株式会社新日鉄都市開発 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リビオ六甲高羽どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. リビオ六甲高羽どうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-05-17 17:29:12
 削除依頼 投稿する

資料届きました。共用施設がすごく充実しててびっくり!広告チラシのときと違う!大規模物件でありながら、タワーでなく、公園、緑がたくさんあり、キッズルーム、カフェ、パン屋、日用品を扱う店もあり、24時間有人管理!!子育て環境が良さそう!値段いくらでいくんでしょう?駅から遠いけど、駅直通のバスも出るみたい。何分おきなんでしょう?このすぐ近くにグレイスビューができますよね。グレイスビューと六甲レジデンスと迷います。

所在地:兵庫県神戸市灘区高羽字朧ノ奥5-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 バス5分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)
    東海道本線JR西日本)「六甲道」駅 バス11分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)

[スレ作成日時]2007-12-13 02:40:00

現在の物件
リビオ六甲高羽
リビオ六甲高羽
 
所在地:兵庫県神戸市灘区高羽字瀧ノ奥5-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 六甲駅 バス5分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)
総戸数: 329戸

リビオ六甲高羽どうでしょう?

102: 契約済みさん 
[2008-09-04 23:51:00]
私はガーデンスクエアです。個人的には、日当たり重視なので、東向きで
午前中しか日が当たらないよりも、南西向きがいいと思ったのが大きな理由です。今、私が住んでいるマンションにも東向きの棟があり、友人がいるのですが、洗濯も布団も午前中が勝負らしいです。お昼には日が当たらなくなるので、お布団がふかふかとまではいかないかなあと言ってました。
ただ、夏の西日が嫌いな方や、朝日が入るのが好きな方もいらっしゃるので、好みだと思います。眺望は御影側に同じように開けているようですし、ガーデンスクエアより少し安めに設定されているようなので、同じ予算で広めの物件を買えるメリットがあるのではないでしょうか?
なーんて少しえらそうで、すみません・・・。
103: 契約済みさん 
[2008-09-05 10:29:00]
サニースクエアに関してわかる範囲で記載してみました。


・坪単価がガーデンスクエアより安く設定されている(と聞きました)

・全戸東向きで御影方面への眺望はバッチリ。

・ディスポーザーがついている。

・ゴミドラムは使えない。

・ウォークインクローゼットのある間取りが多い。
 社内資料(販売開始前に作られた薄い方のパンフ)を見た限りの感想ですが…

・車で利用する道が違う。
 ガーデンスクエアは神戸大学側から、サニースクエアはグレイスビューの側の道から
 出入りすることになります。

・駐車場が全て平面。(違ってたら申し訳ないです)

・神戸市バス停が少し遠い。
 シャトルバスの乗り場もガーデンスクエア側にあります。

・メインの共用施設がガーデンスクエア側にある。


間取り的にはサニースクエアの方が好みではあったのですが、
ガーデンスクエアの南南東向きの間取にしました。
東向きに関しては、好みもあるかと思います。
ディスポーザーの必要性をあまり感じなかったというのもあります。


ご参考になれば幸いです。
105: 匿名はん 
[2008-09-09 18:50:00]
こちらのギャラリーには電動自転車貸出しがあるそうですが電動自転車だとあの坂道上がれるのですか?私は運転免許を持っていないので電動自転車で子供&荷物で上がれるなら問題ないのですが。
106: 契約済みさん 
[2008-09-10 19:00:00]
私も電動自転車に興味津々です。バスがあるとはいえ、日ごろのお買い物くらいは自転車で
行きたいです・・。もし乗った方は、ぜひ教えてくださいね。
子どもは最近こまなし自転車に乗れるようになり、喜んで乗っていますが、自転車で買い物に
一緒に行ったりは難しいですよねー。行きはいいけど、帰りの上り坂が・・・。子どもの
自転車は処分かなあ?

ところで、高羽小学校は私服なんですねー。
私の今住んでいるところはどこも制服なので、小学校のホームページ見てびっくりしました!
これだけマンションできたらプレハブか何か建てないと無理ですよね?
放課後預かりはあるんでしょうか?
小学校のこと何でもいいですので、知ってる方教えてください。
107: 契約済みさん 
[2008-09-12 11:18:00]
電動自転車に関しましては、私はまだ乗っていない為になんとも言えませんが
過去の書き込みを見ると>>56さんの書き込みが一番参考になりそうですね。

原文まま引用させて頂きました。

>ギャラリーからJR六甲道に行きマンションまでこぎましたが高羽交差点までは坂と感じないくらい>でした。がそこから先の坂道は電動でもしんどいです。ただ立ちこぎするほどではありません。

>JR六甲道からマンション・・・9分
>阪急六甲からマンション・・・5分   でした。

最近は、後ろにお子さんを乗せられる電動アシスト付自転車もあるようですが…
ただ、お子さん自身の自転車は危ないでしょうね。
上りはキツいでしょうし、下りもスピードが出そうですから。


高羽小学校に関してですが、どれくらい増えるんでしょうね。
現在建設中のマンションでは下記も同じ高羽小学校区のようですが、
購入ターゲット層が違うところもありますので…
「ザ・六甲レジデンス」    59戸
「六甲高羽アパートメント」  13戸
「プラウド六甲 赤松町」    36戸
「グレイスビュー六甲」    170戸

放課後預かり(学童保育)についても調べてみました。
「高羽風の子学童保育所」がありましたよ。
ホームページもありましたのでご参照下さい。
http://rokko-kazenoko.org/index.html


検索しただけの情報で申し訳ないのですが(^^;
ご参考になれば幸いです。
108: 近所 
[2008-09-12 14:23:00]
高羽小学校はかなりのマンモス校で 最近新しい校舎に建て替えられました。 落ち着いていていい学校ですよ。 神戸市の公立小学校は一つを除いてすべて私服です。
109: 契約済みさん 
[2008-09-12 16:37:00]
106です。皆様貴重な情報ありがとうございました。
神戸は初めて住むのでわからないことだらけで・・・。またよろしくお願いします!
一人の時は電動自転車かバス、子連れではバスで頑張りたいと思います。
車の免許も取りにいくかなあ?

高羽小学校、よさそうですね!
入学後しばらくは早く帰ってくると思うので、仕事は慣れてからにしようかな?と思います。
でも学童があるのは心強いですよね?

話は変わりますが、リビオ以外の六甲のマンションってすごーく高いですよね?
あんな値段でもぽーんと買う方は買うんでしょうか?すごいですねー。
時々他のマンションの掲示板見たりするのですが、他のマンション買う方は、リビオは全く
視野に入ってないようですね。絶対徒歩圏とか、大型はイヤ、とかあるんでしょうね。
私はすごーく気に入っているのですが(^^)高級物件に比べるとリビオは見劣りするのかなあ?
110: 匿名 
[2008-09-12 17:00:00]
うちもリビオはモデルルームにも行きましたし真剣に検討しました。確かに安いですがとても仕様がよくてファミリー向けだと思いました。 ただやはり神戸の人は交通機関があちこちにあるせいか、便利なとこに慣れすぎていてリビオはやはり不便に感じるようです。 うちも歩くのは苦ではなかったのですが、やはり利便性をとってしまいました。 でも最後まで迷ってまだ少し未練があるくらい良い物件でした。
他の六甲とつくマンションは確かに高いですね。 でも六甲界隈は住みやすくていい場所ですよ。
111: 契約済みさん 
[2008-09-13 17:02:00]
六甲がいいところなのは肌で感じました。そこそこ便利で、梅田にもほど近く、
まわりは自然が豊かで、かつアカデミックで・・。ここでなら子どもだけでなく、私も趣味に仕事に、毎日の生活を楽しめそうです!六甲がどんどん住みよい街になりますように。
112: 匿名はん 
[2008-09-14 01:03:00]
モデルルーム行って来ました。ガーデンスクエア、サニースクエア、どちらにしようか考え中。。
113: 物件比較中さん 
[2008-09-15 00:49:00]
現地を歩いてきました。
下の公園から神戸大(バス通り)に向かって坂を歩いたのですが、普段は車で直ぐなのに
思った以上にきつくてしんどかったです。
ミニコープにも気軽には行けないかな?というのが感想です。
ここに住むのなら、免許を持ってないと無理だよ!という主人の言葉にシュンとなっています。
眺望は申し分ないのですが・・・。
こちらに決めた方はバスもありますし、坂のことはあまり気にならなかったのでしょうか?
114: 匿名さん 
[2008-09-15 20:38:00]
慣れれば足腰が鍛えられていいですよ、と周辺住民の方に聞きました。
実際歩いてみて、確かめられたらいいと思います。
115: 契約済みさん 
[2008-09-15 20:48:00]
私も免許もってなくて、今は平地で自転車で用事が何でもすごせる便利なところに住んでいるため、すごーーく悩みました。ただ、神戸では平地で便利なところってすごーく高かったり、高速道路や幹線道路が近くて空気が悪かったり、線路が近くてうるさかったりで、決め手がなかったんです。
私の今回のマンション探しの条件は、まず予算内で小学校の校区のいいところ、次に主人の通勤にまあまあ便利で梅田にもまだ行きやすいところ、最後が周辺の利便性でした。空気のきれいなのと、街の雰囲気で子育てはしやすそうだなと感じました。少しの不便さはバスや電動自転車の購入も考えて何とかやっていきたいと思います。
おうち探しは優先順位が大事なのかなあと思いました。ご家族にとって何が一番大切か話し合って予算内でベストな物件を探してくださいね!素敵なおうちと出会えるといいですね!
116: 周辺住民さん 
[2008-09-15 20:52:00]
電動自転車は充電式電池で、電池が無くなったら重くて悲惨な目に遭うみたいです。
ご注意を。
友人も免許無くて小さいときからあのあたりに住んでましたが、とても空気が良くて
山が綺麗だと言ってました。 早く建つと良いですね〜
117: 契約済みさん 
[2008-09-15 21:33:00]
坂になれていない方は、延々と続く坂道にうんざりされるかもしれませんね。
私はもっと坂道のきつい場所に住んでいるので、阪急六甲からリビオまでの坂道は全然問題ない!レベルです。
でも、高羽の交差点からリビオへは意外に長く感じますね。(高羽の交差点の陸橋からはガーデンスクエアがよく見えますね!)体調が悪かったり、年を取ったりすると、もっと負担に感じられるのだとは思います。
私個人としては買い物にそうそう出るわけでもないし、出る機会が少なければ余分なものも買わないし、いざというときにはタクシーやバスを利用すればいいわけで・・・と考えました。
静かな環境と眺望、何より提供公園もあり広い敷地内で散歩したりくつろいだり出来そうなところに、駅近物件には無い魅力を感じています。
そうそう、サニースクエアは低層階からでも御影方面の視界が開けていそうな感じですね!
118: 物件比較中さん 
[2008-09-16 00:31:00]
113です。114さんを始めとして、皆様からの温かいアドバイスにジーンときて、益々
こちらの住民の方のお仲間に入れて頂きたくなりました。
有り難う御座いました。
本当に、何を優先順位に持ってくるかですよね!今住んでいるところは、住吉川に近くて
平坦で便利な所なのですが、やはり幹線道路が近すぎて、網戸が直ぐに黒くなってしまいます。
まだ子供が小さいので喘息が気になりますので、出来れば空気が綺麗で公園も敷地内にあって、広い住戸をと考えています。
予算が限られているため、神戸では此処が最後のチャンスかな?とも思っています。
買い物は、コープさんの戸配を利用すれば済みますし、気楽に買い物に出れない分、不要な
物を買わずに済むんですよねー(笑)
今は、ひたすら頑張って免許を取るから、此処をもう一度考えて欲しいと主人に毎日頼みまくって
います。
これからも宜しくお願いします。
119: 匿名さん 
[2008-09-16 02:30:00]
その条件の場合、鶴甲団地およびその周辺の中古も捨て難いです。あ、でも、市バスは往々にして満員で乗れないことがあるから、自前の循環バスがある方がいいか。なお、免許を取る場合は、路上教習では指導員に頼み込んで山手に登りましょう。
120: 契約済みさん 
[2008-09-16 22:37:00]
113さん、ウェルカムですよ!!!(^^)ぜひお待ちしてまーす!!
ほんとは駅近で徒歩圏に何でもそろってて便利で子育て環境も良くて自然がいっぱいで、ってところがいいんですが、なかなかないですもんねえー・・。六甲は駅周辺に行くと買い物施設もいろいろあるし、バスで六甲道に行くと、それこそ何でもあるし、まだいいほうなんじゃないでしょうか?私は今から六甲のケーキやさんめぐりをするのを楽しみにしてるんです!うわさではおいしいお店いっぱいあるそうですよ。
しかも、神戸大学は市民も図書館で本借りられるそうなんです。六甲道の灘図書館と合わせて、
お金をかけずに読書三昧できるなあーとか、いろいろたくらんでおります。ふふ!
うちも新築買えるのなんて、多分ラストチャンス!!リビオにめぐりあえてよかったです。
121: 物件比較中さん 
[2008-09-17 00:41:00]
113です。120さん!有り難う御座います。
ケーキ屋さん巡りって楽しいですよね(^^)六甲と御影を掛け持ちで、出掛けてしまいそうです。
神戸大の図書館で、本が借りれるとは知りませんでした。嬉しいです。
こちらは眺望も良くて、空気も綺麗なので、ベランダで爽やかな風を感じながら、気持ち良く読書が楽しめそうですね!
少し走れば有馬も行けますし、温泉好きな私にとっては此処は最高のロケーションです。
ウチも新築が六甲で買えるなんて思ってもみなかったので、頑張って主人を説得しまーす。
122: ご近所さん 
[2008-09-18 20:22:00]
西に15分くらい歩かなきゃなんないけど、「アンジェリーク」ってフランス料理の店が
あります。ランチもやっていてとってもおいしい! わりとリーズナブルな値段で
お得感たっぷりですよん。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる