日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ東松戸ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. 1丁目
  7. ヴェレーナ東松戸ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-19 12:02:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-hmatsudo/index.html
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

ヴェレーナ東松戸/千葉県松戸市東松戸/新築分譲マンション/日本綜合地所

現在何かと開発が進んできた東松戸です。

日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速37分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン

所在地:千葉県松戸市東松戸一丁目6番3(地番)
交通:JR武蔵野線「東松戸」駅徒歩3分、北総鉄道線「東松戸」駅徒歩3分
【物件情報を追加しました 2013.7.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-20 13:48:26

現在の物件
ヴェレーナ東松戸
ヴェレーナ東松戸  [最終期登録受付]
ヴェレーナ東松戸
 
所在地:千葉県松戸市東松戸一丁目6番3(地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩3分
総戸数: 33戸

ヴェレーナ東松戸ってどうですか

101: 匿名さん 
[2013-05-03 16:39:57]
住まいサーフィンを見ると、武蔵野線内の全駅で東松戸駅は利回りが2番目にいいようなので、
お得ということでしょうか。
102: 匿名さん 
[2013-05-04 13:26:47]
 あのサイトには正しいことしか書かれてないそうですから、
得なんでしょうね
103: 匿名さん 
[2013-05-04 14:37:41]
1番はどこですか?
104: 匿名さん 
[2013-05-09 11:44:38]
武蔵野線と北総線が利用することができるのですね。
北総線を利用することは私自身はあまりないと思うのですが、
2路線利用できるのは子供たちが大きくなって進学するようになると
のちのち便利になるかなと思っています。
東松戸は地味な街ですが住みやすそうですよね。
105: 購入検討中さん 
[2013-05-09 13:17:02]
日当たりのいいマンションだとおもいました。ただ隣の建物の圧迫感がありますが。
106: 購入検討中さん 
[2013-05-11 11:18:46]
先日、モデルルームを見学しました。
モデルルームの色彩など私達の好みでした。
駅近くで、複数路線使えるのは魅力的です。
住む人が増えて店も増えればベストですね。

資産価値的には上階を検討したほうが良いの
ですかね?詳しい方がいましたら教えて下さい。
107: 匿名さん 
[2013-05-11 16:23:47]
>>106さん
東口にもう一か所位スーパーができてくれればうれしいですよね。
友人が2年前に購入したマンションの周辺もスーパーが一か所しか
なかったのが、マンションラッシュで人口が増えたせいか、スーパーや
ホームセンターなどがここ2年でできてとても暮らしやすくなったと
言っていました。東松戸も期待してしまいますね。
108: 匿名さん 
[2013-05-11 19:05:47]
ベルクスと最近マルエツもできたのでもう一箇所はすぐにはできないですかね。


東松戸は以下の土地がどうなるかが1つありますよね。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/jigyosya/koubo/shijouchousa_jis...
http://www.city.matsudo.chiba.jp/var/rev0/0029/4954/201342591859.pdf
109: 匿名さん 
[2013-05-11 22:35:34]
今日販売会でしたね。どれくらい契約されたんですかね。
110: 匿名さん 
[2013-05-13 13:51:51]
マルエツは最近Tポイントなどがつく様になったしいいですよね。7時から夜中の1時まで
やっているので、幼稚園へ子供を送りにいったあとそのまま買い物も行かれるし。
ベルクスは10時から22時45分まで。営業時間だけみると家はマルエツを利用する事が多く
なりそうです。お買い物には不便を感じなさそうです。
111: 匿名さん 
[2013-05-16 13:37:06]
生鮮食品はマルエツよりもベルクスのほうが好みですが、
営業時間的にマルエツを使うことが多いかなって思います。

子供の幼稚園の送りをした後にそのまま行けるのは助かります。

夏の暑い時期は早めに買い物は済ませちゃいたいですしね。

ベルクスは火曜市と日曜市がとても安いですし、
品質も良いのでとても好きです。
112: 購入検討中さん 
[2013-05-17 07:14:50]
うちは、子供ルームの帰りにベルクスを
良く使います。慣れたのもあって使い
やすいですね。
お店が少ないので、初めは、他のエリアで
探そうとしたのですが、人が多いのが嫌な
けとに気付き、今は東松戸で検討したいと
思っています。
113: 匿名さん 
[2013-05-18 18:18:23]
売れてるのでしょか。。
114: 匿名さん 
[2013-05-23 09:51:11]
小学校がものすごく遠いのが唯一気になっているところです。
東松戸地域に小学校の新設があるとのことですが
松飛台駅前になるとのことで、
ちょうど今通学区の小学校と同じくらいの距離の場所になるんですよね。
この辺りのお子さんたちは歩いて通っているのですよね??
公共の交通機関は利用できるのでしょうか?
115: 匿名さん 
[2013-05-23 11:26:53]
小学校のこと考えたら、小学生の子をもつ親はここを買わないだろうね。さすがに遠すぎる。
116: 匿名さん 
[2013-05-23 19:48:22]
今って松戸に新築マンションが続々建ってるけど、敢えて東松戸にする理由ってなんですか?やはり極端に安いから?
117: 匿名さん 
[2013-05-28 16:35:45]
小学校は基本、歩きだったように思います。
入学する際、学校を選ぶことができるようですが、
この辺りはそもそも小学校がぽっかりとない地域なのでそこが問題なんですよね。
高学年のお子さんだったら歩けてしまうかもしれないですが
これから入学となると送迎が必要になってくるかもしれません。
118: 匿名さん 
[2013-05-29 14:59:47]
114さん
そうなんですよね。我が家も小学校までの距離が一番気になっています。
1.5キロ。小学校低学年の足だとおそらく30分はかかるのではないかな。
もしかしたら30分では着かないかも。本音としては車で連れてってしまいたい
所ですがそうはいかないですからね。東部小学校は全校生徒798人と結構大規模な
小学校の様ですね。
119: 匿名さん 
[2013-05-29 15:29:37]
それならここを買うのを止めるべきでは?
子供に通学の負担が掛かると分かっていながら、予算的に妥協してマンション買うのは最低な親ですよ。
120: 匿名さん  
[2013-05-30 19:24:44]
学校が遠いのは子供ですから体力的には大丈夫と思いますが部活で遅くなるとかすると
事故や犯罪に巻き込まれるなどの確率とか多少増えると思いますし
子供が帰ってくるまで心配になる親が今も昔も多いです。
あまりにも遠く気になるようなら他の物件を探した方がいいかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる