京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民用】ファインシティ大阪城公園 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 【住民用】ファインシティ大阪城公園 その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-06-13 18:37:15
 削除依頼 投稿する

タバコ吸う人こそ集合住宅は避けるべきではないでしょうか。

【タイトルを正式名称に修正し、次スレッドといたしました。2013.3.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-21 15:07:44

現在の物件
ファインシティ大阪城公園
ファインシティ大阪城公園
 
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 森ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 493戸

【住民用】ファインシティ大阪城公園 その2

401: 匿名さん 
[2013-05-08 18:30:24]
ロッカー君て何?
402: 匿名さん 
[2013-05-08 18:32:57]
犬コロとガキの鳴き声がうるさいな。窓閉めとけよ。
403: 入居済みさん 
[2013-05-08 20:36:36]
東の二階、また手すりにマットのようなものをかけて干してました。
外から見たら本当に汚いマンションに見える。

その方、玄関側の廊下にもいっぱい物を置いてます。
ベビーカーに植木、水のタンク、壊してない段ボールなど。
そこだけが汚いです。

どうせ張り紙も見てないでしょうし、いい加減にしてほしい。
404: 入居済みさん 
[2013-05-08 22:51:01]
ロッカー君は南の専用庭にドンと置いてあるヨド物置かな…
これに関しては注意してるのか?
405: 匿名さん 
[2013-05-08 22:52:00]
安いマンションで民度が低いのは仕方ないですよ。
406: 匿名 
[2013-05-09 12:32:35]
また、干してますね
407: 匿名さん 
[2013-05-09 21:44:37]
天日干しが気持ちいいのはわかるが、全体を見ろよ。KYな家族がいるなホント。
気付けよ。
408: マンション住民さん 
[2013-05-09 21:56:58]
市内の安マンションです。諦めましょう
409: 匿名 
[2013-05-10 00:45:10]
皆さん、腹立つのはわかりますが、そんな少数のアホのためにマンションの評判下げるのやめましょう。

私、中古マンション検討してた時、結構過去さかのぼって住民板見てましたよ。
将来中古購入される方がこんな書き込み見たら、前向きにはならんでしょ。

全体を見たら、マナー守ってる人が多数で、
キレイじゃないですか。
410: 契約済みさん 
[2013-05-10 15:34:38]
安物、民度…同じ人かな?
だったら、君の気持ちはよくわかったからもういいよ。

411: 匿名 
[2013-05-11 01:31:17]
安マンション?何千万もするのにね。お金あるならここを買わなければ良かったのに(笑)高級マンションに住んでてもおかしな人はいくらでも居てますよ。
室外機、物干し、騒音にと気にし過ぎだと思いますけどね…他人同士が共存するんだから仕方ない。
僕はこのマンション気に入ってるし、頑張ってローン返します~


412: 匿名 
[2013-05-11 02:17:07]
こんな夜中にクルマのエンジン音がうるさかった(>_<)
413: 匿名 
[2013-05-11 07:11:22]
グチグチ文句ばっかりかよ。
このマンションには、女の腐った奴しかおらんのか?
この板は要るのか?
住民として恥としか思えませんわ。
414: 匿名さん 
[2013-05-11 10:45:41]
他の掲示板と比べても、ここは世帯数が多い分、文句も多いのでは?
まぁサンクスも開業したことだし、みなさん買い物して盛り上げないと。
中古の価値が落ちますよ。布団もできれば外で干さないように。
車もエンジンかけっぱなしはダメですよ。
416: 匿名さん 
[2013-05-11 12:26:49]
中央区に相応しい物件ってどんなの?
(笑)
どんだけ、おのぼりさんなんだ(^。^;)
笑わせないでくれ。
417: 入居済みさん 
[2013-05-11 12:43:42]
ゴミ出しのマナーもなってないですね。資源ゴミは決められた日にしか出してはいけないのに。粗大ゴミまで置いてる人も。某高級マンションに住む友人に愚痴ったら「ウチもいたよ~」と言ってました。余りにひどいのでカメラ画像を張り出すと組合で決めて実行したら、なくなったそうです。ここもゴミ置き場入り口等にカメラありますよね。何度言っても聞かないマナー違反者には顔出し名前出しで警告すればいいと思います。
418: 匿名 
[2013-05-11 21:03:12]
文句にいちいち反応してるほうが恥ずかしいぞ。

同じ住民の誼でいうがそういうときは静観で良いんじゃないか。
419: 入居済みさん 
[2013-05-11 23:45:41]
ここのお子さんが玉小へ通うとどうして苦労するのですか?
420: 入居済みさん 
[2013-05-11 23:45:41]
ここのお子さんが玉小へ通うとどうして苦労するのですか?
421: 住民さんA 
[2013-05-12 09:31:07]
ここの子供さんが、玉小に通うと何か不都合でもあるのでしょうか?
422: 住民さんA 
[2013-05-12 09:31:34]
ここの子供さんが、玉小に通うと何か不都合でもあるのでしょうか?
423: 匿名さん 
[2013-05-12 10:49:34]
安物マンションの宿命で住民の民度が低いから恥をかくということではないですか。
424: 匿名 
[2013-05-12 11:55:38]
423のようなしつこい暇な人間は犯罪者にはなりませんか?
425: 匿名さん 
[2013-05-12 11:59:00]
根拠もない中傷だから、まともな返答がないんですよ。皆さん無視ですよ。
426: 匿名さん 
[2013-05-12 19:21:39]
玉小って普通の公立なんだが・・・
428: 匿名さん 
[2013-05-13 15:35:11]
427っておもしろいよね。
ここまで玉造2丁目を大絶賛できる奴って。
程度が知れるね。
429: 匿名 
[2013-05-13 19:42:21]
賃貸物件は埋まったのでしょうかね?
430: 匿名 
[2013-05-14 09:41:32]
みなさん、食洗機って上手く使えてます?ちゃんと説明書通りしても、汚れが落ちてないことが…。標準で洗ってるんですが、念入りの方がいいのかなあ…。
431: 入居済みさん 
[2013-05-14 13:22:25]
我が家は念入りモードで洗ってますよ!
でも、入れ方で洗浄具合がかわりますね。
432: 匿名 
[2013-05-14 18:05:07]
427へ
玉造二丁目の実家より私の方が稼いでます。
というか玉造の評価は都会の田舎だぞ…
433: 匿名 
[2013-05-14 18:19:20]
431様。430です。お返事ありがとうございます。
説明書のイラスト通りに入れて…こんな風に入る?と疑問に思いながら、深茶碗、茶碗…と入れては見るんですか。。結局手洗いしてます^ロ^;
今度から念入りでしてみます。ありがとうございました。m(__)m
434: 匿名 
[2013-05-14 18:29:42]
自転車の子供用の椅子に関しては内覧会で指摘したら子供用の椅子があっても設計上大丈夫と言われたが抽選の日に実物をみたら無理だと発覚…
酷いよね
435: 住人 
[2013-05-15 22:30:45]
今朝、西側駐輪場で子供さんの自転車前かごに煙草の吸い殻らてました!!
灰の形がきれいに残ってたので火は消さず捨てた感じ、これじゃ火事になるのも時間の問題ですよ!
無断駐輪してる方きをつけなはれ!!
436: 匿名 
[2013-05-16 07:00:42]
防犯カメラがありますから、人物公開が抑止効果があるようです。
437: 匿名 
[2013-05-17 15:13:54]
お子さんいらっしゃる方、良い小児科は見つかりましたか?

教えて頂けませんか?

加納医院とうえに生協診療所は行ったのですが、今ひとつで…
ネットで検索してもあまり出てこなくて…

よろしくお願いします。

438: マンション住民さん 
[2013-05-17 15:53:52]
すこし遠くなりますが、以下はどうでしょう?

①玉造こどもクリニック
http://www.tamatsukuri-kids-cl.com/


②藤井こどもクリニック
http://www.fujiikodomoclinic.com/i/

②は女医さんのようですよ。
439: 匿名さん 
[2013-05-17 16:10:43]
無断駐輪自転車はどこか撤去場所を決めましょう☆

生協、コープ系はあまりいい評判は聞きませんね。

中野こども病院とかはどうでしょうか?
440: 匿名 
[2013-05-17 17:34:08]
437です。早々に返信いただき、ありがとうございます。

今日熱出して、生協に行ったのですが、
週明け治らないようなら、早速行ってみたいと思います!

439様の中野こども病院を検索してみたのですが、新森古市の所でしょうか?
病後児保育もあるようですし、通勤経路の途中なので、そちらも検討したいと思います!

ちなみに以前行った、玉造の加納医院は夕方に行ったら、誰も患者さんいなくて、先生がテレビ見てて、おじいちゃん(先生のお父さん?)が受付で寝てて、カルチャーショックでした(笑)
441: 住民 
[2013-05-17 22:51:24]
谷町四丁目にある古川医院いいですよ。内科・皮膚科・小児科もあって、内科小児科はおじさん先生、皮膚科はおばさん先生ど二人ともとっても優しい先生です。予約制ではいので朝は待ち時間が結構ある場合あるので、受付を先に済ませてるといいと思います。私もあちこち行ってましたが今は古川医院にお世話になっています。古川医院斜め向かいにある丸川耳鼻咽喉科も評判いいですよ。予防接種の時は私は桃谷のくぼたこどもクリニックに連れて行っています。女医さんで任意接種の値段が他院より少し良心的で(一年前なので今は分かりませんが)、注射の時に子供があまり泣かないので良かったです。あくまで私の個人的な意見で相性もあると思うので参考になればと思います。
442: マンション住民さん 
[2013-05-17 23:08:14]
谷町四丁目にある古川医院いいですよ。内科・小児科はおじさん先生、皮膚科はおばさん先生で二人ともとっても優しい先生です。予約制ではないので朝は待ち時間が結構ある場合あるので、受付を先に済ませてるといいと思います。私もあちこち行ってましたが今は古川医院にお世話になっています。古川医院斜め向かいにある丸川耳鼻咽喉科も評判いいですよ。予防接種の時は私は桃谷のくぼたこどもクリニックに連れて行っています。女医さんで、任意接種の値段が他院より少し良心的(一年前なので今は分かりませんが)、注射の時に子供があまり泣かないので良かったです。あくまで私の個人的な意見で相性もあると思うので、参考になればと思います。
443: 住民ママさん 
[2013-05-18 00:03:18]
谷町四丁目にある古川医院いいですよ。内科・小児科はおじさん先生、皮膚科はおばさん先生で二人ともとっても優しい先生です。予約制ではないので朝は待ち時間が結構ある場合あるので、受付を先に済ませてるといいと思います。私もあちこち行ってましたが今は古川医院にお世話になっています。古川医院斜め向かいにある丸川耳鼻咽喉科も評判いいですよ。予防接種の時は私は桃谷のくぼたこどもクリニックに連れて行っています。女医さんで、任意接種の値段が他院より少し良心的(一年前なので今は分かりませんが)、注射の時に子供があまり泣かないので良かったです。あくまで私の個人的な意見で相性もあると思うので、参考になればと思います。
444: 匿名 
[2013-05-18 08:48:52]
ありがとうございます!

古川医院、自転車で行きやすそうな距離ですね!

予防接種も任意になると、医院によって金額変わってきますもんね!
結構な出費なので、参考になります!
いろいろ教えて頂いてありがとうございました!

もっと早く聞けば良かったですー>_<
聞いて良かったです!
445: 匿名さん 
[2013-05-18 10:21:22]
古川医院…何この***3連投…ちょっと気持ちわry
446: 匿名 
[2013-05-18 13:41:05]
古川医院・・・宣伝乙!
447: 住人 
[2013-05-18 23:48:26]
来客用の駐輪スペースがないってのが不満です!!
友達呼べないのかよ(-_-
マンション外周路駐出てくるわ( ̄^ ̄)
448: 匿名 
[2013-05-19 00:50:56]
>>447
そんなん分かってたことやん。
お宅のスペースを来客用に解放すれば?
449: 匿名 
[2013-05-19 10:23:21]
マンションパビリオン、取り壊されましたね。いよいよ東急の着工ですかね〜。期待します!
450: 匿名さん 
[2013-05-19 13:55:56]
つか駅まで遠くないですか?(JR)
やっぱ電動自転車にしてます?
451: 住人 
[2013-05-20 12:58:42]
448さん
以前は玄関横スペースに置いても大丈夫だったのに無断駐輪の台数が多すぎて断わらないといけなくなってしまった事実があります。
452: 入居済みさん 
[2013-05-20 16:15:00]
常識ない人間の為に、不便になるのは納得いきませんね。早く管理組合を立ち上げたいです。
453: 匿名さん 
[2013-05-22 16:47:06]
4ヶ月経ってもまだ決まらないんだな
やっぱり駅力や地域力がないと新築でもなかなか決まらないんだな

8階
2LDK
75.48㎡
15万円

http://chintai.door.ac/detail/free4025403.htm
454: 匿名さん 
[2013-05-22 23:42:10]
ラック式の使い方の張り紙してましたな。常識ないやつ多すぎ情けない。
455: 匿名さん 
[2013-05-23 07:37:28]
東大阪の*落地域から引っ越してきてる奴もいるからね。
456: 匿名 
[2013-05-27 22:51:26]
いつ管理組合は立ち上がるんだろう。

早く常識ない奴を懲らしめたい。
457: 匿名さん 
[2013-06-10 01:17:28]
逆にあんた
懲らしめられるよ
458: 入居済みさん 
[2013-06-13 14:35:11]
3か月点検、どこを見たらいいですか?見た限りは不具合なさげです。
459: 匿名さん 
[2013-06-13 19:26:00]
サンクス前の中高生なんとかならんの?
460: 入居済みさん 
[2013-06-14 08:20:20]
南バルコニーからPLの塔が見れます。小指の爪程ですが。花火見れるかな。。
461: 匿名さん 
[2013-06-14 20:15:39]
暴走族うるさい。
463: 働くママさん 
[2013-06-15 07:04:46]
ピアノうるさい。下手なら遮音専門の賃貸マンションへどうぞ。
464: 入居済みさん 
[2013-06-15 18:01:20]
管理組合まだ立ち上がらないの?
465: 入居済みさん 
[2013-06-25 15:35:53]
役員立候補された方いらっしゃるのかしら?
これだけの大所帯、まとめるのは大変ですよね。他力本願で申し訳ないですが、どなたかリーダーシップの取れる方になって頂きたいです。
466: 匿名さん 
[2013-06-26 21:45:55]
ややお節介な位の御爺ちゃんとかがいいですね。
467: 匿名さん 
[2013-06-27 12:14:12]
古川委員に茶髪でジャージの親が子供を連れてきてたけどここの住民?
あの周辺にはそんな人は皆無。
汚しに来ないで!!!
468: 住民さんE 
[2013-06-27 15:38:25]
467さん
何が言いたいのか意味がわかりません?
古川委員て誰?
469: 匿名さん 
[2013-06-27 16:01:33]
どう読んでも医院の間違いだろ。
そんなくらい分かれよ。
やっぱ住民レベルなんだな。
470: 匿名 
[2013-06-27 23:55:21]
467さんって、ちょっと前に古川医院、めっちゃ宣伝してた人じゃないですか?(笑)

患者を選ぶ医者なんて行きたくないですねー!

あ、ちなみに私はジャージで出かけませんよ。

あと、たぶん468さんは嫌味で言ったんだと思いますが。
472: 入居済みさん 
[2013-06-28 06:06:01]
3カ月点検、どこか不具合ありました?うちは、今のとこらないのですか、無料修理してくれるなら、探さなきゃとやっきになってます。

473: 住民さんC 
[2013-06-28 08:06:18]
プライド高いのか、見下し発言する人の方がよっぽどレベル低いわ!!!
474: マンション住民さん 
[2013-06-28 08:46:47]
何のためか、マンションの評判を下げようとしている住民以外の方が今だにいらっしゃいますが、実際住んでる者としてはいたって快適に過ごしています。

ガラの悪い人に遭遇した覚えもないですし。

中古や賃貸で検討される方がこちらをご覧になったとしたら、ここの意見に左右されずに実見で判断してほしいですね。

3ヶ月点検、不具合が無いに越したことはないですが、確かに無料修理してくれる内に探しておきたいですよね。

うちも今のところ無いです。
475: 入居済みさん 
[2013-06-28 18:04:23]
私は快適!ただ、直床のフワフワ感が立ち上がってる気がするのです。。床の修理は無理ですよね。気にし過ぎかな?
476: 匿名 
[2013-06-29 00:27:28]
玉小のレベルについていけますか?
477: 購入検討中さん 
[2013-06-29 07:22:02]
日生球場跡地情報ないかなあ、と調べたら4月の情報で、2つの建物が建つそうです。
一つは東急オアシス。もう一つはスーパーライフと、家電量販店らしいです。既にご存じの方がいらしたかもしれませんか、家電量販店が入るのは知らなかった!これは嬉しい!
後、TSUTAYAとファーストフードと銀行が来て欲しい
478: 契約済みさん 
[2013-06-30 08:23:46]
キューズモールが出来ればよいが、渋滞が、、、
479: 匿名さん 
[2013-06-30 11:22:23]
高層階だと20万近くで貸せてるみたいなので商業施設ができればさらに資産価値upしますね。ヨシヨシ・・
480: 購入検討中さん 
[2013-06-30 22:16:26]
今月の天神祭楽しみですね!
481: 購入検討中さん 
[2013-06-30 22:41:59]
そう言えば皆さん、エコポイント申請しました?商品券がいいですかね。。。
482: 入居済みさん 
[2013-07-01 23:40:49]
商品券は、飲食でなければ、かなり広範囲で使えるのでオススメです。
483: 入居済みさん 
[2013-07-02 07:46:52]
日生球場の工事、少しずつ進んでますね。
ライフや家電量販店は嬉しいです、どこの情報ですか?
484: 購入検討中さん 
[2013-07-02 18:16:31]
477です。何か情報ないか探していたら「山田建物不動産インフォメーション」と言うのが出てきて、そのように書いていました。
途中で変更あるかもしれませんが、期待したいですね!
485: 入居済みさん 
[2013-07-03 07:16:55]
ライフが出来るんですね。
便利になりそうで嬉しいです!情報ありがとうございました。
486: 匿名さん 
[2013-07-04 07:41:50]
これで中古価格も1.2~1.5倍確実ですね!ムフフ。
487: 匿名さん 
[2013-07-05 22:13:35]
たしか日生球場跡は遺跡の関係で高い建物建てれないはずだが・・・
家電量販はさすがに無理でしょ。
488: 入居済みさん 
[2013-07-09 12:51:46]
家電量販店は近くにないから嬉しい。
489: 匿名さん 
[2013-07-09 19:43:24]
ヤマダ電気!
490: 購入検討中さん 
[2013-07-09 20:55:19]
私も!ビエラ森ノ宮の前、工事してますよね。第二期工事ってなってますが、何ができるんでしょうかね。これも楽しみです。
りそな銀行も出来たし、開発が楽しみな地域ですね!
491: マンション住民さん 
[2013-07-11 12:26:42]
脱衣所の換気扇フィルターの汚れ方がハンパじゃない。
空気が汚れてるのを実感させられる。

492: マンション住民さん 
[2013-07-11 13:12:46]
同感です。トイレもすごい!
493: 匿名さん 
[2013-07-12 12:43:58]
西側バルコニーの植物カーテンはどのようにされてるのでしょうか?取り外し出来るのですかね?あのままだと夏はいいのですが冬は暗い気がします。
494: 匿名さん 
[2013-07-12 13:30:38]
森ノ宮駅の施設利用するよりは、サンクスの方が便利。
10円や20円の差。
つかコーヨーって別に安くはないよね。
495: 匿名 
[2013-07-12 23:07:21]
スー玉がお似合い
496: 匿名さん 
[2013-07-13 17:45:13]
玉出は遠い。
確かにあそこは結構いい。
前は日本産うなぎ:1980円を時間帯待って半額で買えた。全部購入した。
レジも外国人が多いが、別に仕事がはやいので気にしない。
498: 匿名さん 
[2013-07-14 13:49:12]
コーヨーもいまいち。
イオン傘下に入ったことで、少しは良くなるかとおもったが・・逆効果?
玉出より日本人従業員は多い。

で、となりにライフができるのはいつ?!
499: 購入検討中さん 
[2013-07-17 16:10:21]
東急ができるのが25年みたいだから、その時期ではないですかね。管理組合どうなったんでしょ。
500: 匿名 
[2013-07-19 06:48:42]
ベランダに物置置いてる方(避難経路やポーチなど)と廊下にモノを置いてる方へのペナルティを検討事案を提出しましょう。
501: 契約済みさん 
[2013-07-19 07:36:50]
日本語になってませんよ。
502: 匿名さん 
[2013-07-19 08:00:15]
写真にとってUpしましょうか?
ダメ?
503: 住人 
[2013-07-19 21:56:12]
意見箱あればいいね。エレベーター内にも貼り紙するって、よほどのきかん 坊がいるんやね。
504: 匿名さん 
[2013-07-20 00:10:24]
きかん棒は男ならみなその気質・体質がある。少しは多めにみてやれ。
もともとが安いんだから、気軽にマンションライフを楽しめばいい。
別に日常の生活に支障は出ないだろう?
それでいいんだよ。
505: 契約済みさん 
[2013-07-20 00:57:10]
最低限度の規約くらいは守って頂かないと。
非なることがあるなら、採択を正式に取ればよいだけのこと。お手つきですよ。
506: 匿名さん 
[2013-07-20 07:19:14]
>>505
そういう杓子定規的なのは大阪にはなじまないな。
507: 匿名 
[2013-07-20 08:18:15]
大阪やからそんなん無理やで 505
508: 匿名さん 
[2013-07-20 10:59:19]
ゴミ出しにしろ天吊室外機にしろベランダ物置きにしろやりたい放題やな。
509: 匿名さん 
[2013-07-20 12:42:19]
空気汚れてますね。
高速横なんで覚悟してましたが想像以上で。。。
510: 住民I 
[2013-07-20 21:25:16]
それより駐輪場をタバコ吸いながらウロウロしてる兄さんの方が気になる!!!
511: 契約済みさん 
[2013-07-21 16:39:37]
ファインリークスへ写真投稿しましょう!
512: 匿名さん 
[2013-07-21 19:36:06]
駐輪場の少なさ使いにくさ、どうにかせえよ!
513: 住民さんA 
[2013-07-21 21:03:57]
何で駐輪場でゲロ吐くかなぁ~吸殻も落ちてるし↓↓
514: マンション住民さん 
[2013-07-21 22:27:30]
大阪城だから
515: 匿名 
[2013-07-22 05:58:37]
UPしていきましょ!
516: 入居済みさん 
[2013-07-24 15:41:55]
避難経路確保や安全を第一に管理組合主体で対策をうっていけば良いと思います。そもそも管理規約の内容自体が不十分であり、分譲マンション住人を中心に考えて作られているとは到底思えません。欠陥も多いですし。
大事なのは住民が団結する事。そして(現状)規約に違反していたり何かしらの苦情対象となっている方々の意見も取り入れ、互いに譲歩し、理解し、みとめあっていく事が理想と思います。
517: 匿名さん 
[2013-07-24 19:34:33]
ゲロ吐くな。吐くなら袋を用意しなさい。
すえた臭いがきつすぎる。
518: 匿名 
[2013-07-24 23:12:03]
カギ壊し過ぎやろ
519: 入居済みさん 
[2013-07-30 09:42:18]
ベランダは、ゴシゴシと水洗いしても問題ないのでしょうか?
520: 匿名さん 
[2013-07-30 21:55:25]
なんか半年も経たないうちに新築感が無くなった気がする…。
みんなもっとキレイをこころがけましょうよ。
一人一人の意識がかわるだけで500人力~1000人力ですから…。
本当にお願いします<m(__)m>
521: 住人 
[2013-07-30 22:39:42]
水洗いしないと汚れて落ちないですよね。大量の水は使ってはいけませんが。
522: 774さん 
[2013-08-01 01:49:22]
天神祭の花火、みなさん見ましたか?
西棟のバルコニーからでしたが、大阪城の真横に結構綺麗に見えてびっくり。
打ち上げ場所の片方の花火はKKRのせいで見えませんでしたが、
もう片方のは綺麗でした。
大阪城と花火の競演は、なかなかですな。
明日はPLか。南棟のみなさんの楽しみですね。
524: マンコミュファンさん 
[2013-08-01 13:46:38]
ゲロはきれいに掃除されましたね。
再発防止、監視を厳しくしましょう。
525: 住人 
[2013-08-01 15:30:52]
天神祭の花火は低いですね。見下ろす花火は初めてで、残念でした。今日はあまり天気がよくないのか、PLの塔はぼやけてます。
526: 匿名 
[2013-08-01 19:16:30]
アイリスオオヤマの高圧洗浄機を買おうか考えている者です。作動している時の音はどうですか?隣の人に迷惑にならない程度の音ですか?汚れは落ちましたか?教えていただければ幸いです。
527: 匿名 
[2013-08-02 03:07:43]
>522、525さん
PL花火、小さめながら綺麗に見えましたね!(ビデオでズームしながら楽しみました♪)

さすがに音は聞こえないので寂しいですが、PLならではの迫力は感じました☆
528: 匿名さん 
[2013-08-02 22:08:29]
農林会館の撤去が始まりました。
跡地は公園にして難波の宮と繋がるそうです。
難波の宮の拡張工事も並行して行われるのでファインの
西側は広大な公園になります。
529: 匿名さん 
[2013-08-03 18:39:54]
今日の朝、サンクスの前やら駐車場で白髪のおやじや爺さんたちがタムロしていたが、いつもあんな感じなんでしょうか?
530: 住人 
[2013-08-03 19:22:33]
PL良かったですね!さすが、世界一の花火です!大きく見えて500円玉位でしたが、一気に沢山上がるので、肉眼でも素晴らしさは分かりました!天神祭より感動しましま!
531: 母 
[2013-08-05 00:58:49]
ベランダですでに3匹目の黒い大きなゴキブリちゃんを発見しました。前のマンションは古かったのですが3年間一度も会ったことがないのに!!動物を飼っている家が多いからでしょうか。他の方はどうですか??新築でちょっと悲しいです。
532: 契約済みさん 
[2013-08-05 06:27:11]
しかもベランダ…
実に面白い、
533: 住人 
[2013-08-05 10:17:11]
うちには、奴はきてないけど。。至る所にコンバットおいてる、
534: 住民さんA 
[2013-08-05 12:18:35]
Gはまだお目見えしていませんが、コバエコナーズは付けてます。動物を飼っているとGを食べるから逆に出なくなると聞いた事があるのですがどうなんでしょう?
536: 匿名さん 
[2013-08-05 15:49:24]
賃貸だとファミリーに人気がないのか
家賃が高いからなのか
新築未入居の賃貸募集の部屋が
まだ4部屋もあるな。

半年も家賃が入らなくて勿体ない。
この半年で130万円も損してる。
3万円くらい下げても早く契約した方が特なにな。
537: 住人 
[2013-08-06 06:06:15]
ホウ酸だんごはよくききます。
538: 契約済みさん 
[2013-08-06 07:22:14]
ところで、物置や吊り下げしている室外機について、お咎めはないのでしょうか?
ヤリ得でしたね。
539: 入居済みさん 
[2013-08-06 07:22:42]
うちも見かけたのでブラックキャップ置いてます。
それ以来見ませんが…
540: いつか買いたいさん 
[2013-08-06 07:33:33]
周りが自然豊かなところだから、虫が多いのはある程度仕方ないでしょう。
その代わり、空気は綺麗ですね。
地盤も大阪では最高だし、すぐに売り切れるにはそれなりの理由があるのでしょう。
541: 母 
[2013-08-06 23:46:36]
皆様情報有難うございました。ブラックキャップにホウ酸団子!早速試してみます!
542: 匿名さん 
[2013-08-07 15:22:19]
空気悪いですよ。
排ガスで洗濯物が黒くなります。
Gもいるし・・・
543: 住人 
[2013-08-07 17:49:49]
南は黒くなりませんよ。
544: 住民I 
[2013-08-07 22:12:53]
東もなりませんよ。
Gもいてませんし。。。
545: 住民N 
[2013-08-08 11:36:32]
うちも東ですが、黒くなりません。
Gも無し。
546: 住民さんE 
[2013-08-08 19:05:37]
西も黒くなりません。Gもいません。

完全ガセですね。欲しい人がキャンセル待ち、賃貸待ちでネガレス連発しているのでしょう。

勿論時間が経てばGも出るかも知れませんが、それは経年劣化と同じ現象です。
547: 匿名さん 
[2013-08-09 07:06:20]
ガセ★
548: 契約済みさん 
[2013-08-09 09:27:07]
ガセ大周
549: 契約済みさん 
[2013-08-10 05:30:09]
南棟 黒くなりませんし、Gも出ません。
550: 住人 
[2013-08-10 09:34:36]
黒くならず、奴もいないし、静かで私は快適です。
所で、3ヵ月点検で修理された方いらっしゃいますか?
うちは、あまりチェックしなかったから、次の6ヵ月点検では、きちっと見ようと思ってます。修理された方の情報があれば、助かります。
551: 散歩男 
[2013-08-11 00:07:42]
吊り下げクーラー取ったんですかね。道から見えなくなってました。ところでえらいでかいカメラを入り口につけている人が居て驚きました。違法ではないのでしょうか。
552: 匿名さん 
[2013-08-11 09:00:23]
GがいてもいなくてもG対策は怠らずに!
553: マンション住民さん 
[2013-08-12 09:36:15]
3ヶ月点検で修理していただきました。壁紙がめくれてる箇所、そしてよく見たら壁紙が若干浮いている箇所が沢山ありました。
剥がれていなくても、ほんの少し浮いてる箇所から剥がれてくるようです。

壁紙の切れ目箇所や扉の震動がある箇所は特に剥がれてきやすいと説明を受けました。
手早く修理して下さるので、時間もかかりませんでした。

正直申しますと内装、ちょっといい加減ですね。
554: 住人 
[2013-08-12 15:18:01]
553様
550です。情報ありがとうございます。パッと見た目は分からないですが、翌日触ってみないとダメですね。

きちっと見てみます。ありがとうございました。
555: 774さん 
[2013-08-12 19:31:02]
うちも3ヶ月点検で修繕してもらいました。
コンセントが入りにくい箇所があったのを交換してもらいましたし、
引き戸のレールが少し浮いていた部分を貼り直してもらいましたし、
網戸の隙間をふさぐ毛(?)をはめ直してもらいました。
全て手早く対応していただき、好印象でした。
気になっている部分はすべて修繕してもらえたので、
6ヶ月点検でお願いすることは、今のところ無いです。
556: 住人 
[2013-08-13 08:46:16]
同じ長谷工でも、施工する人の技術の差なのでしょうか、うちはまったく問題なかったですが、半年点検では、お二人の、ご意見を参考にします。
網戸の毛、思い付かない場所ですね。。
557: マンション住民さん 
[2013-08-21 22:01:32]
洗濯物、黒くならないよ。1日取り入れ忘れた白いシャツも柔軟剤の香りが残ったままきれいな状態でした。
確かに空気はきれいじゃないと思うけど、洗濯物が黒くなるだなんて…トンネル内やないんやし(笑)

ちなみにウチは北よりの高速道路に近いところです。

ゴッキーもお会いしませんね。まぁ新築でも下の方の階は出てもおかしくないと思いますけど。

いまだに「?」な投稿があることが不思議です。
558: 入居済みさん 
[2013-08-26 19:23:02]
Gは見ていません。

皆さん、G対策は何をされていますか?
コンバットなどは誘引して、いないのに誘い込んでしまったら嫌かな、と。
でも、何もしないのも不安だし。。。

オススメがあれば教えてください。
559: マンション住民さん 
[2013-08-28 09:43:02]
網戸のパッキンを強力なモノに交換するのは如何でしょうか?
デフォルトのパッキンは軟毛ブラシのようで、
虫からすれば暖簾の様で、堅牢性ゼロです。。。
560: 住人 
[2013-08-30 09:04:01]
やっと管理組合ができましたね。不法駐輪など、なくなればうれしいです。

掲示されてたMLに登録された方おられますか?私は登録しようとしたけど、どこからどう入ればいいか分かりませんでした。
MLの登録を勧めるなら、アクセス方法を示して欲しかったですね。自分で検索しろ‥とは。。

この提案をされたのはあの方でしょうな。。
561: マンション住民さん 
[2013-08-30 10:41:06]
換気のフィルター、かなり汚れますね。
窓のレースカーテンも端っこが黒くなっていました。

掃除機と、拭き掃除は毎日1回以上しているけれど、気のせいか咳が出る回数が増えたような気がします。
562: マンション住民さん 
[2013-08-30 16:58:07]
MLは、受付で言えば入れますよ。
563: 契約済みさん 
[2013-08-31 17:23:44]
PCやらネットにお繋ぎになられていない、家庭やMLを取り扱えない高齢者は参加できるのでしょうか?
また、内容も文字も多いため全戸に配布もしくは、コストを考えフロントにコピーしたものを置いて頂ければ助かります。
564: 住人 
[2013-08-31 19:04:21]
そうですね。皆が意見を言えるように、管理組合用の、メールボックスなど設置して、ネットのない方ででも意見が言えるようにしてほしいですね。

565: 住人 
[2013-09-01 12:33:45]
562様ありがとうございます。受付に行ってみます。
566: マンション住民さん 
[2013-09-05 22:05:07]
ガスコンロですが、小さめのお鍋だと傾いてしまい、手で押さえたりして温めているのですが、皆さんはどのような対策をしていますか?
567: マンション住民さん 
[2013-09-05 22:55:44]
管理組合が京阪不動産の傀儡と化しているかの掲示内容でしたね。
全く住人の意見が集約されていないように思います。
今後の成長に期待します。
568: マンション住民さん 
[2013-09-06 10:47:32]
管理組合は住民皆が組合員なわけですし、皆でこれから作り上げていくものなのではないでしょうか。
意見があるならば総会やMLで言うべきですし、今の理事の方は代表で活動されてる方々です。永く住むつもりなら、皆いつかはその役が回ってくることもあります。500世帯もの意見を集約するのは、相当困難なことですよ。
皆で協力しあっていきましょう。
569: 住人 
[2013-09-06 18:07:06]
集会はいつなんでしょうか。。
570: 住民N 
[2013-09-09 16:52:30]
556様
お困りの通りでSIセンサー付のガスコンロは小さい鍋(軽い鍋)をゴトクの上にのせた場合
センサーの反発により鍋が傾いてしまいます。
対応策はセンサーの反発に耐えれる程度の鍋を使用されるか、鍋の中にある程度の水を先に入れてから使用されるかしかないと思います。
ちなみにSIセンサーでは、焼き網を使用すると火が消えてしまう事もあります。
安全性を考慮し作られているSIセンサーですが、便利なようで不便でもありますね。
571: マンション住民さん 
[2013-09-10 10:31:40]
570様

ありがとうございます。

そうなんですね。
加熱してると、ピーピーと鳴ったりしてまだ使いこなせません。
572: マンション住民さん 
[2013-09-12 06:55:34]
通勤で森ノ宮駅まで歩いていますが、最近歩道に置いてある店の看板が建物側に引っ込みましたね。
特に大きかったカラオケの看板まで引っ込んでます!何か指導でもあったのでしょうか?
こうなると森ノ宮駅交差点の近くにある洋服屋が出っ張っているのが気になります!
573: 住民さんE 
[2013-09-25 21:04:36]
あの、ペットの足洗い場はどうやってお水を出すのでしょう??
574: マンション住民さん 
[2013-09-27 15:36:10]
車の騒音で困っています、夜中にもうるさいです、睡眠不足が続いて 疲労も溜まってます。
内窓を付けた方はいませんか、効果は如何ですか?
575: マンション住民さん 
[2013-09-28 21:48:24]
部屋の換気のフィルタと、脱衣所やトイレの換気のフィルタは外し方が違いますか?
脱衣所のフィルタを掃除しようと思ったら、本体ごと外れて焦りました。。

576: 住人 
[2013-09-29 12:35:49]
説明書に書いてあります。
577: 入居済みさん 
[2013-09-29 13:42:34]
by ビギナーさん 2013-09-29 11:14:06
 
 
ファインシティ販売時にとてもいい加減な事をされましたよ。
駐車場ですが、車の重量制限があります。
本来なら契約時に重量をチェックし規定内なら契約に至るのが筋ですが、→他のマンションでは当たり前です。そんなことはおかまいなく、抽選に当たると契約に至り…

ご近所さんから、聞きましたが2年後の更新時には重量オーバーの車は駐車場の契約を更新させないらしいです。
更新したければ、重量内の車に買い換えろとのこと。

今さら何を言ってるのか理解出来ません。規約に書いてあると管理者はおっしゃったそうですが、規約に書いてあるなら契約時に車種、重量を何故チェックしないのか?
管理側のミスですよ。
ちなみに、我が家もワゴンタイプ、2年後には買い換えなければ重量オーバーです。
駐車場に止まっている車を見てると結構な台数が契約更新不可になりそうです。

ちなみに、管理者は販売時にバタバタしていたので車まで、チェック出来なかったと否を認めたそうですが。

これから、チェックをしていき、既に契約している重量オーバーの車は2年後の更新時には更新出来ないとの念書を配布するようです。
578: 匿名 
[2013-09-29 14:54:06]
重要事項説明の前に規約に目を通す時間がなかったのですか?

私は、1項毎に目を通し理解しにくい箇所は全て確認を取りましたが。

マンションを購入し、居住するのは契約者なのにも関わらずそういった確認を販売側に任せっきりにするのはいかがですかね。
579: 匿名 
[2013-09-29 14:54:18]
重要事項説明の前に規約に目を通す時間がなかったのですか?

私は、1項毎に目を通し理解しにくい箇所は全て確認を取りましたが。

マンションを購入し、居住するのは契約者なのにも関わらずそういった確認を販売側に任せっきりにするのはいかがですかね。
580: マンション住民さん 
[2013-10-01 22:04:46]
574 さんへ
私も騒音がうるさくて内窓付けました!耳栓をして寝ていましたが、今は快適に眠れていますよ!
582: マンション住民さん  
[2013-10-03 14:19:35]
580さんへ

有難うございます、もうひとつの質問ですが、すべての窓をやらないといけないでしょうか、業者を教えて頂けますか?
583: マンション住民さん 
[2013-10-03 22:17:34]
582さんへ

廊下側の部屋だけ付けました。リクシルのプローゼという商品が付いているので、同じメーカーのインプラスという商品にしました。ホームセンターや電気屋さんでも注文出来ると思います。元々付いているプローゼのカギが長いので、開閉する為に短いのと付け替えが必要でした。
584: 入居済みさん 
[2013-10-04 01:44:53]
マンション規約は、購入決定後に頂きましたよね。
駐車場は抽選ですし、車種まては確かに聞かれませんでした。

我が家もたまたま抽選に当選しましたが、営業マンからは大丈夫ですよと言われました。

友人のマンションでは、駐車場を契約する際に重量オーバーしていないか、していると抽選に当たっても契約不可と直ぐに言われたそうですよ。

今回は双方に落ち度がありますがあると思います。
585: マンション住民さん 
[2013-10-05 12:29:11]
574さんの意見は杓子定規過ぎるように思います。
このように揚げ足をとって通常のマンションの管理規約では
あまりない制限を後から押し付けられると知っていたら
購入しなかった方もいらっしゃるのでは?
伝える、伝わった事を確認するということを書面と印鑑で済ましてしまうのは
違法ではないだけで、サービス業として最低だと思います。
586: マンション住民さん 
[2013-10-05 12:31:48]
すいません。
574=×
〉 579 =⚪︎です
587: 入居済みさん 
[2013-10-07 02:09:03]
585様の意見に同感しました。
私共もこのような事になるならば、購入はいたさしませんでした。
マンションは100円や200円の買い物ではありません。
既にこのマンションの一部の部屋が売りに出されてました。
規約とは、勿論守らねばならないものですが、入居後にこのようなケースはいわゆる住みにくいマンションだとかんじましたよ。

588: マンション住民さん 
[2013-10-07 09:45:06]
583さんへ

回答を有難うございます。

昨日 業者に見積もりしてもらいました、
今の窓の木枠の幅が足りないと言われて(バルコニー)、
木枠の幅を増やすことが必要になります、
カーテンレールも潰さないといけない、大工事になりそうですが、
頭が痛いです。
589: 住民さんA 
[2013-10-08 06:49:39]
車種については、うちは契約時、抽選時共に営業さんに詳しく聞かれました。
困ったことに、そのあたりの対応が営業さんによって、違うのかもしれませんね。
しかし駐車場を走っていて、重量オーバーって、そんなに気になります?すれ違うスペースも広いですし、そんなに問題ないのでは?そういう問題ではないのかな?
少なくともうちは気付かなかったです。厳しい対応をする前に住民の総意をアンケートをとってみたらどうでしょうか?
590: 住民N 
[2013-10-10 15:40:07]
私も、駐車場の抽選時やマンション引渡しの説明会(鍵渡し)時に駐車場のリモコンを頂いた時も一切車両の重量の件についての説明はありませんでしたね。
駐車場の抽選時に車両の重量についての説明が無い事を規約に記載があるからと押しつけられるのは、納得がいきません。
591: マンション住民さん 
[2013-10-10 21:29:24]
たまたま重量オーバーしていなかった住民が正義ぶってか嫉妬かは分かりませんが騒いでるんでしょ?
あ〜、嫌だ嫌だ。
593: 匿名 
[2013-10-10 22:49:25]
選択制になって、学区は関係なくなるでしょ。
594: マンション住民さん 
[2013-10-11 16:14:00]
玉小の分校を至急つくって、隔離教育をすべきですね。

って何だそりゃ?自分で橋元さんに掛け合え。

595: マンション住民さん 
[2013-10-13 07:22:11]
当方1500cc以下の小さな車を駐車しておりますが
重量規制よりも建築時にそれに耐えうる補強を行っていなかったことにショックです。
確かに駐車時にバック出来る余地があるのにフロントを通路にはみ出して停めるのは是正して欲しいですが
特段車種で3tトラックのような常識はずれの車はないように思います。
特に不便も迷惑も感じていません。この規制は誰のための規制なのか理解に苦しみます。
その他規約も住人主導で、譲歩するところは譲歩して大幅に改定するべきだと思います。
596: 入居済みさん 
[2013-10-13 13:39:29]
重量制限御愁傷様です。
まぁ、文句言ってるのはどうせ放置自転車してる輩でしょ。

早く撤去しないかなまじで。
597: 入居済みさん 
[2013-10-13 13:40:39]
建物の安全基準だから何いっても無駄でしょ。
599: 匿名さん 
[2013-10-13 18:54:59]
余程、騒音と排気ガスがひどかったのでしょう。
消費税増税までに売り逃げたいから、このハッタリ価格から大幅に下がると思いますよ!
600: 匿名 
[2013-10-14 10:34:49]
完売してもなお、粘着。
購入出来る勇気がないのか?それとも、支払い能力がないのか?ハッタリ価格から真の価格になった時、ご購入おねげーしますでゲス…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる