福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市内で小中学校の学区について  Part4
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2013-09-19 20:09:04
 
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

少し早いですが、そろそろ超えそうなのでたてました。
引き続き、よろしくお願いします。

福岡県は、中学の学区によって受験できる公立高校が原則決まっています。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/tugakukuiki21-12.html#beppyo1
福岡市の場合、第4から6の3学区に分かれています。
偏差値でいうとそれぞれの頂点は
第4学区 福岡高校
第5学区 筑紫丘高校
第6学区 修猷館高校
というふうに序列があり、この3高校を総称して御三家と呼ぶ人もいます。
主にこれら御三家を狙うために、どの中学の学区を選ぶのがよいかを
示したのが以下です。あくまで主観的な意見であることは了承ください。

※あくまで小中学校の学区の話題です。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方は
インターエデュの下記のスレッド等でどうぞ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1002,256494,page=1

【第四学区】
鉄板…なし
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で、現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目。)

【第五学区】
鉄板…なし
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(五学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川北、那珂川、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れがないという評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建エリアも割とよい。
博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引きずっているという話も。)

【第六学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他・・・この学区の場合今後に以下だと進学実績がよくても下が酷いパターンもあるので、
合う合わないはよく注意して入ったほうがいいと思う。また、学校は落ち着いていても学力が低いパターンの学校もあり。
警固、当仁学区は例外もあるが小学校区の評判が結構高い。)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296629/

[スレ作成日時]2013-03-16 16:16:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市内で小中学校の学区について  Part4

747: 匿名さん 
[2013-07-10 21:02:14]
>744
百道には住んでないです
というか住めないです

>745
おかしいですか?
別にウケ狙いではないですよ
748: 匿名さん 
[2013-07-10 21:30:21]
今だにこんな時代錯誤な人間がいるとは。。
どこの山奥から出て来た田 舎モノでしょうか?

九州から出たことのない爺婆の感性ですね。

福岡は埋め立て地以外にたくさん怖い所が沢山あると思いますか。
749: 匿名さん 
[2013-07-10 22:33:22]
埋め立て地だったとは…
750: 匿名さん 
[2013-07-10 22:34:58]
千早も埋立地だからねえ
751: 匿名さん 
[2013-07-10 22:43:11]
なにこの荒れ模様
752: 匿名さん 
[2013-07-10 22:51:40]
福岡人は飛び交う銃弾より埋め立て地の方が怖いです。
754: 匿名さん 
[2013-07-10 23:11:48]
>753
陰湿とはどのようなイジメだったのでしょうか?
その時の対応と対処、差し支えなければ現在の状態をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
755: 匿名さん 
[2013-07-10 23:15:51]
さすがに飛び交う銃弾より怖いもんないだろーwww
757: 匿名さん 
[2013-07-10 23:39:05]
だいたい百道の話しになると百道叩かれてるよね(笑)
しかもこの感じ絶対百道住民いないって(笑)

住みたくなければ住まなきゃいい
ガタガタここで文句垂れる暇あるなら明日、市の教育委員会に電話したらいい
イジメは熱心に市に呼びかければ時間かかっても変えられる

外野から見てるだけでイライラする
ちゃんとした情報が入ってこない
758: 匿名さん 
[2013-07-10 23:47:09]
いつも百道高取ってセットで語られてたけど、学力だけの話だったのかな。
総合的にみると
高取>>百道
ですね。
759: 匿名さん 
[2013-07-11 02:09:02]
百道中で体育の授業中に殴る蹴るの暴力イジメをふるった金持ちのボンボンの息子がいたけど
お咎め無しだったそうだ。
いじめられたその子は転校したよ。
喧嘩両成敗で済ませたらしい。マジで最悪の中学。
760: 匿名さん 
[2013-07-11 02:19:15]
百道より高取。
あと原北がかなり良いと聞きました。
761: 匿名さん 
[2013-07-11 05:40:10]
進学率は百道、高取。
次にその周辺がいいと聞いていました。
まさにタイトルに書いてある通り。
762: 匿名さん 
[2013-07-11 05:44:06]
金持ちにも常識のない成金や二世などがいるからね。
高取や平尾高宮だっていろいろな人がいるから、イジメがないとは言い切れない。
そんな中で百道高取は学力が高いのは間違いないので、やはり良い学区だと思いますよ。
763: 匿名さん 
[2013-07-11 06:01:52]
その周辺は百道高取に行きたいけど行けない世帯が集まってるという状況でしょう。
西のマンションだと空港線頼みだから単に他の選択肢がないだけって気もします。
実際には第六学区でも比較的新しい戸建住宅地などもありますので、百道高取の次はそちらが上かもしれません。
福岡の有名企業の社長さんが多く住んでるような場所もありますし、他の購入者もマンション以上に資金力ある世帯だったりします。
第四学区の例でも、マンションの多い千早以上に、青葉や照葉の戸建住宅地の評価が高いですし。
765: 匿名さん 
[2013-07-11 07:40:09]
761・762・763
なんかあんな時間に必死過ぎて・・・プッ( *´艸`)
766: 匿名さん 
[2013-07-11 07:47:49]
>765
何かおかしい事書いてありますっけ?
必死…と言えば必死ですね。
だって嘘を100回言われて事実にされると心外ですから。
事実を伝えないと。
まぁあんな時間、でもないですけどね

あなた子供いないでしょ?
767: 匿名さん 
[2013-07-11 09:07:29]
中学校区は一緒だけど、住環境として百道・西新小校区と百道浜は似て非なるもの。
百道浜小校区は一部の超金持ち戸建組と、福岡の基準ではこれも高級マンション
の子弟ばかりだから、ちょっとでもトラブルがあれば誇張して
取り上げられやすい。ある意味人気校区の宿命ですなあ。
それを鵜呑みにする方もどうかと思うけど。

うちは高取です。住環境的には百道よりこっちを選んで正解でした。あくまで
好みの問題です。
学力も、昨今は百道よりちょっと上回っている情報もあるみたいだし
総じて満足。けど、やっぱり今の在校生じゃないけど、いじめてた
側の子が同じ町内にいるという情報は聞きましたよ。

うちの親戚、七社会の重役だけど、先祖代々の豪邸は、ここの基準でいうと
名前も出てこないような普通校区ですよ。
そもそも戸建検討組はこの掲示板自体を見ない。
みんな、井の中の蛙ということを自覚したほうがいいですね。
768: 匿名さん 
[2013-07-11 10:30:14]
確かに検討中は見なかったです。
築後に色々な板を見るなかでマンションコミュニティを知りました。
マンションコミュに地域スレがあるのは面白いですね。戸建ての方には無いです。
いじめというわけでは無いですが 、
チョッカイを出されて嫌~という時期がありました。
学校から連絡が有った際は別の意味で驚きました。(この程度で?と思った)
色々な家庭があるからでしょう。
769: 申込予定さん 
[2013-07-11 11:03:18]
百道中の問題はマンモス校過ぎるってことだね。
あれじゃ目が行き届かないだろう。
新設しようにも場所がねえし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる