神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランスイート六甲篠原本町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. グランスイート六甲篠原本町について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-06-15 01:41:00
 削除依頼 投稿する

平成20年6月末に阪急六甲駅北側に竣工予定の6階建て、総戸数23戸のマンションです。検討されている方や周辺にお住まいの方、情報交換しませんか。現地の環境のよさ(1度行っただけなの印象ですが)が気に入ったのですが、他の物件と比べて少し高いのでは? というところが気になっています。その他、何でも情報をいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市 灘区篠原本町4丁目30番(地番)
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2007-06-05 23:41:00

現在の物件
グランスイート六甲篠原本町
グランスイート六甲篠原本町
 
所在地:兵庫県神戸市 灘区篠原本町4丁目30番(地番)
交通:阪急神戸本線六甲駅から徒歩11分
総戸数: 23戸

グランスイート六甲篠原本町について

2: 匿名さん 
[2007-06-06 00:37:00]
バス停すぐ裏、護国神社も近く、裏手は有名な教会。神社が近いということは、周囲よりも小高い土地だということです。
3: 物件比較中さん 
[2007-06-06 23:30:00]
そうなんですね、参考になりました・・・早速ありがとうございました。
モデルルームに行った時にもらった、当マンション6階相当から写した南方向の写真では、海まで一望できるようです(うちは、最上階なんてとても買えませんが)。なかなか魅力的でした。
あと、担当の方が言っていたんですが、このマンション、坪単価230万くらいらしいです。実はこの周辺にあまり詳しくないのですが、阪急六甲徒歩11分で、230万ってどうなのでしょうか。妥当といえるんでしょうか・・・。すごく強気の価格設定って気がしてなりません。
4: 匿名さん 
[2007-06-06 23:51:00]
あの辺りは、地上からでも道沿いに海まで一望できます。すぐ南側の敷地が低専なので、3階からなら、そこそこの眺望があるはずです。篠原本町というのは、実に良い土地柄なので宅地としての値段も高いのです。阪急六甲からは、バスかタクシーを利用するのが良いです。バスは、そのまま大丸前まで行きます。夜は静か。阪急六甲駅前と、護国神社前と、どちらが快適かと問われると、正直なところ返答に詰まります。なお、本当に強気過ぎた場合には売れ残って値引き販売となるわけですが、今のご時世では眺望の良い方から順に売れて行くでしょう。
5: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 20:01:00]
近隣の部屋からの、
カーテンの開閉音とかドアの開閉音とか聞こえます。

丸紅「人によって感じ方が違う」ですって(笑)

賃貸物件でもこんなことはなかったですよ。
6: 匿名さん 
[2007-06-07 23:25:00]
それはファミールグラン六甲赤松町か篠原北町ですか?壁の石膏ボードは、どうやって貼ってありますか?
7: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 23:31:00]
他のグランスイート
8: 匿名さん 
[2007-06-08 00:15:00]
マンションは同じシリーズでもそれぞれ。どんな建て方してますか?ワイドスパンのラーメン構造は固体騒音が伝わりやすい傾向があり、また壁のボードの貼り方によって室内への伝わり方も違います。一般論になるので、ここで延々議論したものかどうか。グランスイート六甲篠原と同じような構造、近隣ではワコーレ六甲篠原などがあります。この2つの建物を比べてみると面白いのですが、後者は最上階に傾斜制限のラインが出ています。このラインを出さない設計が、高級マンションと呼ばれるものの特徴です。
9: グランスイート居住 
[2007-06-08 03:31:00]
関西の某グランスイートに居住していますが、今のところ騒音などの問題もなく過ごせていますよ。
音の問題に関しては、本当にどんなご近所さまが住むかで運のようなところもあるように思います。
モデルルームでは確認できないだけに賭けですよね。。。
10: 匿名はん 
[2007-06-08 09:34:00]
上モノ別にして、場所的に騒音あるのがやだ。
個人的には幹線沿いに立ってる時点で高級マンションとは思えない。
11: 匿名さん 
[2007-06-08 21:48:00]
階高は少し詰めてあるようですね。
12: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 09:41:00]
エレベーター前で騒ぐ子供の声が聞こえるんですよ。どこからって、リビングからですよ。

玄関ドア、リビングへのドアを通って聞こえるんですよ。

丸紅「遮音性能に問題はありません」だって(笑)

近隣の部屋からの、
カーテンの開閉音とかドアの開閉音とか聞こえます。

丸紅「人によって感じ方が違う」ですって(笑)

賃貸物件でもこんなことはなかったですよ。
13: 匿名さん 
[2007-06-09 23:50:00]
騒音の伝わる道筋には、換気・排気用のダクトが絡んでいることがあります。換気扇を回している時に騒音が大きくなることはありませんか?玄関ドアは耐震性の確保のために、隙間が取ってあり遮音性は高くありません。北欧のように、玄関ドアの内側に重厚な木製の扉を付け加えると、だいぶん改善します。いったん室内に入り込んだ騒音は、天井裏からどこへでも伝わります。リビングのドアを閉めても回り込んで聞こえてしまいます。カーテンの開閉音は、建物の構造よりもカーテンレールの取り付け方に左右されます。レールを叩くと、コンコンと大きな音が天井に響き渡るようならば、その周辺にウレタンを充填して遮音することです。もっとも、各住戸で施行しないと意味ないですが。
14: 匿名さん 
[2007-06-10 02:08:00]
続けて書き込み。モデルルームを見学の方々、階高は教えてもらえましたか?2メートル20センチの場所にエアコンが付いた天井があって、そこから織り上げが30センチあれば天井まで2メートル50センチ。スラブなどが30センチであれば階高は2800、これより低いと低層階では圧迫感があります。高層階は空が開けていますので、階高が低くても案外気にならないものです。
15: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 11:39:00]
今もドスン、ドスンと騒音が凄いよね

丸紅、管理会社ベニーエステート(丸紅子会社)
は何もしてくれないしなあ(涙)
16: 匿名さん 
[2007-06-10 22:58:00]
不都合があれば、ちゃんと資料をそろえてデベロッパーに提示しましょう。でないと、何もしてくれません。費用をかけてでも、インスペクションを行いましょう。それでも動かなければ、次のステップへ。
17: 購入検討中さん 
[2007-06-18 21:03:00]
私もMRに行ってきました。
気になる物件ですが、やはり壁、床、天井までの高さが気になります。
●隣との壁の厚さが180ミリ。
200ミリある壁とは音的に大きな違いがあるでしょうか。
●外壁の厚さが150ミリだそうです。
これって意外に薄くないですか?こんなものですか?
●床の厚さ(スラブ厚)が250ミリ。こんなものですか?
価格が高価な割には、仕様がカジュアルな気がします。
18: 匿名さん 
[2007-06-18 23:01:00]
音の伝わり方は単純に壁の厚さで決まるものではなく、スパンや梁の間隔、そして内装なども関わって来ますので、総合的に見て行く必要があります。あまり厚くすると、それを支える柱を太くする必要が出て来て、コンクリートの塊となってしまいます。それで階高は?
19: 物件比較中さん 
[2007-06-19 20:22:00]
NO.18さん、17です。
書き込みありがとうございます。
もっと教えていただきたく続きを書きたいのですが、
階高とは?
全体的に天井までの高さが220センチ。
リビングの一部分が織り上げになっているらしく250センチまで。
あと、床の厚さが250ミリ。
ということは、275ということになりますか?
280以下ですが、圧迫感ある範囲になりますよね?
20: 匿名さん 
[2007-06-19 23:31:00]
モデルルームは、折り上げ天井の間接照明とダウンライトの設置のために、天井が低い部分が広く取ってあります。実際は、もう少し折り上げた部分が広いはずです。また、天井に梁を出したくなくて、ここまで下げてあるように見えます。階高を推測すると、2500の裏に50は空間があって、その上にスラブが250。床も少しは厚みがありますから2800よりも少し高くて2850ではないでしょうか。お屋敷マンションならこんなモンです。天井や壁を張る前に防音材を下地として入れることができると、かなり音の伝わり方が違います。
21: ふむふむさん 
[2007-06-25 12:36:00]
実際にここの物件を予約された方&前向きに検討中の方、駅からバス便(徒歩11分とはなっていますが・・)でありながら強気の値段設定のように感じますが選ばれたポイントってどういう点がありますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる