マンションなんでも質問「4人家族で65平米」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 4人家族で65平米
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-18 19:18:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】4人家族に合う間取り、広さ| 全画像 関連スレ RSS

4人家族で65平米のマンションの購入を考えています。
間取りは3LDKですが、将来的にやはり手狭になりますでしょうか?。
4人ないし、将来同居で5人になった時、どの程度の平米数または部屋数がある
マンションなら余裕のある感じでしょうか?。

[スレ作成日時]2008-11-05 18:28:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

4人家族で65平米

62: 入居済み住民さん 
[2008-11-13 14:58:00]
>>61

しかし、それは「自分の持ち家じゃないから許せる」というのがあるよ。

わざわざ買うことはない。
63: 匿名さん 
[2008-11-13 16:14:00]
なかなかレスが難しいみたいですが、私見では、
 1人でそこそこ快適に住むには、最低でも30平米は必要。
 そこに2人で住むことになると、部屋が1つと収納とか余裕を考えて、30+15で45平米欲しい。
 それが3人になると、また15増えて、60平米。
  でも実際には廊下が長くなるとか、お風呂も最小限よりファミリー向けサイズとかになって
  少し余裕を持たせて65平米ってところか。

4人家族で住むにはどこか狭くて我慢する必要が出てくるでしょう。
 例えば、夫婦の寝室と荷物は全て、6畳と収納1つにするとか、
 子供部屋は1つで2人で使うとか。 二段ベットになったりとか。
 仲のいい姉妹なら可能かも。

今どきなら、70平米の間取りをみても収納が少ないかなぁとか思うし、シワ寄せがあります。
65平米で住めないこともないけれど、事前にどうやって住むのかよく考えないと、
たぶん結構な窮屈な生活になると思いますよ。
64: 匿名さん 
[2008-11-13 16:30:00]
でも、最近の物件って以前より一回り以上狭いのも少なくないね。
65平米じゃ、家族仲が良いとしても、いいとこ3人かな…。
収納も納戸が無かったりするとキツイね。

たぶん、その位の広さだと、ダンナの部屋がいずれ無くなり、リビングに居座る形になるかと…。
65: ご近所さん 
[2008-11-13 17:20:00]
ダンナの部屋なんて90平米でも、ないんじゃない?
66: 匿名さん 
[2008-11-14 09:57:00]
最近マンション契約しました。
数年前から希望の地域で新築マンション探していたけど
3LDKでも70平米以上が全く出て来なかった。
全ての新築物件が(余り新築は出てこない地域だけど)60平米台以下。
一部屋の価格を下げる為なんだろうけど
そんなところにも家族で購入している人達が居るわけだから
狭い思いして住んでいる人多いのかな?
うちはやっと広い物件が出てきたのでそちらにしましたが。
67: 匿名さん 
[2008-11-15 00:41:00]
>新婚当初2人で1Kで何の問題もありませんでした。

>その後55平米2DKに引っ越した時は、立ち上がらないとゴミ箱に手が届かないことに軽くショックを覚えるほど、広さに感動しました。

2人で1Kで何の問題もない〜?それって刑務所レベルの生活だと思うよ〜、普通じゃない感覚になっちゃってるね。
だからその後>55平米2DKに引っ越した時は、立ち上がらないとゴミ箱に手が届かないことに軽くショックを覚えるほど、広さに感動しました。
なんてことになるんだよ〜。
立ち上がらないとゴミ箱に手が届かないって・・・無精してコタツの範囲だけで生活する人じゃないんだから〜(笑)
学生時代なら寮や1Kアパートで暮らすのもしかたないと思うけど、社会人でそんな生活はダメダメ。
>今は90平米超に住んでいますが、広い家の一部分でこじんまりと暮らしている感じ。
一部分でこじんまりと暮らさなくたっていいじゃん〜なんか狭さが体にしみ込んじゃった感じかな〜。
チマチマしないでノビノビ暮らそうよ。
68: 匿名さん 
[2008-11-15 01:43:00]
>>59
すごいラブラブなんですね
独身時1Kのアパートに週末婚みたいな事やってたけど
それでも、結構辛かった・・・
個々のプライベートな空間は欲しいよなぁ〜
一人一部屋が無理でも、誰もいないで一人でいられる空間は必要
69: 匿名さん 
[2008-11-15 02:42:00]

便所があるだろ。
70: 匿名さん 
[2008-11-16 00:12:00]
便所でゴロゴロはできないぞ。
71: 匿名さん 
[2008-11-16 01:54:00]
リフォームで便所を6畳くらいにすれば良かろ。
72: 匿名さん 
[2008-11-16 02:26:00]
1Kをどうやってリフォームすんだ?
全部便所かよ

>>59
のはおノロケにしか聞こえんな・・・
73: 匿名さん 
[2008-11-17 10:17:00]
6帖の1Kで、2人で暮らすなんて無理ムリ。 せいぜい寝るだけならまだしも。
疲れて1人で寝ていたいのに、1人になれないとか、ゴソゴソうるさいとか、私はダメ。
74: 匿名さん 
[2008-11-17 23:05:00]
それは愛が足らないのだよ。
わしも6帖の1Kで2人は無理だがのぅ。
75: 匿名さん 
[2008-11-20 02:31:00]
子供さんの年齢、持ち物の量、生活様式、家族の人間関係などにもよると思いますが、60平米2LDKを4人家族で余裕をもって暮らしている例もあるようです。
「60平米2LDKに4人?」(refor6.jp)
http://refor6.jp/case1/compactliving
76: 購入検討中さん 
[2008-11-20 08:56:00]
>>75
別に一坪のトランクルーム付きが大きいでしょう。
高さがあれば、かなりの荷物が入りますよ。
宣伝ですか?
77: 匿名さん 
[2008-11-20 09:53:00]
トランクルームを借りるお金があるなら、それを住宅ローンに上乗せすればいいのにね。

トランクルームって、部屋に荷物が置ききれなくなった人が借りるもので、
最初から荷物は別というのは何か間違ってないですか?
78: 匿名さん 
[2008-11-20 09:58:00]
>>75

子供たちが年頃になったら、爆発的に洋服の数がふえて家中衣類だらけになるよ。きっと・・・
79: 匿名さん 
[2008-11-20 10:07:00]
>>75

極端に荷物が少ないお宅でないと、無理ってことですよね。
ステレオはともかく、テレビ無しはちょっと現実的でないかも・・・。
80: 匿名さん 
[2008-11-20 10:16:00]
>>77
別途借りてるのではなく
トランクルーム付きのマンションって結構あるよ。

スキー板とかタイヤとか戸建ならば庭に保管できるものでも
マンション内だと保管に困る物って結構あるからね。
81: 匿名さん 
[2008-11-20 14:55:00]
というか、今時のマンションはトランクルームついてると思いますよ。
ないマンションもありますが、有料で借りるって聞いたことありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:4人家族で65平米

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる