株式会社新日鉄都市開発 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リビオ六甲高羽どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. リビオ六甲高羽どうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-05-17 17:29:12
 削除依頼 投稿する

資料届きました。共用施設がすごく充実しててびっくり!広告チラシのときと違う!大規模物件でありながら、タワーでなく、公園、緑がたくさんあり、キッズルーム、カフェ、パン屋、日用品を扱う店もあり、24時間有人管理!!子育て環境が良さそう!値段いくらでいくんでしょう?駅から遠いけど、駅直通のバスも出るみたい。何分おきなんでしょう?このすぐ近くにグレイスビューができますよね。グレイスビューと六甲レジデンスと迷います。

所在地:兵庫県神戸市灘区高羽字朧ノ奥5-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 バス5分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)
    東海道本線JR西日本)「六甲道」駅 バス11分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)

[スレ作成日時]2007-12-13 02:40:00

現在の物件
リビオ六甲高羽
リビオ六甲高羽
 
所在地:兵庫県神戸市灘区高羽字瀧ノ奥5-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 六甲駅 バス5分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)
総戸数: 329戸

リビオ六甲高羽どうでしょう?

801: 入居済さん 
[2009-10-17 08:08:44]
多少はきくと思いますよ!ただ大幅には難しいと思います。
802: 匿名さん 
[2009-10-27 23:33:12]
契約後同じような間取りの部屋が大幅に値引きされているのを知って、入居前からそんななら将来資産価値がどうなるのかと考え手付けを捨てて解約した人がいましたよ。
804: 匿名さん 
[2009-10-29 21:43:59]
資産価値をもとめる方はそうなんでしょう。30年住むなら気にしなくても。
805: 匿名さん 
[2009-10-29 23:01:48]
不動産は3年くらいは腰を据えて探さないと。最初からいいのに巡り会うこともありますが、契約してからブルーになるようでは鍛錬が足りません。
806: 匿名さん 
[2009-10-30 01:28:39]
この立地条件・グレードで資産価値って。。。
807: 匿名 
[2009-10-30 07:48:44]
うちも考えました。ずっと住むならいい物件だと思います。でも何年かして売りに出すときのことを考えるとちょっと二の足を踏んでしまいます。
やはり駅近っていうのは大きいかも。

でも眺望を重要視する人にとっては最高の場所のように思います。

価値観の問題ですよね。どこにしても。

808: 匿名さん 
[2009-10-30 12:15:25]
住民の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。。。
過去のレスを全て見させて頂いたのですが、やはり山ということで
虫は多いですよね。もちろんそれは承知の上なのですが、
ただ、中には夏の夜にベランダでお食事をされても
大丈夫だったと言う方もいらっしゃるようで、実際のところいかがでしょうか。
今の時期になると、もう気にするほどのことではないかと思いますが
夏場はやはりすごいのでしょうか。夏場の夜はベランダを開けるのが
一苦労。。。というほどでしたら少々厳しいのですが、
自分がすごい想像をしているだけで、そこまでではないかもしれないと思い
実際お住まいの方のお話をお伺いできればありがたいのですが。。。
よろしくお願い致します。
809: 入居済み住民さん 
[2009-10-30 17:48:34]
虫の件ですが、今の次期はカメムシをよく見かけますね。
夏場はベランダにでて景色を見ながらお茶をしたりしていましたが、そこまで気にする程は虫はいませんでした。
ちなみにうちは中層階ですので、もっと上の階に行けば虫も減るのかもしれませんが・・
810: 808です 
[2009-10-30 22:02:57]
809様。早速教えて頂きましてありがとうございます!
とても参考になりました。
ちなみに差し支えなければですが、ガーデンかサニーか
教えて頂いてもよろしいでしょうか。
811: 匿名さん 
[2009-10-30 23:51:55]
先日現地を訪れた際にとても気になったのですが、共用部分である廊下やアルコープに、
ゴミ箱、台車、ベビーカー、多くの子供用自転車が置かれていました。
これまでは管理組合が結成されていなかったとのことですのである程度はしょうがない
とは思うのですが、入居から既に半年が経っている状態での現状に、こちらのマンションの
検討を躊躇しております。
先日管理組合が結成されたとのことですので、そのような問題提起や改善の方向性は示され
たでしょうか。

正直、現状が特に問題無いと住民の総意がなされているようでしたら、検討対象からは
外れてしまいます。

眺望や環境がとても良く気になる物件なのですが、やはり近隣住民の方と仲良くしたい
と思いますので、是非とも改善していただけたらうれしいです。

812: 入居済み住民さん 
[2009-10-31 10:00:02]
809です。
うちはガーデンに入居しています。
811さんのおっしゃるように共用部分にベビーカーなどが置かれていますね。
管理組合は先日結成されたばかりのようで、具体的な活動はまだされていないのが現状です。
今は管理人さんに問題があれば適宜伝えるようにしています。
その都度貼り紙や、ひどければ個人的に指摘するなどの対応もしてくれますよ。
管理組合が具体的に活動していけば、現状も変わっていくのではないかと期待しています。
813: 匿名さん 
[2009-10-31 19:59:00]
811様 
マンションは管理を買えって言いますよね。
最初からというか、半年以上も経ってもというか、どちらにせよ生活感がありすぎるのは
管理がダメということでしょう。
値段も値段ですから、団地だと思って住むのならいいですけど、
マンションをご希望なら、他を検討されたほうが後悔しないで済むのでは?
814: 匿名さん 
[2009-11-01 01:55:12]
篠原台って安い地域なの?
815: 匿名さん 
[2009-11-01 02:13:26]
ここは篠原台ではないです、と断っておいて、篠原台は高値で塩漬けしているか、あるいは安値で売っているかです。
816: 近所をよく知る人 
[2009-11-02 12:42:13]
カメムシは、六甲アイランドでも多量発生しています。
817: 入居済み住民さん 
[2009-11-02 23:23:01]
確かにカメムシ見かけますが、多量発生という程ではないですよ。
ここは私達(30代前半)と同世代の新婚さんや、小さいお子さんのいる家族が多くて
環境はいいし夜景もきれいだし、とても気に入ってます。
818: 匿名さん 
[2009-11-03 00:46:59]
ハトは食べないけど小鳥は食べるようなものをベランダに置いておくと、この辺りでは色々な鳥がやって来ますね。食べたら、ちゃんとお土産を残して行くので掃除が大変ですが。
819: 匿名さん 
[2009-11-05 00:50:17]
緑色のカメムシもなかなか奇麗ですが、背中にハートを背負っているカメムシも見かけますね。カメムシの仲間は多彩で奥が深いです。
820: 物件比較中さん 
[2009-11-05 09:58:55]
こちらのマンションは、ガーデンとサニーがあるということですが
ガーデンは南、南西向き。サニーは東向きですよね?
サニーに入居している方がいればお聞きしたいのですが
東向きということで、やはり昼にはベランダ側は
全く日が当たらなくなってしまうのでしょうか?
821: 周辺住民さん 
[2009-11-07 13:01:04]
もし可能なら、東向きのサニーの日当たりの状態を知るのであれば、昼間に見に行かれたら分かると思うのですが
サニーサイドは南向き物件に比べて昼以降は日がほとんど当たらない状況です。
 予算などの条件は、個々にあると思うのですがマンションは出来るだけ南向をお勧めします。部屋の明るさと温度(冬場も暖かい)・洗濯物の乾きなどがぜんぜん変わってきますよ。
但しサニーの利点としては中層階以上の眺望に関しては最高だと思います。
822: 入居済み住民さん 
[2009-11-07 23:17:51]
サニーに住んでます。眺望は最高です。
最初は南向きで検討していたのですが、予算、眺望などからサニーにしました。
昼以降日は当たらなくなりますが、窓がハイサッシのせいかそんなに暗さは感じませんよ。
逆に3時ぐらいから玄関側(西)の部屋が明るくなってきます。
以前は南向きの中部屋に住んでましたが、北側の部屋は一日中暗かったです。


823: 820です 
[2009-11-09 10:01:58]
821さん、822さんありがとうございます。
サニーはやはり昼すぎには日が当たらなくなってしまうんですね。
でも、確かに南向きの場合は北側の部屋に日が当たらないですもんね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
824: 匿名さん 
[2009-11-18 23:40:57]
知人の家を訪問したのですが、この物件のスケール感は、割といいと思います。

ただ、マンションを最初に目にすると同時に、シャトルバスの運転手さんが・・
なんとウーンコ座りで、タバコ吸っている姿が見えてきてズッコケました。
高校生じゃあるまいし!
家族連れが多く住むマンションの業務ですから、タバコは禁止くらいでも良い。
少なくとも見えるところで吸っちゃだめだと思いますよ。
825: 匿名さん 
[2009-11-19 01:46:08]
宅配の業者さんも、業者によっては喫煙してる人が居ますね。ヤマト便は喫煙厳禁で、いつも清潔です。官業はあきまへん。
826: 匿名さん 
[2009-11-26 01:56:12]
魚崎の平地のマンションから、空気の良さに惹かれて見学に来ました。
価格も予算内なので、ほぼ決定です。
827: 匿名さん 
[2009-11-27 12:29:11]
そうですか~シャトルバスの運転手さん~~~
残念なところを見られてましたね。
いつも乗車の際には「おかえりなさいませ。お疲れ様です。」と顔を見て
やさしく丁寧に迎えてくださって、とても好印象なんです。。。
再度そういう声があったら、喫煙マナーに配慮いただけますか~とお伝えしていただきたいです。
せっかくのいいところが台無しになっちゃいますもんね。
828: 入居済み住民さん 
[2009-12-01 14:34:02]
このマンションの、管理人さんは、最高です 住民の名前だけでは、部屋番号を教えない 警察でも、税務所でも、誰にも
829: 匿名さん 
[2009-12-01 17:22:14]
>住民の名前だけでは、部屋番号を教えない 警察でも、税務所でも、誰にも

いいね、本来管理人はこうでなくっちゃ。
831: 入居予定さん 
[2009-12-17 23:39:02]

近々入居予定です。
何度か契約のために足を運びましたが、土日祝日など結構さみしい感じがしますね。
小さな子供さんがおられる家庭が少ないんでしょうか?

中庭や公園などがもっと賑やかなイメージを持っていますが、
実際はどんなもんなんでしょう?

まだまだ空きが多くて閑散としているだけなんでしょうか??
832: 入居済み住民さん 
[2009-12-18 09:45:19]
最近入居しました。
小さな子どもさんのいるご家庭がとても多いようですよ!
これからどんどんにぎやかになっていくでしょうね。
833: 入居住み住人 
[2009-12-18 18:21:07]
暖かい時期には噴水のところで子供たちが遊んでいたり、平日・週末問わず公園でも親子で遊ばれている姿はよく見かけましたよ。寒くなってからでも、平日の昼には小さなお子さんやお母さん達が公園で遊ばれてますよ。朝も、小学生のお子さんたちがロビーで集まっている姿も毎日見ますし、少しずつにぎやかになるといいですね。
834: 匿名さん 
[2009-12-18 23:14:33]
昨日今日の給湯器、凍結は大丈夫だったですか?
835: 見学しました 
[2009-12-18 23:51:23]
ここみたけど廊下に物が
置かれまくりでやっぱり
値段どうりやんね
836: 入居済み住民さん 
[2009-12-19 08:41:44]
凍結は全くしませんでしたよ^^

廊下には物がおかれまくりまではいきませんが、
置いてる人もたまにいるって感じですね
気になる人は気になるんですかね~。

私はビルに囲まれた大阪市内からこちらに来たので、
山や海などの自然を見ているとそんなものは全く気にならなくなりました~~。
837: 匿名さん 
[2009-12-21 01:01:38]
私も廊下に物が置かれているのを見て、住民レベルの低さを感じました。
全ての部屋では無いのでしょうが、モデルルームに近い部屋に目に余る部屋が
あるので、明らかに印象悪いです。私はそれで検討から外しましたから、
住民の皆さんは対策した方が良いと思いますよ。
838: 匿名さん 
[2009-12-21 01:16:23]
夜景は今の時期がいちばん奇麗なんですよね〜、海の向こうまでカッと見渡せて。
839: 匿名さん 
[2009-12-21 01:42:33]
>住民の名前だけでは、部屋番号を教えない 警察でも、税務所でも、誰にも

単に、管理人さんの事なかれ主義じゃないの?
友人が訪ねてきた時とか、部屋番号くらい教えてくれた方が、ありがたいね。
警察や税務所なら、どうせ住民台帳で簡単にチェックするだろ。
そもそも犯罪者がいるなら、早く捕まえてもらった方が住民のためにもなる。
つまり行き過ぎた秘密主義は、むしろ犯罪を呼び込む場合すらある。
管理人さんには柔軟な対応を望みたいね。
840: 匿名希望 
[2009-12-21 03:01:16]
近くに住むものですが、こちらのマンションが出来てから、マフラー音のウルサい車が数台いるようで、夜少し気になる時があります。マフラーで自己主張したい気持ちはわかりますが、せっかくの静かな住宅地だし、できたらやめてほしいですね。
841: 住まいに詳しい人 
[2009-12-23 02:01:21]
マンションは管理を買うとよくいいますが、正確にはそれだけではありません。

マンションは同じ屋根の住民も一緒に買うものなのです。まあ安いとしゃーないか。。。
842: 検討中 
[2009-12-23 08:22:14]
廊下にものがおかれている話は、先日発足されたという
管理組合の話し合いの場で議題にあがってるんでしょうか?
見学いった時、エレベーター付近の目立つところで色々置かれている家があるのをみて
びっくりでした。
今住んでる公団とかわらずがっかりしました。
それでも問題となっていて、改善されようとしていればいいのですが…
843: 物件比較中さん 
[2009-12-23 19:04:55]
即入居可能な物件ということで見に行きましたが、みなさんのご指摘通りのマナーですね。
広さを重視していた私が、100平米クラスを安く買えること以上に重要なことがあると考えさせられました。

サンクタスは高すぎたので、リビオとサンクタスの中間の物件と言われるエルグレースを見に行きます。
自分達で価値を下げているマンションには住みたくないですね。
せっかくの自然と共用施設の充実がもったいない。
844: 匿名さん 
[2009-12-24 12:51:00]
廊下に物が置かれている件は、なかなか改善されていませんね。とても残念です。
先日やっと組合が発足し、マンションらしくなってきましたので
この件が解決に向かうよう、みなさんで力を合わせていきたいです。
初めての総会でしたが、役員に選任された方々はとても頼りがいのある感じで取りまとめてらして
有意義な第一回総会でした。大学の講壇の雰囲気が懐かしかったです。
846: 入居済み住民さん 
[2009-12-27 11:23:35]
シャトルバスは、20時から22時あたりの時間帯でよく利用しますが日に日に利用者が減っているような気がします。
利用者が少ない=>本数を減らす=>本数が減って、乗る際の時間調整が生じよけいに利用者が減る=>廃止 と言う負のスパイラルだけは避けて欲しいものです。
847: 入居済み住民さん 
[2010-01-14 23:01:36]
わたしも№844の方と同じ意見です。
廊下に物が置かれているのは好印象ではありません。
以前住んでいたマンションでは、雨の日に廊下に傘を出していただけで専有部分ではないのでと張り紙をされました。
ですから、宅配の発砲スチロールの箱も配達日以外は外に出しません。マンションの見た目も資産価値の一部分だと思います。
管理組合も結成されたことですから住民のみなさんの意識を高めて、よりよいマンションにしていきましょう。
848: 匿名さん 
[2010-01-15 00:22:21]
14日の朝は霜がおりてて「冬」って感じでしたね、この辺りは。ここの給湯器は、こんな朝には自動的に水を循環させるのですか?
849: 入居予定さん 
[2010-01-22 22:49:04]

近々入居予定です。

エアコンの手配を検討していますが、真夏ってエアコンかけっぱなしですか??

高台なので、風が通るのかなぁとか想像してますがいかがでしょう??
850: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 14:33:03]
去年の夏は、涼しかったからかもしれないですが、エアコンを使ったのは一度だけでした。
南西向けなのに、強烈な日差しはバルコニーの奥行きでさえぎられ、意外に部屋の中は涼しかったですよ。
なので、うちはリビングに1台エアコンがついてるだけです。
風はものすごく、涼しいを通りすぎてゴーっと部屋のなかでうなってるときもあります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる