MID都市開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン上甲子園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲子園
  6. ロジュマン上甲子園
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2010-05-19 11:12:04
 削除依頼 投稿する

この物件に関心があります。

立地に対して、金額が少し安いのでは?と思いますが
みなさんはどう思われますか??

所在地:兵庫県西宮市上甲子園5丁目48(ノースコート)、58-1(サウスコート)(地番)
交通:阪神本線 「久寿川」駅 徒歩10分 (ノースコート)、徒歩9分(サウスコート)

[スレ作成日時]2008-05-08 14:30:00

現在の物件
ロジュマン上甲子園
ロジュマン上甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市上甲子園5丁目48(ノースコート)、58-1(サウスコート)(地番)
交通:阪神本線 「久寿川」駅 徒歩10分 (ノースコート)、徒歩9分(サウスコート)
総戸数: 115戸

ロジュマン上甲子園

103: 契約済みさん 
[2008-11-26 21:26:00]
買い取りMAX、中古車とかバイクの買い取りのお店かと思ってましたが
あれ?違ったのかな??今度現地行って確かめてきます。
2号線から帰る時は、あの角を曲がりますものね。買い取りMAXからは
マンションはかなり中へ入っていますね。

今日、西宮ガーデンズの帰りにロジュマン上甲子園まで車で走り距離を測ってみました。
2.1キロでした。車より自転車の方が速そうです。直線距離だと近いけれど
道がないのでちょっと迂回していかないといけないからなぁ。
ガーデンズは広くてたくさん店があってよかったです。特に阪急百貨店の品揃えが。
成城石井もかなりよかったです。

来年3月の入居の頃には、少し人も落ち着いていていい感じになっているか。
どちらにしてもガーデンズできて便利になりますね。
104: 契約済みさん 
[2008-11-27 21:05:00]
>>103さん
これですね。バイクではありませんでした。

http://www.kaitorimax.com/tenpo/nisinomiya/nisinomiya.htm

中古本やCDを売りに行く・・・ってほとんどアダルトの店って感じですね。
このサイト見てたらなんだか気持ち悪くなるので、一応閲覧注意してください(笑)。

西宮ガーデンズ、まだ行ってないので、かなり期待です。
自転車で行けるということですが、現在住んでいるところが坂が多いので
電動アシスト付き買おうか迷ってたんですが、不要ですね。良かった。

実は籐平も結構近いんですよね。ラーメン好きにはたまりません(笑)
105: 103 
[2008-11-29 22:20:00]
>>104さん

ありがとうございました。グーグルのストリートビューで確かめたら私の思い違いでした。
ロジュマン上甲子園へ2号線から左折で入る道のところにあったのは、TAXと書かれた
中古車買い取りのお店でした。買い取りMAXはそれより東側でしたね。
ロジュマン上甲子園からは少し離れていますが確かにないにこしたことはない店舗です。

籐平、ありましたね。私はまだ行ったことがないのです。今度行ってみます。
南側の旧国道にもなんだかおいしそうな店が点在しており入居後の探検が楽しみです。
やっぱり自転車ですが(笑)
私はもうすぐ新しい規格の電動自転車が発売になると聞き、購入を検討しています。
が、予算の関係で普通の自転車になるかもしれないのが苦しいところです。
106: ビギナーさん 
[2008-12-03 23:18:00]
ここってガスはエコジョーズなのでしょうか??普通の湯沸かし器??
107: 契約済みさん 
[2008-12-09 09:02:00]
11月更新されましたよ。

http://www.mid.co.jp/j/construction/kamikou115/index.html

実際現場で見ると、もっと大きく感じますよ。
私の家はあの辺だな〜というのがわかります(工事用の壁があるので見えませんが)

ちなみに、第2回のオプション説明会って、第1回と何が違うんでしょ?(梅田でやるだけ?)
開催案内が来ましたが、前回みたいに細かい部品説明が無いですね。
(オプション確定させたから?)
108: ビギナーさん 
[2008-12-09 09:56:00]
今住んでいるところのマンション購入時はオプション会と同時進行で金消会なるものをしましたけど・・・。
第2回目にそれをするものなのかは分かりませんね・・・。
堂島まで行くんですよね・・・。
必ず行かなければ行けないものなんでしょうか。
すみませんよくわからずに書き込みしました・・・。
109: 物件比較中さん 
[2008-12-09 10:25:00]
横を名神が通っていますが、騒音は大丈夫でしょうか?
110: 周辺住民さん 
[2008-12-09 12:39:00]
>101さん
上甲子園中学校の吹奏楽部は昔から有名ですよ。
昔話になりますが、以前はマーチングコンテストで連続金賞受賞なんてこともありましたし、西宮球場があった頃は、2000人の吹奏楽で西宮市の中学校グループとは別で報徳さんと一緒にマーチングしていたような記憶があります。その頃はハワイの学校と交流なんてこともあったみたいですからね。ただ、申し訳ないですが今の環境についてはわかりませんので参考程度に書き込みしました。
111: 契約済みさん 
[2008-12-09 13:12:00]
>>109さん

数回、近所を散策しているんですが、「騒音」のイメージはあまり無いです。
西宮料金所で減速するからでしょうか?
料金所を出て、加速の際にローギアで引っ張る車もいると思いますので、
それなりの音はすると思うのですが、思っていたより静かですよ。

「高速道路の横だから音がする」という先入観で現地に行くからかも知れませんが。

高速道路(幹線道路)が近いと、むしろ音よりも油埃(黒い埃)の方が気になります。
112: 契約済みさん 
[2008-12-09 21:00:00]
>>109さん

どなたかが静かすぎると書いておられましたが、名神の音、2つの国道の音、このマンションの
あたりは聞こえません。利便性のよい西宮でこの静かさは得難いと思いここを契約しました。
騒音の点は大丈夫だと思います。阪神久寿川駅が最寄りになることや準工業地域であることなどは
いかがですか。そこらへんを気にされないようならよい物件(検討の余地のある)だと思います。
113: 匿名さん 
[2008-12-10 21:54:00]
>110さん

ご返答有難うございました。学区も一つの判断材料なのでどうかなと思っておりました。
吹奏楽部の活動は昔から有名とのこと、部活動の充実した学校は生徒が思い出深い中学校生活を送れるのではないかと考えておりました。
114: 契約済みさん 
[2008-12-15 11:56:00]
>>106さん

遅レス申し訳ありません。
普通の湯沸かし器です。エコジョーズではありません。
115: ビギナーさん 
[2008-12-16 00:50:00]
>>114さん

106です。
ご回答ありがとうございます!!

少し残念です。
でも設備は後から自分で変更できますもんね。
116: 契約済みさん 
[2008-12-17 21:55:00]
エコジョーズってのがあるんですね。初めて知りました。
GAS得プラン対象で床暖+浴室暖房+ガスコンロそれぞれで割引があるのは知ってました。
どれぐらい安くなるのか少々期待しています。
117: 契約済みさん 
[2008-12-18 17:50:00]
日曜日に見に行ってきましたがノースコートの南側はカバーが外れている部分もあり、大分外観が見れるようになっていましたよ。この目で現物をみると嬉しいものですね。ますます入居が楽しみです。
118: 契約済みさん 
[2008-12-29 20:16:00]
今日現地を見に行ってきたらカバーがほとんどはずれて外観がよく見えるようになっていました。
うちはあっこやなあというのも確認。夕方行ったのですが、最上階は夕日がさんさんと当たっていて
うらやましく思いました。マンションに挟まれた道もカバーがはずされて圧迫感は解消されていました。
帰りに浜田温泉へ行ってきました。露天風呂もあってあれで370円?だったか?はいいですのお。よく暖まりましした。郵便局にも年賀状を差し出しに行ってきましたが、あの郵便局では
配達記録等不在郵便物の受け取りをする郵便局なのですね。それは知りませんでした。日中は
留守にしてるので郵便物の受け取りをする郵便局が近いのはありがたいです。
3月の入居が楽しみです。とりあえず内覧会まで待ち遠しいです。
119: 契約済みさん 
[2008-12-30 08:39:00]
先日契約しました。

もうかなりカバーはずされてましたか〜。楽しみです。
HPにマンションの施工状況の更新頻度をもう少し多くしてもらいたいですね。

もしくは契約者向けに何らかのサービスで施工状況を教えてもらったりできるといいのに。。

あと3ヶ月で入居できると思うとワクワクします!
120: 入居予定さん 
[2009-01-03 22:03:00]
>>119さん

よろしくお願いします。
先日ご契約されたのですね。私は早くに契約してその後のマンション不況でいったいどうなることやらと
不安に思っていたものですから、最近ここを契約されたという書き込みとてもうれしく読ませて頂きました。
ロジュマン上甲子園の広告は長い間販売戸数とかが同じで、(それも販売戦略なのでしょうが)現状どれぐらい残戸があるのかがわかりませんので。夏頃までは広告も少なかったのでこのように景気が悪くなるまでは販売は好調だったと推測しております。販売会社もこんなに景気が悪くなるとは予想できなかったので最初の売れ行きの好調さにちょっとあぐらをかいていたのかと。何とか入居開始までには完売してくれないものかと気をもんでおります。
年が明けていよいよ最終、販売はがんばってもらいたいです。施工状況の更新なども購入検討の人はしっかりチェックすると思うので、更新は月が変われば早めにする、公式HPの方もてこ入れするなどは販売の工夫として大事なことだと思います。
121: 契約済みさん 
[2009-01-03 23:28:00]
年末休みを利用して、現地に散策に行ってきました。
ノース(あとサウスの一部分も)防音壁シートが取れていましたね。
思っていたより外壁の色が薄くって、明るくて良い感じでした。
 さて、現在、内覧会のために、下調べをしています。
一生の買い物ですので、チェックはちゃんと行い、納得のいくまで確認しようと思います。
以下参考まで。
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html
http://www.homedoctor.co.jp/service/nairan-check.html
 建築士の知り合いに、立会い協力を依頼しようかとも思っています・・・。
この御時世、これだけ不況なので不安ですし。
122: ご近所さん 
[2009-01-03 23:35:00]
3分の1が未完売。既に買ってしまった人は不安になる。以前までなら、デベも「第一期」やら「第二期」とやらで1割くらい残り、追い込みのチラシ投入などこれまでの一般的な営業方法で売って、最後の数戸はMR撤去後、現物見せて、MR物件、家具付、手数料負担など、既購買者を刺激しないような販売で以って完売すれば、ベストな価格設定だったと会社内の評価を受ける。まあ、最終的な数戸の処理にかかる経費は折込済みで、最初の価格設定に乗せているわけで利益には何ら影響をもたらさない。むしろ天道町のように即日完売なんてもったいない。購入者は割安で買えたわけだし、デベはもっと高く設定しておけばもっと利益を上げられたわけだし。ただし、天道町は、JR関係直の販売だったかな?もともと次の物件が決まってなければMRの従業員の次の仕事場の予定はどうだったか?まあ、ここは、こんなマンション不況の折、次の物件も方向修正で販売時期が遅れたりして、MR要員の次の仕事場も諸般の事情により、宙ぶらりなのかもわからない。むしろそちらの方が利益に大きな影響を及ぼす。MR要員の人件費は意外にバカにならないし。それに急激なダンピングで売り切ると既購買者を刺激してしまう。だから。まあ、手のうちようもなくボチボチやらざるを得ないでしょうね。3月に完成してから、新古物件となる1年後までが力入れて売る時期でしょうね。ま、松下とは縁が切れたとはいえ、それなりに体力あり会社であることが余裕でしょうか。でも3分の1の残はこれからしんどいだろうな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ロジュマン上甲子園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる