住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-27 21:54:33
 

つい先日、現地前を車で通りますと、ついに3月15日付で建築標識が掲示されてました。
当初の予定だった地上50階建→47階へ変更となったようですが
それでも、神戸市内一の高さのタワーマンションとなるようで少し興味があるのですが
皆さん、どのように思われますか?

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分

○住宅棟
 住友商事、阪神電気鉄道、オリックス・リアルエステート
 近鉄不動産

 設計者 竹中工務店
 施工者  竹中工務店
 着 工  2007年05月28日予定 住宅棟
 竣 工  2010年03月31日予定 住宅棟


【スレッドタイトルを変更しました 御影工業高校跡地再開発 超高層タワーマンションについて → 御影タワーレジデンス(2008.6.19 副管理人)】

[スレ作成日時]2007-03-28 21:54:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス

103: 購入検討中さん 
[2008-01-21 15:42:00]
値段によりますね。でも高いといううわさなので、購入にあたっては環境と値段があうのかと悩むところです。
104: 物件比較中さん 
[2008-01-21 17:06:00]
102さんに同感ですw
105: 匿名さん 
[2008-01-21 17:22:00]
101さんに同感です。
開発しないとちょっと、、、ですよね。阪神百貨店だけでは中途半端な気もしています。
人気が高いといっても阪神沿線ですからそこまで人気はないのではないでしょうか??

102さんのおっしゃるとおりかもしれませんね。とにかく103さんのように値段に見合うかでしょう。
106: 購入検討中さん 
[2008-01-21 17:50:00]
102さんに同感です。
それに学校区も気になるところ・・・。
数年前、柔道部の生徒が合宿中に熱中症で亡くなる事件があった校区では。
107: 購入検討中さん 
[2008-01-22 12:02:00]
とにかく納得のできる価格であってほしいです。
108: 匿名はん 
[2008-01-22 14:29:00]
102ですが、ものすごい共感を得られたみたいで。。。

この近くの43沿いのセルフGSにたまに行きますが、阪神御影にタワー・・・って印象です。

大化けはないような気もしますが・・・当初割安ならともかく。割高ならしんどいでしょ。
109: 購入検討中さん 
[2008-01-22 14:46:00]
ロジュマンより1000万は安くないと買えないです。
110: 匿名はん 
[2008-01-22 14:50:00]
ロジュマンがそもそも1000万は割高と感じるのだが。笑

合計2000万引きですか。
111: 購入検討中さん 
[2008-01-22 19:53:00]
近隣阪神沿線物件の坪単価(万円)
エヌ・ヴィ御影石町、石屋川4分、御影8分、200前後
ライオンズ灘・都通、西灘1分、170前後
パークスクエア神戸大石、大石2分、170弱
※3LDK70〜80平米程度のプラン

最近の価格傾向(上昇傾向、上記の近隣物件では上に書いているものほど最近の分譲開始です)
直通特急・特急・急行・準急の停車駅の阪神御影から徒歩1分
近隣商業施設が至便(阪神百貨店以外ですでにあるのが、知っている限り、長崎屋、イズミヤ(カナート)、ミドリ電化、ニトリ、24時間営業のマック)
流行のタワーマンション

等々を考えるとスタート230くらいでしょうか?
それでも今の時点では決して高くない値付けかと。

首都圏のマンションがダブつき始めて早々価格トレンドは下方に向くでしょうから、それが近畿圏に波及する半年/1年後を考えると、今が一番高い時期なのかもしれません

ちなみに最近(約1年)の灘/東灘の沿線別でトレンドを見ると、駅から遠い阪急沿線よりは、駅近の阪神沿線のほうが強気ですね
ちなみにJRはほとんど物件が出ていません(ロジュマンスティーロくらい?)。
112: 購入検討中さん 
[2008-01-22 20:37:00]
今は高いけれど今後はどうなるかと思うと恐ろしくてなかなか手がでない。5年ぐらい前の岡本近辺のマンションの値段より高いようなので、悩みます。その値段がずーっと続くのなら良いのですが、今だけのような気がしますし、売るほうはそのときだけれど買うほうはその後もですから
113: 匿名 
[2008-01-23 06:42:00]
強気の価格ででそうですが、人気物件、完売にはなりにくいのではないでしょうか。
地域的にも、、、将来的にも、、、中途半端な気がします。
114: 匿名はん 
[2008-01-23 12:41:00]
111みたいな(出し値ベースとはいえ)発言を見てると

やはり盛大に売れ残りそうな予感が現実のものとなりそうに感じます。
115: 匿名さん 
[2008-01-23 18:10:00]
いちおう神戸「御影」ですが阪神沿線であることについてどう思われますか。
やはり下町風でしょうか。
116: 周辺住民 
[2008-01-23 21:00:00]
こんにちは 阪神御影駅の近くに住んでいる者です。引っ越してきて4年くらいになります。特急は留まるし 三宮まで6分梅田まで25分便利です バスも結構六甲道も住吉も行きますし国道バスが頻繁にあるので2号線沿いはあちこちいくのに便利です がらが悪いという事も無いですし ある程度下町だと思いますが山の手に住むとご近所付き合いも色々見栄はったりもしないといけないですが 私は住み安いし一軒家を購入しましたが 良かったと思っています お買い物も駅前に色々あるし安いです。阪神百貨店が出来たらもっともっと確実に便利になるし地価もあがるとおもいます 私が買った4年前より確実にあがったとおもいます 住む土地は個人の好みもあるし 住んでからのその人なりの生活の楽しみ方によっても感覚が違ってきますが 便利だし生活するのには凄く良い場所だとおもいます 私が住んでみて一番気になるのは 夏に窓を開けっ放しにしていると 3日もすると床が黒くなり多分煤煙が工場や 国道などから飛んで来ているとおもいます
足の裏がすぐに汚くなります 多分風向きによっては煤煙が飛んでいると考えたほうがよいです
マンションについてはわかりませんが 高層マンションなので火事などのときが怖いなとおもいますが それも個人の考え方だとおもいます  駅はこのままということは 多分ないでしょう。このままだと阪神百貨店にもお客が来にくいとおもいますしね・・
117: 購入検討中さん 
[2008-01-23 21:10:00]
やはり阪神と阪急では雰囲気は全然違います。ゴミの出し方も曜日関係なく出てたりしますし、町並みも、でもどちらもその人のライフスタイルなので、人によって住み心地はそれぞれだと思いますが、一度阪急側に住まれた人は住み辛いかもしれませんね。
118: 匿名さん 
[2008-01-23 23:53:00]
阪神御影近隣のマンションの4階に住んでいましたが、毎日ベランダに置いてるゴミ箱の蓋に積もる‘埃‘がすごかったですよ〜。
116さんの‘3日も開けっ放しにすると床が黒くなる‘というのはうなづけます。
119: 匿名さん 
[2008-01-24 06:48:00]
私も阪神御影駅近く最上階に5年住みました。
↑のようにほこりで布団は干せなかったですしベランダのお花の葉は白くなるほどでした。もちろんベランダもはいてもはいても真っ黒でほこりでした。

市の環境部にに問い合わせたところ煤煙ですよといわれました。

当然窓はあまり開けれませんでした。
120: 購入検討中さん 
[2008-01-26 01:36:00]
売れ残るか、高いか安いか、色々議論はあるとは思いますが、
阪神とはいえ駅徒歩1分の立地で、大規模商業施設の隣接、
それに神戸最高層のタワーマンションという事を考えれば、
そうそう出てくる物件ではないかもしれません。

灘区や東灘区限定で絞るならなおさらです。

そういう意味では、長期で住む前提で、収益物件として購入するのではなければ、
値段が上がろうが下がろうが大して関係無いし、
この立地が欲しいという人なら買いだと思います。
もちろん、それなりの価格設定になっても買える人だけです。

そういう意味じゃ、価格設定を間違えれば、
万人に売れずに大量に残りそうな気は私もします。
121: 周辺住民さん 
[2008-01-27 20:12:00]
1階には、スターバックスコーヒーが入るみたいですね。
122: 購入検討中さん 
[2008-01-28 08:27:00]
スタバがはいるんですか、それは楽しみ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる