近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. ローレルタワー尼崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-24 00:03:02
 削除依頼 投稿する

ローレルタワー尼崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:兵庫県尼崎市御園町54番(地番)
交通:阪神本線 「尼崎」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:50.26平米-148.93平米

[スレ作成日時]2009-03-10 15:44:00

現在の物件
ローレルタワー尼崎
ローレルタワー尼崎  [【モデルルーム使用住戸先着順】]
ローレルタワー尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町54番(地番)
交通:阪神本線 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 207戸

ローレルタワー尼崎ってどうですか?

128: 匿名さん 
[2009-11-24 08:09:16]
それでも、住むならJR尼北ではと思わずにはいられない。
129: 匿名さん 
[2009-11-24 16:44:21]
まったく、同感です。
同じデベなのにJRの方は、阪神のこの物件はかなり苦戦するだろうって最初から
言ってましたし、事実そうなりそうですね。
私も、当時資金さえあればJRのローレルに決めてました。
いまでは、一駅はなれた物件を購入しましたが、とても悔しい思いです。
130: 匿名さん 
[2009-11-24 17:17:02]
ちゃんと伝えないと
JR尼は販売時期がまだ良かった。
阪神尼は時期が限りなく最悪ですって営業言ってました。

建物はJRは公団そのもの阪神側のほうがかなり高級感あります。
ただ立地はJRが数段上ですね。
131: 匿名さん 
[2009-11-24 19:39:01]
ちゃんと、伝えてますよ。
今でも、縁あってその営業マンとは仲良くさせてもらってますが、会うたびにぼやいてますよ。
リーマンショックもさることながら、やはり立地に大きな問題があるって。
私の場合、まったく違う物件にしましたが、彼からは阪神の物件は推奨されませんでした。
そういう誠実なとこもあって、今でも仲良くさせてもらってます。
132: 匿名 
[2009-11-25 00:20:42]
1LDKは交通至便から独身に人気みたいですけど、実際はどうなんですかね?将来的にも売れるか賃貸にだせるか疑問なところ…。
133: 匿名さん 
[2009-11-25 01:13:27]
JR尼北の立地は良いと思うし、便利も認めるが、如何せん建物はじめ都市デザインのセンスが酷すぎる。

駅前に広がる公団砂漠には、げっそりしてしまうし、
それに、中心にあんなに沢山の集合住宅があると、都市としての動線を考えても、実は大きな発展は難しいと思う。

結局、地元の人だけのための、巨大な箱モノ駅前開発になってしまう可能性も高いのではないかな。

センスで言うとこちらのマンションの方が、
断然優れているし、
JR尼北も、尼崎は尼崎なのに、“あまがさき”とか言って、
なんか「違う街に成りましたよ」とか言いたがっているのが、成金みたいでみっともない気がする。
そんな、背伸びしたセレブごっこ(関西で尼崎を高級なんて思う人はいないんだから)していないで、
阪神駅前とともに、おたがい、下町の優れた駅前開発として、共存共栄していけば良いと思う。
134: 匿名さん 
[2009-11-25 06:50:15]
結局は費用対効果で、判断すると平均坪単価は阪神の方が高い。
タワーということを差し引いても、J尼の方が得られる効果は高いと判断せざるを得ない。
マンションの場合、やはり立地が第一条件となればデザイン性に問題がるとしても、周辺の
開発によって得られる付加価値は誰が見ても大きく差をつけられている。
正直当初ここを真剣に検討したが、同じローレルの冠でJ尼と常に比較されるとどうしても
割り切れない気持ちとなって見送ることにした。
とは言え、阪神間の駅前物件これだけの大型物件はもう期待できない。
J尼規模の開発がここにあれば、非常に魅力的なのだが・・・・アマゴッタじゃな・・・
135: 入居予定さん 
[2009-11-25 23:14:43]
アマゴッタはいりません。
関西スーパーになってくれませんかね。
136: 匿名さん 
[2009-11-26 06:53:35]
どっちもいらないよ。いっそ、近鉄百貨店でもできればいいのに。
137: 匿名さん 
[2009-11-26 10:30:23]
同じローレルでも阪神駅前とはハッキリ差がつきました。
今やJR尼崎駅前は、市内でも憧れの地。
未来も限りなく広がっていて、購入できた人は勝ち組です。
138: 匿名さん 
[2009-11-26 16:52:07]
JRと阪神の販売順序が逆なら良かったのにね。
139: 匿名さん 
[2009-11-26 17:54:34]
ここは色んな意味で凄い中央通商店街があるので、その纏め切れると思えない凄い商店会の意思一つでしょう。
だから集客マンションは建っても、共存反映等選択肢のない洒落たSCは無理と言い切っていいでしょうね。
140: 匿名さん 
[2009-11-26 18:25:50]
尼崎ならやっぱり緑遊新都心しかないでしょう。
単なる住宅を超えた価値を持てる街。
141: 匿名さん 
[2009-11-26 22:28:06]
あの~あんまり、JRと比較しても・・・
ここの事、語った方がいいかと思うのですが、・・・
無い物ねだりしてもしかたないでしょう。
144: 購入検討中さん 
[2009-12-29 01:41:04]

たしかにです

もっと前向きに話し合いましょう!
145: 匿名さん 
[2010-01-27 15:42:39]
今どのくらい残っているか知ってる人いますか?
146: 匿名さん 
[2010-01-27 22:29:09]
>>145

ちょっと厳しいと不動産関係者筋の情報です
やはり、さきタワーの方で消化しきったのではないでしょうか。

ローレルタワーのほうが、さきタワーより、かなり豪華ですが価格の問題ですね

あとにできたものは、さきにできたほうよりススペックが上がるのでこれからに期待ですね

147: サラリーマンさん 
[2010-01-28 16:41:31]
駐車場だけを見ると、さきタワーに軍配が上がります。
棟内自走式駐車場のあるタワーマンションは近畿圏ではここくらいだと思います。

その他の面ではなかなか難しいですね。
施設面や駅からの距離を見るとローレルの方がいいですね。
148: サラリーマンさん 
[2010-02-15 14:29:03]
この間現地を見てきましたけど、なんか医療モール?も近鉄さんつくるみたいですね。
大きな垂れ幕してありました。
医療モールも出来るのであれば少しイメージもいいとおもいますが・・・
ところでここには何科がはいるのでしょうか? できれば小児科と耳鼻科が入るとうれしいのですが。
どなたかご存知の方おられたらよろしくおねがいします。
149: 購入検討中さん 
[2010-03-01 22:19:16]
尼崎から伊丹空港行きのバスが今月24日で運休になるんですね・・・
http://www.hanshin-bus.co.jp/pdf/itami-amagasaki-kyushiH22.2.17.pdf

ちょっとショックでした。

尼崎駅とマンションの(ローレルタワー尼崎)間の工事って、どんな工事ですか?
バスのターミナル?

最後に伊丹行きのバス運休残念です。

このマンションに魅力が一つ減りましたね。
150: 匿名さん 
[2010-03-27 23:04:19]
ところで、このマンションの売れ行きどうなってる?

パッとせんよね。

まだ先だと思うけど、値引はどれくらいでしょうね。

最初は、200から始まって1年後には500くらいと思うのですが・・・
151: 購入経験者さん 
[2010-04-12 21:53:23]

個人個人が自分にメリットがあるから買うのだから
買わない(買えない?)人はまあ・・・出せるのは口くらいか・・・?

私はいいと思いますが。

便利だし、遊ぼうと思えば遊び場はあるし
寝ようと思えば直行で帰れる。

要は どういう風に使うかですわ。

1つ買いましたが。
戸建はあるのでちょっと気分転換になるかと。
1つだけなら迷いますが、いくつかある中の1つならいいと思います。
152: 購入検討中さん 
[2010-04-12 22:42:51]
さきの中古物件を買うか
こちらのローレルを買うか正直迷ってます。。。。

ローレルはちょっと管理費が高そうなのと
駐車場のタワー式が気になります。

まような~
たしかに、廊下のカーペットがいいけど
高そうだし・・・
153: サラリーマンさん 
[2010-04-13 03:00:49]
さきの住人です。さきの駐車場は全然待たなくていいし、リモコンひとつでゲートが開きますし、各階から直接エレベータに乗れるのでまさにホテルやスーパーのように直接いけますよ。

管理費も将来的なことを考えれば内廊下は割高になると思いませんか?
154: 匿名はん 
[2010-04-14 06:01:58]
セカンドで買うならどこでもいいけど、生活の場としては選ばない。
さきの販売員が必死に売り込みかけてるけど、住人版見れば一目瞭然。
渦中に飛び込むほどの勇気は、持ち合わせていない。
155: 匿名 
[2010-04-15 23:26:02]
っていうか、本当に駐車場で待ったことないです。駐車場をご利用なら、さきタワーは、最高だと思います。
156: 購入経験者さん 
[2010-04-16 21:27:43]
154は何を根拠、理由に販売員というかわかりません。
154こそ、近鉄やオリ以外の不動産会社の輩でしょうに。
もしくは、買えないもののひがみ根性ですよ。
157: 匿名さん 
[2010-04-17 00:33:08]
>155
ここは、さきの交流版じゃないでしょう。
駅前物件で駐車場はそんなに重要じゃないし、ただこのあたりは嫌だけどね。
158: 購入検討中さん 
[2010-04-17 10:13:51]
155さんと意見と同意見です。

たかしにこちらの掲示板は、さきの掲示板ではないですからね。

ただ、ローレルタワー尼崎のコメントが無さすぎるのが残念です。

あまりもも売れ行きがよくないのですかね~

私もすごく迷っています。

情報が少なすぎるし。
159: 購入検討中さん 
[2010-04-17 10:20:13]
同じ尼崎でも、JRと必ず比較されちゃいますしね。

私も駅前だし、迷うところですが、商店街とココエじゃ・・・って感じで

今一歩、踏み出せません。
160: 匿名さん 
[2010-04-17 15:29:38]
コメントが少ないのも、話題がないからでしょう。
タワーにしても、そうすべき場所なのか?
単に流行りに流されている感じが否めませんね。
この地に、タワーは浮いてしまいます。
161: 匿名 
[2010-04-17 18:21:48]
157さん、さきの掲示板じゃないことぐらいわかっています。ただ、ローレルとさきを迷っている方がいらっしゃるみたいだったので、実体験を書きました。駅前物件でも、車を持っている人は、たくさんいると思います。実際、さきの駐車場は、かなり止まっていますよ。
162: 匿名さん 
[2010-04-17 23:04:18]
なんか、話題が駐車場・・・
つまんない、物件だね。さきもここも・・・
何か取り得ないの?
163: 購入検討中さん 
[2010-04-18 00:40:34]
162へ

もうここにはこないでください
きもちわるいです
164: 購入検討中さん 
[2010-04-18 07:27:21]
>163
でも、162の言う事もあながち捨てきれないでしょう。
駅前物件で再開発なら、本来もっとコメントがあっても不思議じゃない。
私も検討してますが、ここは時間をかけてゆっくりいきたいです。
竣工前にどれだけ成約してるかですが、たぶん現物見てからでも充分選択の余地あり
だと思うし今の価格はないと思いますよ。

165: 社宅住まいさん 
[2010-04-19 21:58:14]
完成すれば駅前の雰囲気も大きく変わるでしょうね。

166: 匿名さん 
[2010-04-19 22:11:24]
なーーーんも、変わらんと思うけど。
ここに、なにを期待する?
167: 匿名さん 
[2010-05-05 01:17:38]
JRと阪神尼とで利便性を考えれば阪神の方がいいです

家族での生活はよくないでしょう。

ただJRはイメージがいいようですが、所詮尼ですよ。

醜い争いです

168: 匿名さん 
[2010-05-05 07:11:08]
>167
何をもって利便性というか。
大阪ドームや難波までの交通手段ならば阪神尼の勝ち。

その他交通手段、生活必需品のお買いもの、医療関係等々
J尼のほうが、いいんじゃないか。

2020年頃中古物件として販売した場合の資産価値を想像すれば、
ここ買うより尼北の築浅物件のほうがいいんでは。所詮尼だけど。。。。

169: 匿名さん 
[2010-05-05 07:32:55]
車での利便性で考えるとJR尼の方が不便ではないですか?

阪神尼は43・国道2号線が近いです。
阪神高速も神戸行きは入口近い

大阪から阪神高速で帰るときは便利ですよ

所詮尼ですが・・・
170: 匿名さん 
[2010-05-05 07:47:54]
小さなコップの中の醜い争いのはじまりです。所詮尼なのに。。。。

J尼と阪神尼は、2kmしか離れていませんよ。
車の利便性を語るのは・・・
171: 匿名さん 
[2010-05-05 13:51:08]
たしかに小さなコップですが、車の利便性は重要だと思います
2kmは大きいですよ。

電車利用限定にされるのであれば問題ないでしょうが、車利用される場合JRは少し不便だと思います


争いをするために申し上げているのではなく、メリット・デメリットが双方ございますのでご購入の参考に一助できればと思い申し上げているのです。



173: 匿名さん 
[2010-05-14 20:34:28]
はいはい、わかりました。
でも調べません。樋口さんに興味ないです。
174: ビギナーさん 
[2010-05-21 21:45:10]
ネットで住所とか個人名載せるのって、損害賠償請求されたらアウトなんだけど。
176: 近所をよく知る人 
[2010-05-25 13:56:18]
治安はいいんですが、夜になるとオヤジ女装が増えるみたいです。
子供にはあまり見せたくないものです。
どうしても静かな場所はそうなりますよね。
177: 購入検討中さん 
[2010-06-06 02:43:46]
しかしここのマンションの書き込みは少ないですね

人気ないのでしょうか?

中古で隣の「さきタワー」を買ったほうがいいのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる