神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「JR芦屋駅前の野村のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 上宮川町
  6. JR芦屋駅前の野村のマンション
 

広告を掲載

りんご [更新日時] 2013-06-18 02:01:21
 削除依頼 投稿する

看板が建っていました。
何か情報お持ちでしたら教えてください。

[スレ作成日時]2006-07-08 00:50:00

現在の物件
プラウド芦屋フロント
プラウド芦屋フロント
 
所在地:兵庫県芦屋市上宮川町99-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)芦屋駅から徒歩1分
総戸数: 39戸

JR芦屋駅前の野村のマンション

102: 匿名さん 
[2007-05-25 15:48:00]
年商10億ということは、昔でいえば、2500石くらいの旗本レベルだね。
足軽の家から立身出世した典型的な成功例。
凄いな・・・。
103: 近所をよく知る人 
[2007-05-25 16:04:00]
ただで広告か。せこいな!
104: 物件比較中さん 
[2007-05-25 17:26:00]
昔も今も芦屋は成り上がりの**ですが、今と昔の違うところは
今のほうが汚い商売で儲けた人間が多いという事です。
それと庶民が住むようになったことですね。
昔の住吉村や芦屋平田町は、庶民は住めませんでした。
代々続く造り酒屋や財閥のオーナー社長クラスじゃないと住めないところでしたが
今はマンションという現代版長屋が登場したことで、一等地に住みたい
勘違い庶民を相手にした集合住宅ビジネスが隆盛を極めております。

居住や転居の自由がまかりとおるようになり、さらにマンションが登場したことで
面積をウサギ小屋で我慢すれば誰でもどこにでも住めるようになったので
どんどん精神ががめつく贅沢になり、どこどこは環境が悪いだの良いだのとみのほど
知らずな暴言を吐くようになりました。
ウサギ小屋に住んでおきながら、他地域にある屋敷を「あそこは落ちる」と揶揄したりね。
芦屋JR付近のマンションを5000万程度で買った庶民が、武庫之荘一種低専住民
(土地だけで1億、上物と合わせて1.5億)を見下したりとか(笑)
105: 匿名さん 
[2007-05-25 18:32:00]
まぁ 成り上がりは今も昔も同じなのでよしとしましょう。 只、汚い商売はやめて欲しい。
それから勘違い庶民は確かに存在しますね。

サラリーマン家庭で育った上昇志向の強い大卒に特に多いです。
ウサギ小屋のような可愛らしさというより、犬小屋の方がもっとシックリきますね。
牙を向けて唸ってる様が、感じ取れます。

5000万程度って云っても殆どが借り入れでありキャッシュで5000万なら納得が
いくけど人から借りといて、然も自分の力で買ったみたいに思ってる勘違いが多いのは
頷ける。

しかし成功者が住む場所として芦屋が存在することには、問題ないが、そうではない庶民が
住もうとするがめつ差は見ていて気分が悪いですね。
106: 匿名はん 
[2007-05-25 19:01:00]
生産性のないお話ばかりですね。
107: で、 
[2007-05-25 19:24:00]
6/9 6/10 皆さん行かれます?
108: 匿名はん 
[2007-05-25 19:34:00]
わかりやすいレスが付いてるな。笑
くだらなくて、面白いじゃん。関西らしいよ。
戸建が相対的に安い、マンション文化の乏しい関西ならでは。
それがいいって考えも厳然としてあるのが事実。

ただ、ここに書いてる奴に限っては暇だな。意図がわからん。
なぜならここはマンションスレ。
芦屋ごときでイキって怪我しないように。
109: マンコミュファンさん 
[2007-05-25 19:36:00]
よく勘違い主婦でもいらっしゃいますよ。
夙川〜苦楽園〜芦屋〜東灘の狭いマンションを長期ローンで買って
住んでいるぐらいで偉くなったつもりになりハイソを気取り、
同じぐらいの値段で同じくローンで北区や三田や名塩の戸建てを選んだ
人達を田舎だのと馬鹿にしたりする人がね。全く同じだってのw
110: 匿名はん 
[2007-05-25 19:42:00]
余談、「サラリーマン家庭で育っていない、上昇志向のない、大卒未満」の家自慢だったら勘弁な。
ごめん、俺はどっちでもないからどうでもいいんだけど、逆読みするとウケルので。
111: 匿名はん 
[2007-05-25 19:44:00]
109さん、ブログやってる連中ですね。笑
でも単純に面白いから野放しで良いのでは。
何の影響も無いですし。ほほえましい限り。
112: 匿名はん 
[2007-05-25 19:47:00]
ちなみにローンに罪はないと思うよ。長短別にして。
レバ効いたほうがいいのは金持ってるならなおさら常識でしょ。
113: ビギナーさん 
[2007-05-25 19:51:00]
分譲長屋ビジネスというのは、庶民に対して庶民憧れのわかりやすいエリアに
30年月賦払いで住める権利をちらつかせる事で成り立っているからね。
美麗字句が並んだ広告に釣り上げられた庶民ほど、自分は甲斐性ありだと
勘違いして選民意識が強い。芦屋暮らしだの夙川暮らしだのといった勘違い
ブログを発信したりするローンマンション購入族の連中ね。
これがまたパン屋がどうだのあそこのケーキ屋がどうだの美容院がどうだのと
例外なくわかりやすい内容(笑)
114: 匿名はん 
[2007-05-25 19:53:00]
>>112
もちろんそうですね。その気になれば一括で買えるキャッシュ
持った人があえてローンで買うケースは問題ないどころかむしろ賢いと思います。
115: 選択してください 
[2007-05-25 20:24:00]
書込数 急騰中
なんやかんやいって、みなさん気になってしょうがないんですね
新規公開株の発売前夜のようですなぁ
野村不動産社員も見てるのでみんなでがんばろう

2006/11/04(土) 1
2006/11/05(日) 1
2006/11/09(木) 1
2007/02/10(土) 1
2007/04/04(水) 1
2007/04/21(土) 4
2007/05/19(土) 4
2007/05/21(月) 7
2007/05/22(火) 6
2007/05/23(水) 21
2007/05/24(木) 21
2007/05/25(金) 22
116: 土地勘無しさん 
[2007-05-25 21:01:00]
代々地元にお住まいの方であろうが、身の程知らずサラリーマンであろうが
キャッシュで一括であろうが、ローンで細々返済であろうが
大卒だろうが、小卒であろうが
このマンションの適正価格は一つだし、質すべきは質して当然

東西南北の隣地が将来どうなる見通しなのか、会社としての見解を一筆とっておきたいとこでは?
117: 匿名はん 
[2007-05-25 21:58:00]
武庫之荘一種低専住民(土地だけで1億、上物と合わせて1.5億)
とか
北区や三田や名塩の戸建てを選んだ人達
とか

 典 型 的 戸 建 て 馬 鹿 の 典 型 で す ね。

 こ う い う 馬 鹿 見 て る と は

 恥 ず か し く て 涙 が 出 て 全 身 が 震 え ま す ね。
118: 匿名はん 
[2007-05-26 00:20:00]
阪神間(とくに阪急神戸線沿線、甲陽線沿線)は何を勘違いしているのか
自分の居住場所に妙なプライド持ちすぎているお馬鹿さんが多いからね。
たかだが1〜2キロ海がわに住んでいるだけで馬鹿にしてみたり
たかだが2〜3駅しか離れていない西がわや東がわを馬鹿にしてみたり
たかだが電車で15分足らずで行ける隣の市を馬鹿にしてみたり。
119: 匿名さん 
[2007-05-26 00:45:00]
サラリーマン必死(笑)
120: 匿名はん 
[2007-05-26 01:00:00]
1、マンション文化ってなんですか? 

2、他力本願で高級住宅地に住む理由はなんですか?

3、豪邸の横に長屋があってそこに借金して住む価値は何ですか?

4、社会的成功者と対等意識がある根拠は何ですか?
121: 物件比較中さん 
[2007-05-26 01:01:00]
91です。真面目に物件情報や環境等をお伺いしているのに、えらく過熱しているようですね。私は会社契約社宅に住んでおり、年齢も40歳で、これからの永住地として芦屋近辺の物件を探していますが、わけわかんなくなりました。ただ、従前より芦屋在住の方は、長文は必要ない気がします。「俺は金持ちだ!」の一言でいいと思います。サラリーマンは来るなならはっきり言って下さい。また、それ以外の方は、わけのわからない書込みはやめてください。(あんたらはバカか!、自分の程度の低さをさらしているようですね。)
翠ケ丘や学校の情報等教えて頂いた方、とても参考になりました。ありがとうございます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる