福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市内で小中学校の学区について  Part4
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2013-09-19 20:09:04
 
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

少し早いですが、そろそろ超えそうなのでたてました。
引き続き、よろしくお願いします。

福岡県は、中学の学区によって受験できる公立高校が原則決まっています。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/tugakukuiki21-12.html#beppyo1
福岡市の場合、第4から6の3学区に分かれています。
偏差値でいうとそれぞれの頂点は
第4学区 福岡高校
第5学区 筑紫丘高校
第6学区 修猷館高校
というふうに序列があり、この3高校を総称して御三家と呼ぶ人もいます。
主にこれら御三家を狙うために、どの中学の学区を選ぶのがよいかを
示したのが以下です。あくまで主観的な意見であることは了承ください。

※あくまで小中学校の学区の話題です。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方は
インターエデュの下記のスレッド等でどうぞ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1002,256494,page=1

【第四学区】
鉄板…なし
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で、現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目。)

【第五学区】
鉄板…なし
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(五学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川北、那珂川、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れがないという評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建エリアも割とよい。
博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引きずっているという話も。)

【第六学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他・・・この学区の場合今後に以下だと進学実績がよくても下が酷いパターンもあるので、
合う合わないはよく注意して入ったほうがいいと思う。また、学校は落ち着いていても学力が低いパターンの学校もあり。
警固、当仁学区は例外もあるが小学校区の評判が結構高い。)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296629/

[スレ作成日時]2013-03-16 16:16:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市内で小中学校の学区について  Part4

724: 匿名さん 
[2013-07-10 06:40:21]

校区は親からのプレゼントには賛成かな。。。
私も環境のいい校区で育てて上げたいと思うんで!

ただ過剰の期待はしない事にしてます
うちの子育てのモットーは子は子の人生

旦那は兄弟2人慶應ですが
小さい時から横にいつもいて上げてしたいと言う事は何でもさせた。ただそれだけ。
と旦那の親は言います
旦那も親に叩かれたのは中1の時に何も言わず10時まで遊んだ時だけ(そりゃうちなら殴ります)と言ってました

私はなかなかその簡単な事が難しく旦那がのんびり子育てしてるのでそれを見ながら日々子育てに悩んでいます

私自身はものすごく厳しい門限付きの家に育てられたので今は感謝してますがものすごーい反抗期がありました。

なので自分の旦那の家族をこう言うのは何ですが本当にお義母さん尊敬しています
旦那兄弟、高校から知っていますが特にグレる事なく友達思いで家族思い。
旦那の弟の子が現在、学習院に通っていますが本当にひょうきんで楽しい子です


話しはそれましたが私自身現在、高取校区に住んでいますがイジメの話しは入ってきません。
数年前に…と都市伝説のように荒れていた時代の話しを聞く事はありますが私と同じビーバップ時代の話しです(笑)

ちなみに百道は幼稚園時代の知り合いが数人いますが子どもは楽しそうにしてますよ。
ただ本当のところは分かりませんが百道の噂は特に聞きません。

高宮でなくてもどこでも言える事ですが子供に過剰の期待はせず、つかず離れずいつも隣で見守る育て方をすれば優しい子供に育つんじゃないかな?と思いますよ。
いつも隣で見守るのが意外と難しいんですけどね…ガミガミ言ってしまいます。反省
725: 匿名さん 
[2013-07-10 08:23:43]
過剰な期待してる親は多いです。
自身の学歴が高い方が多いので仕方ない面もありますね。
726: 匿名さん 
[2013-07-10 08:37:32]
そうですね…
でも旦那はのほほーんと考えてますよ
私が近くの公立の進学高校に受かって九大入ってくれたら経済面でも親孝行だよねーなんて半分冗談で話したら真剣に
親が決める事じゃない!子供が決める事。手助けだけしようね!
って返されました。
727: 周辺住民さん 
[2013-07-10 09:50:31]
百道中のいじめは事実だよ。
現に中2の学年で自殺未遂もあったし。
中3もいじめで転校している。
いじめてるのが金持ちの子だから怖いね。
728: 匿名さん 
[2013-07-10 10:42:34]
何⁉陰湿なイジメって何すんの?
俺は自分が殺されるぐらいなら相手を先に殺れ。って言われて育ったから陰湿なイジメがよく分からん。
母ちゃんはイジメのテレビ見ながら福岡はみんなこんな考えだからイジメにならないって言ってたけどな
飯塚はイジメなかったけどケンカはあった
市町村別でいったら飯塚が鉄板だな
729: 匿名さん 
[2013-07-10 11:51:48]
自分の育った校区は首相、国会議員、市長も含めた豪邸街と、川を挟んで大量の市営住宅とゆう特殊な校区だったので、優等生とヤンキーばかりで中間層が少なかったです。優等生とヤンキーは棲み分けがきれいに出来ていてお互い干渉せず、楽しい学校生活がおくれました。
進学実績は毎年市内一位でトップ高へ送り出すと共に、殺人や強盗で収監される人も輩出していました。
教員たちは特殊校区だから運営やりにくいとぼやいていたそうです。
731: 匿名さん 
[2013-07-10 13:50:48]
高取はいいよー。古き良き雰囲気もある。百道は知らないので
ノーコメント。
732: 匿名さん 
[2013-07-10 14:12:25]
そんなに百道有名なんですか?
高取の周りで言うと姪浜もいいと聞きますが…
でも百道も悪い噂を聞かなかったので意外です
733: 匿名さん 
[2013-07-10 14:47:12]
でも、普通とされる自分の出身中学では生徒同士で麻薬の取引も
あったし、結局ある程度巡りあわせと思う。学年によるし。

偏差値が低いところほど低レベルで暴力的、犯罪的な事例が
多いのは間違いないんでないの?
734: 申込予定さん 
[2013-07-10 14:48:21]
放置してても劣悪環境でも勉強する子はいるし、
手をかけて指南しないと伸びない子もいる。キャラクタ次第なので一般論はいえないね。
それでも環境を買ってやりたいのが親というもの。
735: 周辺住民さん 
[2013-07-10 15:08:53]
百道中は授業中私語がうるさいって。先生もなめられてるしいじめは止められないし。
それでも成績はみんな良いのがすごいよね。
金持ちの成績良い子が危ない。
736: 匿名さん 
[2013-07-10 15:21:27]
所詮埋め立て地
737: 匿名さん 
[2013-07-10 16:43:57]
内浜などはいわゆる一般的な荒れ方、百道は知能犯的な荒れがあると聞きました。
教師からすると後者の方が対処し辛いらしいです。
成績は良いので、学力だけ気にされてる親御さんにとっては問題ありません。
738: 匿名さん 
[2013-07-10 17:23:56]
教師からすると百道が対処しにくいかもしれないけど内浜みたいな事件をする教師がいてもねぇ。
2ヶ所の学校だったらダントツで百道がいい
739: 匿名さん 
[2013-07-10 17:27:17]
学校で私語が多くて先生なめられてて所詮埋め立てなのに成績いいのってある意味スゴイよね⁈
どんだけ優秀な塾なんだ。。。
それ百道住んで塾だけ行かせて学校で寝てればよくない?
740: 匿名さん 
[2013-07-10 17:39:28]
自分も埋め立て地には住みたくないな
741: 検討中の奥さま 
[2013-07-10 19:37:57]
百道中はよかとぴあ通りの内側なので海岸線くらいではないの?
742: 匿名さん 
[2013-07-10 20:06:24]
このサイトの住人は百道浜は住みたくないってより経済的に住めないが正しいかな(笑)
百道、高取、室見なら住めるかもしれないけど百道浜のいい物件は高いぞー。
住めるなら住んでセレブ気分を味わってみたい
しかも金持ってるから液状化しても引越したり修繕したりできるだろうしね
小学校は芝生だし
744: 匿名さん 
[2013-07-10 20:31:20]
百道は余所者の集まりだよね。
地元住民はあんな埋め立て地は住まないよわ。
東区の某所もそうだけど、埋め立て地なんか普通住まないよね。
百道に住んでる方が必死になって書き込みしてるけど、とっても痛いわ。
745: 匿名さん 
[2013-07-10 20:37:55]
742

ぷっ( *´艸`)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる