壁(戸境)は、穴を開けると遮音性が格段に落ちてしまうので、穴は絶対開けてはいけないそうですね。自分のところは気をつけても、お隣さんが開けてしまったら終わりですね。
ビスなんか打ち込むのは厳禁です。これについては近鉄さんの方から徹底した注意があったのでしょうか?
遅れて購入しましたのでそのへんの事がわからないもので。

この二点よろしくお願いします。
984: 入居済み住民さん 
[2008-08-01 17:28:00]
暑い.... メインエントランスから駅に向かう歩道の先の階段って、いつから使えるようになるのでしょうか;;
985: 匿名さん 
[2008-08-02 18:00:00]
このマンションのキッチン(サンウェーブ)は全戸水受け容器はついていません。水栓にパッキンがついていて、水が中に落ちない構造になっているようです。
986: 匿名さん 
[2008-08-02 18:05:00]
戸境壁についての説明は入居説明会時の資料や重要事項説明に記載があると思いますが・・・
987: 入居済み住民さん 
[2008-08-02 22:43:00]
今日、神戸の花火がベランダから見えましたね。
小さかったけど、昨日の宝塚方面(?)の花火よりは大きく見えました☆
988: 入居済み住民さん 
[2008-08-03 21:27:00]
フィットネス、風呂番のおば様達かなり暇のようですが・・・
利用されている方も少ないようですね。
入居当初掃除のおば様もいたと思うのですが、最近見かけませんね。
共用廊下に空き缶など、ポイ捨てを見かけましたが清掃はきちんとされているのでしょうか?

引越しも終わり、一段落して落ち着いてくるといろんなところに目がいきますが
ちゃんと管理されているか疑問ですね。
管理人も引越し整理にかまけて、見逃してるのでしょうかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる