日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナ王子 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 豊島
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ヴェレーナ王子 その3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-24 19:49:14
 削除依頼 投稿する

住民同士、仲良くやっていきましょう。

[スレ作成日時]2013-03-16 13:12:55

現在の物件
ヴェレーナ王子
ヴェレーナ王子  [第5期2次先着順]
ヴェレーナ王子
 
所在地:東京都北区豊島5丁目19番、20番、22番(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

【契約者専用】ヴェレーナ王子 その3

500: 住民さんA 
[2014-07-30 09:23:51]
あと1戸という張り紙が掲示されてから早 3ヶ月?
このまま電力契約ができないままなんでしょうかね…

反対する理由が知りたいわ〜
501: マンション住民さん 
[2014-07-30 17:48:13]
東電に勤めてるとかそんなんじゃないの?
そうじゃないと反対する理由が分からない。

もしくは単純に興味ないだけ?
502: 契約済みさん 
[2014-08-02 04:14:36]
ゲストルーム使用された方いらっしゃいますか?
どんな感じでしたか?
503: マンション住民さん 
[2014-08-02 09:50:56]
あと一戸。。

どこの部屋ー?気になるー。
504: 住民さんB 
[2014-08-02 20:00:12]
また、ゴネ得になるんですかぁー。
掲示板に張り出しちゃえばいいのにね。
505: 住民ママさん 
[2014-08-04 10:38:54]
コミュニティクラブが機能してきて、とても嬉しいです。先日、青空市場に行ってみましたがどれも安くて美味しかったです。特に、お茶卵は初めて食べましたがヤミツキになりそうです。運営する側にも子どもが参加していて感じがよかったです。個人的には何もお手伝いしなくて食べるだけですがとても感謝しています。今後、定期的にというチラシが入っていたので愉しみにしています。ありがとうございました。
506: 住民さんD 
[2014-08-04 22:02:20]
電力契約の件は進展ないんでしょうかね~。
とりあえず反対の理由が知りたい・・・。

もし「東電社員なので!」とかいうふざけた理由だったらこの3ヶ月がばかばかしいわ・・・。
マンション住人として協力<自分の会社の利益優先って事だからなぁ。

とりあえず説得に出向いてる方々お疲れ様です。
507: 住民 
[2014-08-05 23:29:52]
上方の階ですが、
3cm程度のチャバネゴッキーを廊下側で2日連続で発見しました。
上の方では出ないと思っていたので、
殺虫剤は使うことがないと思っていましたが、
2日連続でスプレーしました。
1日目はエレベータ前でスプレーしましたが、
水道メータの下に潜り込んだので、中に死骸があると思います。
さすがに人様の水道メータの場所なので開けて拾えなかったです。
開けてみてください。
2日目は家の前でスプレーしたら、下に飛びました。

余談ですが。。
網戸を部屋から向かって左側にされているお部屋がありますが、
その状態で左側の窓を開けると、
窓と網戸に2cm程度の隙間ができ、虫などが入れる状態になります。
網戸右側位置で窓右側オープンなら隙間はありません。
多分、どこのサッシも一緒?
窓と網戸を横から見るとわかります。

ネズミも2cm程度の隙間は通れるそうです。
ネズミは見たことありませんが、ゴッキーは確実に見たので、
部屋で繁殖させないよう、皆さま気を付けましょう。
508: 契約済みさん 
[2014-08-06 22:23:30]
ネズミごみ捨て場にいました
509: マンション住民さん 
[2014-08-06 23:54:53]
わたしもごみ捨て場で見たことあります。かなりデカかった!

皆で繁殖しないようにしましょう!

ところで6月頃になるとどっからともなくゲジゲジみたいなのが来ます。
上から。もう助けてください!!
ベランダの壁にいたりするんです。
どうしたら…

今はもういませんが。
510: 主婦さん 
[2014-08-06 23:59:35]
>>504
賛成でーす!
貼り出しましょうよ!

その一戸のせいで350世帯が巻き込まれてるっていう。
隣のおうちとかは気付きませんかねぇ?
訪問とか来てるでしょうに。
511: 住民さんB 
[2014-08-16 11:15:31]
自転車アンケートきましたね。
駐輪場を増築するのかどうするんでしょうね
512: 働くママさん 
[2014-08-16 15:49:16]
まさか!一部の不届き者のために、共益費を使用したり、庭園を減らしたりする自転車置場の増築は許せません。美観も損ねるし、自転車の増加は、キリがありません。入居時点で各家に2台という条件は、なし崩しにするべきではないと思います。
513: 住民 
[2014-08-16 21:35:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
514: 住民 
[2014-08-17 22:12:52]
これだけ駅から遠い物件で、(2人家族以外)一家の中に自転車を持てない人がいるというのは現実問題として難しいのではないでしょうか。
確かに入居段階で駐輪場は2台分しかないとの説明でしたが、今現在マンション内の廊下にあふれている自転車の数を考えると、やはり無理だと認めざるを得ないのでは、と思います。
小さいお子さんも今いっぱいいますよね。その子達も将来、1台ずつ自転車持ちますよ。

遊びに来た友人が「このマンションは廊下が自転車だらけだね」と言っていました。
今の状況で、十分美観を損ねています。
エレベーター内の傷問題もあります。要はマンション内に自転車を持ち込まざるを得ない状況が問題であり、そこを現状に合わせて改善していくべきだと考えます。
アンケートにも、この点を私は記載しました。
515: 主婦さん 
[2014-08-18 00:36:36]
住んでみないと分からない都合はありますよね。
それがまさしく駐輪場の件ですよね。

私は一台を玄関前に置いてます。
安心感はあります。
ちなみにうちの駐輪場は何も停めてません。不便なので。
あとちょっと、隣の人が…微妙…

なので玄関前にせざるを得ません。
516: 住民さんA 
[2014-08-18 05:30:11]
面倒くさがり屋のあなたのような人が居る限り、永遠に廊下は、自転車だらけになるだけですね。災害時の避難などを考えると良いこととは思えません。
517: 住民さんB 
[2014-08-18 07:59:51]
子供用の自転車や全長が短く小さなエレベーターに入れても余裕のある小型の自転車などは許可してもいいのではないかと思いますが
でかいママ用の自転車はNGだと思います。
心情的には子供を抱えて且つ買い物袋を運ばなければならない状況は大変と思います。自転車ならば一度に部屋前に運べるから。気持ちは理解できるのですが常時置く、常時使用に対しては反対です。

または エレベーターのボタンがそれぞれ独立して稼働するようにし(左側のボタンを押せば左側のエレベーターのみやってくる)小さなエレベーターを使わせない。
などの対策が必要だと思います。
518: 働くママさん 
[2014-08-18 10:04:01]
私も、子どもを抱えて買い物袋をもつママですが、ちゃんと駐輪場に停めていますよ。それは、子どもに規則を破る言い訳をしたく無いからです。
519: 主婦さん 
[2014-08-18 13:19:05]
516へ。
わたしの微妙…って表現が上手く伝わってませんね…

あまり書くと微妙な方のほうがすぐにバレる方なので控えます。

面倒なのでなく、置けないのです!

あなたも隣だとしたら苦労が絶えませんよ?お察しください。
まあ、その文面で察する人柄だと、他人事だから、と思われそうですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる