なんでも雑談「山*パン、危なくて食べれません。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 山*パン、危なくて食べれません。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-21 15:57:32
 削除依頼 投稿する

今回また、パンの中から異物が出てきました。
グラコロバーガーのコロッケの中から硬質ビニールの
ようなものが出てきました。割れたところが鋭く
小さい子が食べたら怖いなと思いました。知り合いに聞いても
よく異物があるようで電話しても慣れたもので社内調査と称して
小さな紙を送ってくるだけらしい。明日電話しますが
山〇パンだけは技術革新で安全として、強い発がん性のある臭素系の
添加物を使っていますが他社の技術がないとは思えません。
明日から食べるのはやめます。

[スレ作成日時]2013-03-10 19:20:32

 
注文住宅のオンライン相談

山*パン、危なくて食べれません。

91: 匿名さん 
[2013-03-13 00:03:14]
そんなこと言ってたら、ファミレスやファーストフードのものも食べれなくなるよ?

ていうか、世界的に見たら日本の食品はかなり安全な方に入るんだけど。

スレ主は海外いったら何も食べれなくなるなw
95: 匿名さん 
[2013-03-13 00:42:11]
ヤマザキのパンって、不味いよ。
あんなのウマいと思っている人は、
悪いけど味オンチだと思うよ。
本当に美味しい無添加のパンを食べた事ないんじゃないの?
96: 匿名 
[2013-03-13 04:35:32]
ランチパックは中身がうまいんだもんな。
97: 匿名さん 
[2013-03-13 07:01:47]
ベーカリーのパンしか食べませんから。
99: 匿名 
[2013-03-13 11:27:18]
ランチパっクのタマゴ苦く感じる時あるから食べるのやめた。
100: 匿名 
[2013-03-13 11:37:25]
ドンクのパン買って帰る時、パンの香ばしい香りがする。
101: 匿名 
[2013-03-13 12:28:36]
ドンクも山*パン?
102: 匿名 
[2013-03-13 12:50:38]
↑えっ?そうなん?いつも普通に買ってるけど?
103: 匿名さん 
[2013-03-13 13:30:25]
ランチパック、私も好きじゃないなー。
特に卵のやつ。1回食べたきりだ。
腐りやすいゆで卵使っても日持ちするってことは
良く考えたら怖いね・・・。
104: 匿名さん 
[2013-03-13 14:27:48]
何でも、同じ物を極端に毎日摂取しなきゃいいと思います。
色々と発がん性と食品では出てきてはいますが。
105: 匿名さん 
[2013-03-13 14:53:18]
山*パンの中でローテーションしてたら意味がない・・・
106: 匿名 
[2013-03-13 15:12:50]
TDR東京ディズニーリゾートのイーストサイドカフェとセイリングディブッフェが山*パンだけど大丈夫?じゃないの?美味しいのに残念

107: 匿名さん 
[2013-03-13 17:00:33]
添加物がない食品は、ない方が多い気がします。
108: 匿名 
[2013-03-13 17:08:03]

日本語大丈夫?
109: 匿名さん 
[2013-03-13 17:31:43]
中国のものは食べれないな。
110: 匿名 
[2013-03-13 17:36:13]
ヤマザキ100円ケーキは不味いから買わない…。ケーキはケーキ屋さんでしか買わないな。お金が無い時ケーキ食べたくなっても我慢する。だから、95の言っている事わからないでもない。生クリームやバター、素材をケチらないで作ったものは美味しい。
111: 匿名さん 
[2013-03-13 18:05:41]
添加物の影響なのか・・・昔、営業が取引の関係で、山パンのクリスマケーキを他部署でも強制的に買わされて。社内でみんなでワリカンで買って・・・たべない訳にいかなく。でも食べると気持ち悪くなる。だから翌年から胃薬飲んでから食べてました。
112: 匿名 
[2013-03-13 18:24:10]
あー、それ、うちの部署でもあった。辛かった。
113: 匿名 
[2013-03-13 18:26:03]
賛同それ知ってる。でもケーキ美味しかったよ。
114: 匿名 
[2013-03-13 18:29:47]
ケーキと言えば昔美味しいって評判だった店が
買って食べると酸味があって異常な味。謝罪して交換に来たが
その後、その店つぶれてた。
115: 匿名さん 
[2013-03-13 19:49:52]
危ないとわかっていながら・・・パン祭りの皿目当てにダブルソフト食べています。
116: マンコミュファンさん 
[2013-03-13 20:12:55]
加工食品のほとんどにたくさんの添加物が使われてます。
生物でも飼育段階で抗生物質やら抗菌剤やらたっぷり。
野菜も農薬や化学肥料がたっぷり。

それらが嫌なら自給自足しかないのだけど、
自給自足といっても肥料にもいろいろ入ってるし・・・

もう諦めて出きるだけ変な物を食べないようにするしかない。

某ハンバーガーは半年たってもも腐らないって有名ですよね。
「ハンバーガー 腐らない」でググルといっぱいでてきます。
117: 89 
[2013-03-13 20:39:22]
添加物ばかり食べてると、味覚がおかしくなるのは有名な話。
化学調味料の味がしないと、美味しいと感じなくなる。
90やランチパックの中身が上手いなんて人は、その代表的な人でしょう。
そういう食べ物を正常な舌の人が食べると、気持ち悪く感じたりするのよ。

毎日添加物まみれの物しか食べてなくて、味覚障害になり、添加物味しか美味しいと思えなくなり、
最後は癌になる。大事な人にはそんな風になって欲しくないですね。

旦那はまだ、私の焼くパンの方が美味しいと感じてるみたいだけど、ランチパックは営業中にお腹が空いた時、
コンビニで手軽に買ってすぐ食べれるから、買っちゃうみたい。
何も考えず、そんな事をしてるうちに、その味なしではいられなくなるのに。 

添加物入りの美味いモン食べさせなさい、なんて、親にも奥さんにも、まともな物を食べさせて
もらえなかった証拠だよ。
ランチパックやら、ファミレスやらファーストフードやら、100円ケーキやら、そんな物ばかり食べて育ったんだね。

118: 豪邸文化 
[2013-03-13 22:02:46]
添加物事態あまり気にせんと食ってたけど成分の書いてるところが少なかったらええんやな。
これからはコンビに行く時、注意して買うようにするわ。発がん性物質はやっぱり怖い。
119: 匿名さん 
[2013-03-13 22:05:57]
添加物の事にも全然詳しくないし、
ほとんどの食べ物に入っていると思うけど、
その中でも特に悪い物ってのがあると思うので、
こうやっていろいろな情報から自分で判断するしかないと思う。

でもパンみたいな主食のようなもの、しかも子供が好きなものに
それだけ悪い添加物入れるなんてショックだなぁ。

>116
私もそこのバーガーはできるだけ避けてます。
120: 匿名さん 
[2013-03-13 22:48:05]
>116さん
ググってみました。ちょっと恐くなりました。
ついでにコンビニ弁当の情報も知ることが出来ました。
ありがとうございました。
121: 匿名さん 
[2013-03-13 23:02:04]
私もハンバーガー腐らないでググってみました。ホラー見るより怖かった。
あそこのは体には良くないと分かりながらも、年に数回、食べる事があったけど、
あれ見たら二度と食べれない(T_T)

牛や豚をぎゅうぎゅうに詰め込んで飼育する映像も見たけど、ファミレスもああいうの
使ってるのかな。それなりのお値段のするお店のは大丈夫なのかしら。
それから同じハンバーガーでも、色々とこだわってるモスなら大丈夫なのかな?
122: 匿名さん 
[2013-03-13 23:16:48]
>モスなら大丈夫なのかな?
私も知りたいです。モスだけでなく他店のも。
123: 121 
[2013-03-13 23:24:37]
Mのポテト、日本で同じ実験したら、すぐ腐ったってのもあった。
例の実験、信憑性が怪しくなってきた・・

http://potato60.exblog.jp/
124: 匿名さん 
[2013-03-13 23:39:38]
Q マックのハンバーガーは何故あんなに安くできるのか?
A その時その時、世界中で一番安い肉を仕入れるシステムを持っている。


「食卓のお肉ができるまで」を見た時も衝撃を受けたけど
これも凄いよね。どんな肉なのか考えたら怖い・・・
125: 匿名 
[2013-03-14 00:42:47]
>>118さん

確か、全体の何パーセント以下、になると、記載義務がなかったはずですよ。
あと、たとえば加熱したりとかで成分がかわると記載しなくていいってのもあるようです。
126: 匿名さん 
[2013-03-14 00:43:25]
ははは。日本人は心配症だなw 別に食べたら即死する猛毒を食べてるわけでもあるまいにw

そんなこと言ってたらスーパーの惣菜やファミレスのメニューも食べれなくなるぜ?

自分で畑もってそこで採れたものしか食わないようにしてろよw
127: 匿名さん 
[2013-03-14 07:54:02]
126
そう思うなら、あなたはどうぞ、マクドでもヤマザキでも、どんどん召し上がってください。
自由ですから。
128: 匿名 
[2013-03-14 08:10:54]
それでいいんじゃない?
129: 匿名さん 
[2013-03-14 08:14:44]
保存料として添加物使用してるのだから、調味料も使用出来なくなると思うよ。 入ってないのはほぼないと思う。
130: 匿名さん 
[2013-03-14 08:59:29]



 カ○メの中濃ソース 醸熟 300ml の場合


 原材料;野菜・果実(トマト、りんご、にんじん、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、アミノ酸液、香辛料、コーンスターチ、発酵調味料、増粘多糖類、甘味料(甘草)、(原材料の一部に大豆を含む)
131: 匿名 
[2013-03-14 11:26:35]
宝塚○○○ドーナツ出来立てを毎日売ってるようだけど

食べ忘れていて10日過ぎてもカビも生えてない。普通に食べれた。
132: 匿名さん 
[2013-03-14 12:55:01]
マックは他のファストフードと違い、トランス脂肪酸の多い油を使っているというので
出来るだけ食べないようにしていましたが添加物も多いなんて・・・
ファストフードの中で一番子供が食べてると思うし、実際家族連れ多いですよね。
133: 匿名 
[2013-03-14 13:04:26]
マックの社員は絶対食べないらしいね。肉もかなりの単価安いのみたいです。
134: 匿名さん 
[2013-03-14 13:30:05]
眼鏡をかけた眼科医が自分はレーシック手術をしない、のと同じか。
135: 匿名さん 
[2013-03-14 14:05:55]
>129
>保存料として添加物使用してるのだから、調味料も使用出来なくなると思うよ。 入ってないのはほぼないと思う。

砂糖、塩、酢、醤油、酒、味噌に添加物なんか入ってないよ。
よっぽど安物は知らないけど、これらの調味料は添加物なしで長期保存できるのよ。
ソースを例に出してたけど、ソースなんか料理に必要ない。
大きなスーパーに行けば、ソースやらケチャップも無添加で売ってるけど。

うま味調味料なんか使うのは論外だし、上の6つがあれば料理は美味しく出来る。
ドレッシングだって添加物まみれの物を高いお金出して買わなくても、家で簡単に作れるし
出しを取るのが面倒臭ければ、無添加の出しの素も売ってる。
ちょっと気を付けて、家庭で普通に調理した物を食べてれば、添加物は減らせるよ。
136: 匿名さん 
[2013-03-14 14:31:47]
>>砂糖、塩、酢、醤油、酒、味噌に添加物なんか入ってないよ。


確かにしっかりした良いものなら添加物は入ってないけど

砂糖・・・白砂糖は精製されてるから・・
塩・・・・できるだけ自然塩を選びたい
酢、醤油、味噌・・・原材料に脱脂大豆やアミノ酸添加のものが多い

酒・・・・純米酒(出来れば米にこだわったものが良い)以外は醸造用アルコール、糖類、化学調味料が使用されている
137: 上尾くん 
[2013-03-14 14:34:21]
ボク、パンよく買うよ♪
138: 135 
[2013-03-14 15:23:41]
調味料だけは毎日使うものだからと、安物は使わず、しっかりした良い物に拘ってたんだけど、
お酒に化学調味料??
もちろん料理酒は使わないけど、普通にスーパーの鬼○ろしとか、使ってました。
ググったら・・(-"-)

お酒は盲点で余り考えてなかったわ。そう言えば最近読んだ本にも
純米酒が無添加でお薦めって書いてあったなあ。読み流してたわ。
136さん、ありがとう。勉強になりました。
139: 匿名さん 
[2013-03-14 15:45:44]
安く買ったお酒の成分表示を見たら、米(国産)米こうじ(国産米)醸造アルコール
糖類、とありました。
調べたら醸造アルコールの添加はあまり問題ないようなので、糖類、が問題なのかな?
添加物はこだわりだしたら、キリがありませんね・・
添加物の中でも何が最も危険で取るべきではないのか。
取り合えず、山パンとハンバーガーは分かりやすく危険な気がするので避けます。
140: 匿名さん 
[2013-03-14 16:09:51]
今、パン屋さんでもちゃんとバター使って焼いてるところってないですよね?
ネットでバター使ってるパン屋さんから冷凍パン取り寄せていました。
今はホームベーカリーで作るようになりましたが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる