三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-24 23:37:32
 

とうとうスレも9つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.15平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

【過去スレ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306355/
その8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318724/

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-03-13 12:40:53

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その9

153: 匿名 
[2013-03-16 19:57:21]
おい151。このエリアは今の価格に見合う資産価値ないと言い切ったな。逆になった場合は資産を持つチャンスを逃させた罪は思いよ。ネット上の書き込みでも十分訴えの証拠になります。
154: 匿名さん 
[2013-03-16 20:02:49]
うちは一馬力ですが年収の2倍ローンです。
155: 匿名 
[2013-03-16 20:02:55]
ポンプ場は3階までみたいだよ。逆にマンションが建たないから安心じゃないか。
156: 匿名 
[2013-03-16 20:05:38]
東雲エリアはオリンピックや有明商業施設を考えるとまだ上がると考えてます。
157: 匿名さん 
[2013-03-16 20:18:04]
>155

でも、商業施設ではなくて、ただのポンプ場。
ポンプ場できても、だからなに?って感じの場所なんですよ。
158: 匿名さん 
[2013-03-16 20:20:20]
東雲はオリンピックに関係ないし、
有明でもないし。
159: 匿名さん 
[2013-03-16 20:32:59]
いや。もし本当にオリンピックが決まれば、
オリンピック関連施設が集中している湾岸の開発は間違いなく凄い勢いで加速するでしょうから、
その開発地域に囲まれている東雲だって到底無関係でいられるとは思えません。
周囲の不動産価値も高騰するでしょうから、
それにつられる形で東雲の資産価値も向上すると予想しています。
160: 匿名 
[2013-03-16 20:36:42]
よく言うよ。
このマンションのおかげで
坪単価下降の地域の認定。
161: 周辺住民さん 
[2013-03-16 20:57:44]
この物件、狭いよね、一言だけ言うと。ウチは90平米あるけど、ここは何とかして安めで湾岸に住みたい人がしがみついたって感じがする。

キャナルコートの雰囲気は晴海通りで分断され、道路に面して煩いし、正直どうでもいい共用施設やらで管理費だけ高い。

目先の見せかけに乗ってしまったそんなに収入高くない世帯が多そう。
162: 購入検討中さん 
[2013-03-16 21:03:29]
>161
あなたの心もかなり狭い。
90平米の自慢をわざわざ?
あほらし。
アップルもWコンも相当安かったですよね。
163: 周辺住民さん 
[2013-03-16 21:06:22]
>146
4500万円の借金で年収の五倍越えるという時点で、年収1000万円ないんだぁとしかおもわなんだ。やっぱり貧乏人が背伸びして湾岸に住みたいって思うマンションなんだよな(笑)
164: 匿名さん 
[2013-03-16 21:08:00]
162
高値掴みした憂さ晴らしでしょw

これからますます下がるよ
165: 購入検討中さん 
[2013-03-16 21:10:01]
>154
本当?
ここの購入年収表もらいましたが、1000以上は一割位でしたよね。600万以下が半数を占めてます。中には400以下も結構います。
低金利だし、長期優良住宅だし、ローン多めにした方がいいなでは?少なくとも、10年は3000残しが利口でしょう。
年収の倍のローンですか?
もっと年収にあったいいマンション買われた方がいいですよ。ここは庶民マンションです。
166: 匿名さん 
[2013-03-16 21:10:45]
>>161
確かに「狭い・安い」ですが、私は単身なので正直2LDKやメニュープランでの1LDKなどのコンパクトで価格抑えめの方がありがたいです。その分、より高層や角部屋を選べますしね。
プラウド東雲なんかもそうですが、高層になると広い間取りしかなかったりするんですよね。
買える買えないというよりは、価格と広さのバランスが良いのではないかと。(まんま「購入者の決めた理由」のトップですがw)
安く抑えられればその分他に使えますからね。
価格気にせず広さを求めるならほかにいくらでもありますしね。
167: 購入検討中さん 
[2013-03-16 21:16:29]
>163
年収1000なければ、貧乏人ですか?
すいません。1000ないですが。
東雲は世帯平均年収600〜800ですよ。のらえもんブログみて、その程度の世帯層が多い地域だと思いましたが?
そこまで、おっしゃるのなら、周辺住人のあなたは年収いくらで東雲のどこの高級マンションのいくらの部屋をいくらのローンで買われたんですか?
168: 周辺住民さん 
[2013-03-16 21:18:01]
>161
残念、ウチはプラウドの高層階に入居予定。5000万円の借金だけど、一馬力で年収1450万円。世帯合算だと1950万円なので、痛くもかゆくもない
169: 匿名さん 
[2013-03-16 21:20:00]
はっきり言ってここの適正価格は坪単価200以下。とはいえリセールはプ☆ウドより高いので、あちらよりはマシだけど。
基本、年収500万水準のエリアだけど今は価格だけ割高だから共働きで無理なローン組んじゃう人や163みたいな年収は高くても民度低めでセンスない層が集まっちゃう。

これから過剰供給で価格は下がって年収500万でも無理せず買える水準になるのでそれまで待った方が良いよ。
173: 購入検討中さん 
[2013-03-16 21:52:01]
>168
プラウド1950さん、私もプラウドですよ。
もっといいとこ住めば?
ここはそんな年収の人ほとんどいないよ。
近所付き合い難しいかも。
あと、共働きで1950ですね。それで既に特定しやすいですね。
ちなみに、何階の坪単価いくらの部屋買いました?
174: 匿名さん 
[2013-03-16 21:54:10]
>>165
家にお金をかけるより、他の所でお金を使いたいのでこの位が丁度良いのです。
176: 匿名さん 
[2013-03-16 22:01:38]
こんなところで、年収アピールキモい。
本当**が多いなこのあたりは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる