株式会社新日鉄都市開発 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リビオ六甲高羽どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. リビオ六甲高羽どうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-05-17 17:29:12
 削除依頼 投稿する

資料届きました。共用施設がすごく充実しててびっくり!広告チラシのときと違う!大規模物件でありながら、タワーでなく、公園、緑がたくさんあり、キッズルーム、カフェ、パン屋、日用品を扱う店もあり、24時間有人管理!!子育て環境が良さそう!値段いくらでいくんでしょう?駅から遠いけど、駅直通のバスも出るみたい。何分おきなんでしょう?このすぐ近くにグレイスビューができますよね。グレイスビューと六甲レジデンスと迷います。

所在地:兵庫県神戸市灘区高羽字朧ノ奥5-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 バス5分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)
    東海道本線JR西日本)「六甲道」駅 バス11分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)

[スレ作成日時]2007-12-13 02:40:00

現在の物件
リビオ六甲高羽
リビオ六甲高羽
 
所在地:兵庫県神戸市灘区高羽字瀧ノ奥5-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 六甲駅 バス5分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)
総戸数: 329戸

リビオ六甲高羽どうでしょう?

42: 匿名さん 
[2008-05-14 23:19:00]
いま、鶴甲団地がそういう状況になりつつありますね。中古安いですが、回転もまあまあ。みんな投げ売りしてますから。
43: 契約済みさん 
[2008-05-21 01:36:00]
この物件について私が思うところです。ご参考までに。

【良い点】
・公立学校の校区がよい。
・緑が多い、空気がきれい。中庭みたいなところが広い。
・シャトルバスがあり、雨でも駅まで傘がいらない。
・駐車場が平面式で、維持費が安い。また、駐車場が建物に直結しており、屋根付きの場所(全体の3分の2くらい)であれば、雨にぬれずに建物に入れる。
・全プランファミリータイプで、かつ、価格帯に大きなひらきがない。
・エントランスが6Fなので、その上下階2階くらいは階段を使われるであろうことを考えると、エレベータの設置台数は40戸/台くらいになり、比較的余裕がある。
・ミニショップと有人管理がありがたい。
・SI工法であり、リフォームしやすい。

【悪い点】
・みなさん書いておられますが、駅からの距離などから、売却するときは高くは売れないように思います。
・その他ありますが、私にとっては許容範囲でした。(坂道もシャトルバスとマイカーを使えばほぼ問題なし)

結論としては、永住を考えている人にはいいと思いますが、将来売却を考えている方は、よく考えたほうがよい物件と思います。
(ただし、駅近マンションなどは、現在価格が高騰しているので、今買うと将来売却時点で大きく値下がりしているリスクもあり、そのようなリスクを回避するためには、現状では駅から遠い中古という選択肢になると思います)
44: 匿名さん 
[2008-05-22 23:21:00]
ほとんどの住戸が「東向き」もしくは「西向き」だということは【悪い点】だと思います。
45: 匿名さん 
[2008-05-22 23:32:00]
この辺りの西向きは、そんなに悪くないです、充分に視界が開けてますから。
46: 検討中 
[2008-05-25 22:30:00]
このマンションは全く値引きもサービスも無いのですね…
この強気さはかなりのペースで売れていると言う事でしょうか?
47: 買い換え検討中 
[2008-05-25 22:49:00]
こんな時期から値引きなんて無いでしょう・・・普通は。強気でも何でもないと思うよ。

不便な場所とは言え、70平米台が3千万前後からと値段も安いですし、そこそこは
売れてるんじゃないですか?

売れ残れば年明けには値引き交渉にも応じてくれるかもしれませんよ。
竣工後まで売れ残りがあれば、1割2割は引いてくれるんじゃないでしょうか?

ただ、その時まで希望の部屋が残っているかどうかという問題もありますが・・・
48: サラリーマンさん 
[2008-06-03 16:06:00]
関西ローカルでCMを良く見るようになりましたね〜。
イマイチ売れてないのかな?
49: 匿名さん 
[2008-06-03 23:25:00]
私も値引きはしてくれなさそうに感じました。
テレビでコマーシャルしてるのは知りませんでしたが、
先週、見に行ったときは、他にもお客さん大勢いらっしゃってビックリしました。
でも、いま、購入すべきかどうか真剣に悩んでます。気に行ってるんですけど…。
いまは、買い時なのでしょうか?
50: 物件比較中さん 
[2008-06-08 01:34:00]
ここも考えましたが、営業が売りつけようとしているのがみえみえなのがいやだったのと
近くに住んでいる人の意見で、とにかく不便、北は山しか見えないし真っ暗だし
買うなら駅近がいいよということで、やめました。
若いころならなんとかなるのでしょうが。
売れないのでしょうね。
51: 購入検討中さん 
[2008-06-09 09:30:00]
他の方もおっしゃられていますが、値引きは売れ残った時の最終手段ですから、
竣工直前or竣工後に売れ残るまでは普通ないでしょう。
ただしサニースクエアの方は、今分譲していないのでわかりませんが。

>営業が売りつけようとしているのがみえみえ

これはどこも一緒ではないでしょうか(^^;

個人的な印象としましては、やはり山手なのがネックかなーとは思います。
それ以外は共用施設やランドプランもとてもいい感じなので、
実際に現地に行ったりして検討した方がよいですよね。
静かで子育てにもよさそうではあるのですが…

イノシシはあのあたりでは、わりと頻繁に出るらしいですよ。
52: 物件比較中さん 
[2008-06-22 16:07:00]
サニースクエアの分譲っていつからかご存じの方いらっしゃいませんか?
大阪湾向きの方が眺望が良さそうで気になっているんですが、立地と価格バランスが少しひっかかっています。
3000万以上の買い物はあの場所では大損するような気がしてなりません。
サニースクエアの価格次第と考えています。情報あればよろしくお願いします。
53: ビギナーさん 
[2008-06-23 09:48:00]
モデルルームの前から電動自転車に乗って坂を上がっていく方を見ましたが、電動かしてくれるのですか?電動やったらしんどくないですか?
54: 申込予定さん 
[2008-06-23 10:39:00]
サニースクエアについては、マンションギャラリーに問い合わせるのが一番確実ですよ。
もうすぐ…と聞いたこともありますが、確証もてません。
予約とかできるんじゃないでしょうかね。
グレイスビューと東向きに横並びの立地になっていますが、
現地見た限りでは眺望には問題なさそうですよ?

パンフレット等見ましたが、レンタサイクルがあります。
有償で電動自転車を貸し出してもらえるようですが…
モデルルームで試しに乗せてもらえるのかはわかりません。
電動自転車だったら坂道行けるそうです。
55: 申込予定さん 
[2008-06-24 00:33:00]
申し込み検討に入ってからですが、
掲示板を発見したので今更ながら書き込みしてみます。

・営業について
私の担当の方は本音がよく出る人でした。
(無論、営業テクも混ざってるでしょうが・・・)
気に入ったらまた来てください程度でした<初回時

・売れ行きについて
モデルルームで情報を見せていただいている限りでは
それなりに売れていってるようにみえました。
ぱっと見ですが、半分程度に印がついてたようには見えました。
他を知らないのであれですが、この時期で半分くらいってどうなんでしょ?

・サニースクエアについて
営業曰く、もう少し予約が入ったら公開予定とかなんとかで
既にいかほどかは予約が入ってるとか言ってましたが、真偽は不明です。
まあ、予約が入れられるのなら直接聞けば情報を出してくれるかも?しれません。

・電動自転車
私は特に案内がなかったので乗ってませんし借りてませんが
担当者ブログに電動自転車について意味深な書き込みがあるので
もしかしたら、体験できるのかもしれませんねぇ・・・
担当者ブログ:http://blog.lifestage.co.jp/01200/cat132/
56: 匿名さん 
[2008-06-24 23:03:00]
電動自転車乗ってきました。
担当者の方に電動自転車乗ってみたいと言ったら用意してくれました。

ギャラリーからJR六甲道に行きマンションまでこぎましたが高羽交差点までは坂と感じないくらいでした。がそこから先の坂道は電動でもしんどいです。ただ立ちこぎするほどではありません。

JR六甲道からマンション・・・9分
阪急六甲からマンション・・・5分   でした。
57: いつか買いたいさん 
[2008-06-26 20:40:00]
駅から遠いので不便は不便ですね。 夜は真っ暗だし。
安くて空気もよくていいんだけどなあ。
58: 契約済みさん 
[2008-06-27 09:41:00]
そのあたりは値段と立地のバランスも考慮して、じっくり検討してみては?
100%満足できるマンションがあればいいんですけどね。
幸い今の時期どこもすぐに完売…とはいかないでしょうし。

私も駅までの距離と坂道で悩みましたが、駅近すぎるのも嫌でしたので…
何度か現地付近まで行ってみてここに決めました。
市バスの本数の多さ、付近の眺めのよさ、街並みの静かさはよかったです。
59: 第一期購入済み 
[2008-06-29 12:23:00]
駅の近さとマンション購入金額はトレードオフの関係なので、駅近でマンション価格安くなんてある訳ないというか、あっても需要が多く既に完売されてるでしょう。

まずは、自分が拠出できる予算を決めて、優先順位を決めて、妥協すれば、自ずとdecision-makingできますよ!!!

そう考えるこのリビオ六甲高羽は、私にとっては付加価値の高い物件でした。

でも、あなたにとっては、付加価値が高くないかもしれないです。

要するに、「予算」と「優先順位」でいろんな物件をみると、買いなのか、買いじゃないかが見えてくるはず(^^♪
60: ビギナーさん 
[2008-06-30 21:13:00]
ですよね。うちも出だしが遅くてもし南の高層階があれば飛びついていました。
静かな環境だし、校区はいいし、ちょっと駅まで不便なだけでそれはそれで慣れることだしね。
61: 購入検討中さん 
[2008-07-02 00:32:00]
駅からの坂はきついのでしょうか?アシスト自転車で楽に登れるならば、買いかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる