住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-27 21:54:33
 

つい先日、現地前を車で通りますと、ついに3月15日付で建築標識が掲示されてました。
当初の予定だった地上50階建→47階へ変更となったようですが
それでも、神戸市内一の高さのタワーマンションとなるようで少し興味があるのですが
皆さん、どのように思われますか?

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分

○住宅棟
 住友商事、阪神電気鉄道、オリックス・リアルエステート
 近鉄不動産

 設計者 竹中工務店
 施工者  竹中工務店
 着 工  2007年05月28日予定 住宅棟
 竣 工  2010年03月31日予定 住宅棟


【スレッドタイトルを変更しました 御影工業高校跡地再開発 超高層タワーマンションについて → 御影タワーレジデンス(2008.6.19 副管理人)】

[スレ作成日時]2007-03-28 21:54:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス

163: 購入検討中さん 
[2008-02-29 13:40:00]
案内状来ました。が、
会場が収容人数80人ほどの会議室。。。
それぞれで会議室が分かれてる可能性もあるが
これだけだとすると
当初の予定回、しかも土日も埋まらないとは。。。
ちょっと厳しいのかな。
164: いつか買いたいさん 
[2008-03-06 17:55:00]
多分、これを計画した段階ではサブプライム問題も無かったですから、
超強気の販売計画だったんだと思います。
残念ながら(購入側にとっては喜ぶべき事かな?)市況が変わりましたからね。

この路線は早急に修正しないとかなり売れ残るんじゃないかと思います。

私も御影公会堂の説明会行きますので、フィードバック出来る事があればしますが
高価路線のままなら、結局購入には至らないと思います。
駅近の大規模マンションとなると中々でない物件なので、期待して待っている状態ではあるのですが…
165: 購入検討中さん 
[2008-03-08 01:28:00]
>>164
https://ss1.e-state.co.jp/mikage47/yoyaku.html

見る限り当初設定日程も消化できてないみたいですね。
この戸数レベルのマンションだと人気があれば、
即座に追加日程が組まれるものですがそうでもなさそう。

新聞に一面広告打って値段出る前から
この状況ではどうなんでしょうね。

私も御影公会堂行きますが、案内状封筒のタックシールの数字が生々しい。
166: 物件比較中さん 
[2008-03-08 10:05:00]
> 私も御影公会堂行きますが、案内状封筒のタックシールの数字が生々しい。

・・・ホントですね。
これはかなりイタイ数字ですね。

でも売れない場合、それはそれで事業主以外もイタイことになるのでほどほどにがんばっていただきたいものです。
167: いつか買いたいさん 
[2008-03-12 15:06:00]
フィードバックを…と言いつつ、し忘れてました。

マンション含めた駅近辺再開発も含めたパワポ資料を見せられました。
土曜の昼間に行きましたが、70人位の席数設定が満員だったんで
このペースで人が来てるとして4日間*3回=800人以上が来た感じでしょうか?

とはいえ、大抵二人一組で参加と言うことを考えると、実質400組程度。
ほぼ分譲戸数と同程度。これが人気があるのか無いのか良く解りません。
少なくとも抽選に外れて買えない、何てことは無さそうですが…

肝心の物件の話ですが、ラウンジやコンシェルジェサービス、2ゲストルーム、キッズルーム、AVルームとこの手のマンションにありがちな設備は全部揃えてましたね。内装も良くある装備が全部標準というのを売りにしてました。
(とはいえ、これらの共用サービスはヘビーユーザーとそうでない層がくっきり分かれるので微妙だと私なんかは思うんですが…)

全体としては高級感たっぷりという感じで演出していましたが、駅前の再開発がどこまで街を変えてくれるのか?という点は非常に気に掛かります。
この間、初めて阪神御影駅を見たんですが、あの駅と雰囲気では到底、そんな高級感が似合う感じじゃありませんでしたので…

最後にアンケートを書かされて、どの部屋がいいか?とか次の4月上旬にある案内会?みたいなのの予約を入れて終了でした。
168: 匿名はん 
[2008-03-12 19:57:00]
欲しいなあ
169: 購入検討中さん 
[2008-03-13 08:42:00]
早く値段がわかればよいのですが、後は値段しだいです。
170: 購入検討中さん 
[2008-03-13 20:15:00]
行ってきましたよ、
御影公会堂が20年前と全く変わらないことに驚きました。
阪神御影駅とここは時間が止まっているかのよう。

さてさて、想像以上に来場者の年齢層が高かったですね。

「全戸二重床二重天井、スラブ300mm」
最近この仕様のマンションなかったのですよ。
少なくとも、トア山手(直床?)や、
ライオンズタワー元町(スラブ250)、ジークレフ新神戸タワー(スラブ250)よりは
建物自体ははいいみたいですね。
各階にゴミ庫もありますし。

内部も某阪急の線路沿いマンションでオプションだったものが殆ど標準でついてます。

問題は値段でしょうね。
theskyでなくても高層階だと坪280万-300万くらいするのかな。
theskyは全戸億越えでしょうね。億ション19戸もあるって。。。
191平米の部屋は2億-2億1000万といったところでしょうかね。
低層階も眺望とれると強調してたからそれなりの値付けはしてくるでしょう
最低でも3000万前半はするでしょう。

しかし、売れるかね?1年前ならともかく。
私も値段次第だな

建設現場もみてきましたが、結構、幹線道路からは離れてますね。
171: 近所をよく知る人 
[2008-03-16 00:19:00]
前市議のおかげで、高層マンションはようやく完成できることに
なります。入居者は感謝しましょう。
172: いつか買いたいさん 
[2008-03-17 11:36:00]
ところで、スレッド名はマンション名にかわらないんですかね?
173: 購入検討中さん 
[2008-03-17 20:00:00]
隣接する商業施設が32にオープンします。
http://www.mikage-classe.com/index.html
174: 検討客 
[2008-03-20 13:22:00]
劇的に変わった。あの場所がこんなに華やかに変わるなんて。
モデルルームオープンが楽しみになってきた。
175: 物件比較中さん 
[2008-03-21 01:56:00]
今日、見に行った感想なんですが阪神の食料店が入り、広々としてました。
上のレストラン数はちょっと少ないかな?レストランフロアーとかあって1フロアー全部
レストラン店があればもっと良かったと思います。あといろんな洋服店とかモスなど入って確かに
便利になったけど、建物の周りにこれといった店など興味を引く物がないというのが正直な気持ちです。あっでも本屋の広さにはビックリ。老人にはいい物件かもしれないですね。
176: 匿名さん 
[2008-03-21 04:45:00]
老人じゃなくても、欲しいですよ。すごく気に入りました。
このきれいなマンションに住みたいし、立地もいい。
あとはお金の問題だけですよ…
177: 購入検討中さん 
[2008-03-21 07:48:00]
先に商業施設を作った効果ありのようですね。でも高そう
178: 気になっているさん 
[2008-03-23 19:23:00]
早く販売価格が知りたいですね。その部分が分からないと検討しようがありません。
4月の案内会が楽しみです。
住吉のショールームも外見は出来上がっているぽいですね。
お金が掛かっていそうなショールームでした。高級感だしていますね。
価格も高級路線ですかねぇ。
179: 物件比較中さん 
[2008-03-23 20:03:00]
R2以南か・・・
180: 購入検討中さん 
[2008-03-24 07:15:00]
御影公会堂に行かれた方、モデルルームの案内はきましたか?
181: 購入検討中さん 
[2008-03-24 16:53:00]
>>180
今日来たよ、第一希望で
182: 購入検討中さん 
[2008-03-25 05:08:00]
3/25日経新聞近畿経済・兵庫面
>「もっと販売価格上げてもいいぐらい」と高級マンションを中心に手がける
>住友商事の野田千秋建設不動産本部長は語る
>同社は神戸市東灘区で商業施設と隣接するマンション「御影タワー」を5月に発売する予定
>標準価格は75平米で5000万程度と阪神間でも高めだが
>総戸数約500戸に対し既に2700件の問い合わせがあった
>購入検討者の23%が年収2000万円以上と「所得水準は東京白金のマンション以上」(野田本部長)
>富裕層の高齢者が高級住宅地から高級マンションへの住み替る動きが進んでいる。

微妙な間違いも含めて丸写しです。
正直な感想はオイオイって感じですな。都合のよい数字しか見てないって感じか。
とりあえず、http://www.mc-mikage.com/はスルーなんですかね>野田本部長!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる