丸紅株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-06 15:50:37
 

幕張ベイタウン グリーナの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ有意義な情報交換しましょう。

公式URL:http://www.makuhari450.jp

所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産大成建設
   大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/

[スレ作成日時]2013-03-19 00:49:37

現在の物件
幕張ベイタウン グリーナ
幕張ベイタウン
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 450戸

幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】

939: 匿名さん 
[2014-08-22 21:51:34]
掃除はバケツとデッキブラシでできるじゃないですか。
排水溝で処理できる水の量は知れてるのに、ベランダクリーナーなどを使う神経を疑います。
940: 匿名 
[2014-08-22 22:13:59]
私も掃除はいいかと思ってました。
ちなみに排水溝で処理出来る水はそんなに少量なのでしょうか。
941: 匿名さん 
[2014-08-22 23:13:43]
高圧洗浄機使う方が節水はず、高圧水が床に当たって霧状になり全然問題が無い。手摺側の排水溝を掃除するなら雨の日じゃないとダメと思います。
942: 匿名さん 
[2014-08-23 06:26:48]
霧状になるって言っても、泥が気化するわけじゃないんだから。手摺の外側に泥が噴霧されて、雨水とは比べものにならない汚れが下に落ちる。大惨事ですよ?

砂汚れはホウキ等で除去し、排水管には極力流さない、ましてや手摺の外側に落とさないのがマナーだと思いますが。
943: 匿名さん 
[2014-08-23 08:27:13]
自分が他人に迷惑をかけているはずがないと思い込んでる人って厄介ですね。
換気扇の下で喫煙する人とおんなじ。
944: 匿名 
[2014-08-23 11:14:08]
自転車もタバコもベランダ掃除も細心の注意をはらい人に迷惑をかけないようにしましょう。
945: 匿名さん 
[2014-08-23 20:14:59]
>943 全面禁煙マンションではないので、専用部で喫煙について購入者の自由です、換気扇の下かどうか個人の自由です。タバコ臭が嫌いならB棟最上階のペントハウスを購入しかないと思います。
946: 匿名さん 
[2014-08-23 23:40:03]
>945
そうですね。上階バルコニーからの泥水被害が嫌ならB棟最上階のペントハウスを購入しかないですね。
947: 匿名さん 
[2014-08-24 22:10:15]
グリーナのホームページによると、450戸完売したそうです。
おめでとうございます。
948: 匿名さん 
[2014-08-25 12:34:41]
>>946
A,C,D棟の最上階でも大丈夫です。
949: 匿名さん 
[2014-08-25 23:14:54]
うちも高圧洗浄機は重宝しています。
バルコニーの網戸、ガラス窓、外壁、エアコンの室外機、フェンス等まとめて洗浄しています。但し941さん同様、下の階に迷惑がかからないようフェンスは雨天限定ですが。
シンクがない反対側のバルコニーは30mのホースを室内を通して洗浄しています。
950: マンション住民さん 
[2014-09-01 15:23:41]
>>947
今日再度ホームページ見ると、どこにも完売の文字がみつからず。どこに書いてあったのでしたっけ? あと2戸に戻ったのかな
951: 匿名 
[2014-09-01 22:16:05]
キャンセルになったみたいですよ。
でも先週末に決まった感が…
952: 契約済みさん 
[2014-09-01 23:54:47]
中庭の生い茂った雑草、どうにかなりませんかね?どこに言えばいいんでしょう?
953: マンション住民さん 
[2014-09-02 17:03:27]
ちなみに同規模の近くの公団では中庭等の管理に年間100万円超かかっています。年に何度か器具を持ち込んで専門の業者が5~6人で作業しています。そのぐらい割けば、きっと手入れはよくなると思われます。今のところ、水まきのみのようなので、どことも契約していないのでは??
954: 匿名さん 
[2014-09-03 00:01:19]
最初は手探り状態であっても仕方ない。
管理費の使い方、その効果の検証のサイクルを回して、ちょうどいいところを見つけていくしかない。
955: 匿名さん 
[2014-09-03 21:39:44]
最上階だってタバコの臭いと煙は来ますよ。っていうか、煙は上に行くんだから当たり前。ベランダ喫煙、うちの下は止める気配なし。ものすごく迷惑。休みの日なんて窓開けられません。
956: 匿名さん 
[2014-09-03 21:49:54]
それは迷惑ですね。クレームした方がいいんじゃないですか?角が立つけど、ルール違反してるのむこうの方なんだから。
957: マンション住民さん 
[2014-09-03 22:33:42]
タバコかわいそう。。うちは絶対無理だから言いに言っちゃうと思います!あと雑草は中庭もだけど入口もひどくなってた。蚊がいっぱいくるから処理して欲しい~
958: 匿名さん 
[2014-09-04 11:23:38]
管理室からベランダ禁煙の紙を貰って下階住戸のポストに投函すれば良いではないでしょうか?
959: マンション住民さん 
[2014-09-04 12:45:51]
>>958
隣の可能性もあります。
960: 匿名さん 
[2014-09-04 20:32:53]
ベランダで喫煙している所を何度も目視しているので、下であることには間違いなし。せっかく風通しの良い両バルなのに大迷惑。すでに一度クレーム出したんですけどね。
961: 契約済みさん 
[2014-09-08 21:51:56]
完売御礼。
962: 匿名さん 
[2014-09-08 23:00:12]
HPが終わってしまい、寂しいなぁ。
963: 匿名さん 
[2014-09-09 00:50:58]
上からケルヒァーで散水すれば火は消えるよ。
964: 匿名さん 
[2014-09-09 15:31:59]
なるほど!
965: マンション住民さん 
[2014-09-09 22:18:19]
ブログが更新されませんね。
966: マンション住民さん 
[2014-09-09 22:20:09]
>>960
上下階、両隣などへの苦情・クレームは、管理会社に言えば対応してくれますか?
あまり介入してくれなさそうですが…。
直接言うと、角が立ちそうだし。
皆さんどうしてますか?
967: マンション住民さん 
[2014-09-09 23:56:35]
>966
苦情の内容によるかもしれませんね。
タバコなどの「禁止」されている事であれば管理人からで可能かと思いますが、
「騒音」などは受け取り側の感覚に左右されるものは直接言わなくてはいけなくなるかもしれませんし。
968: 匿名さん 
[2014-09-10 20:19:43]
管理人さんにお願いしました。が、注意が直接されたかどうかは不明です。多分してないのかな。相変わらず煙いということは。
969: 住民さんA 
[2014-09-12 02:23:35]
>>943
ご自分は?
あなたも厄介ってことですよね 笑
970: 匿名さん 
[2014-09-12 22:05:11]
ゴミ捨て場のどう見ても故意につけられたと思われる傷、酷いですね。防犯カメラついてるんだから、傷つけた人物特定して弁償させたら?と思うのは私だけ?
971: マンション住民さん 
[2014-09-12 22:15:47]
私もちょっとびっくりしました。
出入口のドアといい、ゴミシューターの鍵差しのところといい…何がしたいのでしょうね…
972: 匿名さん 
[2014-09-12 23:06:51]
4月からありますよね。子供の仕業かも。残念。
973: マンション住民さん 
[2014-09-13 00:16:23]
一階に住んでいます。
防犯面が心配です。
どなたかバルコニーの窓ガラスを防犯ガラスにしている方はいませんか?
974: 匿名さん 
[2014-09-13 15:14:30]
あんなにひどい傷は夏休み前にはなく、夏休み中に付けられたものです。帰省していて戻ってきたらああなっていて、びっくりしました。子どもがイタズラでやったのなら親が責任とって弁償するべきでしょう。
975: マンション住民さん 
[2014-09-16 20:39:00]
1階のガラスは防犯ガラスになってますよ。勘違いでは?
976: 住民さんE 
[2014-09-17 15:23:22]
グリーナの皆様は、どちらの幼稚園へ通わせてらっしゃいますか?
977: 住民さんA 
[2014-09-20 18:10:36]
いい加減、自転車どうにかなりませんかね。
地方の団地じゃあるまいし、共用廊下やロビーで乗るなよ。危ないし。

よりマンションが安っぽくなるわ。
978: 匿名さん 
[2014-09-20 23:05:42]
最近はそんな人見たことないですね。
いつの話でしょう?
979: 匿名さん 
[2014-09-21 06:25:14]
そんな人、よく見ます。
980: マンション住民さん 
[2014-09-22 00:16:25]
>>977
直接言えばいいんじゃないですか?見かけた時に。あなたが、見過ごしたあとで事故になるかもよ。
そんな危険な行為を見て何も言わないのは黙認してるようなものだよ。こんなところに安っぽいマンションなんて自虐的に書き込んでないで、前向きに行動したら?
981: 入居済みさん 
[2014-09-22 02:01:06]
>>975
え⁈
なってるんですか?
982: 住民さんA 
[2014-09-22 06:32:10]
>980
言えないから書いてるんだよ(笑)
恥ずかしいし、嫌われちゃうじゃん。

>978
最近も良く見るよ。。
983: マンション住民さん 
[2014-09-22 16:40:02]
40万払いました。
ゴミ出し方がわからない?
984: マンション住民さん 
[2014-09-22 17:18:17]
ゴミシューター過失故障で修繕費で40万円…
とうとう、やってくれましたね。
監視カメラで当事者を録画していないのでしようか?その方に請求してほしいです。真面目にゴミ出ししているのに納得いきません。
役員選出後(1ブロックだけ保留でしたが)管理組合でどうにかしてほしいところですが。
985: 匿名さん 
[2014-09-22 18:55:53]
どうしたら故障するんですか?分別して20㍑袋に詰めすぎないよう気をつけてゴミ出ししています。他に気をつけなければいけない事があったら教えて欲しいです!
986: 匿名さん 
[2014-09-22 20:41:41]
シューター故障したんですか?!何が原因だったのでしょうか。今後の参考に知りたいです。どこかに張り紙か何かしてあるのですか?
987: マンション住民さん 
[2014-09-23 23:51:37]
>981
CPと書かれたシールがガラスに貼ってあると思いますが、これは防犯建具の標です。
988: 匿名さん 
[2014-09-24 10:54:07]
ゴミ捨て場の張り紙見ました。長い棒が原因だったんですね。当人に支払い請求できればしてほしいです。100均の突っ張り棒捨てるのに370円払うの嫌だったとか?
989: 住民さんA 
[2014-09-24 11:08:33]
現物が置いてあるのを見ましたが、100均の棒1本どころの代物ではないですよ。カーキ色の組み立て部材のような…細目の金属製棒の束でした。それ専用であろうの袋に入れたままごっそり…重量もあきらかにオーバーかと。千円以内で処分できるのにバカバカしい話です。修繕費で出すのはお門違い!!
990: 匿名さん 
[2014-09-24 16:49:57]
それはひどい!確信犯ですね。その人に請求するべき!!
991: マンション住民さん 
[2014-09-24 17:07:16]
あの棒だけじゃなくて、子ども食事用(テブルつき?)のいすも!!
シューターは地下ゴミ箱じゃない、ただの輸送管です。
納得できません!!
992: 匿名さん 
[2014-09-24 17:26:29]
当人に注意はしてるのかな?
また繰り返しそうで怖い。
993: マンション住民さん 
[2014-09-24 19:24:37]
どうやら、キャンプで使用するタープの鉄の棒のようです。ほんと監視カメラで確認して欲しいです。
粗大ゴミも多々放置されているのも見ましたが、秩序ない人への注意はどうしたらいいのでしょうか、
屋根つき敷地内の歩道を平気で自転車に乗る人。
エレベーター内の貼紙を意識しない人。
もう少し人への配慮を考えてほしいです。
994: 匿名さん 
[2014-09-24 20:14:43]
単独の人があれだけの物を入れたのなら、明らかにベイタウンのゴミ出しルールを知らない最近ベイタウン外から入居した方でしょうね。シューターの仕組みを全く理解していない。

こういうことが続くと既存の輸送システムが廃止されてしまいます。マンション内だけの問題ではなく、ベイタウン全体に関わること。それだけ大きな過失を犯した当人に修理費用を支払わせるべきです。
995: 匿名さん 
[2014-09-24 20:40:58]
ベイタウン外から入居した者ですが、細かい説明ってどこかでありました?当方はたまたまベイタウンに長くお住まいの方に色々教えて頂けましたがそれがなかったら知らない事だらけだったかも知れません。今回はかなり度が過ぎてると思いますが、徹底して初めに周知しないのも問題じゃないですか?ここに住む条件はベイタウンに以前住んでた人って訳じゃないし。新しくベイタウン外から来た人って…何か差別されてるようで悲しいです。事前に説明があったならごめんなさい!
996: マンション住民さん 
[2014-09-24 21:04:31]
ベイタウン内から住み替えたものですが、確かにベイタウン外からとの表現ですと偏見になりますかね。
自分が初めてベイタウンに住んだ時には、ゴミ輸送システムについて細かい説明はなかったけど、ルールを守れば何も問題ないはずです。
今回の輩は明らかに確信犯ですよ。
本来なら皆さんが言うように、当事者責任で請求すべきでしょうね。
モラルの低い入居者が居るのは残念です。

997: マンション住民さん 
[2014-09-24 22:15:44]
996さんがいうように私も確信犯だと思います。常識外れもいいところ、絶対に許せませんね。監視カメラがあるのか知りませんが、もしあるのなら再発防止のためにも犯人を突き止めて支払わせるべきと思います。
998: マンション住民さん 
[2014-09-24 23:41:38]
ベイタウン外、内どちらからの移住でもゴミ捨て、他であってもルールはルールです。
今後においてもモラルない人は追求するべきです。
999: 匿名さん 
[2014-09-25 10:38:18]
カメラついてますよね。理事会がどこまで追求するかにかかっているのかな。

千葉市の他の地域だと、不燃ごみは袋に入ってさえいれば持って行ってくれるところもあるようですから、その感覚でシューターに入ればよいと勘違いしたのかも。

ま、どこから来ようが、転入先のゴミ出しルールを確認するのって当たり前だと思いますが。
1000: 匿名さん 
[2014-09-25 11:20:21]
このゴミですって置いてあるから、本人はわかりますよね?名乗りでないのかな?でないかぁ
1001: 住民さんA 
[2014-09-25 11:50:54]
修理代40万円ですからね。大騒ぎになってるし、名乗り出るには勇気がいると思います。
監視ビデオはちゃんとありますよ。カメラで撮っていることもこの度の告書に加筆しておけばいいのに。以前住んでいたマンションは「ビデオに撮ってあるので、不法投棄者はすぐにわかりますよ」と貼り紙してました。おかげでゴミルールが徹底してましたよ。
どう対処するかわかりませんが、保存期間があるので保存しておくよう依頼しないと。
1002: 住民さんA 
[2014-09-25 13:01:29]
修理代40万円ですからね。大騒ぎになってるし、名乗り出るには勇気がいると思います。
防犯カメラはありますよ。この度の告書にそのことも加筆したらよかったのに…。早い段階で該当者がアクションしたかもしれません。画像の保存期間があるので、どう対処するにしても管理組合で押さえないと逃げ得になります。
理事長は知ってるのかな…
1003: 住民さんA 
[2014-09-25 13:08:26]
1001 1002 です。
打ち直したつもりが同じような内容で投稿してしまいました。すみません。
まあ、今回はいろいろ言いたいことがあるわけで…失礼しました。
1004: マンション住民さん 
[2014-09-25 13:32:35]
監視カメラがあるのなら理事会でちゃんと精査して欲しいです。たった一人の心得のない人のために皆の管理費が無駄に使われるなんて納得出来ないと思いませんか。
1005: マンション住民さん 
[2014-09-25 17:28:15]
今すぐに理事長、もしくは管理会社にビデオ録画の保存を頼まないと‼︎
1006: マンション住民さん 
[2014-09-25 20:50:36]
>>987
ありがとうございます。
1007: 匿名さん 
[2014-09-27 12:47:25]
名乗り出て下さいって、ありましたね。
結構強気で、まんだらけみたいだって思いました。

40万の修繕費って高くないですか?
前に住んでたベイタウンのマンションでは、詰まりで1回5万と聞きました。
1008: 匿名さん 
[2014-09-27 13:35:21]
どこで詰まったかによるでしょう。
修理依頼する業者は同じでしょうから、他のマンションでも同額なはず。
1009: 匿名さん 
[2014-09-27 15:23:38]
どこでどう詰まったかやどれほど時間がかかったかによって、費用は違います。40万というのはかなりの高額ですから、復旧に相当時間がかかり人件費がかかったということでしょうね。
1010: 匿名 
[2014-09-28 10:34:53]
資源ごみ置き場にも、昨日(数日前?)から衣類のところに子供用のおもちゃなどがたくさん、大きなビニール袋で不法投棄されていたのを思い出しました。子育て用品をまとめて捨てようとした感じです。もしかしたら不燃ごみに金属棒と子供用テーブルを捨てたのと同じ人では・・・ 決めつけはいけませんが、資源ごみ置き場のほうが防犯カメラでも特定しやすいと思うので、もともと不法投棄ですし、管理組合で話を聞いてみたらどうかと思うんですが。

以前から不思議なんですが、資源置き場では2回、シューターでも1回、鍵をかざしていますが、入室記録は残らないのでしょうか?!
1011: 匿名さん 
[2014-09-28 18:10:49]
ディスポーザー処理槽付近の悪臭、ファン交換されたという25日以降、気にならなくなりました。
これで解決しているとよいですね。
1012: 匿名さん 
[2014-09-28 22:21:11]
みなさん浄水器のカートリッジどこで購入されてますか?ホームセンター2件行きましたがビルトインタイプは取扱いがないと言われてしまいました…。
1013: 匿名さん 
[2014-09-29 07:25:34]
Amazonで購入できますよ。
3本で7,000円くらいでした。
1014: 匿名さん 
[2014-09-29 07:43:10]
マルチホールについて教えて下さい。

空いてれば誰でも無料で使って(入って)良いのでしょうか?
1015: 匿名さん 
[2014-09-29 09:06:56]
1013さん

早速みてみます、ありがとうございます!
1016: 匿名さん 
[2014-09-29 09:14:44]
マルチホール、空いていれば住民なら誰でも使えますが、詳しいことはコンシェルジュにお聞きください。

放課後は乱暴に遊んでいる小学生もいるので、小さい子は気をつけた方がいいと思います。
1017: 匿名さん 
[2014-09-29 19:13:04]
マルチホールで暴れまくっている子供を
外からよく見かけますが、マルチホールがすぐ汚くなりそうで嫌です。
1018: 入居済み住民さん 
[2014-09-30 11:04:45]
どうなってんだ、このマンション。
住民のモラルがこんなにひどいとは。。。
1019: マンション住民さん 
[2014-09-30 18:27:13]
>>1018
何が?
具体的に?
1020: 匿名さん 
[2014-09-30 18:42:04]
敷地内にいる子どもたちは、必ずしもこのマンションに住んでいるわけではありません。マルチホールで暴れている、キックボードやJボードに乗っている、お菓子のゴミを散らかしていく、といった問題が必ずしも住民によって起こっているとは限らないんです。

ゴミ出しは確かにここの住民ですけどね…。
1021: マンション住民さん 
[2014-10-01 23:47:10]
1018さん同感です。
マンション内貼紙を見ても、グリーナは庶民的マンションなのでマナーレベルの低さが浮き彫りです。
メインエントランスを自転車で通過?通り抜け?
しかも大人が⁇
ここはホテルじゃないが信じられない光景。

1022: 匿名 
[2014-10-02 07:07:04]
マルチホール横から中庭に抜ける引き戸のドア、開けっ放しにしないでほしいのですが・・・
1023: 匿名さん 
[2014-10-02 10:21:30]
ベイタウン外から来た人だの庶民的マンションだからだの、ここの方は区別?差別?するような発言される方多くないですか?すれ違うみなさんは感じの良い方ばかりなのになぁ。何より残念に思います…。
1024: 匿名さん 
[2014-10-02 18:08:42]
ベイタウン外から来たというのは、別に差別でも何でもないと思いますが。もともと住んでいなければベイタウン独自のルールを知らないのは当たり前。でもだからその人たちが悪いなんて誰も言っていないんじゃない?言葉をネガティブに捉える必要はないと思うけど。

庶民的マンションってのは意味よく分からないけど…。

できたばかりのマンションはどこでも問題だらけですよ。ベイタウンの他のマンションもみんなそうだったと聞くし、何年たっても集合住宅なんだから問題は起きますよ。
1025: マンション住民さん 
[2014-10-03 07:33:13]
>>1021
その庶民的マンションに住んでるあなたは庶民でなかったら一体何者だと言うの?
ベイタウンって言っても所詮千葉だからね。庶民の中でも多少収入が良いぐらいの人が大多数じゃない?恥ずかしいからわきまえてね。
1026: 匿名さん 
[2014-10-03 10:55:46]
1024さん
私もそう思います。
ただ、常識がない人が少し多い気がしますね。

あんなに張り紙があるのに、
昨夜もメインのロビーから多分エレベーターまで自転車乗ってる人を見ました。
同時にA棟からC棟までの廊下をスケボーしてる子供も見ました。

多分住民かと。。
1027: マンション住民さん 
[2014-10-03 11:01:49]
>>1025
居住しているマンションはここだけじゃないので、
マナーを比べてみたものの、
マンション価格と比例するものだなと痛感しました。
1028: マンション住民さん 
[2014-10-03 11:24:20]
マンションの床ってこんなに響くものですか?
賃貸マンションに住んでいた時には気になりもしなかったのですが、上層階の足音が凄く響きます。
子供の走り回る音を聞きながら、我が家もまだハイハイ程度の小さい子供が居るので気ばかりつかってしまいます。
正直、騒音が耳についてイライラしてしまう事もあります。管理会社に言ったところで何か対処はしてもらえますか?
1029: マンション住民さん 
[2014-10-03 23:34:02]
上階の音ってそんなに響くんですか?うちは最上階なのでわからないのですが。気を付けなくては、、
1030: 匿名さん 
[2014-10-03 23:56:46]
>1028
前のマンションより広くなり、廊下も長くなって、子供たちが勢い良く走るからではないでしょうか。
1031: 匿名さん 
[2014-10-04 12:42:16]
子供の走り回る音、かなり気になりますが諦めてます…。我が家も知らずにどこかで迷惑かけてるだろうし、子供って基本的に言うこと聞かなそうだしなぁなんて…。最上階羨ましいです!
1032: 匿名さん 
[2014-10-04 15:46:56]
>>1028
うちもベイタウン内賃貸マンションに住んでいましたが、上階の音はかなり響いていましたよ。前の家の上階がたまたま静かなご家庭だっただけで、こんなもんなのではないでしょうか。

隣か斜めの部屋からの音も静かな夜間には響きますし、窓を開けていれば下階の声(特に赤ちゃんの泣き声やバルコニーでの会話)もよく聞こえます。生活音に関してはお互い様という気持ちが大切ですね。
1033: マンション住民さん 
[2014-10-04 23:13:41]
朝から晩まで家にいると上層階の足音は気になるものですよね、改善の余地はないので諦めるしかないのかな、
本当に最上階羨ましいです。
また、子育てに余裕がない自分が情けないです。。。
せめて我が家は下の階に迷惑かけないよう努力します。
1034: 匿名さん 
[2014-10-04 23:24:33]
>>1033
私も余裕なくていっぱいいっぱいです。あなただけじゃありません、頑張りましょ!!!
1035: 匿名さん 
[2014-10-05 10:51:24]
上層階の音ということは、複数の部屋からの音ってことですか?お宅の上階だけであれば、管理員さんにお願いして伝えてもらえばいいのでは?
1036: 匿名さん 
[2014-10-06 00:12:21]
我が家でも上階の足音は確かに聞こえますが、かなりバタバタ走り回っているにしては遮音できている方だと思いますよ。
これで耐えられないのなら、ほかのマンションでも無理ではないでしょうか。
1037: 匿名さん 
[2014-10-06 15:50:37]
子供がいると大変ですよね。
我が家の上はお子様がいらっしゃらないので、かなり静かです。
1038: 管理担当 
[2014-10-06 18:06:57]

管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534010/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる