神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急川西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 川西市
  5. 栄町
  6. ジオ阪急川西
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-05-29 12:32:00
 

ジオ阪急川西はどうでしょう。
駅前一等地とはいえ最低4,000万円。ここの売行きは川西ブランドの試金石になりそうですね。

*正式名称決定のため前スレより移行
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32608/


所在地:兵庫県川西市栄町796番(地番)
交通:阪急宝塚本線「川西能勢口」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-30 15:13:00

現在の物件
ジオ阪急川西
ジオ阪急川西
 
所在地:兵庫県川西市栄町796番(地番)
交通:阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩1分
総戸数: 33戸

ジオ阪急川西

82: 匿名はん 
[2008-02-20 11:05:00]
間取りプランがどれも同じっぽいね。スパンが狭いから田の字ばっか。

平均課税所得で議論してるの寒いぞ。この板まで妙なの生息してるな。
83: 匿名はん 
[2008-02-20 12:12:00]
関西一位の資産家は某ビールの創業者一族社長(約6000億)で川西市です。
関西二位の資産家は某ファミコンの相談役(約5000億)で京都市左京区です。
関西三位の資産家は某キーエンスの創業者(約3300億)で豊中市です。
84: 匿名さん 
[2008-02-20 12:28:00]
阪急が、同じ宝塚線沿いに、近距離間に、ほぼ同時期にジオシリーズを建てるから、どこを選ぶかということですよね。。とどのつまり。
この中で一番駅に近いのは、いわずもがな、川西です。
梅田に行かなくても、川西阪急で間に合うし、川西にジオが建つと知ったとき、「しまった」と思いましたよ。
85: 物件比較中さん 
[2008-02-20 16:21:00]
普通のサラリーマンでも、現金一括購入のお宅って結構あるんですね。
我家も会社員ですが、現金一括購入したいと考えています。(私がOL時代に貯めこんだ数千万もプラスしてですが)
ローンってもったいない!
川西は、ブランド志向でない内容重視の堅実派が多いのかもしれないですね。
86: 近所をよく知る人 
[2008-02-20 18:21:00]
戸別価格公表されましたね。
いざみて見るとえげつない価格のような・・・下に入る銀行のテナント料を差し引いてですからね。標準的広さのマンションとしては川西A級地区の戸建に匹敵します。駅周辺で一番ベストのピンポイントロケーションでジオだから仕方ないかもしれませんね。

昨日告知のとおり、本日まもなくジャスコ川西が幕を閉じます。
川西駅前がいい!この物件がもう少し狭くていいから安ければと思われる方は、いずれ朗報が届くかもです。今のとこグレードは未知数。
87: 周辺住民さん 
[2008-02-20 19:27:00]
うちも去年、花屋敷徒歩圏に土地と建築費で8千万超で戸建を建てました。
うちも借金嫌だったのでキャッシュで支払らいました。

でも、不動産屋の方からは本当のお金持ちは、お金あってもローン組む人も多い
らしいです。
今は金利が安いので住宅は低金利でお金を借りて、現金は株やマンションなどの
投資稼ぐ人が多いらしいんです。

その時、うちはやっぱり***の考え方がしみ込んでると感じちゃいました・・・

でも、この掲示板みて川西人気にビックリです。
10年後は芦屋や豊中を抜いてるんじゃないですか?
そしたら、8千万で買った住宅が1億以上で売れるかも。
20年後は今の芦屋価格で2億!!!そしたら、売って老後の生活資金になるのに
なぁ。など、掲示板見てて夢が広がってます。
88: 周辺住民さん 
[2008-02-20 21:19:00]
わたしのところも、雲雀丘に数年前に建ったジオは現金で買っちゃいました。
オプションなどもろもろ入れて6千万円くらいかかりました。

芦屋や夙川に多額のローンで家かってセレブぶってる方々より、川西住民の方が
実際の生活は裕福なのかもしれませんね。
川西住民は、家は現金一括の堅実派ってことですね。
89: 匿名さん 
[2008-02-20 21:50:00]
金持ち持ってて尚且つ賢い人が税金対策のためにローンを組むそうです
90: 匿名はん 
[2008-02-20 22:03:00]
川西に限らずそれは無理ですね。
今の地価は最後の天井。
関西は都市圏人口が流出超過ですし、これからの日本経済は大幅な高齢化、人口減少
世界地位低下(GDP、一人あたりGDP)が確実ですから、20〜30年後の
不動産価格はかなり暴落(貨幣のインフレはあるでしょうが、実質の価値は半値以下)
しているでしょう。

個人における不動産投資(いわゆる持ち家の購入)のパフォーマンスが良かったのは
1960年代までの土地購入。80年代以降は実質リターンはマイナスで駄目駄目です。

経済合理性においては、首都圏の一部地域を除いてはこれからの日本で持ち家の購入は
間違い(生涯賃金の大きなロス)です。

ただ、川西能勢口徒歩圏が千里中央徒歩圏と並んで、大阪平野北西部(北摂、阪神間)では
最も生活至便な場所であるのは事実だと思います。阪神間で利便性で比較できるのは、
西宮北口徒歩圏だけですね。
91: 買い換え検討中 
[2008-02-20 23:09:00]
人気の川西駅前の割りに価格安いですね。
阪急西宮駅前のジオみたいに、売り出し即完売間違いなしじゃないですか。
川西は今後人気が出る地域、青田買いの意味でも買いだと思ってます。
南向き高層階購入予定です。
でも、南向き高層階は抽選になるだろうなぁ・・・
92: 匿名はん 
[2008-02-21 03:02:00]
不動産投資=いわゆる持ち家の購入、っていったいどういう発想、了見の発言なの?
キャピタルゲイン前提で話してる時点で既に寒いよ。

川西ねぇ。
93: 匿名はん 
[2008-02-21 22:30:00]
キャピタルゲイン云々ではなく、生涯賃金の有効利用という点で、今の時期のレバレッジを効かした不動産購入は、大きなロスだという事。
94: 匿名さん 
[2008-02-21 23:12:00]
>>93
と、あなたは思ってるってだけでしょ。
95: 匿名さん 
[2008-02-21 23:18:00]
阪急宝塚線で環境的におすすめの住宅地は雲雀丘花屋敷、売布神社です。

雲雀丘花屋敷
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/image/01070102000000-tikuhibari.jp...

売布神社
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/05/7b/usawo777/folder/1564588/img_1...

駅前からすぐの眺めでこの環境です。
大都市圏近郊で、駅前でもこれだけ良好、閑静な自然環境を残している住宅地はかなり少ないです。
96: 匿名はん 
[2008-02-21 23:42:00]
>93
明らかに言葉足らずですよ。しかも94さんの言うとおり限りなく思い込みに近い。
余裕でレバきかして今でも食えますよ。
97: 周辺住民さん 
[2008-02-22 13:15:00]
私の実家が雲雀丘なんですけれど、駅まで徒歩圏とはいえ、けっこう坂道はきついです。
車通勤の方は良いですが、電車通勤だと車での送迎が必要かもしれません。
私のところは母が車に乗れなかったので、駅まで徒歩での通学通勤は大変でした。帰りは、タクシーを利用することも多く、今さらながら本当に不経済な生活をしていたように思います。
たしかに緑も多く環境は申し分ないですが、買い物にはかなり不便でした。
また、売布神社の山手にも友人がいましたが、雲雀丘〜宝塚間は、能勢電車に乗っているような感覚だとよく言っていました。(電車が減るので)
売布の方もやはり、環境は良いんですけれど、実際生活してみると不便さを感じると思います。
完璧なところを探すのは、なかなか難しいかもしれないですね。
98: 匿名さん 
[2008-02-22 16:58:00]
昨年は西宮北口駅前ジオはもちろん即日完売
   伊丹駅前ジオでさえ即完売
次の川西はどうかな?
川西駅前がブランドとして通用するか一種の指標ですね。
99: ご近所さん 
[2008-02-26 10:53:00]
>95
雲雀丘花屋敷なら駅から徒歩4分以内が限度、これ以上になると坂が急激になります。
ただマンションにしろ戸建てにしろ、5分越えるか否かで値段は倍近く変わってきますが。
100: 近所をよく知る人 
[2008-03-03 17:49:00]
第1期抽選終わったようですね。
宝塚山手への力の入れように反して、週末の折込広告も打ち切ったみたいですから完売かもしれません。
A級水準マンション供給の追いつかないスポットですから、ジャスコ跡(おそらく大規模プロジェクト)に続いて、その客を取り込めなかったらお隣さん西友も閉店し追随する展開もありえますよ。
101: 購入検討中さん 
[2008-03-03 18:08:00]
かなり真剣に購入検討しています。駅近マンションを希望ですが、以前駅近で大○ハウス分譲マンション〔徒歩4分〕がお求めやすい価格で販売されていたので、今回のジオは割高のように思えます。徒歩1分にしては静かなように思いますが・・・電車の音は気になるのかな?それ以外にも駅に近いのでいろいろな音はきになるのでしょうか? 今後駅徒歩8分以内で、分譲マンション建設予定はあるのでしょうか? なかなかマンション物件が出ない地域のように思うので、これを逃すと今後出ないような気がしています。何か情報ありましたら、教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる