近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. ローレルタワー尼崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-24 00:03:02
 削除依頼 投稿する

ローレルタワー尼崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:兵庫県尼崎市御園町54番(地番)
交通:阪神本線 「尼崎」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:50.26平米-148.93平米

[スレ作成日時]2009-03-10 15:44:00

現在の物件
ローレルタワー尼崎
ローレルタワー尼崎  [【モデルルーム使用住戸先着順】]
ローレルタワー尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町54番(地番)
交通:阪神本線 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 207戸

ローレルタワー尼崎ってどうですか?

24: 匿名さん 
[2009-04-24 23:39:00]
また出たな!
結婚できないのとちゃう?
893と一緒にお風呂に入った?
25: 周辺住民さん 
[2009-04-24 23:54:00]
まあ、幾らアドバイスしても引かない人には無視するのが一番良いでしょう。

すべて自己責任の世界ですから。

聞く耳持つもヨシ、無視するのもヨシ。

あとは自己責任
26: 匿名さん 
[2009-04-25 00:03:00]
周辺環境はどうでしょう?
友人によれば、阪神尼崎駅周辺は風俗店多数らしいです。
住むのに適した住環境だといいのですが・・
27: 周辺住民さん 
[2009-04-25 08:37:00]
>>26

自分の目で直接お確かめください。
人に聞くより、自分のめでたしかめる癖をつけましょう
28: 匿名さん 
[2009-04-25 09:29:00]
誘惑の多い街ですよ。
昼間だけでなく、夜のネオンもみとくといいね。
まあ、梅田とか難波とかいったことがあれば、想像通りだとは思うけど。
29: 周辺住民さん 
[2009-04-25 10:08:00]
三和の旧々ダイエー付近には、飛田新地みたいなところもあります。
30: 匿名さん 
[2009-04-25 10:29:00]
三和ってどのへん?飛田新地って何ですか?
31: 匿名さん 
[2009-04-25 11:19:00]
>>27
ググってみました。阪神尼崎駅そばには風俗店多数。
表向きピンクサロンを謳っているが追加料金5000-10000円で可能なサービスもあるらしい。

これでは駅からマンションまで直行できません。
ローンの返済に加え夜の遊びにカネが消えそう・・・
一度現地を夜に訪れて周辺環境をチェックしてみます。
32: 周辺住民さん 
[2009-04-25 15:47:00]
>>30

これです。

http://huusan.exblog.jp/5167644/

これでも環境は良いといえますか?
33: 匿名はん 
[2009-04-25 21:23:00]
関西では、阪神尼崎の付近に、こういう風俗がある事は、割と普通に知っている事ですね。
34: 物件比較中さん 
[2009-04-25 22:32:00]
となれば、85平米で5000万円クラスも出てくるのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2009-04-26 00:12:00]
ここのデベさんの話では、J尼ローレルよりも坪@高いらしいよ。
36: サラリーマンさん 
[2009-04-27 01:12:00]
私も高くなると思います。
JRと言っても、実際、駅にはペデストリアンデッキを通るのに時間もかかるし、ここの方が、さきタワーと同じく駅前というのにはふさわしいと思います。
近畿圏では、最後の、本当の意味での駅前タワーマンションではないかと思います。
最近では、大阪市内でもタワーマンションはまだまだ供給はありますが、もう今や、駅前は殆ど皆無に等しく、実際あっても駅近で徒歩5分前後は当たり前になってきています。
下手な大阪市内より、よほど通勤アクセスは抜群です。
37: 匿名はん 
[2009-04-27 09:54:00]
子供のことを考えないならいいのでは?
38: 匿名 
[2009-04-27 11:12:00]
周辺には風俗街.42号線近くは公害地?
大阪にはJR尼から5分で行けますが.阪神尼からは倍の時間がかかりますが 単身者には良いと思います.又尼崎地区は全体的に教育水準が低いです.しかし尼崎市長の白井さんは尊敬する一人です.女性
39: 匿名さん 
[2009-04-27 11:27:00]
42号線ちゃうで!
43号線やで!
そんなことも知らんで書き込みすんな!
40: 周辺住民さん 
[2009-04-27 11:35:00]
>>38

>>又尼崎地区は全体的に教育水準が低いです

ちがいますよ!

教育水準が”かなり”低いです
41: 賃貸住まいさん 
[2009-04-27 12:36:00]
>38

業者かもしれませんが、嘘を書くのはいけませんね。

当該マンションは阪神尼崎の目の前で、どちらかといえば、2号線に近いです。改札を出てから2号線(十間の交差点)に出るまでに徒歩で3分くらいはかかります。43号線もそれ程離れてはいませんが、運動を心がけている人でないと、ちょっと徒歩でお気軽にという距離ではありません。

電車の線路についても、空港バス等のロータリーや地下駐車場を隔てているので、さきタワーより条件はいいでしょう。

さきタワーの場合、西向きのお向かいが風○さんですが、当該マンションはそういうのは無いと思います。もっとも、さきタワーに近いということで、風○さんはすぐ近くにあります。
歓楽街なので、当然、や○ざもいます。

JR尼崎から5分で大阪に確実に着くのは、昼間の新快速とか快速。ラッシュ時は半分以上が遅れます。阪神は乗客が少ないのか、遅れませんし、すいています。但し、本数は圧倒的にJR。新快速、快速、各駅停車を選ばなければ、数分おきに大阪までの電車が出ています。

学校はちょっと。。。です。私学に通わすなら問題ないかもしれません。
42: 匿名さん 
[2009-04-27 18:06:00]
子供が性的サービスを提供する店の看板等を日常的に見るのは
教育上如何なものかと思います。小学生のうちからエロくなるのではないでしょうか。
上の人の書き込みを見ると、単身者向けのワンルームならお薦め、ファミリーは微妙
といった印象を受けますが物件間取を見るとファミリー向け。
立地、価格、周辺環境、購入見込客層を考慮すると、売残るのではないかと予想します。
43: 匿名さん 
[2009-04-27 19:19:00]
あまごった、ぜんぜん客おらんぞ
44: 購入検討中さん 
[2009-04-27 19:30:00]
>>41さんへ

ここは、ホテルから丸見えなんですよね・・・
私は、さきタワーがほしかったのですがタイミングをのがしました。

価値は、さきタワーのがあると思います。

ここ近鉄の物件は地権者が多いので、販売戸数も少ないですね。。。
45: 匿名はん 
[2009-04-27 19:59:00]
ここはDINKS向きでしょう。
さきタワーより駅に近い気がします。ここの方が好きです。高そうですが!
46: 購入検討厨 
[2009-04-27 20:18:00]
まぁこの物件は試験的な意味でもおおいに期待できる

駅前ならたとえ治安が悪い・飲み屋風俗店が割拠するカオスな場所でも
それに飛びつくやつがいるってことをビジネスモデルとして擁立できる
ここがそこそこ売れるならさらに治安が悪い場所でもうれるといいたいが
ここより治安が悪い場所などないかw
47: 匿名さん 
[2009-04-27 22:54:00]
42です。>>46まさにそのとおり。
しかも、価格が著しく安いわけでなくむしろ強気。
これで売れれば駅距離(立地)>>>>>周辺環境
という流れが出来、阪神尼駅近くで次々大型開発が進む
のではないかと思います。
48: 不動産購入勉強中さん 
[2009-04-27 23:41:00]
治安の悪さは具体的に統計などあればわかりやすいのですが?
49: 賃貸住まいさん 
[2009-04-28 00:09:00]
ここは確かに治安が悪そう。
空気が重い。
しかし、おまわりさんがうようよいて、意外と何も起こらない。
かえって、武庫之荘とか、塚口とか、西宮のほうが事件が起こっている。
統計はないが、兵庫県の携帯電話に事件が送られるメールをみていると、どうもそんな気がする。

ちなみに、さきタワーはお向かいさんが風俗だが、近鉄さんは、わざわざ意図して行かないと、近づかない。駅直結で、尼センで買い物してたら、風俗にはあわないかもしれない。三和商店街に行けば、当然見かけるが。
50: 周辺住民さん 
[2009-05-03 23:07:00]
皆さんの書き込みを読むと、率直な意見が多くてよい参考になります。
内容的には、マンションのことより阪神尼崎エリアについて掘り下げたものが印象に
残るのですが、昨日今日と行われたモデルルーム案内会に参加された方からの情報を
聞かせていただけるとありがたいです。
51: 匿名さん 
[2009-05-04 07:22:00]
今の日本、治安のいい場所なんてどこにもないでしょう。
子供にしても、ネットでエロサイトなんていくらでも見れますよ。
昔、彼女の家に電話するとき親が出てきたことを想定して、かしこまりながら電話しませんでした?
今の子は、携帯があるからいつでもどこでも直彼女と会話できちゃう時代ですよ。
そんな時代にここが良くて、あそこが悪いなんてナンセンスでしょう。
貴方の知らないところで確実に子供は、世間の風にさらされているわけです。
もっと、ご自分のお子さんをしっかり見てあげるほうがいいと思いますよ。
そんなところを気にしてる親を見て子供は、穿った人生選択をしてしまうのです。
52: 匿名さん 
[2009-05-04 19:02:00]
兵庫県警「子どもハザードマップ」によると、阪神尼崎駅周辺は、子どもに対する犯罪は少ないようです。
http://www.police.pref.hyogo.jp/hazmap/data/111.jpg
53: サラリーマンさん 
[2009-05-04 22:19:00]
いくらぐらいで分譲するんでしょうか????
共働きにとっては便利いいので検討してますが・・・・
子供の生活環境より親しだいでしょう!!

3LDK東南角 3500万前後ぐらいかな??
54: 近所をよく知る人 
[2009-05-04 23:58:00]
その条件でしたら4300万円はくだらないと思います。

近くのルネの中古やさきタワーの販売価格よりは2から3割増しになります。

阪神なんば線ができたことで確実に坪単価は上がっていますから。
55: サラリーマンさん 
[2009-05-05 21:43:00]
3年~5年後先ならわからないけど・・・・
ベリスタ尼崎など販売がしてる中4000万円以上は販売もしんどいと思います。
商売人の人が多いから景気に左右されるんちゃいます。
56: デベにお勤めさん 
[2009-05-06 00:12:00]
ベリスタ尼崎と比較するのは全然対象外ですよ。

あそことは比較できません。

駅近でもタワーでもないし、第一徒歩10分くらいかかるマンションなんて問題外です。
57: 匿名さん 
[2009-05-06 19:29:00]
>>56 様

それでは、ここのライバルは、同じ阪神電車の駅前の御影タワーでしょうか?
58: 匿名さん 
[2009-05-06 21:06:00]
御影と比較すれば当然負けるでしょう。

こちらは、デパートもありませんし、学区もかなり劣るのは周知の事実ですから。

私学に行かせれば別ですが。

将来的にアマセンを大改装して西宮のエビスタくらいにはして欲しいですが。

それからアマゴッタをイトーヨーカードなどのスーパーにして欲しいです。

あとは、大阪までのアクセスのよさはこちらの方に分があります。
59: 匿名さん 
[2009-05-06 23:33:00]
御影との比較はナンセンスでしょう。
阪神尼駅前に今後、さきやここのような物件ができるかどうかの方が
いいんじゃない。
この先、5年ぐらいそんな可能性が無ければさきよりも資産価値はあると思うよ。
60: サラリーマンさん 
[2009-05-07 11:21:00]
資産価値はあまり見ないほうがいいと思います。どれだけ家族・自分の時間がとれるか・今の生活と比較して快適になるかだけを見た方がいいです。
上がる・下がるなんて下がるに決まってますからね。
61: マンコミュファンさん 
[2009-05-08 23:23:00]
「さき」のほうが当然負けているのは否めません。当然、内廊下やその他の施設面でも仕方ない部分はありますが、坪単価から考えれば、「さき」の方がかなりの割り得感はあります。資金に余裕があれば、近鉄もいいでしょうが、コストパフォーマンスを見れば、「さき」に軍配が上がります。
将来的に売却を考えれば、どちらも同じ条件での価格に落ち着くのではないでしょうか?
62: 匿名はん 
[2009-05-18 19:38:00]
今週末に行く予定ですが、書き込み少なくてトーンダウンです。あまり検討されてる人はいないですか?
63: 購入検討中さん 
[2009-05-19 00:00:00]
ここのマンションは、さきとくらべると割高らしく値段のわりには価値が上がらないといううわさです。
駅前50メートルは魅力的ですが、生活圏は、さきのほうがいいですね
商店街も近いし・・
64: 物件比較中さん 
[2009-05-19 00:15:00]
ここまでの駅前となると、わずか数十メートルの距離が用事など邪魔臭くなるものです。

郊外のマンションと比較すれば、考えられない話ですが、たった数分の距離がものをいう場合もあります。

通勤などでは近鉄マンションが駅に圧倒的に近いですが、買い物では、商店街へはさきのほうがすぐにいける気がし

ます。

近鉄ならばフードサーカスでの買い物が殆どになるでしょうね。

近鉄マンションの価格については、どれくらいになるかについては、さきよりは高くなるのは必至です。

さきの未入居の中古が新築時の販売価格より300万円も高く販売されています。

それを勘案すれば、80平米では4000万前後、あるいはそれ以上の価格帯が多くなるでしょうね。

内廊下は魅力ですが、駐車場については、さきの方が、待たずにすぐに乗れる立体駐車場がいいですね。
65: 買い換え検討中 
[2009-05-24 00:24:00]
具体的な価格を知っている方おられますか?
66: 周辺住民さん 
[2009-06-09 08:46:00]
早くも完売なんですね!
67: 周辺住民さん 
[2009-06-17 20:01:00]
No.66は失礼しました。
完売はJR尼崎のローレルでした。
68: 匿名さん 
[2009-06-17 21:34:00]
JRと違ってここは、駅前周辺がしょぼすぎる。
アマゴッタ、アマセン、商店街・・・あまりセンスいいとは思えない。
開発計画も無さそうだし、単に駅に近いだけかな・・・
69: 親と同居中さん 
[2009-06-19 20:51:00]
JRはそのかわり歩く距離が長すぎます。

死亡事故もあったので、マイナスイメージしかありません。
70: 匿名さん 
[2009-06-19 21:27:00]
そうかなぁ~
JRと阪神だったらどうみても、JRの方が魅力的だけど・・・
10月には商業施設や、病院、映画館、フィットネスが開業するでしょう。
大型都市開発でキリンの工場もなくなって、まったくかわったよ。
ただ、悲しいかな、JR、阪神とも我が家には手が届かずですが・・・
71: 匿名さん 
[2009-06-19 22:41:00]
阪神尼のさき住民板見てたら、あまり乗り気になれない。
住人層や地域性の問題なのか、よくわからないけど
ここを検討したけど、近所の物件でいろいろな問題をみると
もう少し、他でもいいかなと考えてします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15067/
72: 匿名はん 
[2009-06-19 23:30:00]
自らの意思で阪神尼に住もうって言うんだからもとから輩気質な人か、もしくはそういった環境に耐性のある人が集まるのは自明の利。
73: 匿名さん 
[2009-06-20 09:13:00]
阪神電車の騒音やら、駅前イベントの騒音やら駅に近すぎてもいろいろあるようですね。
さきと変わらない立地ならここも同じか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる