和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ明石マイルシティはいかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 田町
  6. ワコーレ明石マイルシティはいかがでしょう?
 

広告を掲載

モデルルーム見てきました [更新日時] 2010-07-10 19:34:59
 削除依頼 投稿する

100㎡~、う~んイイです、広い(当たり前)
これなら戸建でなくても・・・です。
資金計画がクリアされるならなんとかしたいものですが。
今のマンションうまく売れるかな~ムリかな~

それにしてもこれが初スレとは、盛り上がってないんかしら。
ちなみに6/22時点で17/64戸にハナマルついてました。

ワコーレ明石マイルシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県明石市田町1-10-9、10-12(所有権)、10-11(借地権)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩5分
    山陽本線 「明石」駅 徒歩19分
価格:2670万円-4370万円

[スレ作成日時]2009-06-21 21:09:00

現在の物件
ワコーレ明石マイルシティ
ワコーレ明石マイルシティ
 
所在地:兵庫県明石市田町1丁目10番9、10番12(所有権)、10番11(借地権)(地番)
交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

ワコーレ明石マイルシティはいかがでしょう?

351: 入居予定さん 
[2010-01-28 11:42:30]
一斉入居だと、ヘンな話ですが、ご挨拶って文字通り「ご挨拶」だけでいいんですか?
よく日用品を用意したりしますが、交換になりますよね(笑)
相手の方の方が金額が上の物だと、なんだか気まずいですね。
挨拶回りの時期も、鍵渡し日当日に引っ越す方から、4月くらいまで幅広いし、どうしたらいいのかよくわかりません。
352: 入居予定さん 
[2010-01-29 16:20:42]
皆様、引越しはいつされるのですか?
うちは、2月下旬には引越し予定です。
内覧会の時に、引越しの予定表を見たところ、
2月下旬の引越しは10数軒のように見受けました。
3月末に引っ越す方が多いのですかねぇ。
そうなると、先に入居組と後とに分かれるので、
やっぱり挨拶回りが必要なのでしょうか?新築マンション
だから、特にしなくてもいいのでしょうか?

引越し会社は、幹事会社を使われる方が多いのでしょうか?
うちは、今のところ、幹事会社にお願いする予定ですが、
知らない引越会社だったので、大丈夫かなと思っています。
料金の支払いも、後払いではなく、
荷物を積み込んだ時点で支払わないといけないみたいで・・・。
引越し会社では、よくあることなのでしょうか?
仕事をきちんと終えてから払うのが普通のような気がするのですが・・。
353: 入居予定! 
[2010-01-29 16:48:22]
私は引っ越しは3/5(金)にしました。
幹事会社の見積もりが高いと思い、引っ越し.com で選んだ業者にしたら、半額ですみました。
料金は当日、運び出す前の支払いです。

幹事会社の引っ越しが優先と思いましたので、土日祝は避けました。
354: 契約済み★ 
[2010-01-29 19:35:26]
私は幹事会社に任すつもりですよ^^
新築マンションなんで、安さより信頼性と考えて、
大手3社+幹事会社から見積りを取った結果です。
ドラえもんと、幹事会社の営業さんは感じがよくて、
パンダとアリは営業さんの印象が最悪でした。
作業とは関係無いとは思いますが、安くても^^;

355: 入居予定さん 
[2010-01-30 10:59:15]
>353さん

ちなみにどちらの業者ですか?
教えて頂けたら嬉しいです!

うちは現在、幹事会社だけ見積もりをもらっています。
ただ、来られた方が営業ではなく現場の方でした。
これって金額的には「?」だけど、この現場の方がいいと思えば指名もできるみたいです。
感じのいい方でした。

大手と地元業者で、あと2~3見積もりが欲しいのですが、どこに見積もり依頼をするか検討がつかなくて、困ってます。





356: 入居予定! 
[2010-01-30 13:02:58]
>355さんへ

ミニ引っ越しサービスです。
実際に自宅にきて見積もってもらったんですが、他にも見積もらせて決めると伝えると、
どうしても契約したかったらしく、そこから2万ぐらい引いてくれましたよ。
エアコンの取り付け込み+10品目の廃棄含みです。
ただエアコンはガスの残量やパイプの長さの関係上、+1万の可能性があるということでした。
357: 入居予定さん 
[2010-01-31 00:36:00]
>353さん

ありがとうございます。
ミニさんは大阪の業者さんですね。うちは明石市内なので、ちょっと割高になるかもしれませんね…。

引っ越し.comで見積もりを取ったら、幹事会社が一番回答が早くて安かったです。
やはり、荷物の内容で違ってくるのでしょうねぇ。

はぁ、悩みます…
358: 入居予定さん 
[2010-02-02 07:20:27]
みなさん、集合ポストの表札は付けられますか?

今までは、防犯と個人情報の保護で付けていなかったんですが…
家の分は、セキュリティもあることだし、付けようと思っているのですが、ポストは迷っています。
359: 入居予定さん 
[2010-02-02 11:09:34]
私も表札はまだ悩んでます。
入居してみて、皆さんがどうされているかや
不便かなどを考慮してからでも、遅くはないのかなと
思っています。
360: 入居予定 
[2010-02-02 11:58:58]
フロアコーティング比較のバナーが表示されていますね。
見積もり出してみることにします。

361: 入居間近さん 
[2010-02-03 19:16:27]
明石海峡大橋のイルミネーションが七色になる時期はいつですか?
362: ご近所さん 
[2010-02-04 00:37:14]
明石海峡大橋のイルミネーションは時報になっているので
毎正時にグラデーションになります。
また毎30分も微妙な色に変わりますよ。
363: 契約済み@ 
[2010-02-04 08:14:25]
再内覧会の前に一言。バルコニーの出入り用アルミドアのドアノブの外側が既に発錆していました。素材はステンレスのようですが、数ヶ月で発錆してるというのは、ちゃんと内覧会で指摘しておくべきですよ。気が付いてない方はご注意下さい!
364: 契約済み★ 
[2010-02-04 10:40:17]
情報ありがとうございます
まったくノーチェックでした><
他の部屋で指摘された部分を他の部屋も同じような状態なら補修すると言う
気配りが出来ているかチェックです^^
365: 入居予定さん 
[2010-02-04 14:32:35]
No.363 by 契約済み@さま

ありがとうございます♪あまりチェックする所がなかったので、
かえって心配で・・・。
内覧会時に確認したいと思います。

引越しの準備でばたばたしてきましたぁ。
皆さん、リビングはエアコン2台ですか?大きいの1台ですか?
悩んでます・・。2台つける所があるので、2台の方がいいのかな
と思ってます・
366: もうすぐ入居♪ 
[2010-02-04 19:01:30]
ご近所さん♪大橋は日に何回も変化するのですね!グラデーションはクリスマスだけかと勝手に思ってました。夜景が楽しみです♪ お返事ありがとうございます♪
365番さん♪うちのリビングは20帖用くらいのを1台にして隣接する和室と兼用しちゃいます。効果はどうなんだろう。。うちは4LDKなのでリビングの隣にもう一部屋あるのでその部屋にも付けないと。
367: 入居予定さん 
[2010-02-04 20:59:23]
玄関やバルコニーって、共有部分になると思いますが、
エアコンの室外配管の化粧カバーって、つけても良いのでしょうか?
壁に穴をあけちゃうことになりますが、つけないと
マンションの外観からしても、見栄えが悪くなると思うのですが・・。
穴を開けないで、つけるなんて無理ですよね・・・。
管理組合もまだできあがってないですし。勝手につけちゃったらだめだろうし。
後付けも難しそうですし。皆さんは、どうされますか?
368: もうすぐ入居♪ 
[2010-02-05 12:43:28]
販売戸数24戸からちっとも減りませんね。
369: 入居予定さん 
[2010-02-06 23:58:53]
>365さん
付ける位置と広さで、どの程度のエアコンがいいかは、かなり違う様です。
家電屋さんに図面を見せて、相談するのがよいと思います。
うちは相談して、20畳用を付ける事にしました。
後々の光熱費を考えた時に、大きい物を取り付ける方がいいとの判断でした。
370: 入居予定さん 
[2010-02-07 01:07:48]
No.369 さま
うちも悩んでいます。電気屋さんによって、言うことが違うので・・。
大きいの1台という店もあれば、2台の方が電気代が安く済むという店も
あったりで・・・。すごく悩んでいますが、今のところは、10畳用と14畳用の
2台にしようかなと傾いています。1台故障しても安心かな・・・と思ったりして。
でも、必ず2台同時に稼動させなければ、電気代がかえって高くつくらしいです。
悩ましいですね・・・。
371: 入居予定さん 
[2010-02-09 01:08:15]
>370さん
369です。
お部屋の間取りで、2台設置可能なタイプと、うちの様に1台しか付けられないタイプがあるんですね。
(4LDKなんです)
うちは何畳用を付けるかで悩むだけでした。
確かに、バルコニー全面にDKが面している間取りは、2台付けて2台一緒に稼動が良さそうですね。
和室があって、そちらもカバーするなら、例えば14畳2台とかの方が、後の光熱費は抑えられると思いますよ。
(小さいサイズをフル回転させるよりも、大きいサイズを80%の力で動かす方が電気代がかからないそうです)

うちは上新電機で頼んだのですが、3台買うより4台買う方が安くなりました。
今の家から2台移設の予定でしたが、1台だけにします。
エアコンが要るのは先ですが、エコポイントは3月末までだし、本当に広いが故の悩みですよね~!
372: もうすぐ入居 
[2010-02-10 00:54:19]
再内覧会行ってきました。傷もなくなっていよいよ来週末鍵渡しですね。楽しみ楽しみ。
帰りにIKEA寄ってきました。あれこれ目移りして決めきれませんでしたが、しばらく
通いそうです。

残り20になっていますね。
373: 入居予定さん 
[2010-02-10 10:16:42]
鍵渡しの時に、初めて入居の方全員が揃うんですね♪
楽しみだなぁ!みなさんよろしくお願いします!!

5月頃に入居者の親睦会をする予定だと、管理会社の人が言ってました。
そちらも楽しみです。
374: 入居予定さん 
[2010-02-10 11:19:32]
5月の入居者の親睦会、楽しみですね♪
再内覧会もいいお天気でよかったです。
指摘したところも、きれいにちゃんと直してあって、
施行会社の方にも、細かいことまで色々と丁寧に
教えていただいて、本当にうれしかったです。
ドアの発錆もチェックしましたが、問題なかったです。
施行会社の方も、この掲示板を見て、全戸を
確認されてたみたいです。
まだ住んでいないですが、いい物件だったなと
感じてます。
今は、家具やら家電やらを見に行ったりして
楽しい日々です・・。
皆さんにお会いできるの楽しみにしてます!
375: 匿名 
[2010-02-15 00:42:56]
先日、気に入ったソファーを見つけたので購入しました。かなり大きいので、廊下を通過できるか心配なのですが、家具屋さんは大丈夫!と言い切ります。ここのマンションの廊下って幅80センチですよね?ソファーはどこを計っても80センチを超えてるんですけど。。今流行り(??)のL型で脇がベッドみたいになっているものなんですが、みなさんこのような型のソファーを購入された方いらっしゃいますか?
376: 家具屋の店員 
[2010-02-15 20:19:27]
L型のかなり大きいソファーでも2分割にできると思うので100%入りますよ。ご安心くださいな。
377: 匿名 
[2010-02-16 21:38:41]
家具屋の店員さん、ありがとうございますm(__)m
すごく良いタイミングでのご登場ですね(;^_^A
378: 家具屋の店員 
[2010-02-16 23:21:28]
私も仕事を離れれば検討している一人です。
この書き込みみてたら皆さんよさそうな方ばかりですね。購買意欲が高まります。
379: もうすぐ入居 
[2010-02-16 23:53:25]
悩んでいたフロアコーティング、やっと決めました。
家持ちの知り合い数人から、何も言わずコーティングはやっとけ!ということで
ワコーレさん指定のオプション会社ではなく、このWEBに出ていた比較広告WEBで見つけた業者に決めました。
ワコーレさん指定のオプション会社のほぼ半額の値段でした。

http://www.floorcoating-hikaku.com/

今週末、いよいよ鍵渡し!
380: もうすぐ入居! 
[2010-02-17 00:18:27]
私もフロアコーティング、悩んでましたが
なんだかんだバタバタしてる内に鍵渡しとなっちゃいました(笑)
とりあえず、チビズがいるので、できるだけ下の階の方に迷惑に
ならないように防音カーペットかマットを敷く予定です♪
カーテンや照明選びなど、広い部屋に合うようにデザインを考えるのが
楽しいですね♪
381: 入居予定さん 
[2010-02-17 01:09:49]
379様
フロアコーティングは、うちも悩んでました。
オプション会社が高すぎたので、いろいろ検討しましたが、引越屋さん(最大手S社)の提携先の業者さんでしようと考えています。うちもおおよそ半値でしたね。
オプション会社以外でしたら「鍵引き渡し後・入居前の施工」になると思いますが、施工作業には、つきっきりで立会されるご予定ですか?
入居前とはいえ、知らない業者に鍵預けて作業してもらうのは、どうなのかなぁ・・・とまた悩んでます。
うちは引き渡しがまだちょっと先なので他の入居者さんのご意見・体験をお教え頂けると助かります。
382: 入居予定 
[2010-02-17 09:38:16]
381さん

作業は朝から夕方までで、最初の30分 説明とと作業終了後立ち会えばいいそうです。
作業の間、業者にかぎを渡すことになりますが、部屋には何もないので問題ないと思っています。
383: 匿名 
[2010-02-17 21:44:49]
初めてのマンションライフなんです♪
みんなよろしくね!
384: 入居予定さん 
[2010-02-21 03:37:07]
皆さま、入居説明会、どんな感じでしたか?
参加予定だったのですが、体調を崩しちゃって
参加できませんでした・・・・。
皆さまにお会いしたかったです・・。トホホ・・。
うちはチビズがいるのですが、やっぱり子供連れの方が
多かったのでしょうか?だと、うれしい限りです♪
385: 入居間近♪ 
[2010-02-21 09:42:35]
昨日の説明会では部屋番の席順になっていたので、自分のご近所さんが推測できましたが、まだ売れていない部屋は詰めて座っていたので、前後左右の方達が部屋の上下左右のご家族とは限らなかったようですね。みた感じ、若いご夫婦がかなり多かったですよ。赤ちゃんや幼稚園児、小学校低学年のお子さんがちらほら居ましたよ。おそらく小さなお子さんは預けていたり、小学校高学年くらいになるとお留守番していたのではないかなあ、、それほどお子さん達は目立ってたくさんという印象はありませんでした。でも購入者の年齢層は若いご夫婦が目立っていましたよ。きっとお友達がたくさんできると思いますよ!
386: 入居済! 
[2010-02-21 11:38:12]
若い方が多かったですね。
最後の いかに資産価値を保つか の説明が印象に残りました。
入居者一人一人がルールを守り、マンションを大切にすることで資産価値が保たれるんですね。
ベランダに布団を見えるように干してはだめなんですね。知りませんでした。

説明会の直後に自分の部屋に行きましたが、他のお宅は早速引っ越しなどで慌ただしかったです。

残り確か18部屋でしたかね。

私は今日カーテン買いにIKEAに走ります。
387: 匿名さん 
[2010-02-24 22:55:55]
管理規則によってベランダに布団を干しても良いかどうかはマンションによってバラバラだと思うが、「知りませんでした。」っていうのは恥ずかしいと思います。
あと、ここは管理費がすごく安いです。購入するときは良いけれど、実際居住して、管理組合など運営すると、本当の資産価値(必要経費や居住者の質等)など、後から気づくことが多いと思います。つまり、運営資金(管理費)がないと資産価値は保ちにくいと思います。
急に何か起きたとき、マンション全体で、お金を集めることができるかどうか、大切なことだと思います。
普通はみなさん嫌がりますよね。
それと、この物件は書き込みが多いですね。個人的に、高額で質の良い物件は書き込みが少ないと思います。みなさんのご意見お聞かせください。
388: 入居済み 
[2010-02-24 23:20:58]
あなたの思い違いでしょ。書き込みの内容はいいものが多いですよ。
389: 来週入居予定 
[2010-02-24 23:27:58]
>、「知りませんでした。」っていうのは恥ずかしいと思います。
そんなことはないよ。誰でも知らないことはいろいろある。
逆におっさんが知らんことを私が知っていて、そりゃ恥ずかしいやろということもあるやろ w
390: 匿名 
[2010-02-24 23:50:59]
うんうん、よさそうな人ばかりだ。
391: 入居予定さん 
[2010-02-25 00:27:30]
No.387さんへ
>「知りませんでした。」っていうのは恥ずかしいと思います。

>普通はみなさん嫌がりますよね。

>個人的に、高額で質の良い物件は書き込みが少ないと思います。


すべて、あなたの価値観からの思い込みですね~。
あなたの普通は、他人の非常識ってこともあるでしょうに。

管理費安いのは別に問題ないのでは。
普段何も問題ない時は要らない訳で、あなたが言う様に、
「急に何か起きたとき、マンション全体で、お金を集めることができるかどうか、大切なこと」なんですよ。
何か起きた時に集めたら間に合うってことです。
住民は、資産価値を保つには資金がいるという、意識さえあればいいってことです。

No.387さん、ここの購入を考えて意見を求めているのですか?
どういう意図で、どんな意見を聞きたいのかが見えてこないのですが。
392: 入居間近 
[2010-02-25 09:15:54]
まあまあ、、
悪意と負け惜しみと嫉妬の塊の業者さんの投稿ですので皆さん無視しましょう。
393: 引越し済みさん 
[2010-02-25 09:37:55]
引越しが終わりましたぁ~♪
やっぱり、眺めが素晴らしいですね。
海側ももちろんですが、玄関からも高い建物がないため
山や城が見えて、気分が良くなります。
今までは、戸建てでしたので、マンションってこんなに
爽快感があるものだと知らずに終わるところでした・・。
ダイニングからも橋が見えるので、毎日の食卓が楽しくなります。
キッチンで、料理しながら、飛行機雲や夕日、海を眺められて
本当に幸せです。
管理組合の方から聞きましたが、夏ごろには、居住者の方全員で
懇親会を開く予定みたいです。すごく楽しみです。
エレベーターで出会ったりしても、皆さん、感じの良い方ばかりで
早くお友達になれたらよいですね♪
394: 購入済み 
[2010-02-25 12:30:46]
393番さん♪
もう住まれているんですね!快適そうで私も楽しみです♪はやく広いバスタブに浸かりたいですー。
引っ越しのお荷物は苦労せずに入りましたか?エレベータが狭いのでタンスなんかどうなんだろ。
ソファーもねじり込まないといけないんじゃないか心配です。。
395: 購入済み 
[2010-02-25 12:39:50]
うちはEタイプで目の前に大きなライオンズマンションがぁ。。。
でも、後から建つよりはマシですよね。最初から海が見えないんだから諦めつくし。
でも、見えないといってもその一部だけで、180度の海の眺めは壮大です♪
396: 匿名さん 
[2010-02-26 10:10:58]
387さん

あなたは管理費と修繕積立金の違いを
「知りませんでした。」っていうのは恥ずかしいと思います。
397: 引越し済みさん 
[2010-02-26 11:54:35]
No.394 さま
うちもソファーが結構大きくて、大丈夫かなと心配してましたが、
さすがプロって感じで、わりとあっさりと入りました。
ソファーは割と柔らかいので、よほどじゃない限り大丈夫かと
思います。
提携のブリックスでしたが、養生もきっちりとしてくれて、安心でした。
398: 匿名さん 
[2010-02-26 21:20:31]
No.387です。

私は業者ではありません。
そして管理費と修繕積立金、専有、専用、共用などの違いは分かりますよ。

№391さんへ
何か起きた時に集めたら間に合うってことです。
住民は、資産価値を保つには資金がいるという、意識さえあればいいってことです。
についてですが、
意識することは最低限の常識です。
ただ、意識すれば良いだけのことではないと思います。
そのため、最初からある程度の管理費等を集めているマンションの方が良いのではないかと思っています。
もちろん駐車場代なども含めてですが。
管理組合の総会などで料金改定などはできますが、みなさん可決するかどうか・・・。

あと住民同士が仲良くすることは、良いことだと思いますが、
掲示板上でここまで書き込みが多いのは逆に心配ですし、不自然だと思います。

399: 匿名さん 
[2010-02-27 10:10:13]
387さん

あなたは購入者ですか?
あなたは何でそんなに心配しているのですか?
あなたは一体何と戦っているのですか?
少し落ち着いて楽にして下さい。
あなたの目の前に何かいますか?
私達にはその敵は見えておりません。
残念ですが、あなたにはお医者さんが必要です…。
400: 入居済み☆ 
[2010-02-27 11:36:32]
まあまあ(^^)
いろんな考えの人が集う場所なので、考えが違うのは当たり前です。
その話し合いの場所として、管理組合がちゃんとできるでしょうからここで色々いっても仕方ないですよ。
入居されるかたは、みんなここが良い!って思って購入された方達ですからそこがまず共通点ですし、多少なりとも同じ価値観を持ち合わせてるって事でいいんじゃないですか?
管理費等々で不安がおありなら、違うとこでも沢山マンションはあるので、納得安心できるところをゆっくり探せばいいんだと思います(^^)
その上でここがいーなって思ったら、またよろしくです☆

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる