京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民用】ファインシティ大阪城公園 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 【住民用】ファインシティ大阪城公園 その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-06-13 18:37:15
 削除依頼 投稿する

タバコ吸う人こそ集合住宅は避けるべきではないでしょうか。

【タイトルを正式名称に修正し、次スレッドといたしました。2013.3.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-21 15:07:44

現在の物件
ファインシティ大阪城公園
ファインシティ大阪城公園
 
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 森ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 493戸

【住民用】ファインシティ大阪城公園 その2

No.1  
by 契約済みさん 2013-03-21 15:08:50
タバコを吸う人こそ集合住宅は避けるべきではないでしょうか?
No.2  
by 匿名 2013-03-21 17:56:42
裁判で喫煙者が敗訴してましたしね…

No.3  
by 匿名さん 2013-03-21 22:39:22
屋上に喫煙スペースを造りましょう。
No.4  
by 匿名 2013-03-21 22:46:20
煙草を吸う人は集合住宅にすんじゃ、いけないってのは極端ですね。
吸わない権利があるように、吸う権利もあります。趣味の1つです
ただ、他人迷惑をかける趣味はいけません。ルールをまもって趣味を楽しみましょう。

廊下の荷物もそうですが、自分のことだけでなく、他人のことも考えましょう。
決められたルールを守るように考えたり、努力するのが大人です。
どんどん引っ越しもはいりますし、大きい井荷物を運んでおられる業者の方が転んだら大変です。

私一人位なら・・・と考える人がたくさんいるとめちゃくちゃになります。
決められたルールを守り、気持ちよく過ごしましょう。
No.5  
by 契約済みさん 2013-03-21 23:02:07
隣人のベランダでの喫煙が我慢できないなら、集合住宅は避けるべきとの
書き込みがあったので、それは逆でしょ、と感じたので。
敢えて極論を書き込みました。
No.6  
by 入居前さん 2013-03-22 09:57:21
初めて投稿します。
引っ越し前に不安になってきました…どうか私の隣の家がルールを守れる人でありますように!両隣と上下階の人がまともな方なら、ベランダでタバコ吸おうが、ポイ捨てしようが、玄関を物置にしようが、どうでもいいです。
No.8  
by 入居前さん 2013-03-22 11:42:11
会社の近くだったのと、安かったから買ったわけで、一生住むわけじゃありませんので、数年暮らすのに平穏無事に暮らしたいだけです。なので、両隣と上下階にまともな方ならと思っただけです。だから、他はどうでもいいです。みんな自分がかわいいですから。偽善は見苦しいです。ハイ!!
No.9  
by 引越前さんS 2013-03-22 11:53:51
こちらへ書き込みされている方、少なくとも二十代後半以上の方ですよね。
そうは思えないような言葉遣いや語調が多いような。。。。

今後も更に有益な情報交換や意見発表をしましょう。
でも、人前でも読み上げられるような文章にしてはいかがですか?
No.11  
by 入居前さん 2013-03-22 17:12:26
皆さん、内容については、投稿前によく推敲されるかと思いますが、言葉遣いをそこまで意識して投稿されているのでしょうか…?

こんな匿名の掲示板の言葉遣いで格を判断されてしまうんですね。
口語で投稿してはいけないんですね…。

大変息苦しいですね。

但、これ以上廊下やタバコ問題についてこちらで話し合っても、私を含めた入居前の方々が不安になるだけですので、終わりにした方が良いかとは思います。

皆さん、周辺で見つけたおいしいお店等、楽しい話題で交流しませんか?
No.12  
by 匿名 2013-03-22 17:59:44
皆さん、エコポイントは何になさいますか?
No.13  
by 入居前さん 2013-03-22 18:20:33
エコポイントで扇風機を買いますよ!
ベランダに置いて、タバコの煙を追い出します。
No.14  
by 匿名 2013-03-22 18:31:12
笑 ハイ!!
No.15  
by 入居前さん 2013-03-22 20:23:50
WAONのチャージが便利かな、とは思っています。コーヨーで使えますし、手数料を引かれないようなので。
No.16  
by 匿名 2013-03-23 01:51:01
JR森ノ宮駅に向かう途中にあるカレーうどん屋は、結構美味しかった。
No.17  
by 契約済みさん 2013-03-23 07:11:58
美味しいです、上本町にもありますね。
隣くらいにあるカレー屋さんもなかなかです。
No.18  
by 入居済みさん 2013-03-23 07:42:59
地下鉄のピロティ側の出口すぐの洋食屋さんも美味しいです!
かにクリームコロッケがオススメです。

No.19  
by 入居前さん 2013-03-23 21:51:11
今日、森ノ宮に用事があったので、こちやの書き込みを見て、洋食屋さんで昼食を頂いてきました!

めっちゃ混んでましたが、確かにクリームコロッケ美味しかったです。

少し離れますが、玉造商店街の中にFETEという、昼は親子カフェ、夜はバー、という良いとこどり(笑)のようなお店がありました。
奥が座敷になっていて、おもちゃも置いてあるようです。

あいにく、埋まっていたので、テーブル席でしたが、子ども用のイスもお子さまランチもあり、美味しくて、雰囲気も良くて、とてもステキなお店でした!

系列でケーキ屋もされているようです。
No.20  
by 匿名さん 2013-03-23 23:01:36
空いたダンボール通路に置くな! ベビーカーも置くな!
子供用チャリも置くな! 通る邪魔や!
No.21  
by 匿名さん 2013-03-23 23:28:30
クリームコロッケ油っこくないですか?胃がもたれてしまいました…
No.22  
by 入居済みさん 2013-03-23 23:54:51
ダンボールというか、発砲スチロールの箱を置いてる方もいらっしゃいますよね?
あれって生協とかの宅配系のやつでしょうか?
ということは常時置きっ放しにするつもり??
なんだか風が強い日とか簡単に飛んでいきそうで…。
No.23  
by 働くママさん 2013-03-24 17:43:46
久しぶりの投稿です(^.^)

引越して8日目になりました

とてもとても快適に過ごさせていただいています

今までは食洗機もなく手洗いでした

食洗機以外の 色々な機械を使い 驚いたり 喜んだり…

子供いわく いままでが古すぎた らしいです(^_^;)

エレベーターや1階で ちょくちょく住人の方と

お会いしますが 皆さん気持ちよく挨拶して下さいます

本当に ここを選び ここで住まうことができ幸せに感じます

段ボールは 暫くの間 1階のゴミ置き場で 常時捨てれるようですね

(引越に お心配り下さっているみたいです)

我が家も 本日 やっと段ボールの開封が完了し

ゴミ置き場へ置かせてもらいました

引っ越し後の片付けも 大変ですが みなさん もうひと踏ん張り 頑張りましょう!

 

No.24  
by 入居済み 2013-03-24 19:01:02
二十四時間換気のフィルターが汚れすぎてて驚いた。

数ヶ月で真っ黒になるって普通なのかな。

交通量の少ないマンションに住んでた人の情報が欲しいです。
No.25  
by 入居前さん 2013-03-24 21:17:27
前も換気システム付いてましたが、三年ぐらいはそこまで黒くなりませんでしたよ…やっぱり交通量多いからですかね。
心配の種がタバコ、廊下の物置、空気の汚れと増えてしまいましたよ
No.26  
by 匿名 2013-03-24 21:56:07
空気の汚れは重々承知ですが、マナーが・・・。
生活音は聞こえますか?これも気になります。

ところで、まだ入居間もないので、あまり近所を散策されてないかもしれませんが、
地元の方、おいしいパン屋さんや、信頼できるクリーニング屋さん、カメラ屋さん、
など自転車圏内でありましたら
教えて下さい。

JR森ノ宮からマンションに向かって歩いて少しの所にコーヒー屋さんがあります。
目立たなくて一見、入りにくそうなんだけど、コーヒーがとてもおいしくて大好きになりました。
結構混んでます。ご夫婦二人でされているので注文してから時間がかかりますが、
ほかの人のコーヒーの香や、入れている香りをかぎながら気持ちよく待てます。

コーヒー好きの私には絶好の癒しの場です。コーヒー好きの方にお勧めです。
No.27  
by 入居前さん 2013-03-24 22:11:43
近くに良さそうな自転車屋さんはありますか?
自転車も新しく買い替える予定ですのでアフターサービスも考え近くでと思ってますので情報お願いします。
No.28  
by 入居済みさん 2013-03-25 17:29:04
台所シンクにディスポーザーって無いのですね。。。

今時絶対に設置されていると思い込んでチェックしていなかった
私が悪いのですが、ショックです。
No.29  
by 入居前さん 2013-03-25 18:50:44
28さん
あらら、残念ですね; _ ;

私はその逆でメンテナンス費用や故障したときの修理代や
被害(故障すると水すら流せなくなっちゃう見たいですね)を考えて無いほうがよいと思ってました。

流せないものの制限も細かく有るようですし...
No.30  
by 入居前さん 2013-03-25 19:02:06
ディスポーザーはトラブルや故障が多いと管理会社に勤めている友人に聞きました。
数年前のマンションなので今はよくなってるのかわかりませんが、私もなくていいと思ってます。
24時間ゴミ出しできるので充分かと!
No.31  
by 入居済みさん 2013-03-25 23:22:37
近くに松屋とか牛丼屋がないのが悲しい。
亀王ラーメン、やよい軒の他に帰りに食事出来る店あったっけ?
No.32  
by 匿名さん 2013-03-25 23:54:59
駅東側に王将とか炉端とかありました。
No.33  
by 匿名 2013-03-26 00:46:40
自転車置き場の端のスペースに自転車置いている人いますよね。管理人は注意しないんでしょうか?子供に自転車を我慢させている立場なので腹が立ちます。
No.34  
by 契約済みさん 2013-03-26 01:09:47
う〜ん、それは注意すべきですね。
No.35  
by 引越前さん 2013-03-26 07:45:51
みなさんご近所への挨拶はどこまでされます?
両隣りと上下でしょうか。
No.36  
by 匿名 2013-03-26 09:03:17
ご挨拶はそのつもりでいますよ。それでよいと思います。

管理人さんに言った方がいいですね。管理人さんしっかりして欲しいです。
No.37  
by 匿名 2013-03-26 15:02:11
皆様、表札って付けられますか?うちはいらないかなあって思っていたので注文してないのですが。

入居済の方々はどうされてますか?
No.38  
by 契約済みさん 2013-03-26 16:56:10
横に自転車を置いているのは、期間限定かもしれませんが、管理人公認の可能性があります。
下段に子供用シートを付けた自転車を置くと、上段のレールが下がりません。
また、左右の間隔も狭く、更に上段に上げるのは、成人男性でも至難のわざです。
マンションの自転車置き場って、こんなものなんでしょうか?
全く現実的ではない代物です。自転車台数がこの台数でも、悲惨な状態です。
全世帯が入居したあとは、とんでもないことになります。
売主サイドはこの問題を住民に解決させる腹づもりです。
これを読んだ引き渡し前の方々、売主に改善要求してください。
引き渡し後にか自転車置き場のひどさは気付きません。悪意を感じます。
全員が引き渡されてしまうと、住民だけの問題になりそうで、とても心配です。
No.39  
by 契約済みさん 2013-03-26 17:03:06
引き渡し前の方、今週末にでも、自転車置き場の見学を申し出てください。
No.40  
by 匿名さん 2013-03-26 17:17:45
ラック式承知で契約してるのだから改善などされませんし、横に勝手に置いてる方は早急に自分のところへ戻してもらうように言っておきます。やむを得ずバイク置き場に置いてる方もいるのですから。
No.41  
by 契約済みさん 2013-03-26 18:03:40
そういえば、ベランダの室外機も吊り下げ式もやられてますね。
No.42  
by 入居前さん 2013-03-26 18:05:47
引き渡し前とか関係なく、今更言っても無理でしょ…。
改善されなきゃ引き渡し受けないとか言えってつもり?
法的に問題ない限り、引き渡し延期とかしたらこっちがダメージ受けるだけなんですが。
No.43  
by 引越前さん 2013-03-26 18:46:52
41さんの書き込みはどういう意味ですか?
No.44  
by 契約済みさん 2013-03-26 18:53:36
まだ現地を見てませんが、大変なんですね。
一台なのは承知で契約しましたから、いまさら何も言えないとは思ってます。でも余りにも使い勝手が悪ければ、売り主にも改善の義務って、ないのでしょうか。

ここは完売御礼で、改善のためにひと肌ぬいでくれませんかね。甘い考えか。。。

今のこういう状況で、売り主に物申すにはどうしたらいいのですか?どなたか法律に詳しい方、お知恵拝借出来ますか?
No.45  
by マンション住民さん 2013-03-26 22:19:52
ラック式は承諾していますが、まともに使えないものでもいいなんて承諾してませんが。
困っている住民を責めるより、まずすべきことがありすよ。
No.46  
by 入居前さん 2013-03-26 23:44:42
内覧会のとき、自転車ラックの業者さん(?)が使い方など説明されたので、下に子供用椅子をおくと上の方が自転車を降ろせないことを聞きました。「困りますね」とお伝えすると、「そんな椅子が必要なのは数年のことですから、そのために製品をつくるということはないですよ」といったようなお返事をぬけぬけとされておられました。「たった数年」かもしれませんが、その数年必ず必要になるチェアですから、「開発する必要はない」なんて開き直られた日には驚きますよね。

それから引越し前のかた、エアコンの室外機の取り付け、きちんとされているかチェックされたほういいですよ。うちは何も聞かれずに勝手に設置され、誤った位置に穴をあけられました。お陰で修築騒ぎです。その他引越しトラブルはあったのでしょうか。

良いことももちろんあります。住み心地最高です。サッシが良いのか外の音が殆ど聞こえません!!静かで快適ですよ~
No.47  
by 匿名さん 2013-03-27 00:38:35
>そういえば、ベランダの室外機も吊り下げ式もやられてますね。

どの棟の何階ぐらいですか? 本当なら大変な事です。共有部の構造体に穴開けてアンカー打ってるわけですから。
No.48  
by 住民さんA 2013-03-27 01:00:08
南側3階だと思います。私もみました。
No.49  
by 引越前さん 2013-03-27 07:09:17
共用部分の活用法というか、常識がありませんでしたので、うちも吊り下げ式はやりかねませんでした。
世帯が多いですからね、管理組合などで一つ一つ課題を潰していきましょう。
No.50  
by 匿名 2013-03-27 09:45:11
すいません、話が読めてないのですが、室外機を取り付けるのに、穴は空いてますよね?元々。違う所に穴をあけられたって事ですか?電気屋さんに??
No.51  
by 入居前さん 2013-03-27 09:59:01
50さん
室外機までの穴ではなく、室外機を壁掛けする為の穴です。
古い市営住宅、ワンルームなどのバルコニーを外から見たらイメージが解るかと思いますが、古くなるほど汚なく見れたものではありません。
分譲マンションで壁掛けはありえません。
No.52  
by 入居済みさん 2013-03-27 10:07:29
吊り下げる為のパーツを付けるのに外壁に何らかの工事が必要だったと思われます。
ホースを通す穴以外、最初はないですから。

初期入居の方がしていることを後から入居される方が見て、許されることだと思ってしまうことが一番不安です。

皆が快適に生活できるよう協力していきましょう。
No.53  
by 入居前さん 2013-03-27 10:18:08
50さん
51です 。スミマセン46さんの書き込みに対しての疑問ですね!
失礼しました。
No.54  
by 匿名 2013-03-27 14:24:28
規約はどうなってますか?
No.55  
by 入居済みさん 2013-03-27 14:25:57
素朴な疑問なんですが、室外機の配管カバーを取り付ける際にもネジなどで外壁に穴を数カ所空ける必要ありますよね?
それは問題ないですよね?
まわりを見渡すと配管カバーを取り付けているお宅とそのままのお宅と混在していますが、そのままだとみすぼらしくないですか?
No.56  
by 匿名 2013-03-27 15:45:43
51さん、50です。
ありがとうございます。理解できました。
私はずっとベランダ設置でしたので、吊り下げとかの考えがなく、イメージが湧きませんでした。
今化粧カバー付けてますがそちらで付けれないなら、もったいないですね。管理会社に聞けばよいのでしょうか?
No.57  
by 契約済みさん 2013-03-27 16:07:11
配管カバー固定のネジ穴は許容されて、
室外機の吊り下げがダメとは矛盾してます。
どっちにしろ、共有部に工事が必要な場合は管理組合へ届けが必要です。
No.58  
by 契約済みさん 2013-03-27 16:12:51
確か、エアコンの室外機について明確な記載がありましたよ!
確かに上げた方がバルコニーが使えて便利ですね!
大丈夫あれば、そうしたいですが、中国や香港や何処かの団地みたいで見た目が、みすぼらしい気がします。
私は検討します。
No.59  
by 匿名 2013-03-27 20:50:17
階数とか具体的にしない方が良い気がします。
プライバシーもありますから
No.60  
by 匿名さん 2013-03-27 21:17:53
そのうちヨド物置きとか置く兵も出てきますよ。管理者さん今のうちに手を打ってください。
No.61  
by 入居前 2013-03-27 21:58:22
エアコン設置については管理規約集の38ページに、室外機の設置場所については、・・・想定の場所に床置きで設置すること。また天井からの吊り下げ・外壁への固定はできないこと。と記載があります。多くの人が読んでいない可能性があります。私も吊り下げてバルコニーを広く使用したいと考えていました。この掲示板であらためて規約集を開きました。
No.62  
by 工事業者 2013-03-27 22:23:21
貧乏マンションはゴチャゴチャうるさいな…嫌なら一戸建て買っとけよ
No.63  
by 工事業者 2013-03-27 22:25:50
81〇号の後〇はbha@

No.64  
by 入居前 2013-03-27 22:28:36
エアコン設置については、重要事項説明書の28ページにも同じ内容でかかれています。みんなが従う内容なので吊り下げて設置した人は、組合から変更工事が迫られることになるでしょうね。
No.65  
by 入居済みさん 2013-03-27 23:10:43
規約の解釈の仕方がよくわからないのですが、結局配管カバー取り付けはOKなんでしょうか?
外壁への固定をせずにカバー取り付けは無理ですよね?
もしNGなら現状取り付けているカバーは全部外して修復ですか?
カバーなしの方がかなりカッコ悪い外観になりそうですが…。
No.66  
by 匿名さん 2013-03-27 23:12:04
しかし業者も業者やわな。分譲マンションの躯体にアンカー打つって・・・ 
No.67  
by 匿名 2013-03-27 23:42:36
外壁への固定は無理、って事は化粧カバーは無理なんですよね?
でも、入居して現在カバーを取り付けている方がいらっしゃるんですよね?
その方々は管理会社に確認取ってらっしゃるのかな?知らずに付けてらっしゃるのかな?
No.68  
by 匿名さん 2013-03-28 00:00:36
化粧カバーは外壁でもALC板部分に付きます。ALCはただの壁体であって構造体ではありません。つり下げは重要構造体である梁にアンカー打ちします。人間で例えると背骨に針さすようなもの。3階の住人は大変な事しましたな。
No.69  
by 入居済みさん 2013-03-28 00:05:00
大多数が知らずに…ではないでしょうか?
実際ウチも固定できない?と知らずにカバー付けてます。

確かオプション会のエアコン販売の説明でも配管カバー取り付けサービスのような説明をされていた気がします。
なので当然カバーは取り付けOKだと思っており、オプションではない業者ですが、カバー取り付けました。

まさかオプション業者のみOKとかないですよね?
No.70  
by 匿名さん 2013-03-28 00:18:35
エアコンの吊り下げは梁じゃなくてバルコニーの天井でないの?
No.71  
by 匿名 2013-03-28 01:58:03
結局、管理組合出来るまではやったもんガチでしょ!
No.72  
by 匿名 2013-03-28 06:59:08
非常識な方…。
No.73  
by 契約済みさん 2013-03-28 07:19:59
この手の荒らし手口はスルーして、入居前で室外機の情報を把握された方は撤去、管理組合が出来た後、室外機の再配置の自己負担の可能性も有ると考えた方が良いかもしれません。
管理規約に記載されている以上、ゴネ得は許されません。
No.74  
by 匿名 2013-03-28 07:56:36
オプション業者がカバー付けるのオッケーなら、違う業者が付けてもいいでしょうね。
吊り下げがダメで。
No.75  
by 契約済みさん 2013-03-28 11:18:02
室外機の吊り下げと、配管の化粧カバーは、取り付け方が異なります。
室外機の吊り下げは、規約上NGです。
No.76  
by 入居前 2013-03-28 13:51:02
規約で言っているのは、室外機の吊り下げと室外機の壁への固定であって、化粧カバーは規約で問題ありません。と解釈していいと思います。むしろ景観上美しく、好ましいのではないかと思います。
No.77  
by 工事業者 2013-03-28 14:12:47
要するに吊り上げしなかった奴の僻み
No.78  
by 住民でない人さん 2013-03-28 14:23:28
ベランダそんなせまいん?
No.79  
by 匿名 2013-03-28 14:30:50
団地化へのファーストステップ!
後続の入居者もし出しますよ。時間の問題。低脳な入居者の問題。日生球場跡地にマンション建ちますし、焦って購入しなくて正解でした。
No.80  
by 入居前さん 2013-03-28 14:33:58
昨日 車で近くを通ったので吊り下げ室外機を見てきました。なんと、2軒連続でされていました!低層階なのですごく目立ちますし団地、賃貸の匂いを醸し出してました(泣)まさか、始めからアンカーがついていて吊り下げOKのマンションなのかと思ったほどです。管理規約集、重要事項説明書でダメになっているのを確認して安心しました。これから引っ越しの人や業者が吊り下げや壁掛けOKだと勘違いしては大変です。管理会社にエレベーターなどに吊り下げや壁掛けは規約違反でできませんと張り紙してもらったらいいと思います。
No.81  
by 契約済みさん 2013-03-28 17:14:47
勘違いで設置してしまった方には負担になりますが、外してもらわないといけませんね。
80さんの言うように、管理人さんには掲示などでリマインドして欲しいです。
No.82  
by 匿名さん 2013-03-28 17:28:43
すでに吊り下げてしまった場合、エアコンの配管をはじめからやり直さなければなりません。
管理規約に吊り下げ禁止の旨が書いてありますが、
管理規約ってまだ案ですよね?
だから強制力はないと思うのですが。
No.83  
by 匿名 2013-03-28 17:41:10
だから、言ってんぢゃんやったもんガチだって!
No.84  
by 匿名 2013-03-28 17:53:24
理解力のないかたですね。
No.85  
by 契約済みさん 2013-03-28 18:50:37
仮に規約が案だとしても、重要事項説明書にも吊り下げ禁止と明記されてるし、組合に撤去、現状回復を求められたら、従わざるをえないんじゃないかな。
No.86  
by 匿名 2013-03-28 19:02:33
コンシェルジュサービスや、三木楽器、デサント、ゲストルーム使われた方おられます?
感想が聞きたいです!
No.87  
by 入居前さん 2013-03-28 19:54:45
重要事項説明に載ってるなら、ソレに納得して判をついてますからね。

そんなこんなでもうすぐ入居でワクワクしてます!
皆さん宜しくお願い致します!(*´ェ`*)
No.88  
by 匿名さん 2013-03-28 21:23:14
そうですね。特例認めちゃうと戸数が多い分大変なことになりますから。
No.89  
by 契約済みさん 2013-03-28 21:45:43
室外機置き場のパイオニアですやん!
No.90  
by 入居済みさん 2013-03-31 19:03:19
今日ベランダでバーベキューしてる人がいてびっくりして管理人さんに連絡しました。
家の中が焦げ臭くなり、火事かと思いました。
No.91  
by 匿名 2013-03-31 19:26:30
自転車の無断駐輪、室外機の吊り下げ、ベランダのタバコ、極めつけはバーベキュー?
管理人さんちゃんとしてくれてるんでしょうか?
No.92  
by 引越前さん 2013-03-31 19:34:32
ベランダでバーベキューはナシですね。
あり得ない!!管理人さんに言って注意してもらえたんでしょうか…?
No.93  
by 匿名さん 2013-03-31 19:46:58
吸排気口のフィルター、真っ黒ですね。。。
想像以上に空気が汚れてる。
我が家は寝室とリビングに空気清浄機置きます。
No.94  
by 入居予定さん 2013-03-31 20:00:03
ベランダでバーベキューて、本当ですか?
いくらなんでもネタだと思いたいですが。。
No.95  
by 入居前さん 2013-03-31 20:23:31
5月に引っ越しなのですが、嘘みたいな状態ですね。
見に行けないのが残念です。ベランダバーベはすごいですね。さすが、関西人って思ってしまいました。
これは、ネタと思うことにしておくとしても、空調吊はなしですね。景観が悪くなるし、賃貸住宅ですね。引っ越し後、吊があるようならば、管理会社に苦情を言ってみます。
引っ越しまでに、無くなっているのを願います。
No.96  
by 入居済みさん 2013-03-31 20:53:09
ベランダバーベキューは事実です。
電話後管理人さんが言ってくれたみたいで、ベランダは静かになりましたが、臭いはまだ何となく残っています。

駐車場にマウンテンバイクを置いてる方もいるみたいです。
No.97  
by 引越前さん 2013-03-31 21:04:18
引っ越しを前に、下見してきました。
迫力ある外観ですよね!洗練されたシンプルさがあって、決めて良かったと改めて思いました。(団地と揶揄する方はスルーして。。)
自転車の話しに戻りますが、私が見渡した限りでは、廊下の放置は見かけませんでした。ただ駐輪場周辺にはありますね。逆に言うと、きちんと消防法?などの規則を守ったうえで、エリアを増やせるのでは?と言う印象です。
専門家に見てもらい、置いても問題ないエリアにペンキで枠を書いて駐輪場に指定して、置ける台数を確認したうえで、料金も定めて抽選。
じかに置ける気軽さはありますが、雨ざらしになるので、100円/月/台くらいかな?当然、契約した方はファインシティ専用のシールを見えるところに貼ります。
廊下など、普段目に付くところには、景観上、自転車は置いてもらいたくないです。でも、規律を守ったうえで、雑然とするなら許せる派です。貧乏症の私には、スペースに余裕のある今の置き場が贅沢にみえました。お子さま用の椅子を後部に付けて上段に入れている方も多いですね、重いし相当大変な出し入れとおもいます。そういう方や、遊び道具として欠かせない子どもさんへのスペースが出来ればいいですね。
No.98  
by 匿名 2013-03-31 22:52:54
バーベキューは東西南のどこすか?引いたわ…
No.99  
by 契約済みさん 2013-03-31 23:43:30
確かに引きますけど、集合住宅ですからいろいろあると思います。
きちんと管理人さんの言うとおりに止めてくれたので、よいのでは?

けむりの被害に遭われたかたは、災難でしたが。。
No.100  
by 契約済みさん 2013-04-01 00:10:23
バーベキューは×でタバコが△なのはどうしてでしょうか
私は同じくらい嫌です。
全員に全てを徹底させるのは戸数が多いだけに、難しいでしょうね、、
いろんな人がいますから、、
No.101  
by 入居済みさん 2013-04-01 00:34:42
ベランダバーベキューは東の低層階です。
いろんな人、いろんな国の方がいらっしゃるので仕方ないのか…
でもルールは守るべきです。
No.102  
by 引越前さん 2013-04-01 02:01:08
ベランダバーベキューもタバコも同じですよね。
どちらも迷惑!!
No.103  
by 匿名 2013-04-01 07:09:51
こんなに、ルールを守れない方が多いなんて入居前から、憂うつです。
No.104  
by 入居済みさん 2013-04-01 07:31:13
住民かわかりませんが、朝からメシをロビーで飯を食おうとする方もいらっしゃいます。
アナーキーですね。
No.105  
by 契約済みさん 2013-04-01 07:44:15
ロビーでの飲食はダメですか?
飲み物くらいは、OKですか?
しっかり決めて張り紙しないと。
悪気はないでしょう。
No.106  
by 入居済みさん 2013-04-01 08:09:33
多分、引越しで朝食取って無かったのでしょう。
No.107  
by 引越前さん 2013-04-01 08:18:14
些細な所から、横道にそれて行くモノです。
真面にしていらっしゃる方が残念でなりませぬ。
注意喚起、問題提起をしつづていく覚悟が必要ですね、
No.108  
by 入居前さん 2013-04-01 15:23:10
今日 室外機吊り見てきました(>_<)
お隣りさんと二軒で計5台の吊り下げが!

思ったより、みすぼらしい………
情けない………
No.109  
by 匿名 2013-04-01 15:42:45
みなさん愚痴ばかり…。いいことないの?
No.110  
by 匿名 2013-04-01 16:16:41
わざわざ見に行くだなんて、そんな方がいる事が情けない。確かにルールを守るのが大前提ですが、こんなとこで住人の愚痴言ってるのって、このマンションだけですよ。恥ずかしいと思いませんか?
そんなに腹立たしいなら行動を起こしたらどうです?アナタたちの意見は間違っていないのですから。
No.111  
by 入居済み 2013-04-01 20:35:49
 先週末から今週にかけて、大阪城公園の桜は、見頃ですね!
 何か得した気分です ・・・ (^_^)v

 
No.112  
by マンション住民さん 2013-04-01 23:29:55
室外機件、指摘したら早急に管理会社が調べるそうですよ。
No.113  
by 入居前 2013-04-02 13:12:42
3月31日、花見を兼ねて近所を散策してきました。大阪城公園内はすごい!桜も外国人も。わざわざ海外から観光に来られる場所に住めるって最高かな!それから、マンションの南側もブラブラ。細川ガラシャの越中井や女子大も。越中井公園の向かいに小さな鉄板焼き屋「南天」さんが。契約時にはなかった店でした。3月開店だったそうです。ランチをいただきました。お手頃でした。皆さんも、住人になる近所を散策してみませんか?新しい発見が一杯かもです^^
No.114  
by 引越前さん 2013-04-02 18:37:18
周辺に空き地がかなりありますね。難波宮との間にも広い土地がバルコニーから見えます。
あの辺りもマンションが建つんでしょうか。
そこそこの高さだといいですが。景観が保たれるので^_^
No.115  
by 入居済み 2013-04-02 19:14:26
 日曜日、大阪城公園にお花見に行って来ましたが、森ノ宮の噴水付近で行われていた大阪緑化会主催の植木市で、花苗ポット(ペチュニア&ベゴニア)2ポットを無料配布していたので、いただいてきました。
 引っ越したばかりのバルコニーの片隅に置いてやっています。再来週も同じイベントをやっているようですので、御興味のある方はどうぞ ・・ 

http://www.uekiichi.com/event.html#calender
No.116  
by マンション住民さん 2013-04-02 21:50:18
西側の空地は文科省かなにかの土地で、公園になる予定と営業の方から
説明を聞いた気がします。ただ、販売開始直後のまだまだ契約が進んでいない
時期だったので、楽観的な情報だったかも。
No.117  
by 匿名さん 2013-04-02 22:00:21
室外機は公団吊の方がスペースが広く使える。
見栄えよりも、実用性の方が重要だ思います。
タバコは論外ですね。EVに臭いがするようになったら監視カメラで器物損壊で訴えましょう。
No.118  
by 匿名さん 2013-04-02 22:03:19
子供がいる以上、共用部分での飲食は多少出てきてしまうでしょうね。
汚さなければいいのですが、親の教育が大事です。
家庭に自浄能力がなければ隣近所で対応しましょう。
No.119  
by 引越前さん 2013-04-02 22:18:19
そりゃあ500世帯あれば、いろいろあると思います。
いま私たちに出来ることは、与えられたこの環境で、いかに快適に過ごすべく、知恵を絞るかです。
みんながそれぞれ好き勝手にやっていたら、家族でさえ、上手くいきません。
ある意味の厳しさを持ちながら、幸せに暮らせるように、歩みよりましょう。
せっかくの高い買い物ですから(^-^)/
No.120  
by 匿名さん 2013-04-02 22:47:45
パトして、取締りましょう!
自覚症状がナイ事もありますから!
気付きをあたえましょう!
No.121  
by 匿名さん 2013-04-02 23:56:11
子乗せ椅子付けてるママチャリども
ラックに入らんねやったら椅子外せよ。
できへんねやったら住み替えるか自転車
あきらめるかせえや。
No.122  
by 契約済みさん 2013-04-03 00:03:34
皆様、本人に直接言ってくださいね!!
No.123  
by 匿名さん 2013-04-03 00:47:31
議題に出すまで。
だいたい最近の母親は常識なさすぎ。
モンペならぬモン親になっては困る。

母親にも母性に目覚めさせる先輩からの協同の教育が必要。
No.124  
by 住民さんA 2013-04-03 01:20:12
意見があれば管理会社や管理人さんに直接言うか、組合で意見を言う方が建設的ですよ。皆が掲示板を見ているわけではないし、管理会社や管理人さんは、いちいち掲示板を見てくれていないでしょうし。
No.125  
by 契約済みさん 2013-04-03 04:52:44
123さん、
母親だけが問題なの?
父親は?

なんで女だけがやり玉にあがるの?
No.126  
by 入居前さん 2013-04-03 07:06:06
自転車や室外機は問題あるでしょうが、本当に改善を促したいなら、管理組合にいわなくては。
でないと、単なる感情のはけ口か、荒らしの投稿だと思われますよ。
No.127  
by 匿名さん 2013-04-03 07:07:37
>>125
割合の問題では?
やはり、母親がD/Q/Nだと父親もしかり。
ただ、父親は仕事に行ってマンションに滞留している時間が短い。
No.128  
by 匿名 2013-04-03 07:45:11
早く本人に言いましょうね!
No.129  
by マンション住民さん 2013-04-03 13:51:56
子供用の椅子を付けている自転車をお持ちの方、
もちろん住み替える必要ないですよ。
そもそもおかしいのは、ラックの設計や、割り当ての方法です。
自分の気に入らないことは、単純に排除しようとする
考え方は、このサイトに限定し、現実の世界では
知恵を使い、助け合いましょう。
マンションに住むことを選択した以上、その思想の欠落のほうが
問題ではないでしょうか。
No.130  
by 匿名さん 2013-04-03 14:52:17
>ラックの設計や、割り当ての方法です。

分かります。だから改善できるまではルールを守って下さい。

当然住み替える必要はありません。
他の住人に不快感を与えたり、迷惑をかけなければいいのです。
No.131  
by 住民ママさん 2013-04-03 15:07:40
私にとって自転車は生活の移動手段でありなくてはならないものです。ですから子供椅子付き自転車は必需品です。タワーマンションならいざしらずこのようなマンションではある程度大目にみてもらわないと生活できません。ラック外がだめなら自宅まえの廊下に置くしかないですね。
No.132  
by 匿名さん 2013-04-03 16:14:05
完全になりすましですね。
且つ、自作自演。
No.133  
by 匿名 2013-04-03 16:42:42
タワーマンションと何が違うのでしょうか?
No.134  
by 契約済みさん 2013-04-03 16:59:37
131さん
アナタ本当に住人?情けない…。

まず、ラック以外のところ、玄関前の駐輪は今のところ規約違反です。重要事項説明を読み同意をしていないとマンションは購入できないので住民なら了承済みですよね。それにきちんとラックに止めている方は毎月お金を払っています。ラック外に止めておられる方は無料ですよね?尚かつラックに止めるより出しやすく便利です。それはルールを守ってる人からすれば、ズルい選択ではありませんか?大人ならわかるでしょう、これくらい。情けない言動だと気付いて下さいね。
No.136  
by 匿名さん 2013-04-03 19:06:51
ろくな子供が育たんな。玉小もこんな住人ばかりだとイメージが変わりそう。真田山小と同じ道を歩むのか…。
No.137  
by 入居済み 2013-04-03 19:56:30
今日の昼間大阪城公園を散歩して来ました! 
 
No.138  
by 匿名 2013-04-03 20:09:01
ラック外に停めている方は契約してお金も払っているけどラックに入りきらないからでは?
No.139  
by 匿名さん 2013-04-03 20:34:55
ならシールが貼っているはずですよね?見る限り、ラックに乗る普通の自転車ですけど。
No.140  
by 入居前さん 2013-04-03 20:54:34
もしもラック下段に当選して、子ども椅子付き自転車が入れられないなら一時的にでも、上段の方と代わってもらったらどうですか?
私は上段しか当たらなかったのですが、喜んで代わりますよ。
勿論、勝手にはまずいので組合が出来るまで一時的にですが。
No.141  
by 匿名さん 2013-04-03 20:55:40
掲示板にも、自転車のシール貼って下さいと記載されてましたよ。
No.142  
by 匿名 2013-04-03 21:24:39
ラックに入らない方がラック外に駐輪してると聞きました。
シールを張ってない無断駐輪は取り締まる、との事です。いくら注意しても駐輪する場合は撤去でしょうね。
決められた社会や集団でのルールを守らない方は、必ず罰がきます。正しく生活してる方は、「真面目にしてる方が損、じゃ私も」と決して思ってはダメです。
ルールを守らない方は、管理人サイドできちんと対応していただき、組合ができたら組合できちんと注意をしてきましょ。

私はこの間管理人さんに注意をして頂くようお願いいたしました
No.143  
by 匿名さん 2013-04-03 22:15:15
めんどうくさい。これのほうが楽やし。ええやん。
最低のマンション。
No.145  
by 匿名さん 2013-04-03 23:19:29
子供に自転車を我慢させてるご家庭もあるみたいだから、公平さに欠けて難しいですよね。それぞれ事情はあるんだろうけど、土地柄に関わらずルールは守った方が集団生活をおくりやすいですよ。
No.146  
by 住民でない人さん 2013-04-03 23:29:21
子供に自転車を我慢させるって。
どんな生活されてるのでしょうか?
No.147  
by マンション住民さん 2013-04-03 23:46:54
ラック外に停めている方は、恐らく駐輪場は持っているものの、
何らかの事情でラックに載せれない方でしょう。
また、シールを貼られていない方は、2台駐輪場があり、
全台停まった状態で、どちらに停めるのがベターか決めるつもりでは
ないでしょうか。
No.148  
by マンション住民さん 2013-04-03 23:54:15
自転車置き場の割り当てが一台のため、子供の自転車を購入出来ない、
そういう状況だと想像しましたが。
どんな生活とは、こんな生活のことではないでしょうか?
No.149  
by 匿名 2013-04-04 07:26:36
147様の書かれてる意味がわからないのですが、
駐輪場の場所は決まっています。二台当たった方は二枚シールがあるのでしょ?シールを張って決められた番号に駐輪するだけでないんですか?

どちらに置くとは?
No.150  
by 匿名 2013-04-04 07:32:51
144の方の義母さんもご本人もすごい方ですね。荒らしですかね…。ご近所でありませんように…。
No.151  
by 入居前さん 2013-04-04 07:44:35
144はあらし確定でしょ。
わざわざ**ママ 私はあらしだと名乗ってますものね!
No.152  
by 匿名 2013-04-04 08:13:07
表札つけてる人少ないね。
買ってつけてるけど外そうかな。
No.153  
by 匿名 2013-04-04 08:22:06
子供が自転車に乗れない物件なんですね♪
No.154  
by 匿名さん 2013-04-04 09:13:23
駐輪場の不足ですが、生活してみたら思っていたより、自転車の使用頻度は低い方もいるかと思うんです。
マンション共有の自転車があればそれで十分というような。
ただ将来的には使うという事もあるでしょうから、権利は保持したままで、今の生活に必要な方に貸し出すなどしたら、少しは解消されるかも。
全員がずっと自転車が必要ってことはないと思うんです。子供が成長したら不要になることもあるし。

組合が発足されたら、みんながなるべく満足出来るように話し合いましょうね。
No.155  
by 匿名 2013-04-04 09:58:42
2台割り当てがあり上段下段両方という方がシール迷っているのかなと思います。出しやすさ等皆が停めてみないと分かりずらいのでしょう。
No.156  
by 匿名 2013-04-04 10:41:56
住民の引っ越しが完全に終わってない現時点で、出勤時の南棟エレベーターが混んでる。

仕方ないので階段を使ってるけど、南棟にも二台エレベーター欲しかったと思うのは私だけ?
No.157  
by 入居前さん 2013-04-04 13:46:41
155さん
シールを貼っていないラック外の駐輪自転車が問題になってますよね!
その方が場所を確保できているなら、今はラックに入れればシールを貼ってなくても、問題にならないと思いますが!
No.158  
by マンション住民さん 2013-04-04 14:38:00
エレベーターの台数は多い方がいいですが、管理費か修繕積み立て費が上がるので、
多すぎるのもどうかと。
その点も気になったので、低層階を選びました。
No.159  
by 匿名 2013-04-04 15:31:36
通りすがりさん、ご健在でしたか。

管理組合って誰が立ち上げるンでしょう?皆さんの都合で5月や6月入居の方もいるし、半分入居してる、8割入居してる、なんて分からないし。
立ち上げの時は京阪が動いてくれるんでしょうか?その時期は京阪の判断ですか?
なるべく早く立ち上げないと悲惨な事になりそう。
No.160  
by 住民さんA 2013-04-04 15:35:09
常識人は、表札付けます。
No.161  
by マンション住民さん 2013-04-04 15:49:15
車の駐車場は話題にあがってないですね。
私は抽選落ちたので早く空きが出ないか
待ちわびております。
No.162  
by 匿名さん 2013-04-04 15:53:04
159さん

154ですが、もし154の長文に 通りすがりさん だと思われてるなら、別人です…
一提案をしたまでですので…
現状を不安に思ってますので、みんなで意見を出し合えたらと思います。
No.163  
by 入居前さん 2013-04-04 17:43:11
すごく長文になってしまいました。すみません。

今日も玉造でムガルというカレー屋さんでランチしました。
私はチーズナンセットを頼んで、900円だったんですが、
本格的でかなりおいしい!
森ノ宮は発展途上という感じですが、
玉造は少し路地に入ったら必ず良い感じのお店が見つかる!

皆さんも散策してみてください★

皆さん、何だか心がすさんで、狭苦しくなっているみたいなので、もっと新生活を楽しんではいかがですか?

ちなみにうちは
◯社用車と自家用車どちらも外部駐車場です。自家用車の方はピロティホール辺りの駐車場です。遠い。
◯自転車はもちろん一台しか当たってません。本当はダメでしょうが、駐車場の後ろに置くしかないと思っています。

でもその条件を受け入れて契約してます。

◯吊り下げ室外機も見ました。お年寄りの方が結構多いみたいだから知らないでしてしまったんでしょうね。
ちなみにわざわざ見に行くなんて…と叩かれていましたが、恐らく私と同じタイミングだったので、保育園の入園式で近所まで行ったついでに見たのでしょう。あれだけ盛り上がっていたら、近所まで行ったら、見に行ってしまいますよ(笑)フォローしときます。

以上のことを許す訳でも諦める訳でもないですが、とりあえず受け入れて入居の日を待ちます。
だって、ここで愚痴っても仕方ないし、ここで名前も顔も知らない人を叩いても仕方ないし、名前も顔も知らない人と話し合っても仕方ないし、仕方ないことばかり!
それだったら、管理組合立ち上がる前でも会った人にはきちんと挨拶して仲良くなって、生身の人と話す中で愚痴るなりしたらどうですか?!
愚痴った後は管理人やこれからの管理組合に任せて、ごちゃごちゃ考えずに新生活楽しんではいかがでしょう?!(・ω・)ノ

また皆さんの楽しい情報お待ちしてます♪

長文失礼しました…

No.164  
by 匿名さん 2013-04-04 18:56:32
駐車場に自転車はダメでしょ。
車路に自転車が通ったら危ないですし。
No.165  
by 入居前さん 2013-04-04 19:20:01
外部駐車場って書いてるでしょ。
No.166  
by 匿名さん 2013-04-04 19:36:33
自転車の件ですがこのマンションに遊びに来た方が
一時的に停めてるだけですよ
No.167  
by 入居前さん 2013-04-04 19:49:53
なるほど、遊びに来た人の自転車なら
いずれ解決しやすいデスネ。
住人じゃないなら安心です。
No.168  
by 匿名 2013-04-04 20:19:46
外部駐車場でも自転車も置く許可とってるんですか?
普通駐車場に車以外停めるのNGかと。

なんか常識からズレてる気がしますが。
No.169  
by 匿名さん 2013-04-04 20:41:28
いつも同じ自転車だけど、毎朝毎晩遊びに来てるの?それなら契約してもらわないと。。。ね。
No.170  
by 入居前さん 2013-04-04 21:54:58
163です。
まだ許可とってないですが、事情話して無理なら駅の駐輪場停めますよ。
前に停めさせてもらえたことあるんです。
字数多いから省略したんですが。
良い子ぶった書き込みしたから、揚げ足とられるんでしょうか?

私の話の本筋はそこじゃないでしょう。

みんな色々問題は抱えながら、物件は気に入ったから契約してるんでしょ。
個々の問題は個々で考えて解決していくんでしょ。
その中で間違った解決法に流れてしまう人もそりゃ一人や二人出てくるでしょ。
どこのマンションだって。
それぐらい想像した上で契約してるでしょ?
何回も本人に言いましょうってどなたかが終わらせようとしてくれてるやんか。

自転車についても、
そっか!外部の人の可能性もあるね!じゃあ、住民の可能性もまだあるから、管理人には引き続き注意してもらって、外部の人の駐輪場も考えないとね!

で、終わらせるしか、今のところないんじゃないですか?
うだうだ言ったって、今何が出来るんです?
皆さん、そんなにストレスたまってて、何か一言言わないと気が済まないんですか?

入居前の人達のテンション下げるだけの不毛なやりとりやめませんか?

って、言ったら、見るなと言われそうなので、もう書込みも閲覧もしないようにします。

また長々と失礼しました。
No.171  
by 入居済みさん 2013-04-04 22:12:31
163さま。
ムガル気になってたんで、近いうちに行きたいと思います。
ちなみに、子供も食べれる感じのカレーありましたか?
No.172  
by 入居前さん 2013-04-04 22:45:13
171さま

速攻見てるのばれますけど(笑)
残念ながら、甘口に出来る、とかは書いていなかった気がします…。
ランチの特典に「辛くできます」とは書いてありましたが…(´Д` )
ランチメニューしかなかったので、子どもメニューがあるのかもわからず。
意識していませんでしたー!すみません!

お子さんには厳しいかと思いますが、辛さは森ノ宮のカレー屋さんよりマイルドで、私はこちらのお店をリピします。
No.173  
by 入居済みさん 2013-04-04 22:52:56
もう書き込みも閲覧もしないって書かれてるんでお返事ないんじゃ…。
通りすがりさんは相変わらずわかりやすいですね。
No.174  
by 引越前さん 2013-04-04 23:10:38
確かに通りすがりさんっぽいですね。
でも自家用車はなかったような?

誰でもいいじゃないですか、ネガティブな書き込みじゃないので。
No.175  
by 入居済みさん 2013-04-04 23:22:29
173さんのような住人が一番厄介だと思います。家庭や生活に不満を持たれてるんだと想像してしまいます。

私は170さんの言いたいことわかります。ルール守ってない人には腹が立ちますし、今後どうにかしなければとも思いますが、ここで何を言ってもね。。

検討版で「やはり民度が低い」と言われてます。きっかけは住民版の愚痴です。

自分たちで自分たちの価値を下げ、そのお陰で大多数の住民まで同じように思われる…迷惑な話です。
No.176  
by 入居前さん 2013-04-04 23:56:51
住民板の愚痴は、成りすましも多いのでは?
No.177  
by 通りすがり 2013-04-05 01:54:21
こんばんわ,ご無沙汰しています。
通りすがりです。

 以前いつぞやに掲示板の提案をして以降,立ち寄ってませんでしたが,
4月に入り,引っ越しの荷ほどきもようやく一段落し,新しい生活のペースも整ってきました。

 それと共に,管理組合が立ち上がってない不便さも時折感じることもあり,少しでも事前に情報が取れないかと,チェックに来ました。

 前も書いたように,ここの掲示板では匿名過ぎて,入居者以外でも簡単に入れます。それが混乱のもとと思います。

 そもそも入居者限定で匿名の意見を出し合うことは,実名で議論するのと並行して存在しても良いのでは?と私も考えますので,どうにかアクセス制限を掛けながら,意見交換が出来ないかと空いた時には考えていました。

 個人的には前に紹介したML形式よりツリー式の掲示板に慣れているので,そちらをどうにかできないかと考え,ツリー式の簡易掲示板を管理組合発足までの暫定措置として作りました。

 もしも,この掲示板にいらっしゃる方で,ファインシティの住民の方であれば,参加してもらえばどうかと思います。


掲示板のURLはこちらです。

http://www13.plala.or.jp/osaka2013/plalaboard/index.html


タイトルは『ファインシティ大阪城公園 住民用 暫定 匿名掲示板』としておきました。


 前回ので,私が書いた部屋番などは,やはり抵抗のある方がいらっしゃるので,その経験を元に,
今回は,入居者なら持っている,「入居のしおり」,これは正確には別の名称で書かれていますが,こいつの表紙の部屋番と入居者(こちらの名称も正確には別の名称で書かれています。)名の部分をポストイットなどで伏せた上で,全体像をスマホでもなんでもいいので,撮影して finecity_osaka-owner@yahoogroups.jp  宛に,
 掲示板ログイン用の 希望のユーザー名とパスワードを記載してお送り頂ければ,しおりで入居者と確認でき次第,登録しようかと思っています。


 そうこう言っているうちに5月の連休もあっという間ですから管理組合も立ち上がると思いますが。


 入居者,入居予定者の方,よければご検討ください。


No.178  
by 匿名さん 2013-04-05 04:02:48
自転車はとられたら取り返す。
これが大阪のやり方。
まずは自己防衛。
No.179  
by 入居済みさん 2013-04-05 06:40:12
171です。
返事もらえないかなと思っていたので、純粋にうれしいです。
ありがとうございます。
No.180  
by 入居済みさん 2013-04-05 06:54:53
もういいって…

ここ見てなかったわりにはタイミング良すぎる登場で(笑)
素直に毎回チェックしてるって言えばいいのに。
No.181  
by 匿名 2013-04-05 07:30:44
ぶれない通りすがりさんで良かった。
No.182  
by 主婦さん 2013-04-05 08:43:01
180は確実に荒らしですね。173なんかと同一人物。かわいそうな人…。
No.183  
by 入居前さん 2013-04-05 08:46:57
180さん
メールで更新通知受け取ってるんじゃないんですかね?www
どっちにしろ匿名の掲示板で上みたいなことされても気持ち悪くて...
No.184  
by 入居前さん 2013-04-05 09:39:20
通りすがりさん

いつもマンションのことを考えてくださって
ありがとうございます。
ですが、まもなく管理組合も動き出すことですし
マンションの掲示板はやめた方が賢明ではないでしょうか。

こちらで誰か分からない方が色々言うのは
気分が良くないですが、黙っているのが賢明かと思います。

時々行くマンションの住民の皆さまを見ていてそんなことはないとは思いますが、
通りすがりさんの意図しない方向、
学校裏サイトのような、マンション裏サイトのような
ものになってしまうと今以上に厄介になることが懸念されます。

管理組合の始動まで待ちませんか?
私もご相談したいことがありますので
その時にまた皆様よろしくお願いします。
No.185  
by 警察 2013-04-05 12:43:31
まだお前か?早く消えろ!分かったか?入居したら気をつけろ!
No.186  
by 入居済みさん 2013-04-05 17:11:03
車の駐車場、近所で探しているのですが
なかなか、空いていません
なにか、情報あれば、お願いします。

No.187  
by 匿名 2013-04-05 17:13:57
みんな近所付き合いとかうざいからマンション買うんじゃねーの?
No.188  
by 匿名さん 2013-04-05 18:26:07
高層階西側、いい加減にしろ!
No.189  
by 匿名 2013-04-05 18:37:21
186様

営業さんに近隣駐車場の表はもらいましたか?
全部埋まっていましたか?

少し離れますが、グランドハイツ大阪城公園の駐車場は募集してますよ。

マンションギャラリー横のタイムズが閉鎖するために、そちらに停めていた方々も周辺にちらばって、埋まってしまったんでしょうね。
No.190  
by 匿名さん 2013-04-05 18:39:08
家は早めに2台契約してよかった。
No.191  
by 引越前さん 2013-04-05 18:59:04

日生球場跡地の西側にあったタイムズが工事してましたが、何が建つか知ってますか?
やはりマンションですかね?
駐車場はそんな状態なんですね!
2月の最終抽選で当たってよかった。
No.193  
by 匿名さん 2013-04-05 22:53:50
188さん
西高層階がどうかしたんですか?
No.194  
by 匿名さん 2013-04-05 22:58:34
>共用通路を自転車に乗ったまま通行してるオバハン
お手頃物件ならではの光景で、ファンキーでいいじゃない。
No.195  
by 入居前さん 2013-04-05 23:07:40
そういうおばはんも問題だけど、当たりに行く人間も問題。

どちらもフィクションかもしれませんがね。
No.196  
by 匿名 2013-04-06 00:14:48
子ども乗せ自転車を買いたいのですが、駐輪場が下段に当たっています。

20インチの自転車なら、後部チャイルドシート装着でも入りますか?

注文してもすぐ届かないようなので、早めに注文したいのですが、入居がまだ先で…
内覧でそこまで気が回りませんでした。
大体20インチだと、荷台までの高さで70cmぐらいのようです。

教えて頂けたら大変助かります。よろしくお願いします。
No.197  
by マンション住民さん 2013-04-06 00:51:19
日生球場跡には東急スポーツオアシスをメインにした商業施設との
発表や報道がありましたが、それから情報は進化しましたか?
No.198  
by 匿名 2013-04-06 07:01:07
共用部を自転車で…ガセネタ
No.199  
by 契約済みさん 2013-04-06 09:38:56
引越して2週間くらいたちました。廊下側を寝室にしているんですが、車の音がうるさいです。内窓を付けようかと検討していますが、皆さんは騒音気になりませんか?
No.200  
by マンション住民さん 2013-04-06 10:31:33
バイクの音が大きいですね。
でも眠ったり生活するぶんには大丈夫です。
個人差ありますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる